[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7312 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日も 一日良い天気でした〜。 
この陽気は 初夏ですね。
すでに 毎日のようにクーラーを使っています。
暑い暑い夏は もうすぐそこまで・・・って感じです(^^;。

今日は デイトレ二銘柄してみました。
・3501住江織物 256買い 262売り、
  ちょっと早売りだとは思いましたが、
  値幅が初めの想定に届いたので無理せず利益確定。
・1792 みらい建設グループ 251買い 253売り
  こちらは240から261へ行った後の押しで購入しました。
  一応261−251÷2+251で 256が戻りの
  目安と思ったのですが 欲をかいて257に指しました。
  256までは来たのですが、そこからじり下げ、
  結局引け間際に指し値を変えて253で約定。
  ぎりぎりでしたが売れました。
たまのデイトレは楽しいものです。

うにちゃん そらちゃん 投稿ありがとうございます。

うにちゃん ヤマタネはデイトレだけでした。
あの値動きと出来高 すごいですよね。
もう 手が出ませんでした。
長谷工もすごいですね。上がる株はたくさんあるけど
自分が買っているかは別問題(笑)。
ヤマタネ また噴き上がるといいね(^^)。

そらちゃん お菓子売り場に25分もいること自体すごいことだと・・・(笑)。わては そんなに長く選ぶくらいなら もう適当になってしまいます(笑)。大人になるとどれもたいした違いはないと思っても 自分が子供の時のことを思うと、確かにお菓子は色々選んで買っていました。懐かしい・・・、ふと昔を思い出しました(^^ゞ。
どちらも個性があって いいと思いますよ。(^^)

さてさて 明日のデイトレ銘柄なんぞ探してみますが、
明日は 取引しないような気がします。
でも みるだけは・・・(笑)。
ではでは〜。

ちょっと 文字カラーを一部変えたので 見えにくそうな
黄色をテストしまーす。
えい!
見えない・・・(^^;。
別の色に・・・
えい!

No.7312 2005/05/11(Wed) 23:15:10


No. 7311 膠着状態。 / うに 引用

のまま、引けてしまいました。とほほのほっほ。
へーんだ、明日があるさっ。

じぞ〜さんのヤマタネが、快調にかっ飛んでいるのを
横目でチラッとチェックしながら、m(,,)φ”目の離せない
展開の(ムニュムニュ)に参加してしまい。。。嵌っていまふ。
 
なおさん方面の地震は、まだまだ続いているようですね。
食事時だったりしたら、いやですね(な)。
  
そらさん
同じ親から生まれたとは思えない二人のお子さまの
性格の違い・・・。どっちがそらさん似かは、うぅうっ、
聞かないでおきまふ。
あまりの欲の無さに、じりじりしているそらさんを想像
して、独り笑いをしたので、傍にいた営業さんに気持ち
悪〜〜っと、去られてしまいました。あ〜ん、用事頼もう
と思ったのにー。はにゃにゃ。
ご心配どおり、キーボードが、ーー;)一旦シャットダウン
して、ついでに念入りにお掃除までしてしまいました。
日頃、綿棒でコチョコチョやってはいるのですが、埃って
結構中に入ってしまうものなのですね。エアークリーナー
でシュシュッシュー、と吹き飛ばしてきれいになりました。

さぁ、明日は日当ゲットすべく、念入りチェックしておき
ましょ。・・・といってもたいしたことはしなーい。
お目当てのものの本日のチャートをプリントアウトして、
ジィーーーっと、眺めてみるだけ。そりだけ。なはははは^^。

No.7311 2005/05/11(Wed) 22:19:01


No. 7310 きゃ〜^^ / そら 引用

うにさんも、じぞ〜さんも、チビの400000円に反応していただいてうれしいわぁ〜♪
うにさん、PCに人参ジュースかかりませんでした?(笑)

