[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 6129 今夜は、綺麗なお月様 / コウベエ 引用

ほぼ満月でしょうか?よく見えております。
昨日は、1日中良い天気で、気温は32℃まで上がりました。うにさんの所に、また負けていますね。

じぞ〜さん、校内改装のボランティア、ご苦労様です。台風がしばらくそちらをウロウロしていたようですが、大丈夫でしたか?

するめいかさんも、ご無事でしたか?
釣り、中止になって残念でしたね。今度行った時に、昨日の分のカマスも釣り上げてください。
クワガタのじーさんに、ペンキ塗りたくらないで〜。なんか、思いっきり塗られて「金色のクワガタ」とかにされそう。

医は算術先生、夏休みの家族旅行に行かれていたのですね。お疲れ様でした。大阪は、暑かったでしょう。
銀行と言えば、昨日のニュースで「ダイエーが、主力取引銀行に3000億円の金融支援要請」というのがありましたね。「主力取引銀行」のUFJや三井住友がどうなるかわからん状態なのに、支援要請をすぐには受理されないんじゃないかと思ってしまいますが。合併問題、本当にどうなるんでしょうね、銀行も野球も・・・・。

うにさん、「何とも風変わりな台風くん」は日本海側へ抜けて行ったみたいですね。珍しい動き方をしましたね。
室戸岬では、最大瞬間風速60.9mを記録したとか。
カラスって、ドッグフードまで食べるんですね。雑食とは、聞いていましたが・・・・。数メートル移動させてから食べる、というのが頭いいですね。
うちのマンションにも、カラスが来ます。朝はベランダでスズメ達がチュンチュン、夕方はカラス達がガァーガァー、うるさいです。
花火大会、関東では隅田川花火大会が昨日行われました。
私は、テレビ中継で観ていただけですが。観客数が、97万人だったそうで、花火を観に来たのか人の波を観に来たのか、わからない状態だったでしょうね。
岡山県の玉野市では、「花火の音で魚が驚いて逃げる。」との地元の漁協の反対で、今日予定されていた花火大会が中止になったとか。

猛暑のおかげで、ナスやキュウリといった夏野菜が生育順調で、東京や大阪を中心に軒並み値下がりしているそうです。東京での卸価格は、昨年の同時期に比べて最大で5割も安く、小売価格も1〜2割安いんだそうです。安い野菜をたくさん食べて、この夏を乗り切りますか。

No.6129 2004/08/01(Sun) 03:25:53


No. 6128 西瓜を食み食み。 / うに 引用

今夏、一番の暑さを記録(35.2℃)した日。
最初の納涼花火大会。道路の真中で観ていました。
それぞれのお家から、椅子を持ち出して、道路際でビール
片手に団扇パタパタさせながら、おーーっ、すごい−−!!と
歓声を上げながら。
ビルの屋上でのビヤガーデン”本日は最高の賑わいとなって
いるもよう。
おなかにズーンと響く音を感じながら、
冷した西瓜をがぶりとかじって、ほわーっ!きれーーぃ!と
心躍るひととき。
終わってみると、まだまだあぢ〜い。
昼過ぎの通り雨のせいで、ムシムシ度も増してしまいました。
おもむろに将棋なんぞを指しだした2名を除いて、西瓜もビールもキレイに消化したところでお開き。シャワーを浴びて一息ついたところ。

何とも風変わりな台風くんは、今どの辺りをうろうろして
いるのでしょう。
徳島・広島・は大丈夫なのでしょうか。
山口・北九州の辺りは、要注意!。

どうか、たいしたことなかった。で終わることできますよう
に。明日のお休み、ゆっくり休養できますように^^♪

No.6128 2004/07/31(Sat) 22:54:22


No. 6127 うぇ〜ん、><;) / うに 引用

やっちまったーぃ。
ゆうべ夜中、会社の窓を開けっ放しで戸締り無用心、と気になって会社へもどり、1階・2階を確認中、ボワーッと灯り。
アレレと近づくと、モニター付けっぱなし。アララと、
シャットダウン。画面に、「ほんとにシャットダウンしても
よろしいですか。」と表示されたものが目に入ったときは、
既にOKをクリック済み!、、、「ヤッ、ヤバイッ!」と
激しく動揺するも、ヒュー、ルルルー、、、しーん。

