[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5162 また飲んでま〜す / なお 引用

医は算術先生、その後体調はよくなられましたか?
自分を犠牲にされても、患者さんの為にご苦労されている様子が伝わってきます。

じぞ〜さんは、少し具合が良くなられたようで何よりです。

掲示板にお邪魔するのは、これが2度目の経験でした。
最初はローカルのアウトドア関係の物でしたが、皆さん気持ち良く受けいられてくれたものの・・・後から周りを見回すと妻帯者で家族持ちは我が家だけでした。
オフ会とやらに出席すると、さすが独身のパワーですネ何処でも朝まででもヘッチャラの連中です。

気が付くと出会い系のサイトでした。 アチャ〜。

最近は完全に引け気味で書き込みもしてませんが、今でも電話が来たり今度花見を計画するから是非来て下さいだの、蔵開きに行ったからとお酒を届けに家に押しかけて来たり(そんなの本当は大歓迎ですが)春になったらキャンプに御一緒しましょう等。

皆さん優しく誘って下さいますが、何しろ人数が多すぎてお相手するには荷が重くなり徐々に後退して逃げようと思っていました。

最初に娘から、出会い系の掲示板でのお付き合いだと紹介しただけで白い目で「エ〜信じられない」とゆう目で見られました。

その頃、以前からロムさせて頂き和気あいあいの雰囲気で好感を持っていたこちらにふらふら酔った勢いでお邪魔させて頂いたしだいです。

場違いで好き勝手な書き込みをしているのに
じぞ〜さん、するめいかさん、コウベエさん、うにさん
それに皆さんお相手して頂き有り難く思っています。

懲りずにこれからも株以外でのお喋りをゴチャゴチャお話しさせて頂く事と思いますが、何卒宜しくお願い致します。

No.5162 2004/03/06(Sat) 19:38:53


No. 5161 りそなHDのするめ別動隊。 / するめいか 引用

医は算術隊長。
りそなHDという山は、八甲田山よりもめんどいです。
現場には、今年はじめから132高地に1まい
はりついていたのですが、いかんせん動かず。
我が友人が、加勢するも一回はいけたが、2回目
おっそろしいなだれ、160~145.
あれには、まいった。
さいわい死亡までは至らずなんとかもちこたえて
おります。
わが部隊もなんせ資金力がないので、お力に
なれないかもしれませんが、
151円で2000株投入の連絡をみてわが部隊も
ひとときの安心を得ました。
うに総隊長の163高地には、まだまだ時間が
かかりますが、がんばります。
追伸。医隊長。
資金の余裕があれば、DACとインボイスよろしく
お願い致します。

No.5161 2004/03/06(Sat) 19:05:06


No. 5160 きゃっ、きゃっ! / うに 引用

たそがれーする兵衛さん。
頭がたそがれ・・・な〜んて、わたりがにさん、うまいっ!!
照れてる場合じゃないっす。
うには さしずめ顔がたそがれてきているぅ。
ミトイズミ〜。

さぶいっす。
お風呂じゃ、お風呂。

No.5160 2004/03/06(Sat) 19:03:52


No. 5159 雪。 / するめいか 引用

ゆうきやこんこ
あられやこんこ
降っても降ってもまだ降り止まず
わたりは喜び外に買い物いきまくり
するめは、おうちで丸くなるーーーーーーーーっと。
みなさん寒いねー。
うにちゃん、重曹で歯磨きかー、ええかもね。
投資家は歯が命やもんねー。
じーさん、風邪治ってきたんかー、よかったね。
なおさん、昨日は、羅生門3回目みました。
何回みてもよくわからん。
そして、「たそがれ清兵衛」みました。
ほかのことしながらやったのでよくわからん。
わたりが、
「あんた、頭がたそがれてきたんちゃう?
たそがれする兵衛やね、(笑い)」といいました。
なんか、
てれるなー。
ちゃんちゃん。

No.5159 2004/03/06(Sat) 18:21:50


No. 5158 やっぱり。。。 / うに 引用

降ってきました。ぼたん雪。

さし歯がぐらついたので、ふんばり効かなくなっては・・・
と、11年ぶりに歯医者さんの椅子の上。
変わらないなあ、とふと目に入ったのは、ステンレス製の
CUPが紙コップになっていたこと。これはいい!

