[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5486 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は 夕方からやや 涼しくなりました。
今朝方 三菱自動車がなにやら大変なことに・・・と聞き
一瞬焦りましたが 市場は非常に底堅かったですね。
ついに 12000円台で終わることが出来ました。
来週は連休前ということで いささか不安ですが うまく連休の資金が稼げるとうれしいのですが・・・。

コウベエさん びっくりしましたよ。今晩は・・・になっているから(^^ゞ。今朝 書いたと思ったのに 思い違いかと思いましたら こんにちは・・・だったのですね。
最近 私 書けない日があるので 自信がなくて(^^ゞ。
優待の件 ご説明ありがとうございます。そんなに遅く優待券が届くとは・・・。楽しみもそこまで待たされると半減します・・・が 逆に忘れた頃に届くのも なにかプレゼントみたいで うれしいとも感じます。コウベエさんは なにをゲットされたのかな〜(^^)。

なおさん ディズニーランドの優待券 うちでは禁句です。
言うと おかあちゃんに なんとしてもとれ〜と言われてしまう(^^;。ただでさえ ディズニーランドに連れて行けと 催促されています。女性、子供はどうして テーマランドが好きなんでしょうね?
過去 ロイヤルホテルを2回ねらいましたが そこまで持たず・・・貧乏性で目の前のお金に釣られ すぐに売ってしまいます。おっ そういえば ぶるさんにマックの優待を・・・・。先日 初めて使いました。子供がすごく喜んで ありがたかったです。
ぶるさん ありがとう〜〜。

鼻がムズムズします。
明日も仕事なので 頑張ります。

No.5486 2004/04/23(Fri) 21:12:19


No. 5485 今晩は。 / コウベエ 引用

だいぶ、外を吹く風が冷たくなってまいりました。

なおさん、薄型テレビ、欲しいですね。私の部屋にあるのは奥行きが50cm以上もあって、壁際に付けてもとびだしていて、場所を占めて邪魔です。電源入れてると、時々変な音がするし、リモコンもバカになっています。7年前に買ったやつですから、仕方ないかな。
でも、買い換える時期が難しいですよね。あと5、6年もすればデジタル放送に総て移行するので今のテレビは使えなくなるからどのみち買い換えなければならないのですが、今デジタル放送対応機種を買っても、まだ視聴できる地域は限られてるし。それに、あと何年かすれば対応型もどんどん安くなりそうな気もしますしね。もう少し、この場所を取るやつで我慢しますか。

我が家のオーブンレンジは、先程見て来たらナショナル製でした。20年以上使っていますが、感電はおろか一度も修理にも出したこと無いです。鉄の固まりのような、ごつくて頑丈なやつです。昔の製品の方が、故障が少ないような気がしますね。

今夜の夕食は、サンマの塩焼き、タコの刺身、アサリの味噌汁、カボチャと筍の煮つけでした。

No.5485 2004/04/23(Fri) 21:06:23


No. 5484 こんにちは / なお 引用

外回り済ませ帰社しましたが、年度末が終わっても
渋滞がひどいイライラさせられます。
日頃温厚な私でも・・?

株の優待は、以前家内がオリエンタルランドの株を所有してた時に4〜5年間ディズニーランドのチケットが送られてきていたのが最初で最後です。

以降家内が欲を出さずに、優良株主体で長期運用していたものを私がボロ株・仕手株の悪の道へと誘い込み二人揃って、いま〜じゃ オンボロロ・オンボロ・ボロ〜ロになりました。

コウベエさん、オーブン・レンジ確か自宅のはシャープ製 今の所誰も感電していません。

家電品と言えば居間のテレビ、購入してもうかれこれ14年近くなります。
パイオニア製のプロジェクションテレビ(箱型図体デカイ)で45インチ(3x4タイプ)8畳間のスペースにあと8本のスピーカーとラックとテーブルと2本のソファーと
かなり窮屈になっています。

当時としてはサイズ大きかったのですが今は電気屋に足を運んでも大画面が主流のようで42・50・55・61のサイズ迄展示してあり、非常に薄いしデジタル映像も益々綺麗になっています。

