[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5702 ガサゴソ / なお 引用

お早すぎますが・・

うにさん、ブラックベリー収穫時期楽しみですね コッソリと。
丁度冷蔵庫でジャムが冷えています。
近所の人(山での)は、苗木の芽をいつもウサギに食べられてしまうとこぼしています。
こちらは、アメリカンはなみずきと栗の木にカミキリムシの幼虫が入り込み枝の中を空洞状態にされ枯らされます。

根気が要りますがまた頑張って下さい。
枇杷の件分かりません・・調べておきます。

じぞ〜さん、別荘では無く我々は雑草地と呼んでいます。
また草との戦いが始まっています。
むしろ、じぞ〜さんの自然に囲まれた中で日常生活を過ごせる環境に憬れます。

早朝高速を使い片道約2時間かかりますが・・美味しい水と空気と星をささやかな楽しみとしています。

99年10月の3連休に神戸港からコンテナで届いた7・5畳の小さな小さなマシンカットのログを 子供も含め
仲間15人とタープの下にテーブルと椅子を並べバイキング形式 飲み且つ食べ放題で 大工さんでは無く素人の
大六・大八位で「ああでもない・こうでもない」などと言いながら建てました。(基礎工事は地元業者)

事前に役場に届け済みでしたが、担当の方が出てこられ
「3日で家を建てるってのは、冗談だと思ってました」と
塗装まで終わっっている処を見られて驚いていました。

完成して皆満足感に浸り、今では良い思いでと成りました。
その時の友人は全員合鍵を持ち好き勝手に、近くの温泉や
山登りのベース・キャンプ代わりに使っています。

No.5702 2004/05/27(Thu) 05:17:19


No. 5701 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さんの方は、連日暑い日が続いているようですね。
こちらも、午後からは暑く感じました。でも、最高気温は、うにさんの所と同じ!?
パクチーの苗、見つかるといいですね。種や苗がなかなか見つからないということは、パクチー好きな日本人が少ないってことでしょうかね。それとも、まだまだ認知度が低いのかしらん。まさか、育て方がとてつもなく難しいので人気がない、と言う事じゃないと思いますが。

うにさんの書き込み、おいしそうなものが並んでいますね。グリーンアスパラ、いいですね〜。私も念じたら、どこからか届くのかな?
帆立の貝柱は、ビールのつまみに乾燥した奴をたまに買いますが、値段が高いです。仲間と飲んでいる時に、貝柱をバクバク食べる奴には殺意を覚える。カラスミを遠慮なくバクバク食べる奴にも、殺意を覚えますが。
ブラックベリーって、1つ1つの実が小さい奴ですよね?なんか、そこら辺で見たような・・・。あれは、別物かな?
あれは、やっぱりジャムにするんでしょうね。
枇杷って、実がなるまでに8年かかるらしいですね。根気が要るんだなぁ。

昨夜はTBSテレビでジャン・クロード・バンダムの「ユニバーサル・ソルジャー」を、深夜に千葉テレビで黒木瞳の「破線のマリス」という映画を観ていました。「破線のマリス」の法は、なんか面白くなかったです。

今月の相場はあと3営業日しかないんですね。早いな〜。来週からは、もう6月が始まってしまうんですね〜。
もう、今年も折り返し地点に入るのか・・・。

No.5701 2004/05/27(Thu) 03:50:30


No. 5700 この暖かさ、持続するきゃ。 / うに 引用

こんばんわ。

午後から気温はぐんぐん上がり25℃ほどまでありました。
コウベエさんのところと 全くかわらないんじゃ^▽^)/
気持ちのよく、笑顔で過ごした一日。

朝、「う〜、グリーンアスパラ ドカンととどかないかなぁ」
との、うにの呟きに、「そんな、おいしい話ある訳なーい。」
と皆に冷たくあしらわれ、「念じれば、叶うかも・・・♪」
と言い放った、その直後。届きましたっ!!! 採りたての、
どっちゃり、、、うれしーーー!!\*~▽~)/~
(丸福のおじちゃん、ありがと!)
早速、お昼に、一部茹でてマヨネーズつけて、ハグハグ^^
(事務所に、カセットコンロ持ち込みなので、便利っ^^;)

あとは、小分けして、配り〜の、たまたま来合せた業者さん
も、今夜のビールのツマミ用にお持ち帰り〜。
みんな、ニコニコの良い日和。

これに、イサキの塩焼きなんぞあったら最高なのですが。
欲張りはいけませんね^^。
イサキを60マイ、、、なんてスルメイカさんの周りは
プロの漁しさん??? 今旬のお魚、羨ましい!

