[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5711 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は週末ですね。一週間 暑い日ばかりでした。
ついに 本日ビールを飲みました。月曜から木曜日まで 禁酒わ続けることができました。金土日は 飲ましていただきます(^^ゞ。

コウベエさん うにちゃん するめさん 投稿ありがとうございます。

うにちゃん いましゃんがどの辺りに行くのかはまだ知りません。でも 北海道 さすが食の宝庫ですね。う〜 ぼたんえび 食べた〜い。

さてさて 今年もツバメが巣をかけて 今朝気がつくと 子供が生まれておりました。昨年は 生まれた後 なぜか子育てに失敗したような感じで 巣立ちがありませんでした。今年は 元気が良さそうなので 巣立ってくれるのではないかと思います。
夏まで 子供にとっても 楽しいひとときになりそうです。

明日は 仕事です。
もうひとふんばり 頑張ります。

No.5711 2004/05/28(Fri) 21:36:13


No. 5710 今日は〜。 / コウベエ 引用

今日は、晴れています。雲が多いですが、陽射しが強くて夏のようです。気温は26℃で、結構蒸し暑く感じますね。週末から来週はずっと、天気悪いみたいです。関東地方は、そろそろ梅雨を迎えるのでしょうか。

日経平均、前引け11,300円台に乗りましたね〜。156.78円の上げですか。昨日が地味〜〜な上げ方だったので、今日の上がり方は気持ちいいですね。でも、その上昇がチェックしている銘柄達には反映されずに今ひとつと言った感じで、上げているのは半分くらいでしょうか。
病院に行くので後場は途中から観ることができませんが、帰って来て観たら、日経平均が急落、保有株全面安、なんてことになってませんように。

日本人2人がバグダッドで襲撃された事件、なかなか詳しい情報が入ってきませんね。運転手が逃げた後に、クルマが爆発した、とかいう情報もあるようですが。なんとか、無事でいて欲しいものです。

さて、当分お日様は拝めなくなるかもしれないので、今のうちに日光を浴びておこうかな。

No.5710 2004/05/28(Fri) 12:36:25


No. 5709 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝の気温11℃。
やわらか〜い陽射し^^気持ちいいです。

願いが通じたか、NYは上げ。
今朝の寄りは高く、からでしょうか。

陪審人制度は、反対する人のほうが多勢のよう。
誰だって自分でボタンを押すのはイヤ”ということでしょう。
評論する側に立つのは好き”という人、多いかも。

弁護士にはなりたいけれど、裁判官・検事になるはいや”
という気持ちと共通するかしらん。

>海は世界とつながっています。
ほんとにそう思います。夢も希望も。。。

そして、今はネットも世界につながっている。
が、しかーし、国によっては誰でも自由に・・・という具合に
は、いかないらしい。
諸刃の剣。

きのうTVを見ていたら、「家庭菜園」ブームだそうで、
大阪方面では、河川敷が占拠されてしまった・・・という、
ものでしたが、「雑草生えているだけなんだから、有効利用
何でいけないんだ!」と詰め寄るシルバー世代。
しかし、半端じゃない、開墾もよう。
うーん、河川敷って、確か利用規定がありますよね〜。
ふにゃ、にゃあ。

オレオレ詐欺もやってました。
あれほど巧妙だと、パニック状態で、応じてしまうだろう
なあ・・・、警官役まで登場するんですから。

防ぐには、日頃から親族の連絡を密にしておくことくらい
しかないのでしょうか。防戦のほうが、いつも後手に回って
しまうようでーー#。

週末、月末、月替わり。
しっかり、〆といきたいものです。

きょうも、そこそこガンバなりぃ!!

No.5709 2004/05/28(Fri) 08:52:08


No. 5708 レッドオクトーバー。 / するめいか 引用

12人の優しき日本人観ました。
いやー、日本人ってああゆう人いっぱいいるよねー。
陪審人制度、はたして日本で定着するんでしょうか。

さてレッドオクトーバー。
3回観てやっと面白さがわかりました。
観ていない人はなんのこっちゃわからんと思いますが
ソ連のレッドオクトーバーの館長(ラミネス)と
アメリカのCIAのアナリストである(ライアン)との
最後の会話。

