[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6390 おはようございまーす。 / うに 引用

一夜明けて、曇り空。
深い爪あとを残して去った後、すっきり青空を期待していた
のですが。。。
今日は昨日とうって変わって、涼しい。 日中23℃予報。

りんご栽培農家にとっては、とても悲惨な状況のようで、
この秋、りんごは高級品になるやも。
バナナも十月になったら、関税高くなるので、これまた春まで
値段が上がる。(りんご・ミカンの保護のため)
今のうちせいぜい食べておこう。
皮をむいて冷凍という手もあるし。^^)

屋根を剥がされた、物置が倒れた等、札幌近辺の友人たちも
今日は、片付け作業に大わらわのことでしょう。

じぞ〜さんも、今ごろ
めげずにせっせと汗を流していることでしょう。
ガンバ!ガンバ!

No.6390 2004/09/09(Thu) 10:07:25


No. 6389 やっと、静かな夜です。 / コウベエ 引用

今晩は。

今夜も、蒸し暑い夜が続いております。9月も9日になっているのに、深夜にエアコン稼動させなければならないとは・・・。外の風は、さすがに治まりました。今夜は、騒音に悩まされずに静かに眠れそうです。
台風18号は、もう完全に日本列島から離れましたね。19号も、日本列島に接近する前に消滅してくれたし、これでしばらく台風上陸の心配しなくて良さそうですね。できれば、今回の18号で打ち止めにして欲しいものですが。
10月までは、まだ発生する可能性あるんでしょうね。

じぞ〜さん、後片付けお疲れ様でした。完全復旧には、まだ時間がかかるみたいですね。しばらくはご不自由でしょうけれども、頑張ってしのいでください。
風が目で見える・・・・、す、すごいですね。

うにさんの方は、まだ風強いですか?台風が去った後も、吹き戻し、と言ったかな、強い風が吹くことがあるらしいです。
昨日は、大変でしたね。北海道大学のポプラ並木、40本中16本も倒れてしまったんですね。函館港の灯台は、防波堤もろとも崩壊してしまいましたし。
今回の台風は、雨よりも風による被害が多かったですね。亡くなられた人の数も31人に増えてしまいました。まだ行方不明者も14人いて、負傷者も900人以上。経済的被害は、いかほどになったことでしょう。
札幌市環境局から、ごみシール2万8千枚が盗難にあったそうです。一体、何のために盗んだのやら。額面は2100万円だそうですが、換金なんかできるのかな?通し番号ついてるので、すぐに足がつきそうだし。2万8千枚の重量、42kg・・・。骨折り損のくたびれもうけになりそうです。

昨日の午後11時58分に、また三重県を中心とした地震があったようですね。震度3だそうで、この前のやつの余震なんでしょうね。

高島屋は関東の店舗9店舗で、4、5日に続いて11、12日も浅間山の降灰キャベツ(こういうネーミングで売ってるのかな?)を3600個販売するそうです。前回の2000個は、すぐに完売したとか。農家の人達を応援する為に買う人もいれば、火山灰なんて滅多にお目にかかれないから、物珍しさで買っていく人もおおいのでしょうね。

ビール券の販売を年内で中止すると発表していたメーカーのうち、サッポロビールはビール券の販売を来年以降も継続する方針を発表していましたね。できれば、私が愛飲しているキリンも継続して欲しいな〜。

No.6389 2004/09/09(Thu) 04:15:58


No. 6388 こんばんわ。 / うに 引用

いやー、凄い風です。
Pm3:00頃には温帯性低気圧となって消えていきましたが、
その後から、ヒューヒュー、ゴゥー、ゴゥーと、うなるよう
に風が吹いています。
函館では、電信柱があちこちで倒れ 今も停電中のところあり
とか。札幌では、最大瞬間風速が50メートルを越えたという
未体験の出来事で、大きな木が倒れて、数人の犠牲者が出てしまいました。北大の構内でもたくさんの木が倒れ、有名な
ポプラ並木もひどい惨状のようです。大の男が歩くことも
ままならなず、電柱にしがみついているニュースの映像をて、
びっくりたまげた次第。
日本海側の増毛、留萌なども海が大荒れで、自主避難している
海沿いの住人たちも 不安な一夜を過ごすようです。

