[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 5009 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝はどんよりとした天気です。
朝6時半前から 仕事をしています。
なんとか 回復させないと(^^;。

うにちゃん なおさん コウベエさん どしろうとさん
投稿ありがとうございます。
どしろうとさん ついにダウン・・・。とにかく静養することが一番です。(DACがあがるのが一番か(^^;)。
はやく良くなって下さい。

ちょっと 仕事に戻ります。

No.5009 2004/02/17(Tue) 09:16:37


No. 5008 本日ついにダウン / どしろうと 引用

昨夕、医者に行って見てもらった。インフルエンザは陰性?だったものの点滴と薬・・・震えが来て昨夜は8時半に寝て・・・
今朝ついに職場に電話・・・・夜に汗をかいたみたいで、熱はそんなにないんだが、明日が大事な会議が2発あるため、用心のために休みにした・・・アーァ。

市場も休憩中ですね。新生銀行600円台なら安いといわれてるが、600円台なんかで手に入るわけないじゃないの!!何考えていってるんだ!!!
するめいかさん、医は算術先生、ツヨシさん、DACは26日に株主総会です。東京の地味なホテルであります。一度行ってみたいと思ってるんだが・・・・
そこで派手なサプライズがなどと掲示板では言われていますが、そんなにないでしょう。まあ、先日の大口受注のニュースの真偽が出されれば面白いでしょうね。

ではでは
本日熱が上がらなかったら、たびたびお邪魔します。(そんなに元気なら学校行けって?、笑)

No.5008 2004/02/17(Tue) 08:20:51


No. 5007 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、お疲れ様です。大変そうですね。早く片付くと良いですね。
スライドの扉をつけられてるのですか。それ、いいですね。でも、うちの本棚にはどれもつけられないし・・・。カーテンみたいに布で覆ったら、と以前考えたのですが、ビデオが取りにくいのでやめました。

医は算術先生、5000番ゲットおめでとうございます。
狙っていたわけではないのですが、なんか悔しいな〜1番違いって。
佐鳥電機は、昨日ずいぶん上げていましたね。

なおさん、DVDの画像を一度味わってしまうともうダメですね。それまでは満足して観ていたはずなのに、ビデオの画質の悪さにイライラしたりして。
うちは、DVDはこのパソコンで再生するしかないので、画面が小さいのが欠点ですが。
京都の件、すごい行動力ですね〜。お隣りのお婆様も気がかりだった事が解決して、さぞホッとされたことでしょうね。

うにさん、ホント、テーマパークって一時はやりましたけどね。全国各地に出来たのに、次々と潰れてしまって。長崎のハウステンボスも、かなり苦しかったようですけどね。今は、経営主体が変わったのかな?
先月25日に、イライジャの出演してる「パラサイト」やっていましたね。完全に、「ロード・オブ・・・」の宣伝の為でしょうけど。

昨日は、後場の日経平均は反落してしまいましたね。銘柄見た感じでは、全般的に上げてるように思えたんですが。

カネボウと花王の縁談は、破談になったのですね。交際宣言から婚約発表まで順調に来ていたのに、父親が「やっぱり、大事な娘を嫁にはやれん。」って断っちゃったようなことでしょうか。今後は、再生機構にお世話になるみたいですが。

ほぼ1ヶ月前に、ユシロ化学がアメリカの投資ファンドの買収に対抗する為に、年間の配当金を14倍以上にする、という発表がありましたが、3571ソトーも配当を13円から200円(普通配当+特別配当)に引き上げる、と発表を昨日していました。ここの株持っているわけではないですが、「頑張れ〜!」と応援したくなります。

No.5007 2004/02/17(Tue) 03:17:45


No. 5006 (No Subject) / なお 引用

マンテンさん、4616の大株主再度謎の持ち主へと移動
まさに乱高下のダッチロール状態ですが、この先吉と出るか凶と出るか・・。
もう毒を食らわば皿までと開き直っています。

