[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5902 こんにちわ / むぃ 引用

むぃちゃん、ビールみたいなにがいもん、きらいやぞ
冷蔵庫には、ヤッキーの発泡酒と、むぃちゃんの梅酒と純米大吟醸じゃあああ!!

まいったか〜!!

って、サッポロビールだけは、なんでか飲めるよ。
ヤッキーパパは、サッポロのラガーのビンを、飲んでる。

No.5902 2004/06/25(Fri) 12:30:29


No. 5901 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝も路面が濡れています。
気温は14℃ほど。
きのう 予報では24℃でしたが、実際は28℃と、
かなりの誤差がありました。 あちかったぁ。

今日は、日中21℃予報。またえらく涼しい一一;

コウベエさんは、キリンラガー^^)愛飲なのね。
こうして、ビールの愛飲銘柄伺っていくと、うになりの
イメージが湧いてきて、なかなか楽しいのでありまふ。
だからどう、ってことはありましぇん^^♪

掲示板の向こうに、アサヒビール片手にしたなおさん、
サントリーモルツのじぞーさん、キリンラガーのコウベエさん
の姿をみながら。
さて、するめいかさん、わたりがにさん、ツヨシさん、
どしさん、むぃちゃん、さとさんたちはどれを愛飲している
のでしょう。医は算術せんせいには、ワイングラス持つ姿が
似合いそう^^。

いやー,驚いたのなんの。
50年間無免許!って、うそのような本当の出来事@@
コウベエさんの言うとおり、別な意で、表彰もの”
ではありませんか。捕まえた警察官も驚いたことでしょう^^

NHK初級英会話、何度も挑戦しましたが、身につかず。
4月号、5月号ばかりが増え続けています。はにゃにゃあ。
うには、何処の国の言葉も、現地に半年ほど投げ込まれないと
ダメな性質のようでふ。ーー,)
英語をマスターしている人は、中国語の上達が早い!
というより、他国の言葉をひとつ身につけると、あとは
お茶のこさいさいとか。なんでその一つがクリアできないの
でありましょう。とほほほ。

さあ、週末、月末。しっかと締めくくり体制。
どなたさまも 各々ガンバでありまっす。♪

No.5901 2004/06/25(Fri) 08:51:56


No. 5900 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、こちらはこの時間になっても蒸し暑いですよ〜。冷房入れております。予報では、日中の最高気温が28℃と、昨日よりは3、4℃下がるらしいですが。
昨日は、東京都内で小中学生22人が光化学スモッグの被害にあって、症状を訴えたそうです。

昨日の相場、大引けは更に上がって11744.15円出終わりましたね。11,700円台は4月30日以来だそうですから、約2ヶ月ぶりでしょうか。前日比、プラス163.59円。今日、その反動が来そうで怖いですね〜。金曜日だし。先週の金曜日は、前日より225円ほど下げたんですよね。

うにさん、うちではキリンラガーを飲んでいます。ずっと、ビールはキリンです。母親の実家が酒屋(酒も米も扱っているので、酒屋なのか米屋なのか、どっちかはっきりしません)なので、遊びに行った時他社のもいろいろ飲み比べてみましたが、私にはキリンがしっくり来るようです。
サクランボが優待品になっている銘柄って、ほとんどないようですね。2月の北雄ラッキーと3月のテクノクオーツがそうだったみたいです。ただ、来年度も同じかどうかはわかりませんが。お米が優待品の銘柄なら、たくさんあるんですけどね。

茨城県で事故を起こして逮捕された67歳の男が、実は50年間も無免許運転だったことが判明したそうです。2人の息子も、それぞれ15年と20年の無免許運転だったとか。よく見つからなかったものですね。ある意味、昨日事故を起こすまでの50年間は無事故無違反だったのでしょうから(事故や違反してればバレてますものね)、安全運転の模範的なドライバーだったのかな?

No.5900 2004/06/25(Fri) 04:01:15


No. 5899 こんばんは / なお 引用

連続投稿大目に見て下さい。

医は算術先生、ご無沙汰しています。
お義母さまへの銘柄選択、その後の暴騰 これは立派な親孝行の一つだと思います。 
さすがに常日頃の勉強の成果だと感心させられます。

私の場合は、家内や母に薦めた銘柄いつも悲惨な結果となり、  最近は聞く耳を持ってくれません。
親不孝をここでも続けています。

最近の調査で、アジア圏で英会話が得意な国のランキング発表がありましたが・・確か50カ国位の中で一位がフィリピン 下から二番目が我が日本、最下位が北朝鮮でした。

あるパブ(あちらの)での件・・・
ビールとつまみの料金をカウンターで支払い、テーブルに
戻った後で明らかに誤魔化された お釣りに気付き、同席の友人に「文句を言って取り戻してくる」と勢いよく席を立って、その若者の前で 握り締めたつり銭を開き
いざ文句をと・・、しかし考えても言葉が出てこない「ウ〜・ウ〜」と唸って、睨み付けるのが関の山でスゴスゴ引っ込みました。     情けな〜。

