[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5684 今晩は。 / コウベエ 引用

こちらは、相変わらずどんよりとした曇り空でした。夜には、一時雨になったし。気温も上がらず、最高気温が17℃でした。今日は、少しは暖かくなるのかな?
昨年の綿花から採った種を植えていたら、いくつか芽が出てきたのですが、この寒さがちょっとかわいそう。ちなみに、昨年花を咲かせた綿花の気も若葉が出てきています。

じぞ〜さん、昨夜はある番組を予約録画セットしておいたのですが、報道特別番組や通常のニュースも時間を延長したこともあって、全然違う番組が録画されていました。がっくり。

昨日、長崎の親戚から枇杷が1箱送られてきました。早速、夕食の時に5つ食べましたが、おいしかったです。こういうのはやっぱり、その季節だけあって欲しいですね。1年中食べられるようになったら、なんだか・・・・。
枇杷っておいしいのですけれども、皮をむくのが面倒なのと水分が多くて手がビチャビチャになるので敬遠する人も多いでしょうね。
それにしても、種がでかい。これ、植木鉢に飢えておいたら、芽が出るかな?

西宮郵便局の職員が636通の封書やハガキを盗んで懲戒免職になっていて、盗んだ理由が「女性の手紙が読みたくて、興味本位で盗んだ。」ということだそうです。興味本位で636通も盗むな、ボケ〜ッ!自分に宛てた手紙じゃなくても、女性の書いたものならなんでもよかったんでしょうか。

No.5684 2004/05/24(Mon) 02:05:08


No. 5683 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は やや午前中涼しかったですが 午後からは晴れて暑くなりました。午前10時から4時まで買い物をして帰ってきました。
バジルとイタリアンパセリの苗を買って帰って 植え替えました。
この苗が大きくなるまでは 今使っているので十分間に合いそうです。これがないと 料理に困ります(^^ゞ。

今日は 妙に人が多く駐車場争奪合戦のような感じでした。
こうなると 駐車スペース以外の場所にも止める車が続出して 通行が難しくまた 歩行者にも危険になります。
マナーだけは守って駐車したいものです。

コウベエさん 投稿ありがとうございます。
たしかに どこもかしこも同じ番組でしたね。
どこの局も番組が後ろにずれていたので なにを見ようとしていたのか分からなくなりました。なんか 批判ばかりが報道されていますが 批判だけなら誰でも出来ます。行動を起こすことが大切だと思います。早かったのであれば また いけばいいのですから。とにかく回数を重ねてでも進展させ 解決することが大切ですね。

さて 今日初めてPCを開いたので 浦島太郎にならないように あちこち見て回ります(^^ゞ。

No.5683 2004/05/23(Sun) 19:25:21


No. 5682 今晩は。 / コウベエ 引用

う〜っ、夜になっても寒いです〜。
さすがにもう着ないだろうと思って衣装ケースの奥に仕舞いこんでいたガウンを引っ張り出して着ています。もちろん、コタツの電源オン。ガウンを着てコタツに入ってビデオなんか観ていると、なんだか真冬の光景のような・・・。

じぞ〜さん、今日は完全オフですか?普段お忙しいのですから、ゆっくり休養なさってくださいね。
昨日の夜のテレビは、どこも報道特別番組でしたね。報道協定でも結んでいたのでしょうか、中継の映像がどの局も同じものを使っていましたね。チャンネルをどこに替えても同じ映像、というのは奇異に見えました。「だったら、ひとつの局だけで、ええやないか〜!」と突っ込みたくなります。

するめいかさん、「そう言えば、うちにも中古ビデオ屋さんで安く買ったやつがあったよな〜。」と探し出してきて、「レッドオクトーバーを追え!」を観ていますよ。
するめいかさんがまだ観ていないといけないので、ストーリーの話はやめときますが。

なおさん、庭仕事、お疲れ様でした。
生卵入りビール、そんなにおいしいものじゃないです。
やっぱり、ビールだけを飲んだ方がおいしいです。

>今思えばLDは高く勿体無い・・・・。

そうなんですよね〜。当時は、「ビデオより画質が良い、劣化しない!」と眼の色変えて(ちょっと大げさ?)買い漁ったものですが・・・。値段は高いし、大きいし、重いし・・・。値段についても、当時は「ちょっと高いけど、10回観ればモトは取れる!」なんて言ってたんですけどね。今考えると、購入した作品の中で、10回観た作品なんてほとんどないです。1回しか観ていない作品も、多いし。

