[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6408 こんにちは。 / ねこ 引用

じぞ〜さん、おひさしぶりです♪

医は算術さん、はじめまして!
や〜ん、私もドラゴンズファンです〜!
キチガイではなく(地元では熱烈ファンをドラキチと呼ぶ)
選手の正確なフルネーム・出身校・背番号も言えない、
怪しいプチファンでございます!(笑)

・・・納豆がいくつか並んでいたら、
ドラゴンズ納豆を買うくらいの、その程度のファン層です。


じぞ〜さん!国産採れたてのオマツ、いいですね〜!!!
私、先週食しました!カナダ産・・・もらいもの〜!
オマツ入りの松坂牛すき焼き、ご馳走してください。。。(冗談です)

No.6408 2004/09/11(Sat) 14:29:31


No. 6407 こんにちは / じぞ〜 引用

・・・続き。

なおさん 松茸 もう召し上がられましたか。
私はもっぱら 近所の山で収穫された松茸を少しでも安く買っているので 食べられるのは まだ 先のようです。
それにしても なおさん おもしろい。
タイトルの分析がとてもおかしくて 大受けしました(笑)。

医は算術先生 車の水没 お気の毒です。
70万とは・・・高い 痛い。
株の方で 取り返えせるといいですね。
でも IDUを24万円台でクロスは ご勘弁を・・・。
だいぶ下がって 首が回らなくなりそうですから(笑)。

そらちゃん ご心配頂きありがとう。
自然の災害って 本当に怖いね。
これで 10年は 何事もないと勝手に思っています。
鳥取西部沖地震で揺れ 芸予地震で大揺れ そして台風18号
これだけ続けば しばらくは・・・という願望じぞ〜でした。
ん?じぞ〜って 願望を叶える側なのに 
願ってどうする???(^^ゞ。
ま 硬い事はなし・・・ということで。

それでは 皆さん 良い週末を。

No.6407 2004/09/11(Sat) 11:12:06


No. 6406 スカッと晴れー! / うに 引用

おはようございまーす。
風も無く、過ごし易い日和であります。
近郊農家では、メークインなどの芋に続いて、豆の収穫作業
が始まりました。今回の台風は、雨量が少なかったので
畑の被害は、少なくて済んだようですが、ビニールハウス等
はかなり損害を蒙ったようです。
こちらは、りんご・ぶどうなどの果樹栽培は少ないのですが、
余市、仁木町など、それがメインのところは大打撃でしょう。
倒木も一部ではひどい惨状です。風の通り道になったところ
だけが、根こそぎなぎ倒されています。
あとの処理にまた暫らくかかることでしょう。
人類の歴史は、自然との戦い。克服することはできないに
しても、知恵を絞って一歩でも前進すること。

昨晩は「2001宇宙の旅」のTV見ながらウトウト。
意味不明なれど、偉大な意志の力で、人類が進化し(猿が投
げた骨がくるくる廻って宇宙船のシーンへ移るところで。)
その進化した人類が地球から月へ到達、黒い石板めっけー。
そこからさらに木星へと誘われるのでありますが、、、と
最後に地球を見下ろす赤ん坊は、輪廻を想定したものであり
ましょうか。結局またしても「わけわからん!?」・・・
それでいいのだー。(バカボンのパパ風)
今夜は「2010年」ですが、これはあまり話題にならなかった
ような、、、監督も違うし。とりあえずチェック体制^^;

あのTV画面に呆然となった9.11から早くも3年経ちましたが
身元の判明がつかない遺体が、まだ数多いのだそうです。
テロは世界中に拡散し、暴力と復讐の連鎖は断ち切られるこ
となく、現在進行形。
「あなたがたに神の平安と慈悲と祝福がありますように。」
アルジャジーラを通じてのアルカイダの声明文にあった言葉
です。信じる宗教は違っても、この言葉は、信じる者にとっ
ては合い通じる言葉と思います。
人類は、非暴力で難題を克服できるまでに進化できるでしょ
うか。願いが通じる遥かなる日を夢みています。


週末、ゆっくり英気を養いましょう。
炊込みご飯のおいしい季節が巡ってきました^^♪

No.6406 2004/09/11(Sat) 10:15:13


No. 6405 おはようございます / じぞ〜 引用

久しぶりに晴れた朝を迎える事ができました。
気温もグングン上昇してきました。
いよいよ残暑も本格化・・・・ですね。
今日も仕事ですが 張り切って?頑張ります。

コウベエさん うにちゃん なおさん 医は算術先生 そらちゃん
投稿ありがとうございます。

コウベエさん 頭大丈夫ですか?
プロ野球の件 ニュースで見ました。
結局 オーナー側も歩み寄ったという事でしょうが 最後に古田選手が 握手しなかったところに 苛立ち腹立ちそして納得がいかないオーナーの姿勢がでていたように思います。
オーナーは企業のイメージダウンにつながる事を恐れて歩み寄ったのでは・・・と思えました。