そして、小樽の向こう余市の方では、うにの大好きな
「にしん御殿」の屋根が飛んでしまって、相当ダメージが
大きいらしく、、、、、(≧へ≦;)とほほほほ。

じぞ〜さんの方面はもっともっと凄いことだったのですね。
>たぶん 二度と忘れません。
二度とあってほしくないっ!!と心から願います。

うにの方面 雨はさほどでもなかったのですが、吹き返しの
強い風で特急は運休、飛行機は着陸できずに引き返すわで、
修学旅行に行けなくなった学校もありましたが、幸いたいし
たことにもならずに済みました。
みなさんに気遣っていただき、ほんとうにありがとうござい
ました。
「来るぞ、来るぞっ。」とみんなで かまえて待っていた
ら、、、来・な・い。 きっとかなりのヘソ曲がり。
さぁ、次は19、おっとと、消えてる? いつの間にっ???

古田ガンバッ!!
田臥グァンバ!!^^)ノ”

土曜だったか、孫社長自らネット上で呼びかけたら 
総務省へのパブリックコメント、省内担当部の予想も越えた
らしく。。。殺到☆・・。
800MHz帯の周波数割り当て先は すでに決まっていたような
ものだっただけに 如何な事になるでしょう。
風穴あくきゃ^^;
それにしても、本日のSBIの動きは・・・うーーゞ。

ところで、むぃちゃん 何をお買い物したのかなぁ。

No.6388 2004/09/08(Wed) 21:47:03


No. 6387 こんにちは / じぞ〜 引用

ようやく 色々な片づけと段取りが終わりました。
実際の撤去作業や新しい機械の設置には そうとう時間がかかり 不自由な仕事を強いられそうです。
それにしても 昨日の台風は すごかった。
風が目で見えるんですよ。そして ゴーゴーという風の音・・・ 凄まじいものでした。たぶん 二度と忘れません。

コウベエさん ぴょこさん うにちゃん するめさん なおさん わたりさん むぃちゃん そらちゃん 皆さん ご心配を頂き ただただ感謝です。昨日はちょっとショックでしたが 今朝からは もう前向きに取り組んでいます。皆さんのお心遣いがとても うれしかったです。今後とも よろしくお願い致します。

今日は もうすぐしたら仕入れ先に寄って 部品を仕入れて それから帰宅したいと思います。

とりあえず お礼まで・・・。

No.6387 2004/09/08(Wed) 17:03:21


No. 6386 今日は。 / コウベエ 引用

西日本の方は、もう風は治まっているでしょうか。
するめいかさん、被害がなくて何よりです。海も荒れまくっていたので、魚達にも影響が出ているかもしれませんね。
じぞ〜さん、台風の後始末大変だと思いますが、気を落とさずに頑張ってくださいね。

こちらは、薄い雲がかかっていて空が白っぽいですが、晴れています。風は、相変わらず強く吹いていて、温風が吹き荒れています。明け方の4時40分には、こちらの最大瞬間風速31mを記録しました。気温は、32℃まで上がっています。暑〜い!真夏並みですね。
朝から、近所の人達がガヤガヤやっていました。台風の被害が心配だったんでしょうね。庭や、家の周りを皆さんチェックされていました。ちゃんと観て回ったわけではありませんが、うちの周りの大きな被害は、公園の木が倒れたくらいでしょうか。
台風は、北海道に上陸してから最発達して、暴風雨圏も広がったようです。うにさん、まだ気を抜かないで用心していてくださいね。
札幌では、最大瞬間風速が50.2mだったとか。
19号の方は、どうやら日本に到達する前に、消滅してくれそうですね。

日経平均、前場10時30分頃には11350円まで上がっていたので「今日の上り調子だねぇ。」と思っていたら、その後下げてきちゃいましたね。チェックしている銘柄も、だんだん上げている奴の数が減ってきました。

No.6386 2004/09/08(Wed) 13:49:06


No. 6385 おはようございまーす。 / うに 引用

何故か?空は、晴れ〜〜〜。
そらさんとこと同じ、肩透かしーっ。
昨日、アタフタとビニールシート掛けて、紐で押えて
わっせ、わっせの作業やったのにー。ホヨヨー^^;

