[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6651 今晩は。 / コウベエ 引用

昨日は、一日中雨でした。夜になって、かなり激しい降りになっていましたが、今はやんでいるようです。
気温が上がらず、最高気温が14℃。うわっ。うにさんの所より3℃も低い!千葉は、北の果てにあるのか?

じぞ〜さん、お仕事お疲れ様でした。
家電の連鎖反応、うちでもよくあります。それも、何年か毎に周期的に。しかも、経済的にピンチな時に来るんですよ〜。だから、家電のどれかが不調になると、次々と壊れるんじゃないかと、ビクビクものです。

うにさん、通院が大変ですね。異汗性湿疹って、小さな水ぶくれができて痒くなる奴ですよね。かゆくてかいちゃって、バイキンが入っちゃったんでしょうか?
お大事になさってくださいね。
関東地方も地震が多いですが、特に備えは・・・。「何があっても、自分だけは助かる。」という甘い考え?
イザという時、何と何を持って逃げるか位は考えていますけど。あっ、カップラーメンは常備してる・・・って、もしお湯がわかせない状態になったらダメだわ。

バグダッドの遺体は、日本人じゃなかったようですね。なんか、政府も情報が錯綜してバタバタしていたようです。
拘束されている日本人は、現在どうなっているんでしょうか?その後、何も情報が入ってきませんが。

今夜は、エディ・マーフィとニック・ノルティの「48時間」をLDで観ながら、飲んでいます。う〜っ、この気温でビールはちょっと寒い〜。暖房入れよっと。

No.6651 2004/10/31(Sun) 03:18:21


No. 6650 こんばんは / なお 引用

「YMO」のライブを見ながらソファーで寝てしまい(よくあるパターンですが)1時頃に目が覚めました。

街路樹がこちらではようやく色づき始めたばかりですが・・
うにさんの所はもう紅葉の見納めですか?
春から秋までがぐっと凝縮されていますね。
ここでの皆さんとのやり取りだけでも改めて日本の広さを感じます。

最近我が家でも 被災地の方々に何か少しでもお役に立てないものかと毎日食卓で話題に上り、結果ドラえもん電話募金と僅かばかりの義援金を送らせて頂くこととしました。

子供たちも自主的に学校で話し合い お小遣いを持ち寄り
お手伝いをさせてもらっているようです。
日頃音楽番組やドラマを見ている娘が被災地のニュースを
食い入る様に見てる様子に、お気の毒で同じ国民として人事ではないとの関心の高さが伺えます。

それにしても新手悪質詐欺事件には、開いた口が塞がりません。

健康保険しっかり元を取って体調を好調に!(何のこった〜)

では、そろそろ コウベエさんにバトン・タッチを・・

No.6650 2004/10/31(Sun) 03:16:12


No. 6649 おそこんばんわ。 / うに 引用

ふいの来客、やっと片付けが終わりました。ふーっ。

痛ましい出来事が続くなか、土砂崩れの岩の間から幼い優太
ちゃんの奇跡の生還は、涙なしには見ていられませんでした。
余震の収まらぬ中、レスキュー隊員の果敢な救出作業に、
手に汗を握っていた人も多かったことでしょう。
出来得るなら、三人揃っての救出が望みでしたが、四日間も
一人で闇の中で耐えた幼い生命に、どうか、心の傷みが残り
ませんようにと願わずにはいられません。

人の悲しみや、恐れにつけ込む悪い奴らも居る反面、片付け
作業などの人手が足りないだろうと、ボランティアの方々が、
続々集まっているという心温まるニュースもあって、
人情まだまだ捨てたものでもないと、うれしく感じました。
被災地の皆様が一日も早く、落ち着き場所を得て、平常心で
暮らしを営めますように。 

名古屋の方面も、頻繁に地震があって、防災用品が品薄と
聞いていますが、皆さんのところでは如何でしょう。
備えは怠らないようにとは思っても、こう荷物が多くては、、
・・・必要最小限の暮らし、突き詰めれば以外と、シンプル
にできるものでしょうか。うにの場合、課題は山積みです。
「明日はないと考えて生きる、いつまでも生きると考えて
学ぶ。」というような言葉を聞いた覚えがあります。
うーん、なるほど、深いなぁ。と、今だから素直に受け留め
られる。。。

なおさーん
あたたた・・・た! とほほほは、うにですってーー;。
昨日皮膚科に行ったのですが、左足がぽんぽこりん。
皆に「あー、それリュウマチ・・・」と笑われましたが、
「異汗性湿疹」というのだそうで、そこに何故かバイキンが
入って、化膿したものだそうです。
いかんせん、耳慣れぬ単語。平たくいえば、あせもの仲間
らしい。なぜに今時。内科、呼吸器科、皮膚科と日替わり
メニューで、数十年払込続けた健康保険を、やっと消化して
いるところです^^)。 あっはー。