遠足の前の日は、近所のスーパーのお菓子売り場は小学生だらけ。
20円とか、30円とか、50円とか、細かい駄菓子がいっぱい置いてあります。
その中に揉まれながら、自分でカウントしつつお菓子を選ぶチビ。
10分経過・・・・243円まで行ったらしい。
20分経過・・・・243円から変わりないらしい。
25分後、彼は「もう欲しいものないからこれでいい」といって、レジに向かおうと・・・
あれは?これは?と打診するも、首を横に振る。
とうとう押し売りのように88円のお菓子をかごに突っ込み、331円で終了。
あぁ〜あ〜。あと399,669円残ってるのに。(爆)

はたまた、遠足でないはずの娘までもスーパーについてきて、一緒にお菓子を買っていいかと尋ねる。
仕方ないので、「んじゃ、半分だけね。」と応えると・・・
「んじゃ20万円ね」って・・・・お菓子星人の娘にかかったら、マジで20万くらい買いそうです。(激汗;

そして遠足から帰ってきた欲のない彼は、リュックの中に残してきたお菓子を家族全員に分けて歩いてました。
それって5個入りだから、キミの分ないじゃん・・・

それぞれの意味で、それぞれの将来が心配な母です。^^;

No.7310 2005/05/11(Wed) 15:55:01


No. 7309 おやまあー。 / うに 引用

↓長谷工の190円@@!!
拾えた方達って、、、すご過ぎ。
何があったのでしょうね??

No.7309 2005/05/10(Tue) 22:38:00


No. 7308 5℃〜9℃。 / うに 引用

本日の気温であります。
風が時折ゴーゴー唸り小雨もよう、ボイラーの温度を
上げておりまふ。
明日は、お天気らしい。。。ちょい期待^^。

そらさん、
おいしいものをいただいて、たのしいおしゃべりをして、
心の大解放は、明日への活力。みんなの笑顔^^の素。
早起きして、愛情てんこ盛のお弁当作りも、きっと鼻歌
口ずさみながらだったりして。^▽^)
400000円のおやつ代には、丁度飲んでいた人参ジュースを
吹いてしまいましたにょ〜。(ーー;λなかなかの知恵者。
というかひょうきんぶり、将来が楽しみですわん♪。

じぞ〜さん
そちらでは、ビーチバレーボールですか。
こちらのPTAでは、ソフトバレーボールが盛んです。
硬いボールでは、力が入ったとき危険なので、誰でも参加し
易いようにと、柔らかいボールを考えた人がいたのですね。
それでも、つい本気になって、怪我をする人も出てしまい
ます。何回か目にしましたが、アキレス腱を切った時って、
本当にブチッ!と、もんのすごい音がするのでふ。
思い出してもブルルッ。
うにはみなしゃんの本気度合いが恐ろしくて、飲物とお弁当
の手配係をかって出ておりました。気楽^^。ひゃひゃ。

イラクのニュースが細々と報じられておりましたが、
またまた人質きゃ。日本人は簡単にお金を出すと世界中に
知れ渡っているのでしょう。危険を承知で入国する場合は、
どうしたらよいものでしょう。
イラクに派遣された自衛隊員は、今何を思い・・・そして、
現地の人々は、本当に必要としていることは何なのか、
我が政府は、きちんと把握しているのでしょうか。
ふーーーーぅ。

なおさん、
花という花が一斉に咲き競う、美しい春、光の春がやって
きました。木々の緑が輝き、リラの花が香る頃までの一ヶ月
野も山も光の恵みを受け、活力に満ち満ちています。
うにたちも、行者にんにくやタラの芽、うど、コゴミなど
新しい芽を少しづついただきながら元気の素を得ています。
爽やかな朝日のなか、枝を薄桃色で覆うように咲き揃った
桜を眺めやる至福のひととき。しあわせ感^^;

センチメンタルジャーニー。
ドリス・デイも素敵ですが、うにが擦り切れるほど聴いて
いた懐かしいレコードは、プラターズのもの。
他にはオンリーユー、煙が目にしみる等でありまふ。
バイトして買い漁ったドーナツ版のレコードたち。
ううぅ、むしょうに聴いてみたくなった。。。
あの頃、オープンリールは高価過ぎて買えなかったにょ。
それで、お家に既にあるよ、という方とお友だちになった
のでふ。動機が不純でありました。アハハハー。