朝が来ました。
思いっきり日射しが照りつけています。

担当者、「リナックス立ち上がらないので作業遅れます。」
と、、、(無言で)解ってる、解ってる、うにのせいだもん。
「し、仕方ないよね、うん。」バレバレのようであります。
今夜はビール代高く付きそう。はにゃー。しょぼーん。

するめいかさん
クワガタにペンキ?、それいじめ”とちゃいますか。
せめて、りぼんつけるとかぁ、☆付けるとか、ダメですか。

さきほど、ワンコ・マルのえさの容器をカラスがクチバシで
加えて引きづって、数メートル離れたところに移動。2羽で
仲良く食べています。それってドックフードなんだけどぉ。
しかし、自分の餌奪われて、黙ってみているマル”って、
と怒って振り向くと、ダラーッ、デレーッ、暑さのせいで
まるで、戦う気力も失せているようでありまふ。

34℃で、ふぅふぅいっているといきなり雷、そしてザーッ
と雨。おー、窓閉めなきゃ。ひゃー!

No.6127 2004/07/31(Sat) 14:48:43


No. 6126 ぶりま→ぶるま / するめいか 引用

すんません。

No.6126 2004/07/31(Sat) 09:34:24


No. 6125 くわがたじぞ〜。 / するめいか 引用

じーさんとこからぱくってきたくわがたむしの
オス6ぴき。
急激な温度変化で東証もとい凍傷で3びき亡くなって
しまい、生き延びた3匹は、
大きい順に、るる、そら、ゆめみちゃんと名前を
つけて、どしろうとさん宅に引っ越し致しました。
さっそく、メスを確保して、育てていくように
なっております。
どしちゃん、また連絡するように、笑い

さみしくなるので、急遽じーさんが、
〒でみやまクワガタの雄2とメス1送ってくれました。
オスは、じーさん、ぶりま、メスはゆかぽんと
名付けました。
ただオスがどっちがどっちかわからんので、
1匹はペンキを塗るつもりです。
さきにでてきたほうが、じーさんで
ペンキぬるほうです。

マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.6125 2004/07/31(Sat) 09:33:21


No. 6124 台風情報。その2。 / するめいか 引用

台風情報。その2。
台風は小康状態。
いつもと風が全く逆なので、トイレの窓から
いっぱいゴミ(ほこり)が飛んでくる以外
さしたる被害なし。

でもそのあとの地震がこわい。
昭和21年12月21日の南海地震のときも
異常気象やったみたいです。

いーさん、
料金高杉晋作これぱくった。おもろい。
おかえしに、
ここのうどん屋堀部安兵衛あげるわ。
わしね、海遊館で「グレ」の水槽で前に1時間ぐらい
じっとみてたことあります。
おさかなさんは、なんぼみてもあきんわ。

以上現場からするめいかがお送り致しました。
次回の発表は12時の予定です。

No.6124 2004/07/31(Sat) 09:21:41


No. 6123 おはようございます / じぞ〜 引用

なにやら台風が近づいてきている雰囲気です。昨日今日明日と小学校の校内改装をボランティアとしてします。
台風が来たら とてもやりにくいので もうちょっと なおさん方面へ曲がってくれたら・・・なんて冗談ですが(笑)

むぃちゃん さとちゃん コウベエさん うにちゃん 
するめさん 医は算術先生 投稿ありがとうございます。

むぃちゃん 久々に見たね 六甲おろし。去年の阪神ファンは燃えたけど 今年は燃えられないね。残念。でも また チャットで応援しましょう。

さとちゃん ご無沙汰。みんながたくさん書いてくれるので 一度に読むと大変でしょう。ありがたいことです。
さとちゃんも びしばし書いてよ、チャットのようなまくしたてて(笑)。