レントゲンを撮って、先生が「さぁ、ひどい事になってるぞ〜
なんてったて、11年も来てないんだから、まったくぅ。」と
おどされつつ、「さてと このフイルム見てぇ、これが
11年前のもの、そしてこれが、今回の、、、あれれっ、
殆ど変わっていないなぁー、・・・なんかしてる?」と訪ねられ
うに;「ううん、特に何にも。」
せんせ;「歯磨きどこの使っているの?」
うに; 「えーと、入浴剤兼浴槽洗い用の重曹・・・」
せんせ;「へぇ〜それは怪我の功名ってやつかな、ははは。」
うに;「にゃにゃにゃ。」

実は、これは入浴剤(ラベンダー入重曹)として知人から
大きなビン入をいただいて、たまたま歯磨きを切らした時、
ふと、これって浴槽きれいになるんだから、歯だって
きれいになるかもと歯ブラシにつけて使用、後がさっぱり
して、余計な味が口の中に残らないので、爾来愛用。
なんだかなぁですが、結果的には良かったきゃ^^。
くっつけ直しの治療を終えて、「経過を見るのにもう一度
いらっしゃい。」と言う事で無事終了。一安心。ほっ=3

7267 ホンダ。佐藤琢磨くんにばかり気がいって。
実は売買したことありません。
チャートを見ると 大ざっぱですが¥3500〜5800の間で
年に数回チャンスがあるようです。10年前からみてみると
1991年の¥1140を底に1999年の¥5350どころまで、
見事に底を切り上げながら上昇。
その後
2000〜2001年  ¥3550〜¥4830
  〜2002年  ¥4390〜¥5760
  〜2003年  ¥3950〜¥4760
2004年     ¥4350〜¥5070

こうして あらためて見てみると、
じっくり取組めば、確実に益出しできそうな気がするにゃ。
あんまりドキドキしないところがちょっと足りないくらいで。
ところで・・・まてよ、
こんなん、みなさんとっくにご存知きゃぁ〜。
うにの勉強不足、暴露しちゃったい。

なおさんち”は思った通り、愛のひとつまみ 添加でし。

雪やコンコン。
  
ネコヤナギ 白い綿毛の 枝に愛らし

No.5158 2004/03/06(Sat) 16:29:34


No. 5157 こんちわ〜 / じぞ〜 引用

ようやく PCの前に着きました。
今日は 雪が降ったりやんだりしています。
朝から 仕事でドタバタしておりましたが ちょっとティータイムです。日本茶がうまい(^^)。

おかげさまで 風邪の方は大夫良い感じです。
朝は多少しんどかったですが ドタバタしているうちに 良くなった感じがします。これは 病は気から・・・ですかね?(^^;。

うにちゃん コウベエさん するめさん 医は算術先生
なおさん 投稿ありがとうございます。
遅くなりましたが なおさん 一月たたれたと書かれていましたが 今後とも よろしくお願いします。

あと少し 仕事頑張ります。

No.5157 2004/03/06(Sat) 16:24:45


No. 5156 おはこんち。 / うに 引用

雪降らせたそうな曇り空。
今夜の満月には会えないかも。
今朝7時の気温−14.5℃、昼間でも−4℃くらいの予想。

コックのウィッシュボーン
覚えている人 あんまりいないかと思っていたら♪
そうですあの豆料理、とてもじゃないが“まっずそう!
でも、何となく食べてみたい気にさせる場面が多かった。
その影響もあって、豆をグツグツ煮込む洋風ものは
我が家では、ローハイドビーンズ”というわけです。
子どもたちには多分意味不明料理だったかと^^。
リーダーとしての意思の強さと決断力、きりっとした唇。
中年男の魅力がいっぱいのギル・フェーバー。
理想の男性像でありました。
若きクリント・イーストウッドはカッコいいけれど、いつも
ハラハラさせられる役でしたね。
再放映しても、充分鑑賞に堪えうる作品だとおもいます。
テキサス ロングホーン・・・主役の牛さんたち。
今は複雑なおもいかも。