割と大きな金額でした、腹が立ちビールを沢山飲んで売り上げに協力し店を出ました?  はにゃ(うにさん風パクリ)。

No.5899 2004/06/25(Fri) 00:18:28


No. 5898 アサヒが旨いっ! / うに 引用

ってわけでは、ありませんが、
なおさん、じぞ〜さん、突然の質問にお答えいただき
ありがとうm(__)m

みなさま、こんばんわー。
今夜の一杯のお味は、いかが。かけそばではありましぇん。

おもしろいことに気がついて、確認したくて、うずうず。
この前から、周りの人達に、好きなビールの銘柄は何?と
質問しまくっていましゅ。
返ってくる答えが、「何でもいいよ。」じゃ,発泡酒と普通
のとどっちの味が好き?と訊ねると、「うーん、いろいろ
あるから、とりあえず目の前にあるのを飲む。」と、答える
人があまりにも多く、で お家の冷蔵庫の中に今入っている
ビールは?と問うと「アサヒ」という答えが返ってくるので
ありまふ。で、会う人ごとにお宅の冷蔵庫で冷えているビー
ルは、アサヒですね^^。というと、十ッ中はっく大当たりっ!
みんな、「どうして知ってるの?」と首をかしげる。。。
そして、色々なビールを篭に入れて、好きなの取ってぇー、
とやると、先ず「エビス」がなくなりましゅ^^。
最後に残るのは、発泡酒・・・残らないけどね^^

じぞ〜さんのように、愛飲銘柄はこれっ、と言い切れる人が
おもったより少ないです。
こんなわけで、ビールメーカーは、苦労しているな。。。と。
あっと、なおさんのようなアルバイトくんが,たくさんいても
困るとおもうけど〜。(一一;)

だからどうだ!、というわけでもないのですが、
ビール株を 冬場に仕込んでは初夏に売っていた人を
ふと思い出したりしたもので・・・。

えーっ、今日はないと思った7736、まさかのストッポで売れ
ちまいましたぁ\@@/~
前回¥178の深追いで、漬物ダルの中でしたが、
まだまだいけまっせ!のコール喧しく、深追厳禁マーク付で
ありますゆえ、ここで良しとしましゅ。
あとは、煮るなと焼くなと、好きにしちくり^^
返す刀で、LD¥4220でちょこっと買い増しちまいました。
見てるだけ〜のはずだったのに。いつもこれで、頭ポリポリ
しまったちゃんになるのでふ。

道内産そば粉100%の表示がうその表示であると、問題になっ
ているようですが、そんな例なら他にもいっぱい。
小豆だって、大豆だって、、本当に信頼できる表示方法はと
いうと、やっぱりICタグ、になるのでしょうか。

ネットワン、どうも変、とおもったら、
社長さんが、お亡くなりになったそうです。
ゲオの場合とはまた状況は違うでしょうが。今度の社長は
三菱商事出身だそうで...だからどうだというわけではない
のでありますが。さてこちらもいかなることにと観察。

DAC、¥238どころで待ってるのにーっ(ーー;。

コウベエさん
サクランボを優待で、イタダケルところってありませんかぁ。
・・・・・・
久米仙のカボス割り飲んで、寝ましゅ。

No.5898 2004/06/24(Thu) 23:45:20


No. 5897 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は 後場引け過ぎから雨が降り出しました。
夕方にはどしゃぶり・・・涼しい夕方となりました。
夜は やや寒くなるかも、パジャマは着て寝たいと思います。

医は算術先生 するめさん ツヨシさん コウベエさん
うにちゃん なおさん 投稿ありがとうございます。

私も英会話出来るようになりたいです。おしゃべりじぞ〜は 海外旅行で無口になるため ストレスが溜まってしかたなくなります。帰国したら しゃべりまくるため かあちゃんは 嫌がりますね(^^;。確かに小さいときから 英語の勉強を入れる必要がありましたね。アメリカが進駐軍の時にもっと 指導してくれれば良かったのに・・・なんてね(^^ゞ。

医は算術先生 アメリカへ勉強されに行かれたのでしたね。
う〜ん 充実した二年だったのでしょうね〜。
英会話 大切ですよね〜。私は全くと言っていいほど話せないので 買い物にも事欠く始末です。恥ずかしいことですね(^^;

するめさん 眼鏡に釣りの光る浮きを付けときなさい(笑)
するめさんの光る浮きは 時々光らなくなるので 見えなくなったりして(笑)。

ツヨシさん ご無沙汰です。お元気ですか〜?
お父さんのその後の経過はいかがですか?
私も取引無しの日が続いています。今は 休むも相場・・・という感じです(^^;。

コウベエさん 今晩はやや冷えそうです。いつもパンツだけで寝て 朝方Tシャツを着ます。でも 今晩はパジャマの用意がいりそうです。梅雨明け前最後の雨と行きたいところです。
関東方面も 早く梅雨明けが待ち遠しいですね。

うにちゃん 牡蠣はあちこちで養殖されていますので 広島が特別ではないですよ。ただ 生産量は多いかと思います。
牡蠣のからつきを 焼いて食べるとおいしいんですよね〜。
冬が待ち遠しい〜〜〜(^^ゞ。

