[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6967 おはようございます / じぞ〜 引用

明るめの曇り空 どうも各地大荒れの天気のようですね。
関東方面でも雪が降ると 交通機関も大荒れでしょうね。
お家で過ごすのが良さそうです・・・。

週末の朝 皆様 いかがお過ごしでしょうか?
私は 本日もお仕事です。
最近 ここ田舎でも土曜日が休みの企業???も少しずつ目にするようになりました。でも まだまだ土曜日は仕事・・・というところがほとんどで 隔週の私はまだ良い方だと 今更ながらに思います(笑)。
首にならないように頑張ります(^^;。

なおさん 投稿ありがとうございます。
料理 たくさんされたのですね。
我々旦那は 自分がやりたいときだけするので 楽しめますよね。これも 一つの趣味として 楽しんでいきましょう(^^ゞ。
そして CDもすごいですね。
時代の流れ 自分の生活の流れに合わせて 音楽の好みが変わってくると とても幅広いジャンル、そしてすごい数量になりますよね。それに テープまで含めるととても聴き切れませんね(笑)。思い出と共に大切にしていきたいですね(^^)

さて 仕事にかかります。
チャットにも顔を出していますので 休日に少しでもお話しできたら・・・と思います。皆さん 覗いてね(^^)

No.6967 2005/01/15(Sat) 09:23:25


No. 6966 今晩は / なお 引用

 じぞ〜さん、皆さん御無沙汰しました。

年末年始はアルコールに浸かっていました。
持ち株は、相も変わらず塩に浸かっていますが、その中の幾つかの銘柄は漸く(思えば幾とせ・・)浮上しそうな雰囲気です。

今度は、タイミングを見て 売り時を誤らないようにしなければと考えています。

年末・年始の休みには、来客と家族の為と言うよりも 自分の遊び心で 台所に立つ機会が多く有りました。

焼肉に鍋・づけ丼・具沢山のチャンポン それに初めての
試みでビビンバを作ってみました。
下の娘との共同作業でレシピを調べ スーパーに買出しに行きナムルも本格的に(多分?)。

出来上がると、何と 韓国料理店の店の入り口を潜る時の  あの食欲をそそる香りと一緒で感激!
単純そのものの性格ですネ。

じぞ〜さん、私も最近のドラマや音楽にバラエティー番組
興味無く殆んど見ていません。
付いて行けないのが本音ですが。

世界ウルルンや鉄腕ダッシュ村 田舎に泊まろうは よく見ますが 特にドキュメンタリー 田舎暮らし 料理番組にスポーツが多い・・何となく年寄りくさいですね。

昨日は、職場の方にDVDレコーダー(HDD・VHS相互ダビング可)を漸く仕入れました。
事務所に 遊びに来る友人や得意先に音楽に興味が有る人がいれば DVDに落してプレゼントしようと思い・・

ついでにこの機会に、以前から録りだめしていたビデオのデータ整理も始めるかと思い立ち、突如として2階から居間に音楽のビデオをエッチラオッチラ降ろしてきました。

家族には またお父さんが何か始めたと呆れられていますが・・。 めげません。

数えてみると176本、バラエティにとびすぎ。

懐かしのフォーク、サザン、ミスチル、拓郎、米米、揚水
加藤登紀子、高橋真梨子、チャゲアス、石原裕次郎、植木
等、ナベサダ、シナトラ、レイ・チャールス、プレスリー、ビージーズ、M・ジャクソン、クラプトン、イーグルス等諸々 何故か高木ブーのウクレレ教室迄有ります。

じぞ〜さんや皆さんの好みの音楽が有れば、その内に送りますが レコーダーの厚い取扱説明書を前にして まだため息を吐いている状況です。

深夜のくだらない長文お許し下さい。

No.6966 2005/01/15(Sat) 03:00:57


No. 6965 こんばんわ / じぞ〜 引用

あっという間に一週間が終わってしまったんですね。
週末に気づかず電話での挨拶をし忘れてしまった(^^;。
もうちょっと しっかりしないと・・・(^^;。

今週は もち株は順調に推移しました。
来週に繋がる状況で終えることが出来ました。
来週は更に期待したいです。

コウベエさん そちらも朝晩冷え込みがきつかったようですね。急激に冷え込むと体調管理が大変ですよね。
週末は 更に冷え込みそうですね。関東地方の受験生 大変ですね。雪が降ったら 交通機関が麻痺してしまうし・・・。
無事に 受験が終われば幸いですね。