こちらでは、今、帆立、ツブ、北寄貝が出回っています。
貝付帆立は、焼肉するときに一緒に網に乗せ、口が開いた
ところに、醤油をちょいとたらして、食べます。
帆立の貝柱は、フライパンでアスパラとニンニクバターで
炒め、オイスターソースを隠し味にしていただくのも、
おいしいものです。

この季節、新鮮なものはなんでーも おいしい♪
健康であることに感謝しながら。。。

BS2の、深夜映画をついみてしまい、昼間ネムネム。
これはまずいっ´`;)きゃ。

なおさん
枇杷は、接木しないと実はならないのでしょうか。
室内で鉢で、育てているのですが。外に移植したものは、
寒暖の差が激しすぎたのか、ダメにしてしまいましたぁ。

とりあえず、明日のNYの↑↑♪に繋がりますようにと
念じつつ、 お風呂でしゅ。 
今、「血槍富士」放映中なんだけれど。。。

No.5700 2004/05/26(Wed) 20:57:00


No. 5699 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

いや 連日暑い一日が続きますね〜。
市場の方も いやはや暑い暑い(^^;。
皆さんは 調子どうでしょうか?

阪神なにやら 横浜ごとき(横浜ファン失礼)やられっぱなしのようですね。思うに そろそろ監督交代も視野に入れないと・・・。同じ球団に しかも最下位のようなチームにやられと 優勝は出来ません。まだ 岡田監督では早すぎたのか・・・。いや そんなわがままなこと言ってはいけませんか(^^;。まあ 今年は阪神ファンを休業いたします(^^;。

コウベエさん うにちゃん なおさん するめさん
投稿ありがとうございます。

コウベエさん パクチーありがとうございます。
できるだけ 苗を探してみますが 無かったら種を取り寄せることにします。助かります。
>チャットしながら、ひとりで「フフッ。」とか笑ったりしてませんか〜?
ドキッ!なんで分かったんですか・・・。自分でも時々気づいて修正するんですけど 自然に顔が・・・(^^;。回りに注意しないと ヘンタイ親父になってしまいますね。気をつけます。(^^ゞ

なおさん 果物は特に楽しみですね。果物は苺しか挑戦したこと無いです。しかも 3つ位しかなりませんでした(><)。
別荘というのは いいもんですね〜。
今度 なにか蜂で出来る物を探してみます。

するめさん 不定期報告お疲れさまです。
昨日はいかに鯛に釣れたそうですね。今度は お裾分けではなく 本当に釣ったんですよね(^^;。今日も今頃太公望かな?

うにちゃん ブラックベリー初めて聞きました。ブルーベリーやストロベリーはよく聞きますが ブラックもあるのですね。
山持ちなんて うらやましい。
山は 色々な動物が出てくるので 管理するのは大変そうですね。
私のとこは 山同然の田舎なので たぬきやさるが出ます。
仲良くすると 食べてくれないかも・・・んなわけないか?(^^ゞ。

さてさて ちとテレビタイム。

No.5699 2004/05/26(Wed) 20:48:35


No. 5698 今日は。 / コウベエ 引用

今日も、良い天気です。多少白っぽい空ですが、それでも陽射しは強いです。気温は、24℃あります。最高気温は、25℃。ん?うにさんのところと同じ?
それにしても、うにさんの方の最低気温と最高気温の温度差、激しすぎますね。20℃近くも、差があるなんて。朝は暖房、昼は冷房を入れる、という感じですね。
「独活鈴木」さん、そちらにいらっしゃいましたか〜(笑)。でも、走っているクルマの中から発見できるなんて、すごいですね。

NY上がって、日経平均も今日はかなり上がっていますね。前引けは、昨日より250円以上上げていました。11,200円台に乗るのは、5月10日以来12営業日ぶりだそうです。後場も、頑張って欲しいですね。
保有株も日経平均の上昇と比例して上げてくれればいいのですが、あんまり上がってくれてないな〜。

するめいかさん、釣りの方はいかがですか?チャットと釣りで、お忙しいのでしょうか、次の不定期報告、お待ちしておりま〜す。

なおさん、DVDが出始めた当時は、デッキ持っている人も少なくてソフトの売れなくて、店の片隅にひっそりと陳列してあったのですけどね。今や、すっかり主流と言った感じですね。レコード店と名乗りながら、いつの間にかレコードがなくなってCDに占拠されたように、そのうちビデオもLDも完全に駆逐されてしまうのでしょうね。

なんだか、風が強くなってきました。

No.5698 2004/05/26(Wed) 13:25:00


No. 5697 おはようございまーす。 / うに 引用

朝から快晴。全国的にすっきりと青空のもよう。
ところが、今朝の気温は5.8℃。
日中の予想最高は25℃ですから、
その温度差ときたら・・・・・ところがこの温度差のおかげで、
メロンも南瓜も甘みを増すというのですから、うふふです。

