No. 5558 ★(No Subject) / ツヨシ |
引用 |
 |
じぞ~様、皆様、こんばんは。
今朝NHKニュースでコンピュータウィルスに注意と言っていたにもかかわらず、私のコンピュータはまんまと嵌ってしまいました。 ここフィリピンは通常出勤日でしたので、会社のコンピュータが4台ほどと、日本人の使用しているコンピュータ(私のも含め)が4台、シャットダウンにみまわれるウィルスにやられました。 ただ、その後のウィルススキャンソフトの定義ファイルの更新と、WindowsXPのパッチファイルをインストールして元通りになりましたが、その他の方でもしパッチファイルを当てていないと同様の被害に遭いますので、きちんとアップデートをしていただきたく存じます。 何しろインターネットに接続状態で感染しますのでMS Blasterのときと同様です。
パッチファイルはMS04-011,012,014の3種類です。 全部で8MB強のファイルですのでダイアルアップだと結構時間がががりそうです。
また、ウィルススキャンソフトも忘れずにご準備をされたほうがよろしいかと存じます。 また、感染しているかどうかの確認をする際にウィルススキャンのソフトをお持ちで無い方は、以下のリンクを貼っておきますので試しにダウンロードしてみてください。 うちの会社ではマカフィーのウィルススキャンソフトを使っているのでここからダウンロードしています。 これは無料のソフトで感染していたら駆除もしてくれますが、感染予知が出来ません。
http://vil.nai.com/vil/stinger 上をクリックしていただけると下のようにダウンロードするファイルを選べますので Download Stinger.exe v2.2.4 [768,519 bytes] (5/02/2004) を選んでみてください。
不定期ですが、やばそうなウィルスが発生したときには上のリンク先のファイルが更新されています。
結局一日中、ウィルス胎児に追われて一日を過ごしてしまいました。 日本の連休明けが大変そうです。 特にお役所関連は大変じゃないかとお察しします。
ちなみに私はマカフィーの回しものではありません。(笑)
それでは皆様おやすみなさい。 |
No.5558 2004/05/03(Mon) 23:31:16
|