[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4946 なおさん / マンテン 引用

4616 気になります。

富士火災が 50万株 手放した。
まあ高くなっているので
持ち株減らし ここぞとでしょうか?

明日の動き???
三井物産・関西ペイント以外は 持ち株減らしするかも
新株主が気になります。

No.4946 2004/02/09(Mon) 23:42:22


No. 4945 こんばんは2 / なお 引用

どしろうとさん、ツヨシさん、tokoさん!

ご挨拶が遅くなりました、最近お仲間に加えて頂きました。
今後共皆さん同様、宜しくお願い致します。

No.4945 2004/02/09(Mon) 23:00:39


No. 4944 するめいかさん / なお 引用

こんばんは、釣りの成果は最近いかがでしょうか?
その方は興味は大いにありますが、機会に恵まれず以前に
きすや鯵釣りに友人に誘われて以来行ってません。
その内良かったら、教えて下さい。 ただし全くの初心者ですが。

さて、するめいかさんからのご要望ですので張り切って
お答えせねばと、思ったのですがいざどの作品をと考えると迷ってしまい・・・。

とても10に収まりきれず、また時代時代で好きな作品も
俳優も変わるものだと改めて思っています。

あくまで私見です、学生時代安い映画館で授業をサボって弁当持参で3本立てをリアルタイムで見た映画や
後追いで、本の映画ベスト100等の定番作品、また
昔親に連れられ退屈で、どこが面白いのかと欠伸をして
いたような映画に、最近のCGによる映像や音響による迫力ある面白さよりも好きになっています。

それだけ年齢を重ねて、いくらかでも演じている役者の
気持ちや映画のテーマ意味がわかる様になったのかと
勝手に都合良く解釈してます。

質問の答えに成っていませんネ、少し整理してジャンル別
又は、ベスト50?位にして近々ご返事致します。

ところで、するめいかさんとわたりがにさんの好きな映画は何ですか?

予告編ですが、お二人の所にやや近く小豆島を舞台の「二十四の瞳」1954年作、古い映画ですが見るたび泣かされ・心洗われます。

じぞ〜さんにもやや近い、大林宣彦監督作四国・香川県全編オールロケ(確か?)の「青春でんでけでけでけ」これも大好きです。
この映画は何方が見られても、ほろ苦く懐かしい青春時代のアルバムを久しぶりに開いた気にさせてくれると思い
ます。(多分)
可笑しくてやがて切ない。
そしてものすごく多いカット割と良き時代の音楽の数々
昔を思い出してくれる暖かい風景。

長々と申し訳有りません。
飲みすぎました、おやすみなさい。

No.4944 2004/02/09(Mon) 22:41:24


No. 4943 なおさん。 / するめいか 引用

なおさんの、いままでの映画、洋画と邦画
ベスト10教えて下さい。
参考にしたいので。
こだわりと偏見大いにけっこうですから。
それと、好きな俳優、男と女、日本と外国も。
無理言ってすんません。
他の人もよろしければカキコしてねー。

No.4943 2004/02/09(Mon) 18:30:36


No. 4942 こんばんは / なお 引用

じぞ〜さん
体大丈夫ですか? お気を付け下さい。

コウベエさん
DVDの件激しく同意です!
特に気にいった映画、最初は衛星放送を録画し次に新しい
ソフトが出たらその都度買わされています。
VHD(死語)、ベータ対VHSの様にLDに対抗して
ビクター松下連合がVHDのハードとソフトを販売した時
迷った挙句VHDを選びましたが・・アットいう間もなく
LDに市場を奪われました。
そこでVHD→LD(4×3→ワイド)→DVD(ノーマル
→ニューマスター)画質・音質が益々良くなり、値段も
次第に安くなり、コンパクトに成って以前の物は粗大ゴミになりつつあります。
ただ、なけなしのお金で買ったLDの封を開けてジャケット
を眺める時の感激は薄れた気がしています。
アナログLPとCDでも同じ事が言えますが。

マンテンさん
本日4616急降下のS安、必死でしがみ付いてますが・・・
どうなることでしょうか?
数少ない+銘柄なのです。

No.4942 2004/02/09(Mon) 18:16:16


No. 4941 今日は。 / コウベエ 引用

こちらは、朝は晴れていましたが、今は雲がかかってきています。気温は、12℃あります。このところ、寒さが緩んでいますね。でも、ちょっと空気が乾燥しているような感じです。

じぞ〜さん、冷え込む中の洗車はつらいですよね。しばらくは無理しない方が良いですよ。暖かくして、おとなしくしていてくださいね。

日経平均は、前引けは昨日よりチョコッとだけ上げてましたね。でも、保有株は動いてません。

愛知県で人をはねたらしい東海道新幹線の「のぞみ」の先頭車両に、大きな穴があく事故がありました。あんなの、初めて見ました。車体って、もっと頑丈なものだと思っていましたが。

No.4941 2004/02/09(Mon) 12:57:39


No. 4940 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝は 晴天です。
じぞ〜のは 風邪と言うよりは このところの寒さによる喘息なのかもしれませんが 暖かいところから寒いところに移動すると とたんにぜーぜーと言ってしまいます。
年とともに 肺炎を起こしやすくなるようですが じぞ〜も気をつけます。ご心配いただいた皆様 感謝いたします(^^ゞ。

