[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6994 こんばんわ / 医は算術 引用

ねこさん
どんべえリポートありがとうございました。三重もEなのですね。三重は東海地方とみなされているわけですね。近畿でなく。これで新潟、岐阜、三重までがEでそれより西がWという結論になりました。長野は?Eかな。スキーへお出かけの方、確認よろしくお願いします。(^_^)
それにしても名古屋コーチンの親子丼とは豪勢な。そう言えば、日本農産工の優待でもらった「ヨード卵光」の優待券が何処かにあるはず。株の方はとっくに売ってしまって残念でした。もっと押してくれ〜。

そらさん
どんべえの報告ありがとうございます。そらさんの書き込みを見つけてすぐに、チラシをチェック。近くの店舗(昔、果物の名前だったところ、皆の衆、ローカルな話題ですまん)に行ったが既に大引け後。24時間取引可能な系列店に雪の中向かったが、買い気配のまま売り板なく、嫁に頼まれた牛乳とカップ焼きそばを約定し帰路につきました。
毎朝、新聞のチラシをチェックし、これはと思うものがあれば嫁に買い注文を出して仕事に行くのだが、今日は忘れてしまった。残念。79円は一枚でも買いたかった。(笑 訳のわからん書き込みですみません。ちなみに我が家のトレーダーは私の買い注文を時々忘れる。困ったもんだ。

なおさん
なおさんのところも食文化の中心でいろいろ美味しいものや地域限定のカップラーメンやお菓子があるのでしょうね。また学会ないかな。
なおさん特製ラーメンも一度挑戦してみよう。

うにさん
2370は現物の含み損横綱です。ちなみに信用では9448ですが、こちらはストックオプションがらみで株価を上げてくるのをひたすら待っております。その他はぼろとドコモを除いて堅調そのもの。
お〜、ホーマック、ジャガイモゲットするぞ〜。月曜買いま〜す。できれば700円台ですね。

コウベエさん
図書券、そんなに安いんですか。私は本にお金が嵩む方なので売りませんが。ナナオと千代田インテグレの優待の図書カードが先日出てきましたが、なんか勿体なくて使えない。

じぞ〜さん
少ない銘柄数で集中投資ですね。私は多すぎて監視出来ずに知らない間に暴落してたりしてます〜。分散投資も最大20銘柄までと言いますが、その倍は買ってます。(笑
現物は新興が多いので日経下げても最近はわりと底堅く6679, 8922,4281など逆行高してます。その他6430, 6730のパチンココンビも順調。ドコモは死んだか、フジ, 武田はまだかいなっと。

節分天井と申しますが、この程度で天井だったらちょっと哀しい。ちなみに満月も2/8あたりだったか。ここらでドテンですね、セオリー的には。それまで含み益が増大することを願う。

No.6994 2005/01/21(Fri) 23:29:00


No. 6993 パネトーネ。 / うに 引用

ねこさん
こんばんわー。
ホーマック、¥988×5個、前回噴いたとき、全く
見ていなくって売りそびれびれ。こんどはみのがさないぞっ!
と意気込んでも、まだまだじゃぁー。トホホホ。
これって、700円台で仕込み,1100円でバイチャで、2度ほど
オイシイ思いをしたもので、つい三度目をと狙ったところが、
落とし穴となったものであります。なっさけない!ーー;
自分で決めた700台仕込の1100瓜の掟を破ったバツでありま
しょう。

にしても、名古屋コーチンの親子丼とは、豪勢な^^)
うには、スーパーの本日特売!知床鶏使用でありました。
 
夜食に、なおさんレシピのらーめんをつくる予定なので
夕食は、頂きもののパネトーネと、ネパール土産のお茶、
そして、カマンベールチーズでもって軽〜く。えへっ^^

ネパールでのトレッキングから戻った友人は、すっかり
ネパールのびいき。チベットとネパールの見分けかたも
よく解らないうにに、ふもとの村から村へと山を眺めながら
ゆっくりゆっくりと歩く醍醐味と村人とのふれあいの楽しさ、
素朴さに魅了されていて、また来年行くぞーとのたまう。
明日は早速現像した写真を見せに来るそうですが、
お腹もこわさず2週間も過ごす輩なだけに これがまた半端
な量じゃなさそうーー;;。
おみやげの、カシミヤの手織りのマフラーは、藍、青、
ローズピンク、紫のグラデーションの素朴な手織り。
首に巻くととってもあたたかーい、今の時期にはとても
重宝する品なのであります♪
なおさんレシピらーめんで歓待するきゃ^^)

じぞ〜さんが ねばっている持ち株 週末の今日はいかが
でしたか^^。
8437、きょうは賑やかでした。分割していたので、3で÷
って、おぉ、もうチョイ、ガンバっ!とみていましたが、
アレッ、なんか変。分子が違ってるような。
あとで、しっかり確認してみます。
(久々に、ちょっとうれしいかも♪)
4714の買い増しはならず、けっこうガックシ。
上手く、プラスに持っていけるよう自分の欲とせめぎ合い。