なおさん 私はサントリーのモルツを愛飲しています。
以前ドイツに行ったとき飲んだビールに 一番近いように感じます。でも ビールなんて 好みなんですよね。ビールだけにかぎらず 自分にあったお酒を飲むとき 幸せな気分になりますよね。あ〜 書きながら 飲みたくなってきたぞ〜(^^ゞ。

さて ちょっと テレビ見ます。

No.5897 2004/06/24(Thu) 21:05:17


No. 5896 こんばんわ / 医は算術 引用

なおさんみたいに毎日晩酌したいけど、酒が飲めない自分は無理か。
アメリカに2年住んでましたが、黙々と研究をしてましたので残念ながら死なない程度の英語しか話せません。もっと自由に言いたいことを英語で表現できたらといつも思いました。英会話は大事ですね、日本はもっと語学教育に力を入れるべきです。

さて、今日はDACを下で口を開けて待ってましたが、直前(おそらく252000円でも最前列に並んでいたはず)でいってしまいました。きっちり25日線にタッチして反転しましたね、うにさんは買えたのかな。それにしても義母の為に買うと直後に暴騰する。自分のために買うと下がる。なぜじゃ。
仕方がないのでダイコクなど仕込んでみました。
では銘柄研究してきます。

No.5896 2004/06/24(Thu) 20:27:59


No. 5895 こんにちは2 / なお 引用

帰社、コーヒーブレイク。
外は相変わらずの雨です。

我が家では、ゴキブリを見つけると家族が騒ごうと直ぐに新聞紙を丸めて始末(叩き潰す)しています。
ゴキブリ算?式に増えると気持ち悪い。

晩酌を続けるに至った理由2

昔若かりし頃ー独身の気楽さ、傷心を癒すために(柄でも無いと本人が一番分かってます)3週間休暇を取り、仕事で渡英する友人に便乗しロンドンへ行ってきました。

費用を浮かせる為、アエロフロート機(ソ連が崩壊する前)でモスクワ経由でした。
狭い機内での飲み物や食事のサービスは、ビヤ樽みたいなお嬢さん?が乗客を跳ね飛ばす様な勢いで運んでくれます。
成田から18時間位時間を要したと思いますが、食事の度にキャビアが山盛り出るのは ソ連の飛行機だからでしょうか? 最初だけ喜んでました。

モスクワでの待ち時間に、空港のレストランで飲んだビールは水っぽく吐き出したくなるような不味さでした。

ロンドンでは個人経営のこじんまりしたホテルに宿泊し、家族的な雰囲気の宿で朝食だけ頼んでいましたが、毎回ベーコン・エッグやスクランブル・エッグで直ぐに飽きいろんな店を食べ歩きましたが、総じて食事には不満足でした。
時々タクシーを飛ばし日本食の店で食事ととお酒を採り一息つくといった感じでした。

冷やかし半分であったろう友人の勧めで、フランスの女性の英語の個人授業を受ける羽目になり・・
日本語が全く通用しない2人の時間は苦痛以外の何物でもありませんでした。
紹介者の手前と授業料を払った以上途中で断ることも出来ず、「あなたは何年英語の勉強をしてきたアルカ?」「中・高・大10年間」「それでこの意味も分からないの? 小さな子供でも理解出来るのコトヨ!」バッカじゃないのとフランス語で多分思われていたと思います。
チンプンカンプンの英会話教室でした。

帰国前イギリス人やスペイン人10人位でお別れパーティーを開いてくれ、何とか喧嘩をせずに帰った来れました。
そこでは思いっきり日本の歌を日本語でギターを持ち歌ってきました。 あ〜スッキリした。

今子供には、英会話だけは覚えなさいと言い聞かせています。

前置きが長すぎました、その時昼夜とパブに入り浸り
それ以来毎日の晩酌へとなりました。お粗末。

No.5895 2004/06/24(Thu) 16:52:17


No. 5894 今日は。 / コウベエ 引用

こちらは、晴れたり曇ったりの空模様です。今日も、暑いです。気温は、31℃。奄美地方も、梅雨明けしましたね。
先程、光化学スモッグ注意報が発令されました。市役所の放送で「良い子の皆さん、外で遊ぶのはやめましょう。」と流していますが、「悪い大人」の私は外に出ちゃいますよ〜。

日経平均、随分上がって11,700円台乗ってますね。さすが権利取りの日、と言ったところでしょうか。
チェック銘柄で上げているのは7割、保有銘柄達も皆上がってくれています。嬉しい。明日以降が、ちょっと怖い気もしますが。

うにさん、そうですね、みのもんたや「あるある大事典」で取り上げたものは、途端に売り上げ上がってすぐ売り切れになってますね。でも、これだけ毎日のように「○○が効く。」なんて言って色々な食材が取り上げられてるのを観ると、何食べても健康になりそうな気がしますが。

No.5894 2004/06/24(Thu) 13:48:34

全8162件 [ ページ : << 1 ... 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 ... 907 >> ]