家庭で一番働く電気製品は冷蔵庫だと思いますが、テレビもベストに入ります。

妙な考えですが、購入価格を使用年数や時間で割ってみると単価は意外と他の製品に比べると安いかもしれません。

屁理屈こねていますが、これは家内に対しての口実で はっきり言えば、薄くて・綺麗で・大きなテレビが欲しいと思う今日この頃なのです。

それを強く口に出せないもどかしさ・・。

No.5484 2004/04/23(Fri) 16:35:37


No. 5483 今日は。 / コウベエ 引用

こちらは、どんよりとした曇り空が広がっています。気温は、22℃。昨日よりかなり下がりましたが、それでもまだ蒸し暑さが残っています。うにさんの所は、寒くなってきたようですね。気象庁の情報だと、真冬並みの寒気が今夜から25日にかけて南下するので、北日本から東日本で気温がさがり、北日本の山沿い中心に雪が降る恐れがあるそうです。数日の間に真夏になったり真冬になったり、体調崩しそうですね。

日経平均は、上げてますね。100円くらいですか。今日は12000円台で頑張ってます。後場もうちょっと、元気よく上げてくれると嬉しいのですけど。保有銘柄達は、まずまず。
東証、三菱自動車を一時売買停止にしていましたね。ダイムラーの支援中止の情報が、どーたらこーたらとかで。
今日は、三菱と名のつく銘柄は、だいたい下げているみたいですね。

じぞ〜さん、配当と一緒だと思いますよ。株主優待を貰うためには権利確定日(だいたい月末ですが、20日頃の銘柄もあり)に株主である必要があって、この日に株主であるためには4営業日(営業日なので、祝日とかが間に入ると期間が延びたりしますね)前の最終売買日までに株を買っておく必要があります。で、権利落ち日は、最終売買日の翌日ですね。極端な話、最終売買日に株を買って、次の日の権利落ち日に売り払っても、優待は貰えるわけです。ただし、権利落ち日からしばらくは株価が下落する場合がほとんどですが。
権利確定しても、優待はすぐ届くわけではなくて、だいたい3、4ヵ月後です。もう忘れてることが多いですね。

するめいかさん、ボーズでしたか。でも、結果がどうでも自分が楽しめれば満足でしょう。連休後のしゅるめいかさんの釣果が、楽しみですね。
今夜から、イベント目白押しですか?でも、冷え込んできそうですね、風邪ひかないようにしてくださいね。

うにさん、ハチに赤ペンキですか、思わず笑ってしまいましたよ。案外、殺虫剤より殺傷能力あったりするかもしれないですね。。ペンキがついた羽では、重くて飛べなくなるだろうし。ペンキを噴射されたハチは、仲間はずれにされてたりして。「わっ、なんだコイツ。身体、赤いぜ。気色悪〜!」とか言われて。

なおさん、日立が今年2月から4月まで販売したオーブンレンジ「MRO−FA6」という機種のものが、使用中感電する恐れがあると発表しています。大丈夫ですか、該当機種を使用していませんか?

No.5483 2004/04/23(Fri) 13:28:01


No. 5482 おはようございます / じぞ〜 引用

すっきりと晴れ渡った週末の朝です。
明日も仕事があるので なんとなく週末という気分ではありませんが 一生懸命仕事をこなしたいと思います。

さとちゃん なおさん コウベエさん するめさん
投稿ありがとうございます。

さとちゃん 掲示板ではお久しぶり(^^)。
私の職場でも 大きい蜂がぶんぶん飛んできます。その為エアーガンを用意しています(^^;。蜂が停まったら そこを打ち落とすわけです。なかなか技術がいりますが 慣れてくると簡単に落とせます。ただ 一匹や二匹が限界です。たくさんの群出来たら 逃げるのみ・・・(^^;。こんなところに済んでるわしは 田舎もんか〜(^^;。

なおさん 阿蘇ですか〜。昨日娘が 暗読している文が 阿蘇草千里・・・というものでした。それで 私が阿蘇の草千里と言うところがあって・・・・と語ってやると うるさがられました(><)。ちったぁ〜 聞いてよ・・・と寂しい状態です。子供も大きくなると どんどん離れるものなんですね〜(^^;。

コウベエさん 優待って どういう構造になっているのでしょうか?(まじめな話)権利落ち日に持っていたらもらえるのかと思っていましたが 配当の権利落ちとは違うのですか?
未だ 一度も優待券もらったこと無いので よく分からない私です(^^ゞ。