おっとと、お鍋が噴いておりまふ。

また明日、そこそこガンバでまいります。
 

No.7308 2005/05/10(Tue) 22:27:10


No. 7307 こんばんは〜 / じぞ〜 引用

今日の広島は 晴れ時々曇り・・・でした。
日中はクーラーを使用しましたが、朝晩はやや気温が低い気がします。いつまでこの天気が持つだろうか・・・。

つい先日の日曜日は PTAの親善ビーチボールバレーがありました。私はもっぱら応援とお手伝いなので、筋肉痛にはなりませんでした。中には張り切りすぎて捻挫などのケガをされた人もいたので、自分のぎっくり腰に照らし合わせ、出なくて良かった・・・などと、一人で寂しく納得していました(笑)。
でも 適度な運動・スポーツは楽しいですよね。
試合ではなく 練習程度のものには参加したいと思います。

今朝 イラクでの日本人人質ニュースを見て、驚きました。
ここ日本では 戦争のことが気にならない状況になっていますが、やはり世界の各地では戦争が続いているんですよね。
我々の平和を維持していけるのかどうかの一部は 憲法の内容にもよってくるものと思います。改憲は難しい判断ですが、しっかりとした議論と先を考えることが大切だなぁ、と再び感じた一瞬でした。

そらちゃん なおさん 投稿ありがとうございます。

そらちゃん 充実したゴールデンウィークだったようですね。
良かったですね。
バーベキューは楽しいですよね。そして またおいしい。
食べて飲んで騒いで・・・良いお休みでしたね。
遠足と言えば やっぱりお弁当はかかせません。
母親の愛情たっぷりのお弁当は 子供にとってうれしかったことでしょう。40万のおやつはちゃんと用意しましたか?(笑)。早朝からお疲れ様でした。

なおさん 仁義なき戦い、考えさせられる映画でした。
音楽が頭の中を流れないように 違う歌の鼻歌でも口ずさむようにしないと・・・(笑)。
色々お気遣いを頂き ありがとうございます。
子供の頃 なんとなく好きだなあ・・・とか憧れるというか、
そういう人とか、場所とか、物とか、仕草等々 ありますよね。それが大人になっていく課程で 自分のスタイルの一部に影響を与えることもあるような気がします。なおさんの音楽好きにも少なからず影響があったりして・・・(^^ゞ。

さてさて いくら日が長くなっても お腹が減るのは長くはできません(笑)。帰って晩ご飯を食べたいと思います。
ではでは。

No.7307 2005/05/10(Tue) 19:34:03


No. 7306 こんばんは / なお 引用

北の国では雪が溶けると、春を待ちかねた様に各種の花々が一斉に咲き乱れるとは聞きますが・・・
さらに雪が降り積もると、まるで想像も出来ない神秘的な世界
まさに自然のなせる業ですね、う〜〜見てみたい〜〜。

じぞ〜さん 仁義お疲れ様でした。
これで暫くは、あのテーマ曲が頭から離れらず後遺症が残ります。
ウッシッシ、申し訳ない。

先日のキャンプの夜、食事も済みほろ酔い気分で星を眺めていた時 お隣の(離れている)御主人の演奏のサキソフォンの音色が風に乗り聞こえてきました。
うわっ、良い雰囲気だな ところでこの曲名は何だっけ そうか「ワーク・ソング」だ、結構渋いゾ次の曲はと さらに期待をしたらやはり耳に馴染んだ音楽。
えーっと「男と女のラブゲーム」え・演歌ガビーン落差が激しい。

遥か昔、学生服を着て高校に電車通学をしていた頃 駅前のカメラ屋さんの前で少し時間を潰すのが楽しみの一つでした。
当時深夜放送の「オールナイト・ニッポン」や洋楽のロック フォーク等を楽しんでいた時期に こじんまりしたお店を一人でその小父さんは開いていました。

まだ早い時間でお客は一人も居ないのに、如何にも楽しげに そしていとおしむようにいつも一眼レフカメラを磨きながらティアックのオープン・リールから流れるジャズを聞かれていました。

