No. 6363 ★観望天気。 / するめいか |
引用 |
 |
みなさん観望天気って知ってます? 「カエルが泣くと雨」とかいううやつです。 株で言うと相場格言みたいなもんです。
私達がよく行く鳴門海峡は、大鳴門橋を境に 満潮、干潮がほぼ反対です。 それで鳴門の渦潮も出来るンですけどね。
でわたりがにの観望天気。 前の川が干潮なら、鳴門の室は満潮。 前の木のてっぺんが揺れていたら、そして 雲が北に流れていたら、釣りにはいかん。
なぜか?まず満潮では、タコとかおっても タモでは深すぎてとれないし、逃げられる。 風つよすぎたら海面がざわついて懐中電灯つけても タコ見えない。 尚かつポイントは、北側が山なので、北風には 強いが、南はまとも。 以上の理由で、なんぼわしがいきたくても キャンセルになります。
最後にわしの観望天気。 「雨の降る日は天気が悪い。」 「釣れた明くる日は釣れない。」 「釣れなかった、明くる日はもっと 釣れないことがある」 「低気圧がとうったら風ぶんぶん。」 この魚はまずいとかいうけど。 「味噌に漬けたら木の根も食える。」
わさんの格言。 「竿とか、リールとか、なんぼよかっても 釣り師がへたなら関係ない。」 「仕掛けの研究は、認める。でもそんだけつくって どないするんや。仕事せー。」 「釣りは誘いです。」 「株もそうやけど、センスのないやつはやめてしまえ。」
じゃー。またねー。
必殺仕掛け作り人、するめいか拝。 |
No.6363 2004/09/05(Sun) 07:07:40
|