節分が近いので、用心してかからねば、とおもいつつ、
ついお買い物で、墓穴を掘ってしまう悪い癖。
今年こそ、陥らないように心して、と。

みなさまには くつろぎの週末となりますように。

No.6993 2005/01/21(Fri) 21:25:05


No. 6992 こんにちわ★ / ねこ 引用

今朝は雪予報だったんですが降りませんでした。
昨日、風がなかったので「降るわけないがね」と
周りに豪語してました。
・・・・良かったわ、ケーキ食べられる(実は賭けていた 笑)

じぞ〜さん、お腹治りました?ナイーブなんですね。。。

うにさん ホーマックまだお持ちですか?
上がって来ましたね!!2月の優待鳥が来ているのかな?
私、監視だけして買ってないです。。。
うちも今日、親子丼です〜♪(頂き物の名古屋コーチン)

No.6992 2005/01/21(Fri) 18:30:58


No. 6991 おっと、もぅーお昼;。 / うに 引用

こんにちわー。

大寒を過ぎていよいよ、大シバレの時節・・・とおもいきや
今朝は−9℃。只今0℃。
昨日降り積もった5センチ程の雪が気持ち解けかかっている
そんな・・・冬晴れであります。
 
医せんせいに始まるどんべえレポート。
きのうのそらさんのカキコ、またまたとても面白〜い。^^)
たかがカップ麺、されどカップ麺、こんなに奥が深いもの
とは・・・。 カップ麺一つのその裏には、製品として
世に出るまで、製作者の泣き笑いの日々があるであろうと
思うと、あだや疎かにはできません。
手にとって、しみじみと印刷面を眺めることに致しましょう。
 
なおさーん
アレンジ麺 読んだだけで、おいしそう♪ ゴックン^^。
早速、やってみますね。

コウベエさん
図書カードの買取価格 70%ですかぁ。
85%くらいで引き取ってくれるものと,,,世の中そんなに
あまくなーい、ようで。 ふにゃーー;

じぞ〜さん
プラスで終わるデイトレ、波乗り。
うにとしては、理想とするところででありまふが、
そうはイカの○玉でありましゅ〜。
きのうは、4717に参戦。昨日の最高値を引き取ってしまい
ましたぁ。たはははぁーー、どうなることきゃ。
おまけにシビレビレで手放した6679のサイちゃん、今日は
およよの↑、だからぁ、へたっぴだっつうの。イヤーン。

売りたくてうずうずのもの、この地合いではダメポっぽい。

アメリカ大統領の就任式、無事通過。
国務長官パウエルさんから、ライスさんに。
才女の采配、どんな展開となるでしょう。

ほいっ、親子丼の出来上がり。
いただきまーす♪

No.6991 2005/01/21(Fri) 12:45:33


No. 6990 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝は山はさほど積もっていないのに 道路は真っ白になっていました。軽トラはあきらめて 歩いて会社に到着。実は歩く方が最短距離を通れるので早い(笑)。

最近 持ち株がややナーバス・・・(^^;。
利益は乗っているのですが まだまだ・・・なんて欲をかいていると・・・。様子を見ながら 対処していきます。まだまだ 上がれ〜。

コウベエさん 今度は図書カードですか〜。おめでとうございます。ふと考えてみると 当たる人って やっぱりそれなりに応募をしている訳ですよね。応募しないのに当たるわけ無い・・・宝くじを買わないのに当たるわけ無いと同じ事ですね(^^;。初めからあきらめていてはいけないということか?(^^ゞ

うにちゃん 地震の大丈夫でしたか!。良かった良かった。
それにしても 北海道も地震が多いですね。
地震と屋根の上の重たい雪が重なって家への負担も大きいかと思います。お気をつけ下さい。

そらちゃん どんべえレポート ご苦労様です。
現地調査の楽しさもあり 楽しく話題となりました。
色々調べた結果 HPでまとめる・・・って感じですね。
てんぷらうどんときつねうどんで なぜ違うのか・・・納得できん・・・。私は天ぷらうどんの方が好きです。するめさんやわたりさんはきつねらしい。好みがあるから 種類も豊富なんでしょうね(^^)。

なおさん インスタントラーメンをアレンジして おいしいラーメンに早変わり・・・だったのですね(^^)。子供達に評判だと尚うれしいですね。一手間・・・毎日料理されている主婦には怒られそうですが 買ってきた物も一手間掛けると なかなかおいしくなりますよね。まさか そのインスタントラーメンにもWとEの文字が???(笑)。

さて そろそろ仕事の時間です。

No.6990 2005/01/21(Fri) 09:00:05


No. 6989 こんばんは / なお 引用

 北風が強く、雪がちらつく寒い一日でした。

医は算術先生・駒さんに始まり、本日のそらさんのお話迄
どんべえに東日本・西日本仕様が有る事自体知らず
興味深く楽しませて頂きました。

2年位作っていませんが、麺繋がりで、インスタントの醤油ラーメンに少し手を加えたレシピを・・。
レシピ等と言える大げさなものでは無いですが。
結構美味いんです、これが!

