[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5730 こんにちは / じぞ〜 引用

先ほどより 雨が降って参りました。
午前中は 子供のサッカーの練習に行って一汗流しました。
帰ってからシャワーを浴びて そうめんを食べ ゆっくりしています。
たくさんの投稿があってびっくりしました。

するめさん うにちゃん ツヨシさん いましゃん 
ぴょこさん コウベエさん 医は算術先生 なおさん
投稿ありがとうございます。
読み応え十分でした。

ぴょこさん 釣果良かったですね。釣りは釣れないとおもしろくない・・・。師匠のするめさんに しっかり指導してもらって下さい(^^ゞ。

北海道の話題 満載ですね。く〜 ええですなぁ〜。
とりあえず 子供をほっといて行ける年齢になったら 一番に行ってみたいですね。

おっ そうそう 未公開株の宣伝がありましたので 削除いたしました。個人的には 未公開株を素人に勧める人を信用していません。ここの皆さんも同じだと思い 勝手ながら削除いたしました。ご了承下さい。

昨日 蛍を見ました。すでに飛び回っておりました。
この様子だと 7月始めから中旬くらいまでには いなくなってしまうかも・・・。写真には 納められないので残念です。

皆さん 市場の動きには神経を使っておられますね。
微妙な所にいるために 判断が難しいですね。
リスクを避けた投資を心がけたいですね。
頑張りましょう。

No.5730 2004/05/30(Sun) 14:28:32


No. 5729 暑い〜!! / コウベエ 引用

今日は。

昨夜の天気予報では今日は曇りのはずだったのに、よく晴れています。夏のような強い陽射しが降り注いでいます。
もう、暑くて暑くて。気温は、29℃。最高気温は、31℃だそうです。朝から、エアコン稼動です。
こちらでは、先程光化学スモッグ注意報が発令されました。今年初、だと思います。「良い子の皆さんは、外で遊ばないようにしましょう。」と、市役所の放送が流れています。こんなに天気が良いのに、外で遊べないなんてかわいそうですね。

なおさん、休日に昼間っからビール片手に野球中継やビデオを観る、とても幸福な過ごし方ですよね。今日は、何を観ようかな?
枇杷といえば、我が家は毎年送ってもらっている長崎産のものを食していますが、こちら千葉県も枇杷の生産地ではあるようですね。この前、「種無し枇杷」が開発(?)された、と千葉県知事が自慢げに発表している様子がニュースで流れていました。
でも、やっぱり枇杷はあのデカイ種がないとね、と私は思ってしまうのですが。

No.5729 2004/05/30(Sun) 13:55:03


No. 5728 こんにちは / なお 引用

一昨日気温31度、今日も蒸し暑い一日となりそうです。

コウベエさんが言われたように入梅です。
この時期の北海道旅行真に羨ましい限りです。

北海道へは10年以上前にかすめた事が有るだけです。

秋田・青森・函館とセットになった観光で青函トンネルで函館に入り修道院・五稜郭・朝市と一番基本的なスポットを廻り湯の川温泉で一泊しましたが 
やはり ナポリや香港を凌ぐといわれるだけに函館の夜景には感激しました。食べ物も最高でした。

いましゃんさん始めまして、うにさんとのやり取りを拝見し北海道一周その内是非行ってみたいと思います。

お気を付けて、楽しい思い出に残る旅をお祈りしています。
しかし朝市で宅配を頼んだ活毛蟹は旨かった。

うにさん、枇杷の件ですが・・
苗木を植え実を付けるまでに4〜5年かかるそうです。
品種は茂木・田中・長崎早生と有り、比較的寒さに強いのが田中枇杷だそうです。
それでもマイナス5度以下になる場所では防寒対策が必要だそうです。

だそうです・・ばかり、初めての果樹なる本の受け売りで
お役に立てず申し訳無い。接木は書いてません。

先日伐採した庭木の陰からアンズの実が現れ丁度収穫の
時期のようです。
狭い庭なのにひっそりと隠れていました。
自分で植えたものでもなく、実が付いていないと この木何の木〜気にもならない木〜 この程度です。

コウベエさん、私は昨日午後から休みで 例によりビール
片手のプロ野球観戦後「ダイハード」「アウトブレイク」の2本立てでした。

それからも音楽DVDライブを延々楽しんでました。

家族に呆れられて、居間に一人取り残されました。
本日は家族全員出はらって 家に一人取り残されました。
あ〜それと駄犬が一匹・・。

皆さん、有意義なお休みを!

No.5728 2004/05/30(Sun) 11:47:20


No. 5727 こんにちは / 医は算術 引用

今日は子算術2の運動会につき手短に。

CMに入ったあと、子算術3を寝かせてたら寝てしまい。昨日も子守りに疲れて風呂に入ったあとソファの上で寝てしまいました。書き込もうとした事もありますが、またのちほど。

うにさん
北海道、私は学会で札幌に2度いきましたが、ススキノで飲んで、ビール園で肉を食ったくらいですね。ホントはゆっくり回りたいのですが、もう少し子供達が大きくならないと大変かもと思ってます。ゴルフは最近ずーっとしてません。子算術3がもう少し大きくなったら敦賀発の北前船(個人的にそう呼んでいる)にのって車で回ってみたいと思ってます。