するめさん 太公望ご苦労様です。
魚の代わりに 良い主君(人)に巡り会えるかも知れませんので 糸を垂らし 楽しんで下さい。ちなみに のじちゃまが 「才能無いんやないか・・・」と言っていましたよ(笑)。
釣れるとおもしろいけど 釣れなくても釣りに行くことが楽しみのするめさんだから これからも楽しんで頑張りましょう。

さて 頑張りますか・・・・(^^ゞ

No.5482 2004/04/23(Fri) 08:53:39


No. 5481 おはようございまーす。 / うに 引用

さぶーっ! 今朝の気温1.6℃。
日中でも9℃までらしく、暖かくなってきた矢先の冷え込みは
こたえましゅ。
山沿いでは うっすら雪が積もったもよう。
まだまだ、行きつ戻りつ。連休明けまで油断できません。

さとさん
お久しぶりです♪
蜂退治なかなかみなさん困っているらしく。。。
以前 蜂の巣に慌てて殺虫剤をシューッ!っとばかりに
吹き付けたら、、、それは赤いペンキだったりして、
大ヒンシュクをかったものでしたが、それなりに効果は
あったようで??蜂さんも退散してくれたのを思い出し、
今、一人苦笑いしています。

なおさん
星空のもとで、気の合う人たちと、程よいアルコール。
そんな楽しいひとときが、心を豊にしてくれるのですね^^。
ダッチオーブン大活躍となりますように♪

コウベエさん
またしても、ヤフーやってくれましたか。
って、間違いを、間違いと判っていながら・・・の人の心が
さみしいなと思ううにでありまふ。
にしても、SARS、鯉ヘルペス、原因の解明がない限り
みなが忘れた頃に浮上するというのをを繰り返しそうですね。

じぞ〜さん
熱さを分けちくり^^
花粉症、ひどくならないといいですね。

するめいかさん
きょうもゴミ出し、コーヒーいれにとぐあんばってくらはい。
ハニャ^^)

夕べ、先日のトラブル先とその他総勢76名のボウリング大会
に参加。2ゲーム投げて、久しぶりだったけれど、
HG賞ゲット〜!!。気持ち、ちょっっくらリベンジ?エヘヘ。

連休前の安全対策。連休後に思いを馳せての動き注目。
26日の分割確定ものの動きは?、う〜ん目が廻るっち。

きょうも、せっせとガンバ!なりぃ♪

No.5481 2004/04/23(Fri) 08:42:13


No. 5480 どうもげせん。 / するめいか 引用

昨日も夜釣りに行ってきた。
イカナゴ500円買ったのですが、
いつもよりたくさんはいっている。
よくみると、1匹づつが、えらく大きい。
さすが、成長がはやいわー、イカナゴくんは。
こもままでは、あと10日ほどで、メバル釣りの
餌にはならんかも。
釣りのほうは、またもや、ボーズ。
釣り人もいないし、船も出ていない。
いったいどないなっとんのじゃー。
それにしてもくらげが多い。
潮が→に流れても、←に流れても
いっぱい出てきます。
ほんまにげせん。
わさんは、なんとかアワビ1個ゲット。
9時に帰ってきて、すぐねた。
これから、ゴールデンウイーク明けまで
あんまし釣果は望めません。
連休明けぐらいから、わしの大好きな
しゅるめいかさんが釣れるとは思うんやけどねー。
わたしの家の前では、今晩より、阿波踊りとか、
屋台とかいろんなイベントがあるみたいです。
でも天気が、急速に冬型になるようです。
みなさん、お体大切にねー。

N.Yではダウもナスも上がってますね。
週末ですが、日経も頑張ってほしい。

No.5480 2004/04/23(Fri) 07:35:50


No. 5479 夏真っ盛り? / コウベエ 引用

今晩は。
ここ数日言い続けているような気もしますが、昨日は暑かったですね〜。こちらは、28℃、東京都心では28.9℃まで上がりました。真夏ですね、まだ4月だというのに。とうとう初冷房を入れてしまいました。

じぞ〜さん、昨日の日経平均の動きは、買いと売りが一歩も譲らないって感じで上下していましたね。動きの幅も小さくて、観ててもあまり面白くなかった。今日は、金曜日、どうなりますか。あっ、株主優待の権利獲得の為の、最終売買日でもありますね。