(ライアン)
「ここはぼくの故郷です。祖父が釣りを教えて
くれました。あの島のあたりで」
(ラミネス)
「あと1つ、君が聞こうとしないことがある。なぜだ。」
(ライアン)
「・・・・。いつか話してくれると思っていました。」
(ラミネス)
「我が国には[先んじてアメリカをたたくべし]と
考えている連中がいる。一瞬にして終えるのだと。」
「レッドオクトーバーもそのためだった。」
(ライアン)
「そんなことをすれば、モスクワも地獄をみるしか
ないでしょうね。」
(ラミネス)
「だがそこから人間の良心が蘇るかも、
[ささやかな革命はあったほうがより健康的だ]
ちがうかね。」
(ライアン)「うん。」
(ラミネス)「君は今でも釣りが好きかね?」
(ライアン)「うん。」
(ラミネス)
「ビルニュースにこれとよく似た川が流れていた。
そこでよく祖父に釣りを習った。」
「海はあらゆる人の希望を叶えてくれる。
眠りが夢を誘うように。」
「ほんとうだ」
「コロンブスの言葉だ。」
(ライアン)「ようこそ、新大陸へ。」

海は世界とつながっています。
長文多謝。

No.5708 2004/05/28(Fri) 06:42:18


No. 5707 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、クーラー壊れちゃいましたか。35℃は、きついですね〜。意識が、朦朧としてきませんでしたか?
昨年だったか、部屋のクーラーが故障した時は、電機屋さんの都合で修理に3日程かかったのですが、そのわずか3日間だけでも暑さで頭がおかしくなりそうでした。昔はエアコンなんてなくても、夏の暑さや冬の寒さの中で生活していたのに、作られた快適さに身体が慣れ過ぎですね。
昨日のこちらは、少しは蒸しましたが、暑くてたまらないというほどまでにはならなかったです。気温も、24℃が最高気温だったと思います。
昨日の相場は、動きがなかったですね〜。大引けでも、14円程度の上げでしたね。観ていても、ちょっと退屈でした。

うにさんの方は、運動会とかこの時期にやるんですね。こちらは、だいたい秋ですが。10月頃だと、寒すぎるからでしょうか?
カネボウ、3641万8千株の売り注文を残してるんですね。今日も、ズンズン下がるんでしょうか。おもしろそうではありますが、手を出すのはちょっと怖いような・・・。
NYは上げて始まっていたようですが、今週最後の日本の相場はどうなりますか。

最近あまりニュースでもやらないので、沈静化しているのかと思ったら、オレオレ詐欺は逆に増えているんですね。4月は1100件で、金額が過去最多の11億円だったそうです。それだけ、従来のものより手口が巧妙になっているんでしょうね。ターゲットも、お年寄りから40〜50代に移ってきてるみたいですね。皆様、ご注意ください。

No.5707 2004/05/28(Fri) 03:27:03


No. 5706 深夜便。 / うに 引用

いやぁ〜、快適な気温 24.5℃までありました^^
7月下旬の暖かさ。
じぞ〜さんは、35℃の気温の中で もがいていたのですね。
体温とほぼ同じってことではありませんか。すごっ!
脱水症状を回避するという理由でもって、ビールがぶ飲みとか
してませんでしたか。^^.)

さすがに週末は天気が崩れるらしく、運動会など始まるシー
ズンなので、好天希望。
暖かさが続いたせいか、何時の間にやらお隣の庭の藤棚の花が
見事に咲き揃っていました。美しいっ!!

いましゃん、さっちゃんご夫妻は、どの辺りを周られるの
でしょう。 梅雨のない北海道の今は、本当に過ごしやすく
ぼたん海老もアスパラもホタテも最高においしいですよ。
道東のほうも周られるのでしょうか?
山菜はもうじきフキのシーズン。タランボの木の芽も旬。
日曜日には、一家をあげて、山菜採りにという方も。。。
阿寒湖に行く途中に通る、足寄町螺湾という地の「ラワン蕗」
は、とても大きく人の背丈をゆうに越す高さで有名です。

コウベエさん
カネボウの株主責任を問う減資、どうにも判りにくい展開で
はありますが、明日も下がるようなら逆に貝と読むむきも
多そうです。^^ タイムラグありそうなので、ちょっとおも
しろい展開があるかも、かも。にゃ〜。

すかさず戻り売りに押されるというボックス内の動きで、
退屈〜なんていってるうちに、地道に上げていっているのも
あるのですが、そういうのに限って、全く押さないのであ〜
りましゅ。 本日手に汗もの、持ち越ししたのが、どうでる
か。大勢は、明日はダメポといってるようなのですが、、、
う〜ん、かなり、バクチ〜かも。

NYさまさま。願かけて、お休みしましゅ。
あしたよい日にな〜れ。

No.5706 2004/05/28(Fri) 00:37:28


No. 5705 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

本日も うにちゃんの予想通り暑い一日でした。
しかもクーラーが壊れたので修理する間 1時間半 35℃の中でもがきました。死にそうでした(^^;。

今日の株式市場は 軟調でしたね。どちらに動くのか微妙なので リスクだけは避けたいですね。

あっという間に 明日は週末です。こんなに早い一週間を繰り返して あっという間に年を取ってしまうのか・・・ ( ▽ |||) なんて 考え過ぎか・・・(^^ゞ。

うにちゃん コウベエさん なおさん 投稿ありがとうございます。
皆さんの地域は いかがでしたか〜?
たぶん みんな暑かったのではないでしょうか?
まだ 初夏にもなっていないのにこの暑さは たまりませんな。ビールの誘惑に耐えつつ ダイエット頑張ります。

