[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 8376 するめ総監督様 / なお 引用

夏の甲子園期待しています。

違った、遥か昔BSよりコピーし画質録画状態未確認大いに不安な埃を被ったビデオテープ黒澤明作品大全集ならぬ全30作の内18作を強制発送致します。(残り12作は迷子)
したがって中全集。

「椿三十朗」ナシ、「生きる」「天国と地獄」ナシ「用心棒」「七人の侍」これアリ。箱の空きスペースを埋める他の作品にはさらに自信持てぬ。

不要な物お手数ですが四国で燃えるゴミの日に出して下さい。

No.8376 2006/08/06(Sun) 02:46:45

 
Re: するめ総監督様 / するめいか 引用

おー、
甲子園は今年はみません・・・
なんでかというと、仙台育英やでー・・
初戦が・・・所詮無理です・・・
ちょっと応援いたします、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

おー、
ビデオの強制送還ありがとうです
なんぼでも受けてたちますよー
「用心棒」「七人の侍」これは
「するめいかの宝箱」に入れておきます
「最近の宝箱」には、するめいか作の
色んな釣りの仕掛けが入ってます

大きい声ではいえませんが、
昔、昔の彼女との手紙も入ってます

この話、さつきちゃんにしたら・・・
怒ってねー
「するチン!!!なんでそんなんおいてあるん?
今すぐ捨てなさい!!!!」
「だってーーーーー・・・・・・・」

やっぱ、なおさん・・
いざといううときは女性のほうが10倍強いよねー
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

またねー

No.8379 2006/08/06(Sun) 06:48:41


No. 8372 暑中お見舞い申し上げます / 医は算術 引用

皆様お久しぶりです。
暑い夏がようやくやってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先月は何かと行事が多く、講演会、研究会の本業のみならず、父の病気の再発、入院と目まぐるしい日々を過ごしてまいりました。ようやく事態は落ち着きを取り戻し、先週は子算術1&2を引き連れて、大阪のUFJじゃなく、USJと京都を1泊2日で旅してまいりました。男3人の旅は疲れましたが、それなりに親子のふれあいを持てたと思います。

一方、株の方はというと...、相変わらずどん底で投げる癖は抜けず頭を抱える日々であります。不良債権の処理も半分程度終了し(ただし公的資金の注入はなし)、資産を大きく減らしながらもなんとか株ができる喜びを噛み締めております。

株を始めてからの私の原点であるこの掲示板に再び参加することで皆さんとも交流をしていきたいと考えております。最近は本業も忙しく、場も見れない状況ですが、よろしくお願いいたします。
それとブログも休眠状態ですが、週末あたりから復活します。

もうすぐ8月6日、戦争はまだ終わっていない。広島も長崎も、沖縄も。世界のあちこちで人と人が殺しあう、なんて愚かな行為でしょうか。もっと生きたいのに病気のため死ななくてはならない患者さんを何人も診てきました。他人のいのちを奪う権利は誰にもありません。一日も早く戦争のない平和な地球になってほしいものです。

No.8372 2006/08/02(Wed) 21:32:56

 
Re: 暑中お見舞い申し上げます / じぞ〜 引用

算ちゃん 暑い日が続きますね〜。
本業がお忙しそうで・・・、本来なら何よりです・・・というところ、病院という建前上それはいけませんね。でも しっかりと患者さんのためがんばっていらっしゃることと思います。体調崩されないようにがんばってくださいね。

戦争は絶え間なく起こりますね。「利権」のために・・・。
世界的に軍拡が進んでいるような気がします。
未来のために考えてほしいですよね。

No.8373 2006/08/03(Thu) 12:35:55

 
Re: 暑中お見舞い申し上げます / するめいか 引用

算ちゃん、おひさです。
思い起こせば、3年前になりますでしょうか・・
名古屋にて算ちゃんとお会いしたのは・・
カルロス・ゴーン基カルロス・トシキ似の
算ちゃんの「君は1000%」目下胃聞いてみたいー

