[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5766 おはようございまーす。 / うに 引用

曇り空の朝、気温10.5℃。昼間は19℃の予想。
Tシャツでは、ちと肌寒い。

じぞ〜さん
なんと、中止決定のあと晴れてしまいましたか。
さぞや くやしい思いをなさったことでしょう。
比べてはいけないかもしれませんが、相場でもありますよね。
雲行き怪しく、撤退した直後、予想に反してスルスルッと
駆け登るのが・・・。
そんなときは、自分の判断なので、「しょうがない!」と
割り切るしかありませんが、天気予報を信じての決定という
ことでは、「なんでやーー!!」という気持ち、当然!。
予報の担当者も「何でこうなっちゃうかなー、ったく」
と呟くだけでなく、更なるお勉強をと心してくれますように。

医は算術せんせいの日焼け顔、鼻の頭真っ赤なのかしらん、
などと勝手に想像^^)してます。

コウベエさん
きのう、TVで「クリムゾン・リバー」をみていましたら、
若手警部補が、容疑者の家の鍵をこじ開ける時にポケットから
レザーマンを取り出して差し込んでいたので、思わず
笑ってしまいました。
ジャン レノは、いつもながら、コワイ、でした^^;

窪塚洋介って、あのちょっとキレてるっぽい若者でしょうか?
(役柄かもしれませんが・・・;)

新聞のコラム、「サービス産業が国を滅ぼす」という文字に
チラッと目が行きました。
至れり、尽くせりのサービスが、ひいては人の自立性を奪う
ことになるのでは・・・と危惧するものでした。
「あなたの人生 アウトソーシングしてみませんか。。。」
な〜んてCM流れたりするのきゃ。

週明け、今週の動きは如何に!
今日も、顔で笑って、心で・・・ガンバ!!なりぃ♪

No.5766 2004/06/07(Mon) 08:11:38


No. 5765 今晩は。 / コウベエ 引用

こちらは、昨日は1日中雨でした。気温は23℃でしたが、湿度が高くて蒸し蒸ししていました。関東甲信・東海・近畿地方、梅雨入りしましたね。当分、じとじとと鬱陶しい天気が続きますね。

じぞ〜さん、運動会は残念でしたね。しかも中止になった後で晴れたとあっては、くやしさも倍増でしょう。
運動会は当日の朝まで、開催か中止かわからないのがつらいですよね。私が小学生の頃は、特に電話連絡なんかなくて、校庭に赤旗がたっていたら中止、というアバウトなものでした。それで運動会当日に、朝食をとる前に6時頃に1度校庭に見に行ったりしたことがあります(家から学校まで、1分程だったので)。でも、考えたらそんな早い時間だと、まだ先生も来てないから旗が立っているわけないですよね。
あと、「天気が微妙な時は、運動会と勉強の両方の準備をして来ること。」という決まりがありました。荷物が多くて、嫌だった。
途中から雨になって、スケジュールが半分で中止になったことがあります。延期の場合は、うにさんの所のように翌日ではなくて1週間後にやると決まっていたので、残りを1週間後にやったことがあります。その時は、確か午前中授業があって、午後から運動会の続き、という今ひとつ気分の乗らないものになりました。

「コンエアー」、おとといの夜テレビでやっていましたね。私はソフトを持っているので観ていませんでしたが、たまたまチャンネルを変えると、ちょうどうにさんの記憶に残っている「車が空を飛ぶ場面」でした。

レーガン元大統領、亡くなったのですね。93歳でしたか。大統領を務めたのが81年から89年ですから、「ロン」「ヤス」なんて呼び合っていたのは、もう15年以上も昔のことになるんですね。・・・ん?15年前でも、78歳。そんな高齢で、大統領やってたのか・・・。

窪塚洋介、マンションの9階から飛び降り、というニュースやっていましたね。フェンスに当って芝生に落ちたので、怪我で済んで意識はあるようですが。何が、あったんだろう?子供も生まれたばかりなのに。

No.5765 2004/06/07(Mon) 02:21:10


No. 5764 こんばんわ / 医は算術 引用

うちも今日運動会でした。途中でパラパラと雨が振りましたが、なんとか終わりました。日に焼けて顔が痛い。

百足競争に出ましたが、足首にロープを巻き付けて走るのは、転けた場合にアキレス腱を痛めないか心配になりますね。我々がアンカーで、1チームを抜いたものの4位に終わりました。明日は筋肉痛が待っている。