中華鍋に一口大の薄きり豚ばら肉と、ニンニクのスライス
を ごま油でカリカリになる位炒め、包装紙に書いてある
量のお湯とスープの元を加え、熱々にする。

その前に、ホウレン草の塩茹でを絞り、長ネギの白い部分を斜めに薄く切っておく。 順序が反対でした。

後は麺の茹で上がりに合わせ、麺と先程のばらニン・スープ?をドバッと加えほうれん草と長ネギのトッピングで完成。
好みにより 最後に豆板醤を足してもグーです。

インスタント・ラーメンに一手間加えただけで全くの特製ラーメンに早代わり。

小さな子供さんにも好評でした。自画自賛。

No.6989 2005/01/20(Thu) 23:05:14


No. 6988 こんにちは / じぞ〜 引用

朝から 降っていた雪はいつの間にかやんでいました。
道路の雪も 今は溶けています。

昨日は夕方から11時頃までPTAの役員会に行っておりました。
11月に行った発表会の時のうどん販売をした時の収支と今の残高が合わない・・・って・・・
「教頭先生・・・・ お願いしますよー・・・・」
当日の収支と残高はぴったり合ってたのに・・・
結局 昨日はわからずじまいでしたが 怪しい箇所を発見、今日それを確認するということで とりあえず帰りました。
いやー 辛い辛い・・・。3月までの任期なので もう一踏ん張りです・・・。

コウベエさん むぃちゃん うにちゃん そらちゃん
投稿ありがとうございます。

持ち株の一つが 下がってきましたが 値幅抜きに挑戦中なので 粘っています。粘りに粘って笑えるのか・・・・は神のみぞ知る(笑)。押し目と思って粘ります。

また 帰ってから書きます〜♪

No.6988 2005/01/20(Thu) 12:36:10


No. 6987 今晩は。 / コウベエ 引用

昨日もこちらは良い天気で、寒くはなかったです。
最高気温は、12℃まで上がっていました。日経平均は、後場下がっちゃいましたけどね。

うにさんの所は被害が無かったようで、何よりでした。
でも、こう頻繁に大きな地震があると落ち着けませんね。
図書カード、金券ショップでも買ってくれるでしょうけど、買取価格が額面の70%以下ですからね〜。タダで貰ったものとはいえ、な〜んか損する気分です。書店まで足を運んで、読みたい本や雑誌を買った方がいいような感じがしますね。

No.6987 2005/01/20(Thu) 03:12:45


No. 6986 こんばんわ。 / そら 引用

ずっと前の話題で恐縮ですが〜。

本日スーパーのレジ前にて大量陳列された??どんべぇ?≠?発見!
我が家はカップ麺の売り上げには貢献していないけれど・・・^^;
「こ・・・これは、あの話題のどんべぇではないか!」
ってことで、手にとってみる。
本日の日替わり特売品は、どんべぇの??きつねうどん?∞?天ぷらうどん?∞?天ぷらそば?≠フ3品。
(ちなみに価格は税込み一個79円也)
真ん中に陣取っていた??天ぷらうどん?≠ノ、話題の(W)か(N)を探すが「ん?ない・・・・」
横に陳列してある??きつねうどん?∞?天ぷらそば?≠ノは確かに(W)の文字。
そこで、家に帰ってから、日清食品のHPを検索。
商品ラインナップを確認してみたのである。

まず、どんべぃ仲間には、先の3種類の他、カレーうどんや肉うどん、餅入り、自動販売機対応の縦長カップ、ミニカップ・特盛りまで、ラインナップは全26種類。
その中には、ご存知のように(W)と(E)で表される、西日本用・東日本用が数種類。
スーパーで最初に手に取った??天ぷらうどん?≠ノ表示がなかったのは、全国共通の味付けになっているらしい。
(??きつねそば?≠熈?天ぷらうどん?≠ノ同じく表示はないらしい)
他にも、地域限定商品の??博多ごぼう天うどん?≠ネんていうのもある。
肉うどんは、西日本用しかないようである。
カレーうどんに至っては、西日本用は??だしカレーうどん?≠ナ、東日本用は??こくカレーうどん?≠ニいうのは、どういうことだろう?
西日本には『こく』は要らんと言うのか?(違)
この一月には??みちのく路どん兵衛 芋煮うどん ?≠ネどという新製品も出たらしい。
食品メーカーは、例年2月頃から、一年のシェアーを左右する新製品ラインナップが目白押し。
新製品の動向にも注目したいところである。

もう数年前になるが、関東圏に住む友達が、
「北陸コカコーラの製品が欲しいので、スーパーで買って送って欲しい」
と言って来た。
水が違うので、関東の工場で製造しているものに比べ、格段美味しいと噂になったらしい。
言われるままに3ケース宅配で送ったが、高い送料に見合う感動は得られたのだろうか・・・?
数年経つが、彼からその後のレポートは届いていない。

長々と、失礼しました^^;

No.6986 2005/01/19(Wed) 22:22:03

全8162件 [ ページ : << 1 ... 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 ... 907 >> ]