で話かわって、今日は、原爆の日ですねー
映画「男たちの大和」・・・・・
これを思い出しながら戦争について少し考えてみようと
思います・・・

では、お仕事大変でしょうが、頑張ってくださいねー

No.8377 2006/08/06(Sun) 06:09:15


No. 8374 おはようございます / じぞ〜 引用

ギラギラとした太陽が 憎たらしいほど元気です。
今日も暑い一日となりそうです。

昨日の夜、ビーチボールバレーの練習に行ってきました。
今週は二回目です。
というのも、日曜日にけがをした選手の変わりに出場することが急遽決まってあわててトレーニングをしています。
本気でアタックを打つとぎっくり腰になってしまうので おっかなびっくりの状態です。しかも 体力がきびしい。
2kg以上痩せました。見た目は変わらんけど(笑)。
今晩はPTAの役員会なので練習は出来ませんが ボールくらいはさわっておこうと思います。

体の節々が痛いですが、今日も一日頑張ります。

No.8374 2006/08/04(Fri) 07:53:16


No. 8371 おはようございます / じぞ〜 引用

すばらしい晴天です。
はやくも気温が上昇してすでに29℃・・・死にそうです。
水分補給に気をつけて体調維持に努めます。

今日から八月です。
今年も暑い夏と8/6がやってきます。
他県の方にはあまり興味はないと思いますが、ここ広島ではやはり8/6は重要な日です。イスラエルがドンパチドンパチとうちまくり、それを商売繁盛と武器を売りまくるアメリか、複雑な世界情勢はすべて利権ばかりで、後に残った犠牲者たちは忘れ去られます。戦争のない世の中は来るのでしょうか・・・。

なんて いつの間にか沈みがち(^^;。
元気を出して 今日も一日頑張ります( ̄^ ̄)

No.8371 2006/08/01(Tue) 08:10:01


No. 8368 じさまくんちの夏祭り2 / するめ総監督 引用

明けて30日
朝四時過ぎにみなをたたき起こして五時からまたもクワガタ山へ
しかしミヤマクワガタの雄とメス一匹ずつでした・・・
じさま家に六時着・・・
朝ご飯が出来るまでみなでくわがた談義・・・・
剣ちゃんはここで帰路につきました
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

ゆかぽん作のフレンチのあさごはん・・うまかったー
これが楽しみで毎年来てるようなもんです、ハイ
さて、時間があったので子供達を引き連れて釣り・・
ななんと、ルアーで一匹、うぐいを釣りました・・
大人達はうどんと中華の仕込み
どしするコンビと子供連合で川あそび・・・
朝早いので水のちめたいこと・・・
それでもかき氷したからもっと寒くなった・・
そして、「すいか割り大会」
おもろかったねー
これにてわしのすべてのイベントは終了
とりあえずじさんちへ帰った・・・

それから恐怖の始まり始まり
冷やしさぬきうどんと、冷やし中華の仕込み
きれいどころの女性陣・・がんばりました^
すだちきざみにだいこんおろし、ネギきざみにしょうがきざみに
焼き豚焼きそしてダシ

わさんはことしもうどんと中華の麺ゆで係
ひやして洗うのがじさまで
わしは井戸水のホース持ち係でした
井戸水は冷たくてきれいからおししそうな麺ができましたー
やっぱ、うどんは水やね・・・各位

めちゃ天気が良くって暑い日じゃったけん
売れる売れる・・・うどん二〇〇人前と中華一〇〇人前
ゆでるのがおいつかん・・・・
ゆかぽんからの携帯で・・「はよせーコール」
できあがり次第じさまが近くまで軽トラ運転
わしは荷台でめんもって、ついたらすぐに走って届けました
会場は、ゆめちゃん、ゆかぽん、どし妻の
日本3大美人の受付・・・こじぞう1ちゃんはレジ
これで売れないわけがない・・
10時から売り初めて3時間で完売しましたー
いやー、すさまじい売れ行きでした・・

本当にみなさんおつかれサマーでした・・・

来年もこの調子でがんばりましょーねー
でははなはだ簡単でございますが、これにて夏祭りの
ご報告にかえさせて頂きます、
ご静聴ありとうございました

No.8368 2006/07/31(Mon) 18:39:50

 
じさまくんちの夏祭り、外伝 / どしろうと 引用

いやぁ、本当にありがとうございます、じぞーさん、するめさん、そして剣心さん。
報告外伝ですが、29日7:30神戸発、山陽道をひたすら急いで呉へ、12:30大和ミュージアムで剣心ドンと再会。戦艦大和の26m模型にタケンゴもドッシーも感激!それが現在の日本の自動車など各種産業技術を支えているのにはさらに感激!し、か、し3Fの「未来へ」へ行って・・・・宇宙戦艦大和(嫌いではないが)・・・やっぱ場違いの感じがしました。大和はやっぱ日本の将来に期待しながら散っていった英霊の象徴であって欲しい。剣心どん、広島焼きありがとう!

