[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7285 こんにちは / じぞ〜 引用

朝から 雨が降っております。
それでも気温は高く 暖かいそして過ごしやすい温度です。
今日は こまかな仕事をしつつ、のんびりとしています。
ふと テレビをつけると 春の鮨祭りをしています。
ローカルなので他局と放送時間が違うのかも知れませんが
おいしそう・・・。とにかく新鮮な魚を見ると食べたくなります。また寿司屋に行きたくなりました(^^;。
そうそう 先日釣りに行ったするめさん さより4本の釣果だったとのこと、少ない釣果でも新鮮なサヨリで一杯楽しんで下さい(^^)。

なおさん うにちゃん 投稿ありがとうございます。

なおさん アルコール漬けの旅 おかえりなさい。
旅の方はいかがでしたか?
事故のことは 誰しもびっくりしましたよね。
悲惨な出来事でした・・・。

うにちゃん 水芭蕉を眺めにとは 粋ですね。
なんだか 自然の心地よさが伝わってくるようです。
時々 雑踏を忘れてぼーーーとしていることの幸せを感じたくなる時があります。うにちゃんも心を癒し、体は温泉でいやして下さいね。

皆様も よい休日を・・・(^^)

No.7285 2005/05/01(Sun) 14:06:04


No. 7284 春風は黄砂とともに。 / うに 引用

今朝も、車には黄砂がうっすらと。。。とほほにょにょ。

じぞ〜さん、なおさん、
おかえりなさいまし〜。
充実の旅。さぞかしパワーを蓄えられたことでしょう^^。

気持ちにゆとりのない日本。
いつも追い立てられるようにバタバタと過ごしている。
 
JR事故の被害者の身内のお一人がおっしゃっていました。
「誰かを責めても何もならない。この国は、みんなたるんで
いる。あなた方もわたしもそうかも。だからこんな事故が
起きてしまった。」・・・と。
おなかだけではなく、心までもたるんでしまっているのか。
そんな中、いち早く現場に駆けつけ、手が足りない救急隊
の手助け活動を行った近隣の方々には敬服。
阪神大震災の時を思い起こし、自然に体が動いていた・・・
というのですから、立派であります。

辛夷の花も咲き、水芭蕉も見ごろとなったようです。
桜と違い、水芭蕉だけは尾瀬と同じころに咲くのが不思議。

これから、車で40分くらいのところまでひとっ走り、水芭蕉
を眺めに行ってまいります。
その後は、もちろん・・・温泉^^。でふ。

No.7284 2005/05/01(Sun) 12:45:29


No. 7283 お早うございます / なお 引用

鹿児島旅行から、塩漬け得意な私が(しかし流石に15年物は有りませんが)アルコール漬けで帰った翌朝 尼崎で大惨事が起きました。

九州新幹線は八代から鹿児島間が昨年開通し、博多からそこ迄は特急で移動し僅か3分で慌ただしく乗り換えての旅でした。
それが当たり前のように定刻通りに出発し僅かな遅れも無い。
                                        今度の事故の要因の一つに、JR側の秒単位の遅れも許されない
利用客にしても時刻表と到着・発車が少しでも違えば苦情を言う。
日本は長所であった反面 諸外国と比較すれば、あまりにもゆとりを失いすぎていたと思います。

TVで遺族の方や知人の方のコメントを伺うと本当にお気の毒です。

No.7283 2005/05/01(Sun) 05:57:00


No. 7282 こんばんは〜 / じぞ〜 引用

昨日今日と 大阪で息抜きをしてきました。
都会の雑踏は田舎者には堪えました。
しかし、充実した大阪旅行でした。

今朝 ホテルでニュースを見たところ、アメリカの市場が大幅に値上がりしていたので、月曜日が楽しみだな〜、大阪で遊んだ分、デイトレで取り戻そう・・・なんて 勝手な妄想で、ビシバシお金を使ってきました・・・おいおい(^^;。取り戻すどころか取り上げられたらどうしよう・・・(^^;。

むぃちゃん うにちゃん コウベエさん
投稿ありがとうございます。

むぃちゃん 関西圏は路線の数も多いし、二本特有の通勤ラッシュを捌くため、過密スケジュールの電車が多いのだろうね。ちょっと スピードを落とすと大幅に遅れてしまう現実がこわい所だね。これを機に安全第一に戻ってほしいですね。

うにちゃん 20℃とは 随分暖かくなりましたね。
それと15年物の株というのは すごい年期ですね。
私はまだまだひよっこ・・・(^^;。
「岩盤浴」というのは 初めて聞きました。
流行っているのですか?その仕組み、砂を掛けるのと同じ感じなのだろうか・・・。リラックスできましたか?(^^)。

コウベエさん 折角パーマ掛けたのに強風とは・・・(^^;。
それにしても またまたの当選おめでとうございます〜。
話題のフジテレビの懸賞の応募だったのですね。
クオカード1000円分 コンビニで色々買えますね。
コウベエさん 贅沢言っちゃあいけません、私の所なんか コンビニ自体が無くて困っているのに・・・(笑)。
ともかく おめでとうございました〜(^^)。