コウベエさん すごい雨で濡れたりしているだけでも 腹が立つのに 5分後にはやんでいて もうちょっと待てば良かった・・・になったこと しばしばあり とても腹が立ったのを覚えています。自然のことばかりは 人間にはどうしようもないんでしょうけどね〜。

うにちゃん 北海道で35℃〜??? すごい。
今年は記録的な猛暑のようですね。海水が上がって ホタテとかおいしくなくなるなんてことはないのかな?と すぐに食べるものに話が行ってしまう(^^ゞ

するめさん 台風またまた近づいてきましたね。
今日は お仕事の方も少なそうですね。
くれぐれも クワガタを外に出しておかないように・・・(笑)

先生 お疲れ様でした。たしか そのコンサート グレイじゃなかったですか?よくわからないけど・・・。
たしかに 前のTDLでも 台風接近の時でしたね。
先生には じっとしていてもらわないと その都度 台風が起きそうで困ります(笑)。市場には台風を 巻き起こさないで下さいね(笑)。

さて そろそろ 学校に行かないと・・

No.6123 2004/07/31(Sat) 09:16:08


No. 6122 おはようございます / 医は算術 引用

私の夏休みも第一ラウンドは終了しましたが、夏休みではなく夏疲れとなりました。水、木はUSJをはじめとする大阪ベイエリアで過ごし帰ってきました。うちの家族旅行は毎回何らかのトラブルに見舞われ、TDLに行った過去2回共台風に直撃され、前回のUSJは娘が高熱を出して夜中に救急車で運ばれ(タクシー代わりに使ったとは言えません)、アメリカでもSan Diegoに着いたとたん私が帯状疱疹を発症し、OrlandoのDisney Worldに行った時には長男が足を虫に刺され腫れあがり..等。今回も台風に直撃されるかと心配しましたが、大丈夫でした。USJの駐車場にセッティングされていた10万人規模の野外コンサート(誰やったかな)は確か今日だったけど大丈夫か。USJではスパイダーマンは2回乗ったけど娘がまだ小さくてETにも乗れないのであまりアトラクションは見れなかったが、息子達は楽しんでくれたようだ。海遊館は大きな水槽の周りを螺旋状にクルクル回って降りるだけ、えっ、こんだけ?料金高杉晋作と下手な駄洒落をかましながら帰ってきました。弁天町の交通博物館はなかなか楽しめました。子供が小さいと疲れますね。子供を預けて嫁と2人で温泉でもつかりたいと思ったのでした。

USJもとい、UFJ問題はどうなるやら、三菱東京に加え、三井住友まで参戦し、訳わからん。今週は取引しないつもりであったが、先が見えない銀行株から少しづつ抜けようと三菱東京の空売りを101万円で買い戻したが、買い戻したあとさらに下げ自分が最近曲がっていることを再確認する。売り継続したUFJと三井住友は上げてるし。(爆

台風の進路にあたる地域にお住いの方々、今日は大変ですが、お気をつけください。こんな日は読書が一番でしょうか。

それでは良い週末を。
阪神さ〜ん、がんばって巨人を叩いてください。

No.6122 2004/07/31(Sat) 07:29:26


No. 6121 台風情報。その1。 / するめいか 引用

台風情報。その1。
現在、ほくほく東の風風力8。
雨はなし。
変わった台風きたもんやてなもんや三度笠。

風は、
夏は南東、冬は北西。

気圧配置は、
夏は南高北低、冬は西高東低。

はよむこいけー。
台風第10号 (ナムセーウン) のぼけ〜〜〜〜。
(NAMTHEUN〜ラオスの河川名)

今日は釣り中止です。
かます〜〜〜〜〜、まとけよー。

No.6121 2004/07/31(Sat) 06:01:11

全8162件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 907 >> ]