さて、山の中の村の夏祭り・・・いい!河原で遊び、山で遊び・・・うーーーん、古き良き日本を思い出すような1日でした。そう言えば、1学期末の懇談会で健志が担任から「この子はいわゆる昔の野生児ですね」と言われたそうな。健志の動態視力は普段でも抜きん出ていると思っていましたが(空中を飛んでいる昆虫を素手で簡単に掴む)、あの鮎掴み、すごかったですね。両手で押さえ、足で踏んでつかまえたそうな・・・そう言えば放送で「何匹も採っている人は未だの人に分けてやってください」と言っていたのは(聞き流していたが)あいつのことだったのか、と思い返しました。
ビールの早飲み大会で決勝に残る・・去年は大きなジョッキーで、見たときに「これはあかんわ」と思ったが、今年は少し小さめのカップ(それでも500cc?)で予選、「いけるかも」と思うと強いもんですね。それまでにビール1杯、チュウハイ2杯飲んでいたんですが・・・決勝に残ると(子供達にとっては)英雄ですわ。調子の乗って予選、決勝20分くらいで2杯、1リッターのビールを飲んだんですね、あとで効いてきました。
そのせいで夜のロッジでゆっくり飲もうかと思っていたら、着くなり横になってそのままグーでしたね(笑)。確か昨年はぴょこさん、なおさんも一緒に夜中まで飲んだような・・・
けど起床3:30には参りました。するめさんの元気なこと・・・クワガタにとってはあのタモと網は恐怖でしょうね。頭の中は「寝たい、寝たい、寝たい!!」で川遊び、スイカ割、子供達にとってワクワク体験は大切ですね。はじめは健志がはしゃぎまくっていたのをジーッと見ていた健吾も、途中からじぞーさんちに走って帰って、水泳着に着替えて噴水のところに行っていました。オヤジは河原で浮き輪を枕代わりに下に敷いてコックリコックリ・・・足は水の中、エエ天気でヨカッタわ・・・
告白します。なーーーんも手伝わず、うどん、中華と計2杯喰ったのは私です。あれってほんと美味い!運転のため、我慢したが、あれでビールがあれば最高!
するめさんが、再度山に入ると言っているのを尻目に、2:30早発ち・・・帰りの車ではタケンゴはずっと寝つづけ、2時間半、帰り着くなり起きて、「エ、こんな近いん?」とほざきおった。運転した親父の苦労を知れ!
30日帰宅してシャワー浴びて、すぐ自宅発、1泊2日の職場旅行を無事終えました。昨夜は1次会後、みなが麻雀、酒宴をしているのにひたすら眠りました。気持ちエエ。
今夜は我輩の誕生日、おい、するめ、今日からしばらく私が兄貴だぞ!女房の用意してくれたステーキを家族で食べて、タケンゴはすでに夢の中、お袋と久しぶりに歓談、黒田官兵衛の末裔一族(私が19代目)の話をしていました。

とにもかくにも、家族の中心は子供の生活。教育者風に言うと「10歳までのこころを耕す時期の教育が大切」。やれ知識、やれ学力などという「実り」の部分は、木が大きければ自動的についてくる。(木が小さいのに大きな実をつけるのはアンバランス!)木を大きく育てるための土壌を肥沃にするのは、実に10歳までのこういった自然体験、感動体験なのですぞ!だからこそ親父はタケンゴは毎日「ワクワク、ドキドキ」する体験を考えているのですぞ。そして自然の中にこそ、そういった体験は散在しているですぞ。
ありがとう、じぞーさん!ワクワク体験を!