今週も取引を頑張りましょう。
ショートはロングでロングはショートかな。しばらくヨコヨコかもね。
儲けましょう。

No.5764 2004/06/06(Sun) 22:20:21


No. 5763 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は 不完全燃焼の一日でした。
朝 雨が降っているとき 天気は悪くなるとの予報で 早々に運動会を延期しましたが なんと雨が上がって そして晴れてしまいました(><)。他の地区の運動会では 延期をキャンセルして行行ったそうですが 結果としてはそれが正解だったようです。天気のことは わかりません。それでも いい加減な天気予報を出す 気象庁にも問題あり・・・と感じた一日でした。

うにちゃん 豪華な弁当を一生懸命作った人ほど ショックが大きかったようです。おまけに 運動会が行われたときは明日が休みになる予定でしたので 明日の給食がありません。そのため 弁当が入ります。それでも 今日 ずっと雨なら気分もましですが 晴れてしまったから 尚 不機嫌・・・まさに主婦にとっては踏んだり蹴ったりの一日だったようです。

明日の市場は どうなるでしょうか?こちらは 天気より難しいですから ますます当たる分けないですね(^^ゞ。

さて 少々勉強して 早めに休みます。

No.5763 2004/06/06(Sun) 21:36:51


No. 5762 明日に架ける橋。 / うに 引用

こちら、朝の気温12℃ほどの好天。
小学校の運動会、あちらから、こちらから、競技開始の
花火が威勢良く上がり(音だけですが・・・)賑やかな歓声が
あがっております。
もっとも、お父様の中には、既に手にはしっかり缶ビール・・・
という方モ^^。

じぞ〜さん
あらあら、困ったことになりましたね。

「きゃ〜・・・」の気持ち、、、わかります。
昨日の買出し、早朝から、巻寿し・いなり寿し、海老フライ
と鶏のから揚げを手早く揚げてさまして、ゆで卵でサラダを
作って、それからフルーツを彩りよく・・・詰め合わせてと。
ふぅ〜〜。 思い出しただけで、つかれるっち。

雨で流れると、こちらでは翌日ないしは翌々日に行うことに
なるので、平日とあって、父兄もまばら。お昼もお弁当持参
の子が多くなり、さびしいものになってしまいます。
次の日曜日に延期、というほうがありがたい。って、スーパー
の回し者ではありましぇん。^^

スダチはカボスの子ども、カボスが黄色く色づいて柚子と
いうものになるのかしらん・・・と子どもの頃漠然と考えて
いました。当時は、かなり手に入りにくい品であったらしく、
うに母などは、柚子をおすそ分けで頂いたりすると、皮まで
削って使うので・・・?ケチ?などと、思ったりしたもので
す。長じてようやく、その味と香りを味うものと知ったわけ
で。。。それは、枇杷と同じで、全て京都から送られて来る
ので、その近郊でしか採れないものと錯覚しておりました。
お恥ずかしい^^;

徳島でスダチと出会い、萩で、柚子を知り、大分でカボスを
見たことで、ようやく全貌が明らかに・・・。はにゃあ〜。
日本もあんがい広い!ということでしょうか^^

コウベエさん
ゲオの社長、事故で亡くなりましたが、??
登り車線で、サイドを引かずに停車というところが。。。
ちょっと、普通では考えられません。
1部上場を果たし、さあこれからという場面でしたのに。

牽引力の強いトップが突然いなくなる、というリスク。
この訃報を耳にして、気を引き締める方も多いことでしょう。
ご冥福を祈りたいものです。

昨夜は「コンエアー」やっていたのですね。
車が空を飛ぶ場面だけ、しっかと記憶に残っておりましゅ。

昨日、「いるー!」と突然現れた友人。
わりと近くに住まっているのですが、3年ぶり。
話しがはずんで、ついでにと携帯かけまくって、やっと
捕まえた1名の参加で、おしゃべりの花、満開。
久しぶりだから、一緒に温泉に行こう!ということで
急遽、3人で近場の温泉に。
のんびり、ゆったり、ぺちゃくちゃと、子どものこと、身体の
こと、夫のこと^^将来のこと・・・、あれやこれやとりとめも
なく・・・^^元気をもらった一日となりました。

さてと、これからちょっくら、
一人住まいの うに母の様子でもみてきまーす。
先日、平日に訪ねたら留守。
あとから電話すると「あーら、ごめん。独居老人のお弁当つく
ってみんなと配達にいってたのよ。」・・・
「おいおい、あんたも独居老人じゃないの?」
「あーぁ、そういえば、そうだよねぇ、なんでだろ?」