最近 夜はテレビより音楽を聴くようにしています。
なんとなく 音楽を聴く機会が減ったので CDも山積みのままになっています。車の中も運転していたら ほとんど楽しむことは出来ないので 夜聞くことにしました。
私は 1970後半〜80代の曲がとても好きですね。
懐かしいものは テープを出してきて聴いています。
思い出も一緒に楽しみながら聞いています。
なおさんも こんな感じで聴いているのでしょうね(^^)。

さてと 少しくつろぎます。

No.6965 2005/01/14(Fri) 20:11:07


No. 6964 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、こちらはこの2日程は朝晩やたらと冷え込みました。
日中は8℃くらいまでは上がりましたが、朝起きた時や夜になると1℃を割っていました。ブルブルッ。でも、これが平年並みなんでしょうか。
関東地方、今度の土日は雪の予報だとか。ますます寒そう。センター試験の受験生の皆さんは、大変ですね。

日経平均、2日間下げてますね。火曜日は、好調だったんですが。今日位は上がるかな〜と思ったら、もう金曜日なんですね。期待薄かな?

新番組、いろいろ始まっていますね。私は、「救命病棟24時」のシリーズが好きで、今度のやつも観ています。

No.6964 2005/01/14(Fri) 03:57:41


No. 6963 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

テレビ番組 なんか 新番組ラッシュの様ですね。
ドラマもあんまり興味ないし なかなか見る番組が無くて・・・。
あ〜 F1でも 早く始まってくれないかな〜(^^ゞ。

今日の市場ですが 日経平均は下げてきましたね。
なかなか すんなりと 上昇するのは難しい感じですね。
医は算術先生 たくさんの銘柄売買されていますね。
私は6950しっかりと握りしめて 本格的な上昇を待っているところです。もう一つ買っていた6585が今日から本格的に上がり始めたので ここからのパフォーマンスに期待しているところです。チャートもすばらしいので まだまだ期待しています。

うにちゃん 宇部は先週末売ってしまいました。買い戻しは今のところ不明です。うにちゃんも 9793良かったですね〜。おめでとう〜。
なんか 天気の方も 久しぶりに+圏を目にしたような(笑)、明日も良い一日になるといいですね(^^)

さて 寝ることにします。

No.6963 2005/01/14(Fri) 01:27:07


No. 6962 こんばんわ〜 / 医は算術 引用

今日はトイザらスと日本ヘラルドを優待目当てで買った。トイザらスは1700円接近してとりあえず権利落ちも近いし自律反発もありかなと打診買い。他フジテレビも買い増し。怪しい動き。

ココスは昨日一旦売った。信用で複数枚買って権利日前に1枚現引きして後は売り払う作戦だが、現物を売って引き渡しが終わるまで信用で買えない(二階建て取引とみなされる)ようなので、来週まで上がらないでと祈るばかり。

うにさんと同じく2370はどうにもなりません。これは混合診療が完全解禁されないと厳しいかな。9448はまだ希望はあるが、これらを塩漬け1号、2号と命名しました。(涙

宇部マテも監視中。今週はこのまま調整でしょうか。いつ買いにはいるか難しいところ。木村も吹いたが売り損なった。残念!

するちん疑い晴れてよかったね。私も今年6月に車を買い換える予定だが、どのランクになるかは運用次第。(笑
初めて車を買って家から出るときにいきなりドアミラーがもげたのを思いだしましたわ。(笑

No.6962 2005/01/13(Thu) 21:46:05


No. 6961 こんばんは / じぞ〜 引用

朝晩は冷え込みましたが 日中はやや寒さがゆるんだ様でした。
日本海側の大雪も 予報では今日まで・・・とのことでしたが
果たして 落ち着くでしょうか・・・。

今日 するめさんと電話で話をした。
するめさんが 「電話いい?」とのことだったので 掛けたところ 昨日見た映画の話だった(笑)。するめさんも仕事で忙しいのに よくそんな話で・・・と思ってみると 今日は休みの日でした・・・。そっかー それでかー・・・と思いつつも ふと我に返ると 休みの人に電話している俺は 本物の暇人か???ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