明日は 休みつつ仕事の段取りなど進めておきたいと思います。連休確保のため 頑張ります(^^ゞ。

No.7282 2005/04/30(Sat) 23:02:24


No. 7281 いっせいに開花。 / うに 引用

しか〜し、桜はまだでありまふ。

あはようございます。
青空が広がり気温も只今16℃とあたたかいはずなのに、
きのうからずっと強い風が吹き、体感温度は寒め。
コウベエさん方面も風が強いようですね。

きのうの休みは、洗車(雨のあと黄砂が降ったようで、ひど
ひどい汚れでした。)と花壇の手入れ。今にも開花しそうな
タンポポを せっせせっせと抜き取りながらゴミ集めも兼ね
るという、ながら作業。見回せば、家々の庭で、レンギョウ
の黄色い花、紫ツツジが咲き揃い、ムスカリ、水仙、そして
我が家では、気の早〜いチューリップが2っつだけ咲きまし
た^^)。半分ほど進んだところで腰が痛くてギブアップ。

夕方 今こちらでは大流行の「岩盤浴」へと出かけました。
なかなか気持ちの良いものでありまして、寝そべって、
うとうとしている間に汗がじわ〜んと出てくるという、まこ
とに楽ちんな仕組みでありますが、ほとんど女性客ばかり
なのはなぜかしらん。

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

そういえば、むぃちゃんの言っていた、私鉄沿線の置き石
のこと、理解に苦しむというか、どうして今、そんな行為
ができるのか、もし大人の仕業だとしたら、絶対にゆるせ
ないぞっ!!とプンプンのうに、、、
目下、仕事中でありました。

No.7281 2005/04/30(Sat) 10:04:11


No. 7280 おはよございます / じぞ〜 引用

ただ今大阪にいます。
みなさん投稿ありがとうございます。
また帰ってからかきます。

No.7280 2005/04/30(Sat) 07:09:59


No. 7279 もう、夏? / コウベエ 引用

今晩は。

昨日は、暑かったですね〜。こちらは、日中の最高気温が27℃。Tシャツ1枚で、平気な気温でしたね。陽射しも強くて、真夏みたいでした。
風もやたら強くて、せっかく美容院行ってパーマかけたのに、帰ってきたら頭ボサボサ・・・・。
今日も、かなり暑くなるみたいです。連休中は天気も良さそうだし、あちこち出かける人々も多いでしょうね。

気温はグングン上がりましたが、日経平均は前場かなり下げていましたね。大引けでは、何とか前日比で4円近くのプラスになっていましたが。チェックしている銘柄では、上げていたのは4割程。保有銘柄は、下げていたり前日と変わらなかったり。来週の月曜と金曜も、あまり盛り上がらないのでしょうね。

昨日は、フジテレビのイベント応募で当った、1000円のクオカードが届きました。でも、近所のサークルKサンクスではクオカードは使えないので、使う為に少し離れたセブンイレブンまで行かなければならないのが、ちょっと面倒です。

No.7279 2005/04/29(Fri) 02:14:46


No. 7278 こんばんわ〜〜; / うに 引用

深夜、雨になりました。

昼間20℃とTシャツで過ごせる陽気となり、つい2,3日前
には、堅い蕾の紫つつじの花が二つ、三っつ咲き出しました。
陽射しの暖かさの“力”。

鳥取方面では、33.7℃と、この時期驚きの気温となったよう
ですが。。。

じぞ〜さん
>持ち株は今は軟調な展開です。私にしては長く持っていま
>す。
>初めて買ったのが3/10なので一ヶ月半以上になります。
あっは〜、うにの長く持ち〜は、15年ほど経ってありまふ。
休み中のPTA活動、ぐわんばってください。

とても悲しい出来事のあとだけれど、、、

みなさまには、
ビール片手に、上々の日々でありますように。

No.7278 2005/04/29(Fri) 00:19:25


No. 7277 おはよ〜 / むぃ 引用

昨日もおとといも、JR遅れた。
安全走行させようとすると、おくれるのか?
無理な過密ダイヤも原因の一因やろうと思うぞ。

神戸の地下鉄は、運転士さんがちゃんと、○のとこにドアが、くるように、とめるのに、JRはいっつもずれている。
電車の位置と○の位置が、つねにちがうので、ならんどっても、目の前にドアがこん。

関西の人間はならばへんって、ゆうけど地下鉄では、みんなならんでるし・・・
運転士さんが、ちょいミスしたら、くそみそな目にあわせてるみたいやし、40mもオーバーランしてもて、CENSOREDとか、思ったんちゃうやろか?

私鉄のたくさんの置石は、みんなが、置石で脱線はないってゆうから、実験したんちゃうやろか?

No.7277 2005/04/28(Thu) 09:24:00

全8162件 [ ページ : << 1 ... 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 ... 907 >> ]