>その差額分で株が何株か買えた?。

まったくです、トホホッ。
月曜日から、NHK衛星第2で、1週間連続で古い時代劇をやるんですね。月曜日が「沓掛時次郎」(1954年、佐伯清監督)、火曜日が「番場の忠太郎」(1955年、中川信夫監督)、水曜日が「血槍富士」(1955年、内田吐夢監督)、木曜日が「三匹の侍」(1964年、五社英雄監督)、金曜日が「十三人の刺客」(1963年、工藤栄一監督)の予定ですね。どれも古い作品で、観た事ないです。

No.5682 2004/05/23(Sun) 03:23:59


No. 5681 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

ようやく週末です。明日は久々に予定がなにもありません。
本当にいつ以来かと思うほどです。
とりあえず 買い物には行くと思いますが ゆっくり休みたいと思います。

うにちゃん コウベエさん するめさん なおさん
投稿ありがとうございます。

拉致被害者の家族が一部ですが 帰国できましたね。
小泉首相はあんまり好きではありませんが 歴代の総理としては 頑張っていますね。みんな 厳しく言いすぎですが そんなに簡単に解決できるなら とっくに解決していることでしょう。少しずつでも 進展して行くことが大切です。我々も戦争時代 ひどいことをしたことも事実なのですから。
とにかく 帰国おめでとう

No.5681 2004/05/22(Sat) 22:38:21


No. 5680 こんばんは / なお 引用

順番、汗かいてビールを飲みました。
またその後再び休憩後、汗かいて缶チューハイを飲み 現在麦焼酎お茶割り進行中であります。

おかげ様で庭木虎刈り完了しました!!

うにさん、説明不足でしたがモップとはいまだに ビールで成長を続ける私のお腹の事でした。
まだ自分ではデブとは思いませんが?予備軍に違いありません。
毎年毎年洋服を一回り大きなサイズに買い換えなければならない不経済な状況です。

かってこれでも遠い昔 学生の頃は、「メンズクラブ」なる月刊誌を毎月購入しVANやKENTの服とリーガルの靴を履きトラッド等に憬れお洒落に興味を持っていた時期もあったはずなのに・・・。
今や子供に言わせると 見る影も無くみっともないお父さんになっているようです。

じぞ〜さん、体調戻られ何よりです。
沢山の映画の話珍しい、いや失礼しました嬉しいです。
これからもこの話題 個人的に楽しみにしています。

コウベエさん、さすがに詳しいですね。
ビールに生卵思い出しました。
映画見た後に自分も試したくなった事を思い出しました。
美味しくなければ止めておきます。

「ツイスター」や「ダンデズピーク」「ボルケーノ」この頃 LDの終焉でDVDに移行し始めた時期でしたね。

今思えばLDは高く勿体無い・・・・。
その差額分で株が何株か買えた?。

するめいかさん、潜水艦映画に飽きた頃「天国と地獄」いよいよ覚悟しませんか(クドイ)。
亡くなられたばかりの 三橋達也が興味在る役柄で出演しています。

邦画サスペンスのベスト1だと勝手に今でも思っています。

No.5680 2004/05/22(Sat) 21:20:38


No. 5679 予告。 / するめいか 引用

なおさんに告ぐ。
「眼下の敵」は只今、古すぎてビデオ修理中。

本日は、「レッドオクトーバーを追え!」と
「12人の優しい日本人」を借りてきました。

感想は、のちほど。

乞うご期待!!!!