車で1時間10分ほど走った山奥に笑っちゃうほどの面積の
雑木林があるのですが、雑木を切り払い、草を刈り、やっと
苗を植えたら、またたく間に鼠に芽を食べられ、そんなこと
を2,3年繰り返しているうち、根負けしてしまいました。
行き帰りに時間がかかるのもあって、ほったらかし状態。
また、挑戦の機会もあるでしょう。なんて他人事のよう^^)
いつの日か、「ルバーブ」という野菜、育ててみたいのです。

なおさん
近所の無人の家の生垣の間に、ブラックベリーの木を発見。
密かに秋を楽しみにしています。。エヘヘ。
手近にイタリアンパセリがあると、重宝しますね♪

コウベエさん
独活鈴木”っているんです。独活取り名人が^^)。
走っている車の助手席で、止めてっ!!と叫ぶ、、、車を
下りて、草を掻き分け、ニコニコ笑顔で「ほ〜ら、あった。」
・・・すごいでしょ。その方、鈴木さん”っていいます。
リンク、サンキュです♪

NYダウ、ナスとも↑なので、
本日は、元気のいい動きが見られるかも。楽しみ〜。
期待に、胸をときめかせて ガンバなりぃ!!

No.5697 2004/05/26(Wed) 08:23:42


No. 5696 定期報告。 / するめいか 引用

チャットでいそがしいためおそくなりました。
レッドオクトーバー観ました。
いやー、おもしろかったです。

イサキは今が旬です。
一般的にカゴ釣り出釣ります。
大きなウキがぽこんと沈むのは、感動的でもあります。
ただ体力がいるので最近は船からねらってます。
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~daikoumaru/seika_fune/fune_chouka.htm
塩焼きと刺身最高です。

わたしは、チャットもすきですが、チャットしている
人を見るのがもっとすきです。
みんな、口を半開きにしてにこにこしながら
キーを打っています。
たまに、「あちゃー」「ひょえー」「なんと」
「なるー」「それはちがうだろが」
などとほざきながらやっています。

でもあまりはいりすぎると、ほかのことが
出来ません。
もうすこし自粛したいものです。

株関係ですが、いまのところなにも言うことなし。

これにて定期報告おわります。
次回の報告予定は未定です。
ほれやったら、不定期報告やんか、ぼけ〜。
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.5696 2004/05/26(Wed) 07:53:20


No. 5695 こんばんは / なお 引用

昨日は五月晴れの爽やかなイメージとは程遠い様な暑さでした。

仕事帰りに近くの大型電気店を久し振りに覗くと早くもボーナス商戦が始まっていて アテネ五輪を当て込んでか・・プラズマや液晶テレビそれにDVDのコーナーのスペースが拡大されていました。

ソフトのレンタル・コーナーもDVDがテープの領域を
少しずつ侵食し始めています。

以前はLDのレンタル屋さんも在りましたが・・。

自分も苗木を買って阿蘇に枇杷も1本だけですが育てています。 身長はうにさんの所と同じ位でしょうか。

果樹は種類だけ多いのですが、今実を付けてくれるのは
ブルーベリーと栗に野いちごだけですが たまに行き
ほったらかしていてもスクスク育っている様子を見ると
愛着が湧いてきます。

じぞ〜さん、パクチーまたにします。
イタリアンパセリを週末植えることとします。

No.5695 2004/05/26(Wed) 04:29:18


No. 5694 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、電車の中でチャットされたんですか。空いていたら大丈夫でしょうけど、込んでいて両脇に他人がいたりすると、スポーツ新聞と同じで結構読まれたかも知れませんね。チャットしながら、ひとりで「フフッ。」とか笑ったりしてませんか〜?
パクチーの種、チラッと検索かけたらこんなのがありました。切手300円分で通販OK、のようです。

 http://www1.neweb.ne.jp/wa/asiafoods/herbsale.htm


うにさん、丸石自転車所在不明で業務に支障をきたす、とかいう理由で社長解任されたんですね。6月1日の丸石HDの上場も微妙になってきたみたいですね。Asahi.comに、「東証が昨日、6月1日に予定されていた丸石HD株の新規上場の見通しが立たなくなったことを明らかにした。」というニュースが載っていました。
そうそう、独活=ウドだと気づきませんで「これ、なんという植物のことだろう?」と思っていました。
キャイーンの独活鈴木・・・・、漢字にすると変だ。

No.5694 2004/05/26(Wed) 03:28:30

全8162件 [ ページ : << 1 ... 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 ... 907 >> ]