うにちゃん 地震が起こってるようですね。
小さい地震が 数回続いて ドドンっと来る事もあるので 気をつけて下さいね。
北海道は 年がら年中 おいしい食材に恵まれていますね。
次はどんな食材&料理が現れるのか 楽しみ。

ちょっと CM
続きかきます。

No.6405 2004/09/11(Sat) 09:48:16


No. 6404 おはようございます / そら 引用

じぞ〜さん。
災害の後始末、おつかれさまです。
「風が目で見える」って、本当に凄まじいんでしょうね。
災害は、体験した人でないとわからない恐怖があると思います。
自然災害は本当に怖いと、今年は身に沁みて感じました。

医は算術先生 の車も水没されたんですね。
近くの空き地に、水没した車がいっぱい集められています。
真新しいベンツやBMWなど、高級車もいっぱい。
外見からは、水没したなんてわかりませんもんね。
いづれ県外の業者が引き取りに来て、修理・整備して??水没車?≠ニして販売するそうです。
でも、本当に??水没車?≠ニして販売されるのかと、とても不安に思いました。


先日、県立図書館に行った時、エントランスで豪雨災害のパネル展をしていました。
みんな新聞記事に掲載されたりしたものですが、改めて集めてみると、またあの時のいろんな感情がよみがえって来ました。
もう道とは思えない道路に、まだまだあふれ出る泥水。
避難所の公民館で、不安な時を過ごす親子。
泥に埋もれた我が家を前に、呆然と立ち尽くす男性。
友達の家に泥だらけになって救済に向かう高校生達。
汗を流すボランティアに、手をあわせて拝むおばあちゃん。
どの写真も、胸につまるものがあって、見ていて涙が滲んでしまいました。
うちの近辺の市立図書館は腰の高さまで水没し、地下の機械室が完全に駄目に。まだまだ改修工事が続くそうです。
月日とともに忘れがちですが、本当に自然は怖いですね。

No.6404 2004/09/11(Sat) 08:17:39


No. 6403 おはようございます / 医は算術 引用

あいかわらずの絶不調は続いているが、気を取り直していきたいと思います。

じぞ〜さん
私もうにさん同様IDUを狙ってますが、今日も買いそびれました。24万円台で買いたいのだが...。クロスしてくれ〜。

うにさん
うちの車の修理費用は70万くらいかかったようですが、後から異常が出ないようにと電気系統をあちこち直し、床のクロスを張り替えました。
車屋さんも特需で盛り上がっているだろうと思いきや、ディーラーに代車を持ってこさせておいて他社で新車を買う人や修理できるのに新車を要求する人がいたりなどディーラーも結構大変みたいです。

なおさん
私、親子2代(母、私)続くドラゴンズファンです。以前、ダイエーの城島に似てるといわれたことがあります。(笑
昨年は肩身の狭い思いをしましたが、今年は密かに喜んでおります。そういえば前回、セリーグ優勝したときの日本シリーズの相手はたしかダイエーでした、その年は負けましたが今年はリベンジさせていただきます..。ってまだ優勝決まったわけではないので、算術の勝手な妄想と他球団贔屓の皆様お許しを。

コウベエさん
大丈夫ですか。体したことなくて良かったですね。

それではみなさん良い週末を。

No.6403 2004/09/11(Sat) 06:31:58


No. 6402 今晩は。 / コウベエ 引用

夜になっても、結局雨は降りませんでした。いっそ、降ってくれた方が、涼しくなったと思いますが。予報では、午後から雨だったんだけどな〜。

昨日は、後場もあまり盛り上がりませんでしたね(私だけ?)。日経平均は、1時40分に10,960円をつけた後は回復して、結局大引けは11,083.73円まで上げましたが。チェック銘柄達は、元気出なかったです。

うにさん、なおさん、ご心配有難うございます。おかげさまで無事です、私の頭も、タンスの扉も(笑)。

うにさんの所、昨日地震あったんですね。ホント、このところ全国各地で揺れていて、デカイのが来る前兆じゃないかとちょっと不安になりますね。
補修作業、お疲れ様でした。ワラジ虫って、触ると丸まる奴で、ダンゴ虫とも呼ばれている奴ですね。あれ、1匹ならいいけど、数匹でワラワラと走るのを観ると気持ち悪いです。
「2001年〜」観ましたよ。もう何回目だろう。何回観ても、私もわかりません。家で観ると、大抵途中で寝てるし。