そういえば 友人の・・・いや お世話になってるいましゃん、さっちゃん夫妻が どうやら6月に 北海道に行くような話らしい・・・。詳しくは聞いていませんが 丁度ハイシーズンのせいで 随分高くつくらしい。6月は良い季節なんでしょうね。あ〜 アスパラ わても食べたい(><)。

さて さて 子供を寝かせます。

No.5705 2004/05/27(Thu) 21:20:45


No. 5704 今日は。 / コウベエ 引用

朝のうちは、お日様が出ていたのですが、だんだん雲ってきました。天気予報では雨ではなかったのですが、なんだか降り出しそうです。気温は、24℃。うにさんの所に、負けた〜。ちょっと蒸し蒸ししています。

相場の方、あんまり動きがないですね。私が観ている範囲だけかな?上げているのは、3割程度でしょうか。昨日と株価変わらないのが、結構多いです。
カネボウ、99%の減資なんですね。残るのは、1%だけですものね、そりゃS安売り気配にもなるでしょう。
KDDI、DDIポケットをアメリカのカーライル・グループと京セラに売却するんだとか。DDIポケットって、私も使っているAirH”の会社なんですが、サービスとか変わらないだろうか。

うにさん、「ほほえましいスペース」だとしても、山持っているというのはいいですよ。なんか、憧れますね。私も、山持ちになってみたい。
なるほど、ブラックベリーはジャムにするのではなくて、焼酎漬けにするんですね。
子供の頃、草むらになってる名前の知らない実を食べたりしていましたが、あの中に熊イチゴもあったのかな?実だけでなくて、草も片っ端から食べたりしていました。草を食べてみたい年頃だったんでしょうか(そんなの、ないって)?
黒木瞳が出演していても、なんだかな〜という感じでした。黒木瞳も共演の陣内孝則も、ず〜っと、イライラしていて怒鳴りあって、観ていて疲れました。

なおさんの所は、ウサギが出没するんですね。自然が近くて、いいですね。
カミキリムシは、子供の頃よく捕まえて遊びました。あの顎の力は、強かったです。
ログハウス、3日で建てたっていうにがすごいですね。プロの大工さんではないにしろ、皆さんセミプロ並みではあったのでしょうけど、わずか3日とは。
戦国時代に、そんな話があったような。あれは、お城を建てたのでしたね。

No.5704 2004/05/27(Thu) 13:29:07


No. 5703 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝の気温は、なんと15.5℃。
昼間は26℃の予想。これでは沖縄並みきゃ^^)

じぞ〜さん
きょうも仕事場、暑くなりそうですね。

山もちなんて、とんでもにゃい。
蕨を一回頂けるほどのほほえましいスペースなのですから。
うにも最初は「お山ゲットー!」と喜び勇んで実地検証に
行って、見て・・・ボーゼン。お山とお山の合間の、、、
「ほら、あそこです。あの部分。」といわれたときの
うにの顔。きっと、最高に、漫画的だったとおもいまふ^^)
通称、熊イチゴ”が、地面を這ってどんどん増えています。
夏に野イチゴのように赤い実をつけます。
ブラックベリーも、その一種だとおもいます。多分^^
ジャムにするより、もっぱら、焼酎に漬け込んでおりまふ。

なおさんのところは
壮大な感じで、スッゴイ!!と、うらやまぴ♪
気の合うお仲間と一緒ということで、3日でお家が出来て
しまったのですかぁ。。。うっひゃあ〜〜;
たとえ、大六・大八の集まりでも、数は力なり! うん。
カミキリムシ??そんなのもありですか。
そう、そう、野うさぎちゃんもなかなかやってくれますね
ーー。

コウベエさん
黒木 瞳がでていれば、内容はどうでも観賞には十分耐えうる
と思っていましたが、ちがう?^^
時代劇のなつかしもの、続々TVに登場なので、、、
今夜は「三匹の侍」です^^)

きょうの、決算発表で、手に汗握るもの一個ありです。
張り付きたいのですが、無理だろなぁ〜、グッスン。

とりあえず、できることからガンバ!!です。
良い一日となりますように♪

No.5703 2004/05/27(Thu) 08:51:28

全8162件 [ ページ : << 1 ... 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 ... 907 >> ]