医は算術せんせい
救出、お茶しながら待ってま〜す♪
ホンダは、チャート見てると、コレ専門で地道に利”を
とっていける銘柄なのでは、、、とふとそんな気が。。。

おっと、これからちと歯医者に行ってまいりましゅ。

No.5156 2004/03/06(Sat) 10:57:11


No. 5155 ローハイド豆 / なお 引用

イメージに一番ピッタシのネーミングだと思います。
アウトドア料理の本にウィシュボーン・ビーンズと命名している人がいました。(アゴ髭のユーモラスな料理人の名)
イーストウッドはまだ若く、吹き替えはルパン3世の山田康夫。

軽快な主題歌は、大好きな映画「ブルース・ブラザーズ」のウエスタン酒場のステージで、場違いな曲を演奏する彼らに怒った客がビール瓶やグラスを投げつけ、ガラスが飛び散る中あわてて唯一知っているウエスタンの「ローハイド」を歌ってその場を収めようとしたシーンを思い出します。

この映画レイ・チャールスやアレサ・フランクリンそれにバンドの面々にしてもアメリカの音楽界を代表する顔ぶれがもの凄く、ドタバタ喜劇とド派手なカーチェイスでシカゴ他各地を破壊しまくる大騒動を巻き起こしますが自分にとって気分転換と好きな音楽が聞け、まさに一粒で二度ならぬ三度美味しい映画です。

それに全身異様な黒ずくめの服装で、どんな危機にもまゆ
ひとつ動かさずに突っ走る2人のキャラクターは最高です。

うにさん
いつもの余談でした、我が家の場合は合い挽き肉が多いです。 味がまとまらない時は家内に最後の救いを求めてます。

こちら大荒れの天気です、今日は寒い一日となりそうですが皆さんお体にお気を付け下さい。

春はもうそこまで来ています。

No.5155 2004/03/06(Sat) 04:34:54


No. 5154 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、医は算術先生、お身体の具合の方いかがですか?まだ、しばらくこの寒さ続くみたいですし、ご自愛くださいませ。私も用心をして、厚着をしております。

昨日は、後場盛り返して日経平均上げていましたね。11,537.29円で、前日より135.5円プラスでしたか。
売買代金は、バブル最盛期以来の活況だったそうで、5日連続で1兆5千億円を超えてたんですね。賑やかでしたね、相場は・・・。保有株達は、静かなものでした・・・。


また、児童虐待の事件がありましたね。大阪市で小6の男の子が監禁され、食事もほとんど与えられずに衰弱死という痛ましいことに・・・。1年7ヶ月も休んでいたのに、学校が虐待に気づいていなかったというのも、ひどいですね。
ホントに、なんで自分の子供を、平気で死ぬまで虐待するなんてことができるんだろうか・・・。

銀座の高級貴金属店に、外国人らしい2人組が強盗に押し入り、35億円相当を奪って逃走していますね。
犯行時間は、5分くらいだったそうです。30億円もするネックレスを、そんな簡単に盗れる位置にあるショーケースに入れておいたのも、まずいんじゃないでしょうか。
店員も、たった一人で応対していたらしいし。普段からの危機管理が甘かったんじゃないかな。

あのオヤジギャグを言った坂口厚労相が、謝っていましたね。「牛と鳥だけに、モウ、ケッコー」というのを思いついた時には、「絶対ウケル!」と喜び勇んでしまって、状況を考える余裕がなかったんでしょうかね。

No.5154 2004/03/06(Sat) 03:01:41

全8162件 [ ページ : << 1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 ... 907 >> ]