[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5171 今晩は〜。 / コウベエ 引用

昨日は、冷えましたね。春から冬に逆戻りしたみたいな気温でした。それでも、富津市の富津海岸では潮干狩り場がオープンしたようで、東京湾岸では一番早いのだとか。昨日は、水が冷たかったでしょうけどね。

あらら、じぞ〜さん、ぶり返しちゃいましたか?お大事になさってください。早く良くなられますように。

押入れから古いビデオデッキが出てきたので、「まだ使えるかな?」と思って電源を入れたら、デッキからシューという音とともに煙がもうもうと出てきました。あわててコンセントを引っこ抜いたのですが、なんともいえない嫌な匂いが部屋中に充満して頭が痛くなってしまいました。コンセント抜いたのに、しばらく中からカチッカチッという音がしていたし。いや〜、吃驚しました。余程、中に埃が溜まっていたんでしょうね。

来月から、証券仲介業制度とかいうのがスタートして、コンビニでも株を買うことができるようになるらしいですね。果たして、どれくらい投資家が増えるのでしょうか。
気軽に「弁当のついでに、株も買っとこ。」とまでは、いかないでしょうけど。
レジで店員が株の注文を受けるんじゃないでしょうから、端末を店内に置くんでしょうね。株価とか、リアルに観ながら注文できるのかな?コンビニ内の端末の前で、デイトレの人が何時間も粘っていたりして。

No.5171 2004/03/08(Mon) 02:37:39


No. 5170 八甲田山・・・・・・ / どしろうと 引用

うぉぉぉ、家の周りは真っ白だ!本当に3月?
来週末は卒業式だというのに・・・・

我が本隊は、DAC自治区にて敵と小競り合いを継続中。160地点にて少数と思われるゲリラに遭遇せり。大部隊の到着を待つも戦線膠着、補給を待てり。ただし4月より戦線好転の見込みあり、撤収の必要はないと思われる。

危機に瀕するは2370部隊、4小隊なれどジリ貧状態にあり、補給路を断たれる。161地点に戦いを始めるも132地点まで押され、好転の兆し無し。味方の情報もなし。来週より2369部隊が好転の兆しと聞くも確証なし、連れて好転なるか?

先週より4004部隊は上手に撤収、2592部隊に再編、戦線を展開。疲れが出る3月末(25日付近)で優待コーヒの補給を当てにする(笑)。
4557部隊は1個大隊なれど、大部隊で膠着状態・・・4564、2385とともに動かざること山の如し。
先週大前進を果たした2755部隊は現在1個大隊を展開、機関の介入を待てり。70地点にて撤収の予定。

なんて考えてると面白いね。
来週も頑張ろう。過熱感が出てるだけに恐る恐るで行かなければ・・・
みなさん、元気?

No.5170 2004/03/07(Sun) 22:08:40


No. 5169 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は一日 雪が降ったりやんだりでした。
昨晩から 再び調子が悪くなり ほとんど休んでいました。
今日は始まったF1グランプリの前記事を書きたかったのですが それもままならず・・・。F1も先ほどビデオで見ました。
明日は 元気になりたいですね。

うにちゃん するめさん なおさん 医は算術先生 コウベエさん
投稿ありがとうございます。
りそな他 共通銘柄の話題で盛り上がっていますね。
なにやら おもしろくアレンジもされているようだし(笑)。
でも 各銘柄 明日から再び上がってくれるといいですね。

今週も一週間 頑張っていきましょう。

No.5169 2004/03/07(Sun) 21:21:08


No. 5168 各隊長に告ぐ。 / するめいか 引用

おはようございます。
深夜にもかかわらず、みなさん重要な連絡ありがとう。
頭がたそがれ〜する兵衛です。
最近になってやっと辻ちゃんと加護ちゃんの
区別がついてきましたが、おばちゃんの区別が
つかなくてこまってしまいます。
なんせ口のなかしかみんからねー、(笑い)

医は算術隊長
<中東の地における同士の戦>
に行っておられたのですか
了解です。最後に勝ってよかったですね。
<りそな山における本隊の今後の予定>
久しぶりに声を出して笑ってしまいました、申し訳ない。でも医は算術隊長の心意気承知致しました。
うに総隊長におかれましては、もうすこしの
辛抱ですので、しばらくのお待ちを。

なお隊長
<DAC自治区>
ここは、丸秘総司令官の剣心組の一等書記官の
どしろうと隊長の管轄なのですが、いかんせん
他の村の管理もまかされておりますので思うように
いかないようです。
春になれば、(暦はもう春やんかー)あがるから
心配なきようにとのことですが、
村にはところどころに落とし穴があるそうです。

<敵地ライブドア区>
ここにはいろんな部隊が攻略を試みております。
いついかなる事態も考慮して戦いに望んでください。
テロが怖いです。

<八甲田山インボイス村>
ここは完全にみはなされた感がしますが、我が軍は
みはなしません。
でも小生は海軍出身なので山はにがてです。
今思えば、乾汽船に乗っていたら、めちゃ楽しい
旅が満喫できたのにー、ミトイズミ。

コウベエ隊長。
いつも情報ありがとうございます。
映画は、1回目軽くみて、2回目詳しくみて
3回めは、すきなカットをみます。
するとなんかわかるのですが、わかりません。
で何年もたってまたみてしまいます。
今、ちょっと思いだしましたが、アランドロンと
マンダムのおっさんの「さらば友よ」これいいよねー。
最後が。
あのころ、雑誌スクリーンはアランドロンとオードリー
ヘップバーンがよくでてました。
個人的には、オリビアハッセーが大好きでした。