因みに、うに母、うにとも血液型はO型でありましゅ。

No.5762 2004/06/06(Sun) 10:51:34


No. 5761 おはようございます / じぞ〜 引用

昨日は 大阪で結婚式がありました。
夕べ遅くに帰宅しました。

今朝 6時過ぎに携帯が「ピピピピッ!」
「うん?」と出ると PTA会長から・・・急いで集合とのこと。
あわてて飛び起き 歯磨きと顔を洗ってすぐさま学校へ・・・。
雨が降っていました。
そして 協議の結果 延期へ・・・。
「ぎゃ〜」と悲鳴を上げたのは 主婦の方々、
「弁当が・・・(TT)」と ぶつぶつ・・・。
ということで 運動会は延期と相成りました。張ってあったテントは すべて足を折り畳み 風で飛ばされないようにしました。
来週・・・また 頑張ります。

うにちゃん するめさん コウベエさん
投稿ありがとうございます。

うにちゃん スダチは南国でとれるので 北海道では 売っているところが 多少 少ないようですね。デパートっていうと 高そうですね(^^;でもおいしいので ついついほしくなる素材ですね。

するめさん この前話していた 「コンエアー」昨日ありましたが 見ました?夜は家にいなかったので 見られませんでしたが 前見たときは 徐々に引きずり込まれていきました。
見てないかな?(^^;

コウベエさん 申し訳ないだなんて 遠慮なくくつろいで下さい。
私も 今が一番忙しいときなので 一段落したらくつろぎたいと思います。
スダチがミカンですか〜(^^ゞ 子供の時はそう考えてもおかしくないですよね。私は スダチをあまり食べたこと無かったです。なんせ 高額だから・・・。

見てるかもしれないので ここで書きます。
りえちゃん 昨日は お疲れさまでした。
そして ありがとう〜。と〜〜〜ても 楽しい日になりました。
そして 懐かしかったですね。
チャットにも遊びに来てね〜。
以上 私用しまして 失礼いたしましたm(_ _)m。

今日は 運動会無くなったので 少しのんびりしたいと思います。

No.5761 2004/06/06(Sun) 08:36:50


No. 5760 歌詞だと気づくのに時間がかかって。 / コウベエ 引用

するめいかさん、サイモン&ガーファンクルだったんですね。

No.5760 2004/06/06(Sun) 03:00:54


No. 5759 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さんは、大阪での結婚式出席、戻って来て運動会と、大忙しの週末ですね。大変そう。月曜日がきつくならないように、体力配分考えて乗り切ってください。
私なんか、今日(じゃなかった、昨日)は昼過ぎまで寝ていたものですから、なんだかじぞ〜さんに申し訳ない気がします。

うにさん、昔なら中学生や高校生くらいの年齢の子が陥りやすかった心の闇に、今は小学生が陥るのでしょうかね。加害者の子について、いろいろと報じられてるのを観たりすると、「小学生でこんな考え方するのか。」と驚かされ、暗澹とした気持ちになります。私の頃は、皆もっと子供っぽくて小難しいことは考えてなかったように思います。
スダチって、子供の頃は「ミカンの子供」だと思っていました。あれが、大きくなるといつも食べている甘いミカンになるのだと。

昨日はとても天気が良かったのですが、今日は北海道を除いて全国的に崩れるようですね。
8日は、快晴になってほしいですね。滅多に観ることのできない、金星が太陽の前を横切る「太陽面通過」という現象が観測できる日ですから。観測できるのは午後で、2時12分に金星が太陽にかかって、もっとも中心に近づくのが5時14分だそうです。通過し終わるのは8時19分ですが、日没になってしまうので最後までは観測できないですね。もし観測する方がいらっしゃったら、直接観ると眼をやられますから、注意してくださいね。

今夜は、たまには日本映画でも観ようかと思って、「さびしんぼう」にしてみました。大林監督の作品は、切ないけどなんだかホッとさせられます。
そういえば、ビデオレンタルのゲオの社長さん、岐阜で交通事故で亡くなられたのですね。

No.5759 2004/06/06(Sun) 02:42:48


No. 5758 うーん。 / するめいか 引用

こんばんわー。
らいくあ、ぶりっじ、おーばー、ざ、
とらぶると、うおーたー。

これやね、各位。
また書きます、ごめん。

No.5758 2004/06/05(Sat) 20:37:07

全8162件 [ ページ : << 1 ... 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 ... 907 >> ]