いましゃんさん
こんにちは、北海道旅行うらやましいです。うにさんの北海道ガイドを参考に楽しんできてください。

琢磨は予選2位とは期待が持てますね。F1はほとんど見ないのですが、前回と前々回はちょこっと見ました。テレビつけたら、アナウンサーがいきなり、トヨタ黙ったというので、何で沈黙するのかと思ってましたが、ダ・マッタというドライバーがいたのですね。

そろそろ準備を手伝わないといけないので、この辺で。

No.5727 2004/05/30(Sun) 07:36:23


No. 5725 今晩は。 / コウベエ 引用

昨日は、こちらは雲が多いものの晴れていました。最高気温は27℃くらいだったでしょうか、結構暑かったです。
九州・中国・四国地方は、梅雨入りしたのですね。平年より四国で6日、中国地方では8日早く、昨年に比べると中国・四国地方とも12日も早いそうです。その分梅雨が早く明けるのか、それとも長い梅雨になるのか、どっちなんでしょうね。
今年の夏は予報では暑くなるそうですが、本当かな?昨年もそのような事を言っておいて、とんでもない冷夏でしたからね。「海の家は大損害だね〜。」などと話していたのを覚えています。

5月の相場は残り月曜日の1日だけとなりましたが、NY市場はメモリアル・ディの為に3連休中なんですね。連休明けの市場はどうなりますか。サウジアラビアで、石油関連企業の入ったビルや外国人居住区でもテロがあってアメリカ人等16人が殺害された、というニュースもありましたし。

うにさん、行きたいですね〜、北海道。やっぱり慌しく周ってもしょうがないから、ある程度日数をかけて旅した方がいいでしょうね。1週間とか。知り合いで、0泊2日(?くわしいことはよくわかりませんが、バスの中で寝るツアーだったらしいです)で北海道に旅行に行った人がいますが、カニとジャガイモを食べたことしか覚えてなかったです。あちこち観て周る時間なんて、なかったらしい。
カマンベールチーズ、好きなんです。ビールに合いますね。私、ビール飲みながらだと、あの丸い奴1個を1人で食べます。
あっ、琢磨君、予選2位だったんですね。おめでとうございます。

今夜もビールを飲みつつ、昨日に引き続いてスティーブン・セガールで、ビデオで「暴走特急」を観ています。闘いの場が巨大な戦艦から狭い列車内に移ったために、なんかアクションもこじんまりしてしまった感じはありますが、ハラハラドキドキはさせてくれます。
それにしても、どうしてこの人の出演する作品は、どれも監督や共演者が日本では無名の人ばかりなんだろう?

No.5725 2004/05/30(Sun) 02:41:23


No. 5724 うに様へ / ツヨシ 引用

私はまだコロナをあきらめてはおりませんが、今の地合だとどちらに転ぶのか? 全く読めません。

東証一部への思惑はまだ無くなったわけではないので、8月までには安いところで仕込めれば良いなと考えています。

後悔しても遅いのですが、前回2000円に乗ったところで売りが正解でしたですね。 私は逆に買い増ししてしまい平均コストが1800円になってしまったので失敗でした。

唯一の救いはそのような状況下でも売ってマイナスにはならなかったので由としています。

No.5724 2004/05/30(Sun) 00:13:21


No. 5723 わくわく。 / うに 引用

琢磨くんも ガンバ中!!

No.5723 2004/05/29(Sat) 23:13:19


No. 5722 ついつい木。 / うに 引用

あした、ダービーの日ですが、
「コスモバルク」が、出走します。
馬産地、新冠にて市場外で400万円で取引された馬なのだそう
です。特訓につぐ特訓を受けて中央競馬デビューしています。
つい、応援したくなります。・・・が、
うにのところでは、券が変えません。どして???

キングカメハメハというのも、妙に気になる。名前のせい?

No.5722 2004/05/29(Sat) 23:10:19


No. 5721 追記。 / うに 引用

いましゃん
肝心なこと忘れてました。
美瑛で、一押しは「拓真館」です。
写真家、前田真三さんの個人ギャラリーです。
美瑛の丘を有名にしたのは、この方の功績だと思います。
美瑛の四季折々の田園風景をやさしくとらえた写真の数々が、
展示されていますので、観光バスも必ず寄るところです。
それと、ラベンダー畑には、ミツバチがたくさん集まります
ので、虫よけが必要かもしれません。

ラーメンは、旭川の永山町に大きな旭川ラーメン村という
ところがありますので、そのうちの一番行列の長いところが
おいしいかと・・・^^;)

こんどはぜひ、道東も周ってください。天候が安定して、
じゃが芋、トウキビの収穫を迎える9月がお勧めです。
その折りには是非ご一報を・・・。

心の〜んびり旅。
じぞ〜さん、するめいかさんもご夫婦でいかがです^^♪
医は算術せんせいは、食よりゴルフなんか。きゃ?
コウベエさん、なおさん、
ビールもおいしいのがありまっせ☆^ー^!!
おつまみは、カマンベールチーズのおいしいのが揃っていま
ふ・・・♪

ツヨシさん
こんばんわ♪
うに持ち株の方は、凸凹、凹、凹ーー*,
相も変らぬど”下手です。
コロナ抱えたまま、夏を迎えますです。

はにゃ〜、、、

No.5721 2004/05/29(Sat) 22:49:18

全8162件 [ ページ : << 1 ... 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 ... 907 >> ]