しかも、遊びでプライムシステムを少し買っています。
二番煎じですが、当地福岡タワーから一度ドル紙幣をばら撒いてみたい、がやはりいつも下で拾う側みたいです。
こんな調子ですから、いつになれば株価を見て悠然と
笑える日が来る事でしょう。 
皆さんの中でもし、ばら撒きたい衝動に駆られた方がおられたら早めにお知らせ下さい、何処にでも馳せ参じます。

馳せ参じると言えば、昨年秋に以前京都からお隣に家を
建てられ越してこられた温厚な老夫婦のご主人がお亡くなりになり、生前京都の孫娘さんが免許を取ったら自分の
車をプレゼントするからと約束をされていたそうです。

いつもの様に、晩酌をしてる時に家内からお隣のお婆ちゃんが孫娘に届けるには遠すぎるし術も無くこちらで処分する事にしましたと、淋しげに語られていた・・・。
その話を聞くや否や、飲んだ勢いで調子に乗りお隣の
お婆ちゃんを訪ね、「ご迷惑で無かったら、差し出がましいですが、私明日休みですのでお届け致します」と申し出驚いて遠慮されているのを半ば強引に形見の品を降ろして頂き翌日早朝家内を助手席に乗せ京都へとひたすら飛ばし(タイヤに傷が有り、ハンドルかなり振れて、途中給油のスタンドのお兄さんがタイヤ代えないとヤバイすヨの声も無視し)届けてトンボ帰りで新幹線に飛び乗り帰宅し
その日の夜、お隣のお婆ちゃんに「届けて参りました」と
報告しました。

届けられたお孫さん一家も唖然とされていました、せめて一泊して食事でもと誘って頂きましたが・・。
本心は、学生の頃に無茶した頃の元気が今どの位残ってるかの試しでした。 ですから「運転交代しましょうか」の
家内の心配も振り切り・・とゆうよりも、この調子なら
北海道でも楽勝と思える位、気分の良いドライブでした。

後日、お婆ちゃんが家内に「おかげで胸のつかえが収まりました」との言葉を頂いたそうです。 最高でした。

友人の一言「ばっかじゃないの!」。

No.5006 2004/02/17(Tue) 02:06:12


No. 5005 USJも赤字続き! / うに 引用

なのですか? コウベエさん

みなさま こんばんわで〜す。

アメリカのディズニーの片方も赤字続きのようで、
テーマパークの維持は実に難しいものなのですね。
というより、人がいかに飽きっぽいというのか。。。
バブルの頃、各自治体で競って色々様々なテーマパークの
ようなものをつくりましたが、現在まで存続しているのは
どのくらい残っているでしょう。
地域活性化にどの程度貢献があったのやら、追跡調査など
試みた人はいるのでしょうか。
造りっぱなしで、あとは野となれ山となれというのが多すぎ
で。ガウディのようにいつになったら完成するのだろう
というような建築物が他にあってもいいのではないかと、、、
そんな気長で悠長なことに資金出そうなんてありえないきゃ。

医は算術せんせい
体調不良はいけませんね。めっ。
気をつけていても、やはり人の子、くれぐれもご油断召され
ませぬよう・・・お大事に。
MDNTこつこつと拾っておられるようですね。^^)
当面はあまり大きな動きは期待できそうもありませんが、
やがて・・・♪と信じております、ハイ。
信じるものは報われる(~∀~)ハニャ。

なおさん
すばらしい□□□なんてことは、ありまっせん。
罪滅ぼし’という言葉がぴったしなのですからして。
まったく、ここ一番というときに傍に居た試しがなくって。
うにが噴火直前なのを察知したというのが真相に近いかも。
これで あっさりごまかされるうにもうに。タハハハのハ。

コウベエさん
イライジャ ウッド来日していたのですね。
NHKの英語の番組に出ていて、たまたまビデオ録画して
いた人がいて、持ってきてくれました。
いや〜、素顔はなかなかいいキャラ’です。
ロード・オブ・・・の中では精彩に欠けているように見えて
アラルゴン役のモーテンセンに目が行ってしまいましたが^^)
コウベエさんもなおさんも映画録画にかけては、他を圧倒
するものがありますので、ヒジョーに心強〜い。