さとさん、お久しぶりです。ハチ退治、自らやっちゃいましたか。危険ですから、気をつけてくださいね。やっぱり、高くてもハチ専用殺虫剤を買った方が、ハチとの戦いに早く決着がつくんじゃないでしょうか。
煙で燻すと良い、と聞いたことがあります。
チュウレンジ蜂、虻みたいな格好のやつですよね。
蜂と名がついているのに、巣も作らず毒針も持たない、変な奴です。幼虫は、バラの葉しか食べないグルメな奴なのかな?

なおさん、うちのベランダにある植木鉢をいくつか昨日動かしたんですが、植木鉢の下からゲジゲジの子供が数匹出てきました。すぐに踏み潰しましたが。毛虫の除去も大変ですよね。昔住んでいた家の庭に何本か植木があったのですが、毛虫シーズン(?)になるとすごい状況でした。枝の下を通るのが嫌でしたね、必ず落ちてくるから。

北朝鮮で石油とLPGをそれぞれ積んだ貨物列車同士が衝突して、大事故になったようですね。死傷者が数千人も出ているようなんですが、情報が外部に漏れないように国際電話の回線を切られてしまった為に、その後の詳しい情報が入ってこないようです。

ヤフージャパンのショッピングサイトで昨日、パソコンが本当の価格の40分の1の2787円で販売されていました。コード入力ミスによる誤表示だったらしいのですが、1億台以上の注文が殺到、1人で数千台注文した人もいたそうです。もっとも、販売元は注文受付の承諾をしておらず「一切契約に応じることはできない」として、2787円では販売しないようですが。1億台もの注文が殺到しても、システムトラブルを起こさなかったこともすごいですね。

北京ではSARSの疑い例が発覚して、5人が隔離されているとか。宮崎市の大淀川水系では、コイヘルペスとみられるコイ100匹が死んでいたことが確認されました。どちらの病気も、ようやく忘れかけた頃に再びやってきましたね。

No.5479 2004/04/23(Fri) 04:06:18


No. 5478 こんばんは〜 / なお 引用

もう昨日になりますが、まるで夏の陽気でした。
30度近くの温度だったそうです。
今日は10度位気温が下がるようですが・・。

最近、するめいかさんにお勧めした「ミッドナイト・ラン」久し振りに取り出して さわりの部分だけ見るつもりが結局何度見ても面白く、最後まで行ってしまい只今の時間です。 

さとさん、ご無沙汰しました。
女は度胸、失礼。 でもすごい勇気ですよね。
我が家を守る為にいざとなれば案外、男よりも女性の方が
腹が据わるのかもしれません。

コウベエさんにもご忠告頂いたように家でも今度の休みに
蜂の巣の確認と下の娘から頼まれている植木に繁殖しているらしい毛虫の除去を、予定します。
犬を散歩に連れ出す時にいつもこわごわ横を通って行ってるそうですので。

うにさん、台風並みの風は大変でしたね。
映画「ツイスター」では竜巻に巻き込まれ牛も飛んでいましたが。
昨日アメリカで、竜巻による大きな被害が出たとニュースで伝えていました。
いずれにしても自然の猛威に対しては人間の力など微々たる物でとても敵いません。

じぞ〜さん、ゴールデン・ウィークいよいよです。
我が家と言っても、子供二人はもう付いて来ないので夫婦
ですが、5/1〜5/4の間阿蘇に行く計画を立てています。

友人が5・6組来ると思いますが仕事を離れ(株からも)
4日酔い位になり・温泉でふやけ・アウトドア料理を楽しむつもりです。

ただ初日は朝早くから草刈の仕事が待っています。
家内が肩に背負う仮払い機、自分がまるでゴーカートと同じような形をした機械を運転する事になります。
刈り終えるまでは無心で、良い気分転換にもなり終えた後の爽快感とビールの味は格別で我が家での味とは二味違います。

星空の下ほろ酔い気分(時々泥酔?)で焚き火を囲んでの
友人との集いを今から楽しみにしているところです。

No.5478 2004/04/23(Fri) 03:11:28

全8162件 [ ページ : << 1 ... 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 ... 907 >> ]