[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6516 こんばんは / なお 引用

今年大揺れの野球界にあって・・

イチローが遂にやってくれました!!!
世界中の大注目の中 いともあっさりとあっけない位に・・大リーグの84年間の歴史を塗り替えてしまいました。 

そして日本のプロ野球も今年は盛り上がっています、絶対有利と言われた巨人を駆逐し 伏兵の(失礼)中日がセリーグを制しました。やった〜〜 アンチ巨人なんです。(ここで物が飛んできそうですが・・) 
医は算術先生、おめでとう御座います!!!
中日の優勝には自分も心から嬉しく思っています。
先が読めませんが、ダイエーと日本シリーズ対戦できればと願っています。

対するパリーグのプレーオフ第一ステージ、西武対日本ハム戦  昨日今日と面白すぎます。
ペナントレースと違い短期勝負の一発勝負の緊迫感。

北の北海道の地に進出した日本ハム(ヒルマン監督を始め新庄・小笠原・セギノール等と個性的な選手を抱え)、地元北海道の人々が初めてのプロ野球チームを暖かく迎え入れ一生懸命に応援し、その声援に応えるべく選手が地元に溶け込もうと必死で努力している姿に好感が持てます。

ダイエーファンの私ですが、先日の札幌ドームでの試合は
日ハムの選手とドームを満員にした北海道のファンの熱気にはダイエーが負けても納得出来る位の好ゲームでした。
明日も日ハム必死で応援します(西武ファンの方御免なさい)。
勝ち残ればダイエーファンに寝返ります。ごめん。

本日22度の気温、随分涼しくなりました。
コウベエさんのところ、コタツは未だかいな〜?
昨夜「デイ・アフター・トゥモロー」観ましたいまいちピンときませんでしたが・・。
異常気象は世界的な傾向のようです。
その後「プラトーン」の二本立て、寝不足です。
秋本番、長袖トレーナーに着替えて飲んだくれています。

じぞ〜さん、睡眠不足後のお子さんの運動会とPTAご苦労様です。

うにさん、大げさに話しましたが自然には勝てません。
ケヤキは、「あ〜すっかた、なかんべさ〜」と全く気にしていません。
それより肋骨の方の痛みは大丈夫でしょうか?

カレーの仕込みに熱中出来れば安心ですよね、ホッ。

明日の予定ですが、近頃3回程我が家の愛犬?が飼い主に愛想を尽かし脱走 ご近所にご迷惑をお掛けしました。

DIYで難攻不落の砦を作る計画です。

むいさん、腹が立つお話ですね!
神戸市に殴りこみに行くならば、池部良の代役で九州から助っ人に行くぞ〜!(って昭和残響伝は誰も知らないよネ)。

酔っ払った上に眠い、いつもの支離滅裂です。

マッタネ〜!(どなたかのパクリー失礼致しました)

No.6516 2004/10/02(Sat) 21:49:07


No. 6515 初雪。 / うに 引用

大雪山の黒岳に 今朝、初雪のニュース。
昨年、一昨年より一月も遅い初雪です。
今年の暑さが かなりのものだった、ということでしょうか。

富士山頂の測候所、無人化のニュース。
当初設置工事に携わった方々や勤務された方々のご苦労は、
並大抵のことではなかったことでしょう。
時の流れ・・・その速さには、ちと感慨深いものが。。。

じぞ〜さんは、お手伝い無事終了でしょうか。
ほんとうに お疲れさまでした。
 
コウベエさん
熊本は、一年の三分の一が、真夏日ですか。ありゃん。
うにのところと、足して二で割ったらいい感じ^^かも〜。

ところで、気になる「木」。
なおさんのところ。

No.6515 2004/10/02(Sat) 18:43:21


No. 6514 昨晩は「アウトロー」。 / うに 引用

見ていました。

むぃちゃん
映画の中の話だけれど、コマンチが「政府の二枚舌に翻弄され
騙し続けられた・・・。」という言葉に 主人公のジョゼィが
答えます。「政府なんか信用するからだ。」・・・

換地の選定にどれほど注力したものでしょうか。時間があまり
なかったので、、、という言葉は答えになりません。

ふんだり、けったりのお母上には、ほんとうにお気の毒です。

No.6514 2004/10/02(Sat) 14:07:25


No. 6513 そうじゃ / むぃ 引用

義援金の受付は、むぃちゃんまで・・・

No.6513 2004/10/02(Sat) 11:41:53


No. 6512 おはよ / むぃ 引用

今日、実家帰ってみたら、台風で床上浸水したらしい。
母が、大騒ぎしてました。
阪神大震災のあとつぶれた家のあった土地が、道路になるために換地に移って、新築たとこだったのに・・・

道路ちゃんとする前に、急がして換地に移らすからじゃぼけ〜〜〜。
換地の土地、道路の頭頂部の下に、床があるやん!!
はよ道路整備せんかい!!