何で屋年、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

No.5679 2004/05/22(Sat) 17:59:00


No. 5678 お寒うございます。 / コウベエ 引用

今日は。

今日は、とっても寒いです。気温が、16℃から上がりません。椅子に座っていると、足元冷えるくらいです。着る物も、冬物に逆戻りです。5月も終わりだと言うのに、コタツ使っています。まったく、2,3日前までは冷房入れてたのに。身体が、おかしくなりそう。
今日は、ほんわかしているうにさんの所の方が、暖かいのかもしれませんね。こちらの植物達は、寒さで元気がないです。

じぞ〜さんも、なおさんも、「ボルケーノ」をご覧になっていたのですか、驚きました。監督も無名だし、俳優もトミー・リー・ジョーンズ以外は日本では知られてない人ばかりなので、観た人は少ないだろうと思っていたのですが。街の大通りで、溶岩流を止める為に皆で必死に闘う場面なんか、結構感動しました。あと、それまで仕事優先だった鉄道管理局の男が、溶岩流のせいで焼けた車両から乗客を救い出す所、何度観ても泣けます。

じぞ〜さん、「サンダーアーム」、面白いですよね。ジャッキーは、たしか頭蓋骨骨折の重傷を負って、撮影が何ヶ月も中断した責任を取って、それまでは別の監督が撮っていたのですが、残りは自分が監督したらしいです。
たしか持っていたなと思って、探したらLDで持っていました。一時期、ジャッキーの作品集めていた時期があって、15作品くらいあります。

なおさん、「ダンテス・ピーク」も面白かったですね。あの「ターミネーター」で、追いかけられる女性(一応、主役か?)を演じたリンダ・ハミルトンが市長役でしたよね?火山活動のせいで、河の水が硫酸みたいになっているのが、怖かったです。
「ツイスター」も、この2作品と同時期でしたよね。1996,7年頃でしたか。
「評決」、何年か前にテレビで観た事あります。アル中寸前のポール・ニューマンが朝食がわりにビールに生卵を割って入れるシーンがあって、しばらくビールに生卵入れるのを真似していました。あまり、おいしくはないですが。

今頃、うにさんは温泉でしょうか?ふやけてますか〜?

No.5678 2004/05/22(Sat) 16:55:52


No. 5677 うりゃ! / うに 引用

つい、まちがえちゃったい。ハニャニャ。

おすすめして欲しいのは、「孫子 十三篇」のほうで
ごじゃりますぅ。      ・

まっ、どっちゃでもいいかも。
睡眠薬代わりなら。^^

週末、心地好い汗ながしましょ。
そこの・・・・・さん、
ビール飲んで汗かいてもダメですよぅ。
しっかり汗かいてから、飲むんですよぅ〜♪^^)ノ

No.5677 2004/05/22(Sat) 11:23:51


No. 5676 おはこんち。 / うに 引用

久々にお休みの土曜日なので、思いっきり寝坊なんぞして
みましたら、ありゃりゃ、雨はあがって、だんなうには・・・
ゴルフ?きゃーー; なんてやっちゃ!

コウベエさん
夜半地震があったなんて、ちーっとも知らず。
網走管内の清里町辺りで、震度4。局地的だったようで。
震源地が浅く、っていうところが、??ちと気になる。
TVをつけたら、やたら小泉さんの顔ばかりなので、思わず
プチン! 平壌で、おかしな約束しないでくれますように!!
っと、念など込めて。。。ハニャ〜ーΛー)

なおさーん
壊れた中年イグアナ風スタイル”って、、、とっさに想像図
を描いてしまったではありませんか、、d(^^;)
うにも、日頃モップ片手にいろんな用事を足しているので
フムフム、支えにもなるんかいなぁと感心しています。

じぞ〜さん
缶ビールを2缶飲みほせる体力あるのなら、
もう大丈夫ですね^^)
きょうもお仕事、ガンバですか。

おもったより、外はほんわかしているのでこれからお外で
チューリップの花を摘み、芝桜の雑草を抜き取り、ランチは
郊外のこじんまりしたレストランなど、物色してみます。
その後は、お決まりの温泉へ。
久しぶりに行事もなく、ゆったり気分でふやけてきまーす♪

そうそう、先日国会の場で漫画本読むのは自粛せよと苦言を
呈した小泉さんでしたが、議員の皆さまに自腹で「孫氏の
兵法」などという睡眠薬がわりの本などプレゼントされたら
いかがか・・・と誰か促してくれないかにゃ〜(´`)

No.5676 2004/05/22(Sat) 11:10:51

全8162件 [ ページ : << 1 ... 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 ... 907 >> ]