囁き庵じぞう総司令
お体、ご自愛下さいねー。
長々とすみません。
我が部隊も各隊長がガンばております。
うに総隊長はじめ、
無為隊長、里隊長、五月隊長、渡隊長も
頑張っていらっしゃることでしょう。
おー、ツヨシ隊長も異国の地でガンばてくださいねー。
ロマン隊長も六甲颪楽しみにしております。

では、お仕事します。
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪
えーと、今のところ
頭がたそがれ〜する兵衛でした。

No.5168 2004/03/07(Sun) 08:05:55


No. 5167 丈夫な歯 / なお 引用

歯医者さんには、中学生の頃に行ったのがおそらく最後だったと思います。
重曹は使いませんが、常日頃アルコールで消毒を欠かさず
なお且つ用心のために煙でいぶしてます。

ただし副作用を伴い、他のところに影響を及ぼしている様です(汗)。

健康診断に行かねば・・・。 丈夫でない体。

コウベエさん、ベルーシあの体型でステージにクッルと一回転して登場し観客が一瞬固まってしまった表情を見せた時や、コミカルな誰にも真似できない2人の踊り。

キャリー・フィシャーの前で一度だけサングラスをづらした時の上目使いの目も印象に残ってます。

2・3日前来日したツィギー(小枝)も出てましたね。

S.N.L.侍のパロディー等が入っている分ですよね
また探し出して見てみます。

No.5167 2004/03/07(Sun) 02:47:03


No. 5166 今晩は−2。 / コウベエ 引用

日興コーディアル証券が、個人向け国債をテレビショッピングで販売するのだそうです。10日から、とりあえず5都県だけだとか。30分番組で、タレント3人を進行役にするようですが・・・。。健康器具や掃除機みたいに、おおげさに驚いたりするんでしょうか。いいのかな、金融商品をそういう売り方して。

No.5166 2004/03/07(Sun) 02:22:17


No. 5165 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、そちらは雪が降っていたようですね。
こちらは、午前中は晴れていたのですが、午後からはどんよりとした曇り空になりました。でも、未だに雨も雪も何も降ってません。
風邪、治ってきましたか?ぶり返さないように、用心してくださいね。

医は算術先生、体調戻られたようで良かったです。
お忙しい御身ですから、調子が悪くてもなかなか休めないのがつらいですね。

うにさん、歯医者さんに行くのは11年ぶり、だったんですか?よっぽど生まれつき歯が頑丈なのか、重曹の効果がすごいのか・・・。私は、毎年のように行ってます。それも、だいたいが1度治療した箇所です。詰め物がとれたり、被せてあるのがはずれたり。一度「虫歯にならないように、きれいにしとかないと。」と思って、糸ようじで歯の隙間を掃除していて、糸ようじを抜いたら被せてある金属まで抜けちゃったことがありました。あれには、へこみました。

するめいかさんの方も、雪だったんですね。「羅生門」を3回も観たんですか?研究熱心なんですね〜、何かを学び取ろうとなさってるのですか?

なおさん、「ブルース・ブラザーズ」懐かしいですね。楽しい映画でしたね。教会のゴスペルのシーンなんか、感動しました。一番記憶に残っているのは、かつて仲間だった男をもう一度メンバーに入れようとして、男が働いている高級レストランに嫌がらせ(?)に来るシーンでした。あの、エビを互いの口に放り込んだりするのが、妙に記憶に残ってまして・・・・。あの映画、ジェームズ・ブラウンやレイア姫のキャリー・フィッシャーも出演していましたね。
主演のジョン・ベルーシは、33歳の若さでこの世を去ってしまったんですね。私、この役者さん結構気に入っていて、サタデーナイト・ライブの映像を集めた「ベスト・オブ・ジョン・ベルーシ」などというLDも買ってしまいました。もっとも、存在を知った頃は、ベルーシとビル・マーレーの区別がつかなかったのですが。

No.5165 2004/03/06(Sat) 22:30:14


No. 5164 こんばんわ / 医は算術 引用

するめいか(頭がたそがれ〜する兵衛)隊長
昨日はチャットに集合命令がかかりながら行けなくて誠に申し訳ありませんでしたっ。日本国民としてはるか中東の地における同士の戦いに声援を送っておりました。勝ってよかったです。

さて、りそな山における本隊の今後の予定は、うに総隊長を163高地で救出したあと191高地に先に建設したベースキャンプから、頂上に向けてアタックする予定であります。この山の標高は如何ほどかは不明ですが、我が隊は191高地まで到達できないならば、一旦下山する予定であります。残念ながら現在のところインボイス、DACともに悪天候で雪が深く、遭難者多数とのことでとても近付けません。

うに総隊長、なお隊長。
ライブドアは3170高地に私も10名の先遣隊を送っておりますが、足踏みしております。まだ、3合目付近と思われあと40名ほどの援軍を送る予定でありますが、あの優待は正直いりませ〜ん。

体調はおかげさまで回復いたしました。みなさんに御心配おかけしました。ありがとうございます。

次回より通常モードに戻ります。m(__)m

No.5164 2004/03/06(Sat) 21:43:44


No. 5163 するめいかさん / なお 引用

我が方も特攻兵3名を、八甲田山インボイス村に決死の突撃を試みましたが思わぬ敵の反撃を受け、昨日「天は我を見放した!」との現地からの報告を今受け愕然としている所であります。

うに総隊長、敵地ライブドア区簡単に陥落せしものを・・思わぬ身内の裏切りにより戦略に支障をきたしております。

他所から、勝どきの雄たけびばかり近頃聞こえてきますが・・・。

No.5163 2004/03/06(Sat) 20:36:21

全8162件 [ ページ : << 1 ... 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 ... 907 >> ]