[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5144 こんばんは〜 / さと 引用

今夜はちょっと夜更かし。

みなさんのトイレ話があまりにもおかしくて・・・
外人さんが和式トイレにペッタリ座って用を足した話を
思い出しました。

医先生、大変でしたね。でも15回という回数をしっかり数えていらっしゃった余裕がすばらしい!さすがお医者様!!
調子の悪いときに病院行ってトイレの回数を尋ねられても、
いつも「○回以上行きました・・・」と
アバウトにしか答えられないです。

うにちゃん、この前、アニメあたしんちのお父さんなんか、
流しているトイレの水で手を洗ってましたよ〜

コウベエさん、私も幼い頃、ひしもちは飾りを眺めているだけで、
本物の味を知りませんでした。
生協の共同購入で「ひしもち」という商品を見つけたときは
感動もので、しっかり頼みました。
私の食べた味は、特にどうってことのない羽二重餅系でした。

じぞーさん、「いまどきの洗濯機は乾燥機つきなんやぁ〜」
このせりふ、旦那さとがついこの間、言うてました。
言うてただけで、その続きは何もありませんでした。
しかし、「もうすぐ車検やぁ〜」の後、
ディーラーでさっさと査定してもらってました。

No.5144 2004/03/05(Fri) 00:43:10


No. 5143 ほんとかにゃん。 / うに 引用

小さい弛みのない○○なんちって。
あまり無理なさいませんように。。。

救出待つ!
     ムニュムニュニュ、、、Zzz〜。

No.5143 2004/03/05(Fri) 00:31:24


No. 5142 こんばんわ / 医は算術 引用

コウベエさん、うにさん、じぞ〜さん

体調は幾分戻りました。昨夜は結局15回くらいトイレに駆け込みましたが、幸い、全く呼ばれることのない当直で助かりました。原因は不明です。

りそなはするちんがこっそり売ったのではないかというくらいの出来高を伴う強い上昇でしたが、明日は調整するでしょうね。うにさんを救出するため、163高地を目指しておりますが、悪天候の場合には一旦下山いたします。

日本甜菜製糖は今やビート糖メーカーというよりバイオ関連株ですね。150円あたりで、もじもじしている時にしばらく注目しておりましたが、あまりにも動かないため監視の目が疎かになっておりました。いつの間にやら上げてきてたのですね。

コウベエさんの話。実は私も寝ぼけたままトイレに入ってやってしまったことあります。もちろん、小さい弛みのないお尻なので、抜けなくなりはしませんでしたが..。

No.5142 2004/03/04(Thu) 23:37:07


No. 5141 こんばんわん^^ / うに 引用

春なのに〜、春なのに〜、雪がコンコン降ってますーー;
洗濯物は、冬場の室内は過剰にHOTなので、加湿のためも
あって、乾燥機(頻繁に使うと電気代がキツイ!)代わりに
室内物干し器が活躍しております。
見た目 ちょっとうっとうしいけれど、寝る前に干しておくと
朝にはカラカラに干せている。
洗濯物は 溜めないのが基本でしゅ。
今時期、外に洗濯もの干したなら、そのまま板のようになって
凍るだけですね、きっと^^。

コウベエさん
人のこと笑えないうにです。
新築の知人宅にお邪魔してトイレを借り、ドアを開けたとたん
ウィッウィーンと便器の蓋が動き出し、ビックリして慌てて
飛び出し、大笑いされた体験が。。。
それよりかなり以前、我が家の便器が、ウォシュレットに
替わったとき、どうしても不思議なので、かがみこんで
覗いた途端、思いっきり顔面シャワーを浴び、当然ながら
しばし唖然呆然。
あっと、これは内緒にしておくのだった。

日本甜菜製糖という会社があります。
ビート糖最大手でありますが、ここは製パン向けの
ドライイーストや生イーストなども製造しております。
かっては、マイタケ菌や蘭栽培なども手がけたこともあり
ました。今度はサプリメント用の多糖類DFA?V(チコリ
という野菜の根などに含まれるイヌリンを酵素で反応させて
甘いが、食べても血糖値が上昇しない。 酸や熱に強く、
カルシウムやミネラルの吸収を促進する効能がある。)と
いう新しい機能性食品の原料として「ファンケル」に供給
するそうです。
どんな商品として登場するのか、注目していまーす♪
(うにの子どもたちが小さい頃、よくここの研究所の広〜い
敷地内で、放しがいにしていたものです。もち無断。しかも
おやつは社員用の購買でお買い物。おおらかな時代でした。)

きょうは りそなの出来高みておったまげました。
りそな1社で、3億5千万株以上の商いでっせ!
出来高も21億株。わらわらと低位嵩上げで、すごい活況
なのですが・・・代表選手の姿が・・・これで大型主力が動いて
くれば本格的な上昇と思えるのですが。 さてさて。

明日は週末、よいかたちで次週に繋がりますように♪

おやすみなさ〜い。

No.5141 2004/03/04(Thu) 22:55:10


No. 5140 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は一日中寒くて風の強い日でした。
こう寒いと 洗濯物も乾かず 主婦にとっては大変ですね。
あとで 乾燥機に入れないと・・・。
あっ 最近の洗濯機は 乾燥機も付いていて 自動的に乾燥までしてくれるのでしたね。じぞ〜の家は 未だに別々です。