PS:デジカメで撮った1日目の踊りなどまたCDにして送ります。

No.8369 2006/07/31(Mon) 21:50:21

 
Re: じさまくんちの夏祭り2 / じぞ〜 引用

するめさん どしさん 長文おつかれさまです。

するめさん 恐怖の始まりって、仕事が増えてるやんけ(笑)。
もとからネギはきざみネギだし、ショウガは紅ショウガだからなにもすることいらんし・・・(笑)。
しかしみんなによく働いてもらいました。
早々に完売したのであとが楽で良かったわ〜。

どしさんもおつかれさま。
忘れ物ありましたので、また送りますね。少し時間がかかります(^^;。後、引っかけるやつがギャフで、救う網がたもです・・・(^^;。私も普段は町中( ̄^ ̄)に住んでいるので川で遊んだりはしませんが、たまにこういう祭りに参加するのもいいもんです。また来年も来てくださいね〜。私はタケンゴよりクワガタを捕る名人であり続けます。わしを抜いたら卒業証書を授与します・・・ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!。

では また楽しい時間を・・・。

No.8370 2006/08/01(Tue) 08:00:29


No. 8367 じさまくんちの夏祭り / するめ総監督 引用

いやー、ほんまに楽しい2日間でしたー
29日、朝から三々五々参加者が集まり・・・
夕方5時から夏祭り前夜祭・・・・
邪険村は普段は静かな趣のある所ですが
毎年この2日間は盛り上がります

今回の参加者、ゆめみちゃんとこゆたん
どしろうとさん、どし妻、たけしくんとけんごくん
ご存じするめいかとわたりがに
そして丸秘のドン、剣心さん
いわずとしれたじさまにゆかぽん、こじぞう123
総勢14名の参加にあいなりました^

するめいかとわたりがには午後1時徳島発で4時過ぎに到着したのですが
あえて、じさまくんちに行かずに「くわがた山」へ・・・
必殺くわがたつかまえ機をもっていそいそと行ったのですが・・・
な〜〜〜〜〜〜〜〜んもおらん・・・・
聞くところによると、昼過ぎにじさま軍団がさがしにきていたみたいです
くそ〜〜〜〜〜
怒ったわさんは、そのへんの木を3本ほど蹴り倒してきたのでした^

さて5時すぎに会場に着き
まずはビール・・・・プッハー・・・うまい
エアロビクス、こじぞう2達の演技、鮎釣り講習会のあと
待ちに待った「ビール早飲み大会」
今年は、どしろうと、剣心、するめで参加しました
一次予選、二次予選のあと、決勝の六名のなかに
な、なんと、どしと剣がはいったのでした・・・
わしは二次予選で惜しくも敗退・・・・
そして、剣心さんはタッチの差で準優勝・・・・
すごいオメデト〜♪(^_^)∠※PAN!!
賞品のビールは「総監督」のするめいかが頂きました・・
その後盆踊りのあと・・宴会
手羽先にやきとり、ポテトに、たこ焼き、いかやきに
あゆの塩焼きは、子供達がつかみ取りでとってきたやつです
なんと、あの野生児たけしくんは六匹もとっていた・・・
一匹もろた・・・ありがとー、たけしくん

じさま邸でしばし休憩後、
「するめいか主催の大花火大会」
いやー、おもろかったー
宴たけなわのなか・・・じさまが街灯に集まるクワガタ採り・・・
子供達みんなそっちに行ってワシ一人・・・・・
こらーーーー、じゃまするなーーーー、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
そして、シャワーのあと
ゆめちゃん、こゆたん除くわしらは、北にあるバンガローの招待所に
軽トラで連行されたのでした・・・
 第一部完

No.8367 2006/07/31(Mon) 18:37:46


No. 8366 おはようございます / じぞ〜 引用

早いもので 本日で7月も終わりですね。
今年も半年以上が過ぎようとしています。
遅れた梅雨明けも各地で宣言が出ましたね。どうやら東北地方以外は梅雨明けしたようです。これからは一転猛暑のようですので、体力を消耗しないように頑張りましょう〜。

最近知ったことですが、箱に入ったティッシュの枚数、昔と同じ数量(200枚)でスリムになったのかと思ったら 170枚と数量が減っていたのですね。なんだ 減ったのなら別に驚くことじゃない・・・と思って なんだかつまらないことなのにがっかりしました(笑)。なんか 200枚と思って買っていた分損した気分でした・・・という つまらん話しでした ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!。