神戸市に損害賠償してもらわんならん。

No.6512 2004/10/02(Sat) 11:39:15


No. 6511 カレー。 / うに 引用

相も変わらずカレーを仕込んでおります。

本日は、螺が手に入ったので、螺と小エビで仕込みましゅ。
加えるフルーツは何にしようかなっと。

No.6511 2004/10/02(Sat) 11:24:50


No. 6510 おはようございまーす。 / うに 引用

秋雨前線の影響か、
どよんとした曇り空。それでも午後から晴れるとか。
外気温12℃ほどと寒いので、長袖の上にパーカー着ていま
すが、コウベエさんところは、まだクーラー稼動中ですか〜。
日本列島秋模様かとおもいきや、まだ夏を引っ張っていると
ころもあるなんてーー;、日本はそんなに広かった???。

じぞ〜さんは 耳せんしたあと眠れたかしらん。
>神経が鈍い 鈍すぎる・・・。
ほんとうに、このごろよくそう感じます。
若者の感覚鈍化(おっと、失礼^^)ならまだしも。
いい年こいた(おっと、失礼ーー;)中年諸氏の配慮を欠く
所業には、さすがのうにも 唖然・呆然。
思うに、自己中心主義(ジコチュー)蔓延のなせるワザ。
身近に見習うべきお手本の存在が、消えうせた結果きゃ。

核家族化が当たり前のようになり、年寄のいない家庭。
ガマンすることも、譲りあうことも、ちょっとした気遣いも
み〜んな『わずらわしい』というだけで、遠ざけてしまった
故の、心の貧乏・・・だと うにはおもいますねん。

PTA役員は なんだかんだと忙しいーー。
労を労われることも少ないかも。
それでも誰かがやらなくちゃ、子供たちの笑顔のために^^)
頑張ってくださいねー。

昼からは、イチローの話題一色になるのかにゃ。

No.6510 2004/10/02(Sat) 09:08:17


No. 6509 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

こんな時間に・・・

JR西日本 沿線工事 ええかげんにせいよ〜。
うるさいんじゃぼけ〜。
もっと 夜中の工事は気を使え〜・・・。
わざわざ 音が出るものを 投げ込んで 音を立てる・・・。
頭の中 どうなっていねのか 見てみたい・・・。
神経が鈍い 鈍すぎる・・・。
エンジンや機関車の音は 仕方ない・・・しかし・・・

寝られんわ
明日 文句言ってやる〜。

あっ 取り乱しまして失礼しました(^^ゞ。

うにちゃん コウベエさん 投稿ありがとうございます。
明日は 子供の運動会、最後まで見る間もなく 10時過ぎより 小学校のPTA役員による学校の手伝い・・・で 一日つぶれます。
しかもかみさんは 夕方から ご友人宅でパーティーだそうな・・・。
まっいいか(^^ゞ。
耳栓して 寝ます

おやすみなさい

No.6509 2004/10/02(Sat) 03:16:06


No. 6508 今晩は。 / コウベエ 引用

夜になると、湿度が低いせいかだいぶ涼しく感じます。と言いつつ、さっきまでエアコン入れていましたが。
今年は、各地で真夏日の新記録だったようですね。9月末までの真夏日、東京70日、大阪93日、横浜64日、千葉68日。こちらでも1年の5分の1は真夏日で、大阪だと4分の1以上が真夏日と言う計算になりますね。熊本に至っては、105日ですから、1年の3分の1近くが真夏日ですか。

日経平均、後場も下がりませんでしたね。あと15円で、11000円台乗ったんですが、惜しかった。
保有銘柄達、2日続けて上げてくれて嬉しいのですが、月曜日にド〜ンと下がりそうな気がして、怖い・・・。

プロ野球、いつの間にかセ・リーグは、ドラゴンズの優勝が決まったんですね。今年は、いつもよりプロ野球が盛り上がらなかったような・・・・、やっぱり、ゴタゴタ続きで皆嫌気がさして離れて行ったんでしょうか。巨人戦の視聴率も悪いようだし、来年から野球中継減らすテレビ局も出てくるのかな?

秋、ということで夕食に栗を食べました。ひとつ虫喰っているのが混じっていて、苦かったです。栗の他は、巻き寿司と焼き鳥でした。統一性が、ないですね。

No.6508 2004/10/02(Sat) 01:52:09

全8162件 [ ページ : << 1 ... 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 ... 907 >> ]