むぃちゃーーーん、
また、お手紙届かなかったよーーーっ!
函館から小樽に抜けていっちゃたーーーっ。みたい^^

TVで見た熊本、厳島神社の様子。
ひどい事になっているようで、言葉もありません。
じぞ〜さん ほか、みなさま、
災害に勝つのは、負けない気力。
気合で、どうかよいしょ!っと、乗り切ってくださいね。

ガンバっ!!であります。

No.6385 2004/09/08(Wed) 09:28:03


No. 6384 台風18号。 / するめいか 引用

みなさん、大変やったですねー。
うにちゃんとこはこれからかー。
台風18号。
私のところは、なんとかいけました。
じぞ〜さんとこ、大変でしたねー。
機械の故障ですかー。
家族の方々には被害はなかったので
ほっとしています。
これから忙しくなりそうやけど、
無理せんようにねー。
てわしもいっぱい仕事たまってるので
がんばります。

No.6384 2004/09/08(Wed) 09:26:23


No. 6383 おはよ〜 / むぃ 引用

うにちゃ〜〜ん

端っこのほうにお手紙預けたじょ
ちゃんと、配達してくれるかな〜?

むぃちゃん、昨日、仕事早退した(させられた)。
ううう
おもわず買い物してもたやんか〜〜!!

No.6383 2004/09/08(Wed) 08:35:53


No. 6382 今夜は、眠れない・・・・。 / コウベエ 引用

今晩は。

台風18号のせいで、日本列島各地で深刻な被害が出ていますね。亡くなられた方が10人にもなってしまいました。行方不明の方も21人、重軽傷者653人・・・。こに人数だけ見ても、今回の台風の凄さがわかりますね。台風の通過地域の交通機関はほぼ完全に麻痺、タンカー等の大型船舶が次々と座礁するわ、トラックが何台も転がるわ、直径何メートルもある木が横倒しになってるわで、テレビの映像を観ていて呆然としました。いつもの台風より、やっぱりすごいですね。特に風は、観測史上1位だとか。厳島神社の国宝の左楽房も倒壊してしまいましたね。

じぞ〜さん、大変な1日でしたね。会社に被害が出てしまったのは、痛いですね。でも、幸いご家族とご自宅には何事もなかったようで安心しました。今日も後片付けが大変でしょうけど、気合いで乗り切ってくださいね。
最大瞬間風速60.2m・・・・。想像を絶しますね。時速にすると、217km。F1クラスですものね、そんなスピードの風の中じゃ、歩くの絶対無理ですよね。

なおさんの地域は、それほど台風の影響は受けなかったのですか?被害がなくて、良かったですね。そちらは、結構台風が通りますから、今年の夏は大変でしたでしょう。
プロ野球再編問題、どうなるんでしょうね。昨日も台風が接近する中、東京の日比谷公園で1500人規模の反対集会やっていました。

この時間、台風は北海道に上陸したようですね。うにさん、お気をつけ下さい。風が、すごいですよ。

こちらは、午後11時過ぎから、風の勢いがますます強くなって、ヒューヒュー、ゴーゴーすごいです。テレビの音が、聞こえないくらい。風の音に混じって、メリメリ・バキバキと何かが剥ぎ取られるような音がしているのが不気味です。先程、何か大きな重い物が道路に落ちる音がしたのですが、なんだったんだろう?
今夜は、外がうるさくて、眠れそうにありません。

3時30分頃に、紀伊半島でまた震度3の地震がありました。新潟では、午後8時18分に震度3、午後9時41分に震度4の地震が発生していました。なんでしょう、あちこちで地下のプレートの活動が活発化しているのでしょうか?次に揺れるのは、関東地方かな〜?

日経平均225、10月1日より3銘柄入れ替えるんですね。新規採用は、日本ハム、電通、ソフトバンクですか。ソフトバンク、これでまた勢いづくでしょうかね。除外されたのは、メルシャンと不二越と日本車両製造・・・・。こう言っては失礼ですが、新規メンバーに比べて地味で華がないメンバーだったような・・・・。

No.6382 2004/09/08(Wed) 04:21:54

全8162件 [ ページ : << 1 ... 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 ... 907 >> ]