するめさん どしろうとさん tokoさん さとちゃん 
コウベエさん 投稿ありがとうございます。

さとちゃんも 映画にはうるさそうですね〜(^^)。
なんと言っても こだわりがあるから 余計に楽しめる・・・
これは こだわり者の特権です。
それにしても どしろうとさん 続きがあるのは聞いていましたが 3部目までも・・・。シリーズものなら 1作ごとに 完結してくれないと 続きが見たくて いらいらしてしまいそうです(^^ゞ。

tokoさんのアイコン かわいいですね。
ビシバシ カキコして下さいね(^^ゞ。

するめさん 地球は大事にせなあかんよね。
同感です。
何億年と生きてきた地球を わずか 数千年の人間が破壊するのは 神をも恐れぬ行為です(おおげさか(^^ゞ)。
とはいいつつも なかなか 生活を変えるのは難しい。
ここは 人間の知恵でもって 解決したいところですね。

コウベエさん 実は 昨日晴れていたので 車を洗わされました。
気温は低く とても寒かったので これがいけなかったのかも(^^ゞ。
夫にしてほしい育児・・・は済んで 作業・・・が増えてきました。夫役も大変です(^^ゞ。
こんな事書くと 主婦役に猛反発くらいそうだがや(^^;。

さてと 今週も 頑張りましょう。

No.4940 2004/02/09(Mon) 09:05:39


No. 4939 今晩は。 / コウベエ 引用

昨日も、穏やかな1日でした。それほど、寒くもなかったです。
夕食、「おじや」にしたら歯茎の裏側を火傷してしまいました。うぅ〜っ、ビラビラして気色悪い・・・・。

じぞ〜さん、風邪ぶり返してしまいましたか。暖かくして、お大事になさってください。今日はもう、一切のことをキャンセルして1日安静になさっていた方がいいかも。なかなか、そうもできないのでしょうけど。

するめいかさん、「何の結論かな?」と思ったらNHKスペシャルだったんですね。
「ロード・・・」の2作目は、昨日WOWWOWでやってたようですね。1日に2回も。
昨日は懐かしい「エイリアン2」をテレビでやっていたので、「どうせ観るなら。」と押入れからLDを引っ張り出してきて、そちらを観ていました。女性海兵隊員の、バスケスがお気に入りです(って言っても、観た人いないか)。
DVDが、もう少し早く普及していたら良かったんですけどね。LDは、大きいし、重いし。何枚もあると場所とって邪魔だし・・・ブツブツ。

ゴーン社長、交通事故起こしてますね。接触したバイクに乗っていた2人は、軽い怪我ですんだようですが。
運転していたのは、ポルシェだそうです。社長って、運転手付きのクルマで移動するものだと思っていました。

バンダイのアンケート、「夫にしてほしい育児は?」の問いに、母親の4割が「特にない」と答えたそうです。やらせると赤ちゃんが危ないと思われているのか、言ってもどうせやってくれないと諦められているのか・・・。

No.4939 2004/02/09(Mon) 02:03:27


No. 4938 こんばんは〜 / さと 引用

うにちゃんは今ごろ、ぬくぬくの南の島かな?

さて、話題のロード・オブ・ザ・リング。
我が家では子さと1だけが最初から最後まで見ておりました。
子さと2は眠くなって途中でグーグ〜・・・
私はおととし、映画館で見たのでチラチラっと雑用をしながら
見てました。とりあえず、旦那さとがCM抜きのDVDに
収めてくれたのでまたいつでも見られるのですが。
でも、やっぱりこの映画は映画館で見る映画だと感じました。
ホームシアターのある家庭ではまあまあだったかもしれないけど、
小さい画面ではこの映画の迫力が全く表現できてなかったです。
ストーリーよりもキャラクターの演出に魅力があるので
テレビではその辺が伝わってこないなと思いました。
ストーリーは映画をしっかり見てもかなり???です。
原作を読んでいないと、登場人物やら国名やらほとんど聞きなれない初めてのものばかりで、
国の名前なのか人の名前なのか、種族の名前なのか大混乱!
映画パンフや攻略本で補ってなんとかわかるかな?って感じです。
映画の字幕の訳にもいろいろ難ありで、
話の展開が??というところがいっぱいあったと
ネットや週刊誌などでも話題になったくらいです。
また昨日のテレビ放映は、いつもの映画の倍くらいCMが入っていたような気がしました。
結局、ストーリーに惚れるというよりも
どれだけキャラクターに入れ込めるかがこの映画の好き嫌いに
つながるんじゃないかと思います。(どんな話もそうですが・・・)
ちなみに私はアラゴルンがかっこいいと思って観ています。
とりあえず、主人公はフロドみたいですが、私は脇役にしか
見えなかったです。お供のサムの方がよっぽど魅力的に感じています。

すみません・・・随分長い文になっちゃいました。

するちん、新撰組!本日も見ましたよ〜
オダギリジョーって西川きよしの長男さんに似てますね。
桂小五郎役の石黒賢、嫌味な役がとっても上手い。

No.4938 2004/02/09(Mon) 00:46:58

全8162件 [ ページ : << 1 ... 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 ... 907 >> ]