なおさん、今週はプロ野球スト回避ですね。でも、ひとまず、ってことですよね。まだ、問題は解決していないし。
ライブドアの社長さん、今月中にも新球団の申請を出すつもりのようですが、さてどうなりますか。
もう、松茸ご飯食されましたか。秋の味覚先取り、ですね。「松茸たっぷり」ではなくて、「松茸の香りたっぷり」というのが、ちょっと笑えますね。そういえば、インスタントの「松茸のお吸い物」にも、松茸はひとかけらも入っていませんね。あれは、香りを化学的に合成してつくっているみたいです。

近所のカラオケボックスチェーン店が潰れて、跡地に大きな薬局ができたというので観に行ってきたら、グリーンクロス・コアのウエルシア薬局でした。薬局と言いながら、店内は薬売り場の面積より食品かいい系や雑貨類の売り場面積の方が広いです(笑)。薬局というより、普通のスーパーですね。
せっかく近所にできたのだから、グリーンクロス・コアの株買って、株主優待券貰おうと思ったら、権利獲得は先月でした。う〜ん、残念。1年、待つか。

No.6402 2004/09/11(Sat) 04:16:55


No. 6401 プロ野球スト回避 / なお 引用

経営者側がようやく危機感を持ち、選手会に歩み寄ってきた様で、今週末のストは中止決定だそうです。

医は算術先生、ご無沙汰しました。
ドラゴンズのファンでしたか?
私は地元ホークスを応援しています。
日本シリーズ両チームの対戦となれば楽しみですが・・。
他チーム贔屓の皆さん、御免なさい。

じぞ〜さん、秋の味覚の松茸ですが 先日レトルトの松茸ご飯を試してみました。
『きのこの王様 松茸の香りたっぷり』と書いてありました。 さすがに香りだけで 松茸たっぷりを望むのは
厚かましすぎますか。

コウベエさん、こちらは昨夜から先程まで雨が降り 寒いくらいの気温でしたが 明日からまた暑くなるようです。
扉は大丈夫ですか?
おっと違った、頭は大丈夫ですか? 申し訳ありません。


うにさん、「2001年宇宙の旅」一応DVDは持っていて昔からテレビでも何度も観ていますが(映画のベストの上位にランクされるので)分かりません。
「ツァラトゥストラはかく語りき」と「美しき青きドナウ」踊るような宇宙船の場面だけが好きです。
凡人には理解不能でした。
キューブリックは「シャイニング」が面白怖?
タイプを打つところと迷路のシーン面怖。

No.6401 2004/09/10(Fri) 17:47:01


No. 6400 天気予報はあたらないっ。 / うに 引用

朝の青空、日中は24℃晴れーっ!、と過ごし易い気温。
営繕係り兼務のうには、朝から 目地のヒビ割れをうめる
補修作業。ワラジ虫退治もしながら、あれやこれや。
慌しくお昼をとり、コーヒーを淹れていたら、ゆらゆら、
ゆらゆらと地震。昨夜も11過ぎに揺れました。
震源地に近いという割には、震度2ほどらしく、、、。
なんだか、そのうち列島全体が揺れ出すのではないかなんて
あらぬ心配ーー;。

地震のあと、急に黒い雲が空を覆い、パラパラと雨。
「あれれ、」こんなはずでは、と言っていると、ザワザワ
ザワザワと風が、するといきなり青空が顔をのぞかせ、
そしてまた暗い雲に覆われてヒュー、ゴウゥオー、、、と
目まぐるしい空模様。
なんだかにゃあ。

医は算術せんせい
絶不調とかいいながら、災害の被害を受けながら、
ピカピカ車になるなんて、なーんとラッキーな^^。
救急の日の当直、大当たりで、ツキが廻ってくるかもよん♪
ニンニン^^。

じぞ〜さん
片付け作業終わりましたかー?
片付け途中の雨は つらいですものね。
うにIDUは今日買うべきだったかも〜。

コウベエさん
たんこぶになってませんか?イッタソーッ!!
うには、持ち株であいたたたっ。

なおさん
今夜のBSでは「2001年宇宙の旅」放映。
何回見ても、なぜか、ストーリーがつながっていないので
結局、今夜もまたみてしまうことになりそう。
音楽だけは耳にこびりついているのに。ううっ。

No.6400 2004/09/10(Fri) 16:22:24

全8162件 [ ページ : << 1 ... 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 ... 907 >> ]