ホイ、いい加減にせい!との声がかかりました。

みなさま 穏やかな休日を堪能なさってください。
おやすみなさーい。

No.6649 2004/10/31(Sun) 01:03:49


No. 6648 こちらも暖かな一日です^^。 / うに 引用

朝の気温2℃、日中最高気温17℃。
紅葉の季節も終わり、漬物用の大根が軒先に干され、家々の
冬の準備は着々と進みます。
皆の話題は、タイヤ交換をいつにしようかと思案どころ。

厳しい寒さと不自由な生活。いつまた・・・という地震の恐怖に
脅えながら、その不安な日々の怒りを どこにもぶつけようも
ない自然災害。被災地の皆様が、少しでも早く平常心に戻れま
すように・・・と願う毎日です。
朝と夜、被災者支援のための基金電話をかけるのが日課になり
ました。周りの人にも電話番号のカードを渡しています。

地震のニュースに目がいって、台風被害地の現状があまり聞
こえてきませんが、きっとまだまだたいへんな思いをしてお
られることでしょう。
TVの報道が目新しいものにばかり偏ってしまうので、どうし
ても影が薄くなってしまう被災者の方々の『その後』なども
折々取り上げていただきたいものであります。

にしても、どの災害においても対策がいつも後手、後手に
なってしまう、というのは何故なんでしょうか。

棚田は崩れ、家は傾き、道は波打ち、無数の地割れ、美しい
風景が、今は無残。

おっと、ちょっと中断。また後で。

No.6648 2004/10/30(Sat) 16:42:38


No. 6647 こんにちは / じぞ〜 引用

今日は やや薄曇りながらも 晴れ間ものぞく穏やかな天気です。
休日のお昼 いかがお過ごしでしょうか?
私は 本日も仕事です。

コウベエさん なおさん むぃちゃん投稿ありがとうございます。

実は 食器洗い機が壊れまして もう二回も修理したので 買い換えようかと思っています。もう長い事使ったし・・・。家電は一つ壊れだしたら なぜか連鎖反応のように壊れます。これ以上の出費は勘弁してほしいところです(^^;。

No.6647 2004/10/30(Sat) 11:38:24


No. 6646 今晩は。 / コウベエ 引用

昨日は、昼から気温がグングン上がって、最高気温は20℃でした。おとといは暖房入れていたのに、昨日は外出する時も上着が要らないほどの陽気でした。でも、今日はまた5℃くらい下がるようです。体調、崩しそうですね。気をつけなければ。

日経平均、後場少し戻したものの、前日より81.7円マイナスでしたね。金曜日でしかも月末だと、こんなものでしょうか。保有銘柄達も、おととい上がっていたのが下がってしまって、がっくりとした気分のまま週末を迎えます。トホホホッ。

なおさん、ありますね〜、酔った勢いで思い切った行動を取ってしまうことって。で、酔いが醒めると後悔したり、おろおろしたり。アルコールが欲望を解放して、思い切ったことをやらせるんでしょうか。
こちらは、今日の午後から雨の予報です。

むぃさん、ダイドードリンコの権利確定日は、月末じゃなくて1月20日と7月20日(最終売買日は、それより4営業日前)ですから、注意してくださいね〜。うっかり、他の大勢の銘柄と同じように思い込んでいると、買う時期間違えて優待もらえなくなる可能性ありですよ〜。

今夜は、ビール飲みながら、ジョニー・ディップ、シャーリーズ・セロン主演の「ノイズ」という作品を観ています。以前1度観たのですが、よくわからんかった。

ニュース速報で、「米軍がバグダッド周辺で、邦人人質とみられる遺体を発見」とやっています。NHKでも、ずっとこのニュースやってるし、日本人である可能性高いようです。

No.6646 2004/10/30(Sat) 03:38:51


No. 6645 あたたた・・・た! / なお 引用

ある銘柄・・
分厚い買い板に乗せられ、他の銘柄を損切して買ったのもつかの間 潮が引く様に買い残が減り
取り残されてしまった。

またもや見せ板の餌食となってしまった。
いつも動けば反対の動きをされる。 トホホ・・。
下手っぴ。

No.6645 2004/10/29(Fri) 11:58:17


No. 6644 こんにちわ〜 / むぃ 引用

するちん、有給休暇って、じぞ〜さんに給料もらうんか〜?
コウベエさん
むぃちゃんもダイドーかうわ〜

No.6644 2004/10/29(Fri) 11:34:04


No. 6643 こんにちは / なお 引用

今朝事務所エアコン暖房のスイッチを入れました。
現在は晴れていますが、夕方から雨の予報。

久方ぶりの二日酔いの頭で夜中の事を思い浮かべています。
飲んだ勢いで又やってしまった・・。あたたた・・・た!
調子に乗り通販で輸入版音楽DVD沢山発注してしまった。

荷が届いた時に、家族に何と言い訳をしようか?
せめて皆で楽しめる曲ならまだしも、全くの個人的な趣味の60・70年代中心の物がほとんど。

小遣いから減らされる。
あたたた・・・た!!!

酔いがすっかり醒めてしまいました。

No.6643 2004/10/29(Fri) 11:28:51

全8162件 [ ページ : << 1 ... 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 ... 907 >> ]