うには ベータ録画のビデオを全て処分した時点で、録画は
キッパリ諦めて、近所のツタヤ通い専門です。
ゲオも近くにあるといいのだけれど。

じぞ〜さん
ヘマドジ’は てっきりうにの専売きゃ、と思っていました。
めげずに ぐっすり睡眠とって明日はスッキリ頭でピシパシ
対処しましょ。ミトイズミ。

街路樹の芽吹きがかすかに感じられるようになりました。
春よ来い、は〜やく来い♪

No.5005 2004/02/16(Mon) 23:29:11


No. 5004 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は 仕事でへまをして いつもより遅くに帰宅しました。
午後から ずっとそのへまのことでドタバタしていました。
まだ 解決していないのですが とりあえず 明日でないとどうにもならないため あきらめて 帰宅したという感じです。
う〜 ドジ。

医は算術先生 コウベエさん なおさん 投稿ありがとうございます。

医は算術先生 5000番ゲットですね。
何も無いので恐縮ですが 縁起物と思って 下されば幸いです。
今日は 先週の終値を挟んで一進一退だったようですね。
銀行は強かったようなので 明日に期待したいですね。

コウベエさん ラック製作時に アクリルのスライド扉をつけたので ほこりはあまりたまりませんが 古いビデオテープを目にすると 始末したくなったり 移し替えたりしたくなります。特に安物テープ・・・。こんなに残しておくのだったら もう少し 良いテープを買えば良かったと 今頃思います(^^;。でも 次はDVDレコーダーを使いたいです。
その為にも しっかり 稼がないと(^^ゞ。

なおさん 「七人の侍」ほんの一部分だけ 見たことあると思います。あくまで あれがそうだったと思うだけで 違うかも。
ハリウッドの作品に多大な影響を及ぼした名作らしいので 本当に見てみないとバチがあたりそう・・・。ひょっとして すでに当たっているから 負けるのか・・・(^^;。
いやいや そんなことはない。今度 機会があったら 見てみます。仲代達也が主役の 乱・・・は 見たことあるんですけど あれは 新しい方ですよね。たしか 七人の侍は 白黒だったと思ったけど・・・。

じぞ〜も 眠くて仕方ないので 早めに休みます。

No.5004 2004/02/16(Mon) 21:40:13


No. 5003 こんばんわ / 医は算術 引用

なおさんに指摘されるまで5000番ゲットなんて気付かなかった。くだらんぼやきで記念すべきキリ番を埋めてしまい、じぞ〜さんには申し訳けない。m(_ _)m

今日は先週から続く風邪で体調不良が続き、頭がぼーっとしている状態で朝外勤に出かける。幸い、午前中の検査は2-3件あったのみで暇でありケータイで株価をチェックしたりここに書き込んだりした。

今日は朝、書き込んだように寄りで佐鳥電機7420を買い増し(ナンピン)、午後、MDNT2370を14万円で1枚買い増した(ナンピン)。定期的に米ドルMMFと米国債を買っている故、その費用を捻出するのにベルシステム24を午後損きり。

私はビデオをあまり見ないが、どちらかというとコメディが好きでジム キャリーのビデオは結構見た。あの豊かな表情は誰もマネできまい。いつも子供達がコナンを借りて見てるので一緒にみるが、これはなかなか面白い。TVはDiscovery channelのドキュメンタリーが好きで時々見るが結構おもしろいし英語の勉強にもなる。

レンタルビデオといえば、TSUTAYAを展開するカルチュアコンビニエンスクラブ4756は100株単位で株価は900円ちょっと。100株以上の株主に半年毎に5000円分のレンタル優待券つき。株価は900円割れを底値に回復しつつあり、テクニカル的にも業績的にも買い時。ビデオをよく借りる方はお一ついかが。
もう一つの算術優待銘柄ココス9943も順調に値をきり上げている。こちらも5000円の優待が年2回もらえる。

うにさん
おかえりなさい。わたしも南の島でゆっくりしたいな〜。子供が大きくなったら妻と2人で長期で行く予定。将来は海外に移住もしたい。それまでに医〜投資顧問(通称医〜トレード)を立ち上げ、I氏と呼ばれるようにならんと。(笑