するめさん わたりさん 投稿ありがとうございます。

シエンタ接触事故の犯人は あの○○娘の仕業か・・・(^^;
とりあえず 犯人わかって 良かったですね(笑)。
大切に乗って下さい(^^)。

また 帰ってから 書きます。

No.6961 2005/01/13(Thu) 18:27:08


No. 6960 こんにちばんわ。 / うに 引用

外は既に真っ暗。
今日は比較的あったか〜い。といっても 朝-10℃、昼+2℃。
僅かでもプラス圏になると、とても暖かく感じるのは
持ち株とて同じ^^。
昼のチェックで、9793が一気に↑、気持ちも温かなりぃ^^♪
本当は見るも無残なボロボロ(2370)有、などは、見ないこ
とにして、なるべく自分に都合の良い方の監視のみ。デヘヘ。

するめいかさんの嫌疑、晴れて自由の身、なによりでした。
やはり日頃の行いというのが大切なのでしょう。キャハハ。
一日息をひそめて家の中>な〜んて似合わなぃ似合わないっ!「美冬号」・・・すっごく素敵な呼び名ですね。
 
むぃちゃん
もうじきやってくる「あの日」から10年の節目。
被害を受けた一人一人の傷が癒えたとは、到底思えませんが、時の経過が少しでも気持ちを和らげていることを祈らずには
いられません。尊い命と引替えの教訓が、活かされていない
現状が悲しいです。

じぞ〜さん
6950 ここ二ヶ月ほどジリジリ上げて来て、いい感じですね。
宇部っちもですが、じっくり取組む地道なスタンスが感じ
とれます。(なかなか真似できませんが。)
お人柄でしょう^^。
  
コウベエさん
昨年の暮れ近くにOPENしたホーマック、スーパーデポと冠が
つくだけあって、広いのなんのって。
端の材木・大工用品から反対の端のPETコーナーまで、歩く
だけで、途中休憩したくなるような、、、最も要所、要所に
飲物が飲める休憩スポットがあったりして、さすがの猿飛。
ところが、買い求めたいものだけ短時間で買おうとしても
かなり歩くことになり、お年寄、子連れには結構難点かーー;
それでも、日曜日には、家族連れなどかなりの賑わい。
なんといっても、ペット用品の品揃えと人の多さ。
一匹、¥60000とか¥140000のワンコが ほとんど「売約済」
なのをの目にして、うにはとても驚きであります。
ペット用の保険もあるとかで、購入して万一の時の保障も
できるという説明もあったりで、なんだかなぁ。
これも時代の反映の一コマでしょうか。ニャ。

昨日はほとんど丸一日、病院内で過ごす。
といっても、検査であちこちたらい回し状態。
順番待ち時間が殆ど。
おもしろいことに、普段なかなか会う機会のない知合いに
出あったりで、退屈はしませんでした。
ただ、どうしても明るい話題にはなりづらくーー;

面白かったのは、90歳位の白髪のおばあさんと70歳近い
息子さんの二人連れ。患者はおばあさんなのですが、これが
またとびきりお元気で。説明書を読むおばあさんに息子さん
の方が、「もう少し小さな声で読んだら・・・。」というと
おばあさんは「あんた、年とると目も近くなるし、耳も遠く
なるの解らんのか。」 それを聞いて、
息子 「それ、なんかおかしい。」
おばあさん 「なんもおかしくない。あんただまっとり。」
ここで、看護婦さんが名前を呼ぶ。
おばあさん、いきなり「はいっ!」と手を上げて、実に素早
い身のこなしで、呼ばれた方へと駆け寄る。
息子 「あーぁ、なんであんなに元気なんだろ。ふぅ。」
待合の椅子に座って様子をみていた人は、笑いをこらえるの
に必死でした^^。

探せば、どんな場所にも話題はつきないようであります。

No.6960 2005/01/13(Thu) 18:23:18


No. 6959 おはよ〜 / わたりがにぃ 引用

もう1人の容疑者を締め上げたらはきました。
するめは無実です ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
 
だいたい いっつも疑われるような行動しとるからいかんのじゃ〜〜〜!!

今度は 使い込みで書類送検の予定やね(^^;
いつ来るのかな?デルちゃん・・・・・

No.6959 2005/01/13(Thu) 09:11:43

全8162件 [ ページ : << 1 ... 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 ... 907 >> ]