ひと時の時間と空間が趣味を持つ憧れの大人の世界を覗けた様な気がして、学生時代は遅刻の常連で 会長とよばれてましたが。

爽やかな朝日の中 店の前で聞いたドリス・デイの「センチメンタル・ジャーニー」その時の光景ははっきりと思い出せます。
それ以来感化され ロックからジャズやジャズ・ボーカルにも少し興味が涌いてきました。
今では駅前に当時の面影はありません。

誤解無きよう、社会人になり無遅刻厳守 会長職返上です。

じぞ〜さん、映画「青春でんでけでけでけ」は学生時代が
懐かしくほろ苦く思えるノスタルジックな映画だと思います。

No.7306 2005/05/10(Tue) 02:52:17


No. 7305 こんばんわ〜♪ / そら 引用

うにさんに呼ばれて、そら登場!(笑)
みなさま、たのしいGWをお過ごしになられましたでしょか〜?
GW疲れが覚めやらぬまま、平常運転開始です。

GW初日から夫と子どもを捨て置いて、遊びに行って帰ってきたら、旦那の車が替わっていました。(激汗;
早速ドライブがてらにちょっと遠出して、隣県まで足を伸ばし足こぎボートに乗り、鯉に餌をやってきました。
その翌日には、去年買った姉の家の庭で念願のバーベキューを。お肉から魚介類・最後のお楽しみの焼き芋まで、おいしくいただいてきました。^^
その日は、姉の家にお泊り〜♪
そのまま春祭りの実家になだれ込み、おいしいお刺身をたらふく食べてまいりました。
流石に家でないとなかなか熟睡できないため、寝不足気味の上、あちこちと遠出もしたためか、最後の土日はのんびり家で過ごしました。

あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。
逢いたい人とも逢えたし、おいしいものもいっぱい食べたし、心も大開放〜!
良い連休になりました。(*^-^*)

明日は、子どもの春の遠足。
どうやらお天気は持ちそうで、ほっとしています。
今年修学旅行だった娘の方は遠足はなく平常授業ですが、給食はなくお弁当の日。
リクエストにより、お稲荷弁当に決定しました。
タコさん・カニさんウインナーは自分で作るとやる気満々の娘。
一方チビの『遠足のしおり』を見たら、持って行っていいおやつの金額が、なんと400000円になってました・・・(汗;
チビスケ、勝手に『0』足すんじゃな〜い!(怒)

と言うわけで、明日の朝は5時半起きの予定です。
母はがんばるのだ〜^^

No.7305 2005/05/10(Tue) 00:30:40


No. 7304 こんばんは〜 / じぞ〜 引用

連休明け初日 思うように体が動かず・・・。
仕事は山積みだというのに なかなかはかどらない・・・。
ちょっと 辛い一日でした。

今日の市場はあと一歩のところで 引けプラ転とは行きませんでしたが、TOPIXはプラ転しました。
その点はまだ良かったとは思います。
相変わらず進行銘柄や仕手株の中には 元気の良い銘柄が目立ちますが、なかなか手が出ないのも事実。まあ 昨年同様に無理をせず 頑張っていきます。
先週は 9305ヤマタネをデイトレしていました。
4/28日に小耳にして以来 グングン上がったので正直驚いています。今日も 終わったか・・・と思いきや プラ転・・・、出来高もすごいし こりゃすごい動きです。
今となっては もう買うのが怖いので 見学だけにしておきます(^^ゞ。

最近 仁義なき戦いを5シリーズ 見終えました。
あの映画を見た人は 広島とは・・・と思うでしょうね。
今は 平穏でとても住みやすい街です。
私は血を見たり痛いシーンを見るのが苦手で、自分が痛くなってしまいます(^^ゞ。目をそらしながら 最後まで見切りましたが、答えのないところにまた 何とも言えない後味が残りました。平和が一番・・・(^^)。

うにちゃん 投稿ありがとうございます。

花見ならぬ雪見とは・・・それでも幻想的な世界を見れて
それはそれですばらしいことでしたね。
それにしても ホッキ貝とか大好きです。
うーん 改めて北海道の食材の宝庫ぶりを再認識しました。
すばらしい。
良い花見になって良かったですね(^^)。

No.7304 2005/05/09(Mon) 22:35:47

全8162件 [ ページ : << 1 ... 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ... 907 >> ]