今週の水曜日、木曜日は製薬会社主催の研究会のため、東京へ。午後こちらを出て朝の新幹線で帰るので、何ともつまらんが、費用は製薬会社もちで、グリーン車利用、宿泊は東京ドームホテルらしい。担当氏は阪神ファンだったらごめんなさいといってたけど、あの〜、中日ファンなんですけど〜。タダだし許す。

それでは、もう寝ます。

No.5003 2004/02/16(Mon) 20:41:45


No. 5002 壁紙 / なお 引用

うにさんお帰りなさい。
素晴らしいご主人をお持ちで良い思い出がまた一つ増えましたね。
カキコ読みながら、大滝詠一の「ロングバケーション」が
頭の中で流れていました・・・。
南の島、暫らくははPC壁紙の中でしか楽しめません。

波乱のライブドア劇場、20日過ぎ親子は笑顔で再会
出来るものでしょうか? その運命やいかに?

するめいかさん、「七人の侍」ベスト1なら邦画のサスペンス部門のNo1は同じ黒澤明の「天国と地獄」だと
誰が何と言おうと(誰も何とも言ってない!)思ってます。 ご存知の通り、前半の息詰まる密室劇から一転
ダイナミックに場面転換し誘拐犯と接触出来る機会が・・?
新幹線を借りきり、緊迫感を出すためリハーサルの後
8台のカメラで一気に撮ったそうです。
また重要なシーンでモノクロなのに一瞬部分的にカラーに
なる所も有りました。
よければ、次のレンタル候補の一つにでも。

医は算術先生、お久し振りです5000番ゲットです。
おめでとう御座います。

じぞ〜さんご多忙のようですが、お体に気を付けて
するめいかさんがおっしゃるように、たまには「七人の侍
」でもご覧になって、疲れを取って下さいエヘッ。

コウベエさん、自分もとりあえず録画派ですが最近は
DVDの画像を観て負けたと思い少し意欲を失いサボリ
状態です。

No.5002 2004/02/16(Mon) 18:08:58


No. 5001 今日は。 / コウベエ 引用

こちらは、良く晴れています。今日も、風が強いです。でも、おとといの春一番とは違って。冷たい北風です。気温も、11℃までしか上がっていません。春が顔を覗かせたと思ったら、またひっこんでしまいましたね。

前場は、7円ちょっとしか上げていませんでしたね。週のスタートだから、気持ち良く上げて欲しかったのですが。
チェック銘柄で、上げているのは半分くらいです。

じぞ〜さん、早寝早起きですね。
ビデオテープ、奥の方のをたまに出すと埃が積もってたりしませんか?私も、奥にあるのは滅多に観ないので、たまに取り出すとその汚れ具合に吃驚することがあります。こんなのを、普段の呼吸で吸っているのかと思うと、ちょっと嫌です。
私の場合は、「とりあえず録画」が多いです。「今は観る時間がないから、とりあえず録画しておいて後で観よう。」とするのですが、結局観ずにほったらかし、というのが多いです。

するめいかさん、なるほど「ミトイズミ」はその時によって微妙に意味合いが違うんですね。

うにさん、そちらはインフルエンザが猛威を奮っているようですね。こちらは、休校が相次いだりとかいうほどにはまだなっていないようです。でも、インフルエンザになるのは嫌ですから、しっかり予防はしておかないと。
旦那うにさんは、沖縄でゴルフでしたっけ?サイパン旅行の後だけに、あまり強く文句は言えないですね。大目に見てあげてください。

USJに、大阪市が50億円の追加支援をするそうです。儲かっているように見えたのですが、実際は3年連続で赤字だったんですね。これまでにも180億円の融資を受けていたそうですし、今後観客動員を増やす何か思い切った手を打たないと、ますます苦しくなるかもしれませんね。

No.5001 2004/02/16(Mon) 13:19:05

全8162件 [ ページ : << 1 ... 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 ... 907 >> ]