さて 今週も張り切っていきましょう〜

No.8366 2006/07/31(Mon) 08:35:25


No. 8365 みなさん こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

いや〜 二日間の日程が終了しました。

冷やし讃岐うどん&冷やし中華 300杯強を3時間で完売、我々が食べる分すらありませんでした・・・。
両日とも晴天に恵まれ暑い日でした。
するめさんは おしながき達成したようです(笑)。
後日 報告があることでしょう。
今年はするめさんが 非常においしいとこ取りながら戦力として頑張ってくれました。どしさんの奥さんやゆめちゃん、わたごん、ゆかぽんのカルテットはすさまじい働きで 感謝感謝です。
また 来年もよろしくね〜(笑)。

クワガタの釣果は、えーと大小雄雌クワカブ多数でした。
山よりは夜の街灯巡りでの獲得が多く、ノコギリクワガタのオスは5匹もとれました。しかも大物が複数とれました。いやー 子供達はこれがメインなので一安心。まあ 大人の男はわし以外みんな大きい子供でしたが・・・(笑)。
しかし 色々と忙しいながらも楽しめたので関係者各位には感謝申し上げます。
また、今年は参加できなかった方も またぜひ参加して下さいね〜。

以上 緊急報告まで・・・
いらんてか ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん

No.8365 2006/07/30(Sun) 22:01:32


No. 8361 素敵な時間を / ぴょこ 引用

明日からの2日間はじぞちゃんの所の人口密度が年間でピークになるときです。
くれぐれも皆さん、迷子には気をつけてね。(笑

というのは冗談で、晴天に恵まれるよう祈ってますね。
熱中症にはくれぐれも気をつけてね。
特に、わたりさん!
今年はなおさんご夫婦と私の手伝いが無いので、一人でじぞちゃんにこき使われてくださいね。(笑
ぶっ倒れないようにね。
嫌になったら、逃げ出してね。(笑

するめさん、クワガタは山から獲ってきてね。
決して、人から盗ってきたらいかんよ〜〜〜!(笑
大人の態度、期待してます。
って、無理か、、、(ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

では、素敵な時間を!

No.8361 2006/07/28(Fri) 23:18:02

 
Re: 素敵な時間を / なお 引用

おはようございます
今日も朝から日差しが強烈です。

ぴょこさんお久です・・

今回のじぞ〜さんの所のお祭り
ぴょこさんとうどん洗いのプロ(何時から?)の我々強力助っ人陣が欠け わたりさんとじぞ〜さんも大変でしょう。
あッ するめ総監督が居るから全くぜんぜん心配無いか。

早いもので皆さんとお目に掛かってもう一年、あの日も暑かった。
と思ってたら今すぐまた行きたくなってきた。

楽しいご報告を期待しています。
仕込みと虫取り頑張って下さい。

No.8362 2006/07/29(Sat) 06:52:47

 
Re: 素敵な時間を / するめ総監督 引用

了解致しました
するめ総監督、全力で皆の指導にあたります

さて今回の夏祭り

じさま達の冷やしさぬきぶっかけうどん&冷やし中華
はほっといて・・

わしにはやらんといかんことが多々あります

1,昨日の夜釣りの釣果
  たこといかの前処置、サザエの壺焼き
2.かき氷
3,くわがた虫採り
4,すいか割り大会
5,花火大会

これをすべて完了してから帰ります
日曜の夜は、「功名が辻」みてからかえるからねー

なんか夜食作ってねー、じさまー

では、午後1時にこちらを出ます

No.8363 2006/07/29(Sat) 08:06:46

 
Re: 素敵な時間を / うに 引用

共有できる喜び。。。いいな、いいな^^。

くわがたとりも冷しさぬきぶっかけうどんも魅力的〜。
楽しい(笑える)後日談が、と〜っても楽しみ。。。

うには、これより ボッケリーニ弦楽五重奏Op.42など
大好きなヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの演奏会に行って
そのあと お嬢さんの会ならぬOZOSANの会のお泊り会。
山の中でバーベキューと冷酒で、日頃の鬱憤を晴らすべく
気合を入れていってまいりまーす。
熊注意!!の立て看板もありの日高山系、山登りではなく
入口付近をウロウロとするだけ。
えーっ、先日虫さされには、蕗の茎を手折って汁を塗り付け
るだけで痒みが失せると教えてもらいました。
なあるほど~~)と実感。

No.8364 2006/07/30(Sun) 11:06:55

全8162件 [ ページ : << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 907 >> ]