うにちゃん コウベエさん 投稿ありがとうございます。
よく考えると 氷点下15℃の世界では 外に洗濯物干す人はいませんよね。凍ってしまいますから(^^ゞ。
日本列島 冬 最終章・・・ですね。
それでも コウベエさんの所は 暖かい方ですね。
こちらは6℃くらいしかありません。
寒い寒いと言っていてはいけないのですが 風邪気味っぽくなってきたので 暖かくしてゆっくり休むことにします。

No.5140 2004/03/04(Thu) 18:13:55


No. 5139 今日は。 / コウベエ 引用

今日は良く晴れたいい天気ですけど、気温があまり上がっていません。まだ10℃くらいです。うにさんの所は、−15.5℃ですか、まだまだ寒いんですね〜。

日経平均は、昨日より100円以上上がっていますね。今日中に、11,500円台に乗るかな?
でも、チェックしている銘柄達で、上げているのは半分足らず。おかしいな〜。

じぞ〜さん、ずいぶん昔、まだ大阪の団地に住んでいた頃ですが、田舎から来たオバチャンが蓋と一緒に便座まで上げて座った為に、すっぽりはまって抜けなくなったことがありました。なかなか出て来ないので様子を見に行ったら、そういう状況で。「恥ずかしくて、助けを呼べなかった。」と言っていました。

うにさん、最近はあまり黄な粉を食べないのかもしれませんね。私が子供の頃は、それこそ黄な粉餅とか、黄な粉に砂糖をまぶしてお湯入れてかき混ぜたやつ(正式名称忘れました)を、おやつに食べたりしてましたが。

No.5139 2004/03/04(Thu) 13:11:39


No. 5138 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝は−15.5℃。
寒い、寒いね、が皆の挨拶代わり。日中でも−5℃とか。
夕方からは雪になるとの予報。
恒例春のドカ雪、そろそろ来る頃ですが、今年は勘弁して
ほしいにょ。
どうせ、積っても じき融けちゃうもんね〜、なんて
うそぶきながら どうかあんまりドカッときませんようにと
祈っております。はい。

じぞ〜さん
宇宙もの、うにの頭にすぐ浮かぶのはサンダーバード”です。

医は算術せんせい
体調BADでも、やることはやる!の意気軒昂。
りそな、163高地にて のんびりお茶しながら、皆さまの
お越しをお待ちしておりまーす。^^

コウベエさん
今、脚光を浴びている黒大豆。
皮が黒いだけで、中味は普通の大豆とそう変わりはないと
おもうのですが、中まで真っ黒と思い込んでいる人物なので、
黄な粉の説明をしても???のようで、「それなら、豆は
炒って挽くとみんな黄な粉になるのね。」と解釈して
しまったらしく・・・エンドウ豆も、とら豆も、あっちゃー
もう好きに思っていて〜と スプーン投げ状態ーー;)

さて、手放そうとおもっているものは、↓へと動き、
欲しいと狙っているものは↑に向い、とかくこの世は
ままならないっ!!

とりあえず 目下 本業ガンバなりぃ。

No.5138 2004/03/04(Thu) 10:35:33


No. 5137 おはようございます / じぞ〜 引用

ドタバタと仕事をしています。
ちょっと コーヒータイムです。

今朝 雪がチラチラと降っていましたが 積もるとかは全くありませんでした。すぐにやんでしまいました。
でも 寒かったです。

医は算術先生 コウベエさん 投稿ありがとうございます。

先生 あまり無理をされずに・・・。
りそなですが するめさんもホルダーです。するめさんが売ると爆上げが起こりますので 監視していて下さい。
これは するちんの法則です(^^;。

コウベエさん 便座気をつけて下さいね。
笑い事のようですが 割れてお尻がはまって動けなくなっても
身内にしか助けを呼べないため そのままそこで待つしかない・・・となってしまいます。時々強度の検査をして見て下さいね。

さて 仕事に戻ります。

No.5137 2004/03/04(Thu) 10:10:17


No. 5136 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、こちらも今日の午前中は雪が降りそうなことを、昨日天気予報で言ってました。まだ、その気配もありませんが。今日も、寒くなるのかな?
日経平均は、大引け前日より10円程下げてしまいましたね。今週あと2日、このままズルズルと下がってしまうんでしょうか。

医は算術先生、お身体大丈夫ですか?お大事になさてくださいね。

うにさん、「黄な粉」、その人は何の粉だと思っていたんでしょうね。でも、わかりにくいかな、家で作ったことがないと。
火星と言えば、わざわざB級映画っぽく作ったアメリカ映画の「マーズ・アタック」なんて作品もありましたね。火星人の頭が破裂するシーンが、気持ち悪かったです。たしか、ジャック・ニコルソンが1人2役で出演していたような・・・。

環境省による、旧陸軍の毒ガス兵器の調査が近くではじまったようです。現在児童公園になっている所も含まれているようで、子供達がもしも毒ガスの影響を受けていたら、と思うとぞっとしますね。

母親が、トイレの便座が割れたというのでさっき直していました。体重が増えたからというのではなくて、もう20年以上使っているものなので、老朽化していたのでしょう。瞬間接着剤をたっぷり塗ってくっつけておいたので、あと何年かは持つかな?

No.5136 2004/03/04(Thu) 03:19:57

全8162件 [ ページ : << 1 ... 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 ... 907 >> ]