[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4919 こんばんわ / 医は算術 引用

今日はナナオ6737をなんとか1枚買い増し。さらに300円以下を狙っていた東京鐵鋼5445を新規打診買い。(打診買いばかりで追撃買いがないのう。)DAC4281は出直ってきました。MDNTも切り返し、オンコセラピー4564も大幅高。一方、佐鳥電機7420は崩れました。割り当て分を安く買いたい人達のせい?
PSS7707はとうとう買えずにいってしまいました。うにさんおめでとう。仕方がないのでIPOをひとつ申し込みました。名前も思い出せない。(笑
そういえば1000円くらいの100株単位、信用で買える銘柄は今だ思い出せず。セガ7964ではないと思うが、業績も堅調のようで、夢の中で誰かがセガを買おう!買ってくださいと買い煽っていたのか、それとも上がるという予知能力が働いたか?

じぞ〜さん
表紙みました。なかなかいいですね。医者、歯医者、主婦はわかるが、きこりって誰?

明日は当直です。

No.4919 2004/02/06(Fri) 22:26:37


No. 4918 べっくらした? / じぞ〜 引用

こんばんわ〜

コウベエさん するめさん 早速の評価 ありがとうございます。
散歩コースの一部のしゃんしですが 京都嵐山のような感じのところでとりました。それを画像処理により 白黒にしました。
カラーより落ち着いた感じがするかなと思って。

また つつき回すかも知れませんが 驚かないでね(^^ゞ。

No.4918 2004/02/06(Fri) 22:03:47


No. 4917 び、びっくりした〜2。 / するめいか 引用

わしも、びくりした。表紙の写真。
コウベエ氏のおっしゃる通り、風情というかなんちゅうか
奥の深い写真じゃのー。
竹林の間から射してくる木漏れ日がなんともいえんし、
季節は初夏やね、時間は午後2時35分ぐらい。
ひょっとして、篁山竹林寺に向かう途中の道かな?
そして勝手な特集コーナーの(4)に出ている仁王門
に出ていらっしゃる、こなまいきそうなおぼっちゃまは
どうみてもこじぞう2やね。
竹林寺で検索すると、全国にもようけあるんやね、
四国は第31番札所 五台山竹林寺. 住所/高知市五台山3577. が有名です。
竹というものは、ほんまにいいものです。
タケノコもはえるし、竿にもなるし。とんども出来る。
日本の文化です。

さてと週末みなさまにおかれましては、ごゆるりとなさって下さい。ささ、白湯でもいかがかな?

拙者は、明日もお仕事でござるが。これも務めです。
旧歴の1月19日までにどうしてもお上にとどけなくては
ならない文書がありましてのー。
もうこれが一番いやじゃ。あいやしばらく。

すまぬ、拙者の愚痴を聞いて頂き、感謝でござる。
武士の修行の1つである、釣り道にも行きたいのは
やまやまでござるが、いかんせん、寒い。
では、また会う日までさらばじゃー、各位。

         徳島のラストサムライするちん拝

No.4917 2004/02/06(Fri) 21:07:29


No. 4916 び、びっくりした〜。 / コウベエ 引用

なにげなく開いてみたら、表紙がいきなり今までと雰囲気の違うものになっていたので、驚きました。てっきり、間違えて「奥の細道ファンサイト」に来たのかと思いましたよ(笑)。風情があって、良いですね。

No.4916 2004/02/06(Fri) 19:28:35


No. 4915 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

寒いですね〜。

コウベエさん 投稿ありがとうございます。

とりあえず ネギ話はおいといて(笑)ちょっとHPの表紙を
リニューアルしています。なかなか 雰囲気を出せないので困っています。ちょっと 奥の細道っぽくて それでいて 暗くない感じ・・・なんて 複雑すぎますね(^^ゞ。
いじくり回しているかも知れませんので ほっといて下さい(^^ゞ。

さて よい週末をお過ごし下さい。
また あとで。
それでは 帰ります。

No.4915 2004/02/06(Fri) 18:55:37


No. 4914 今日は。 / コウベエ 引用

こちらは、快晴です。今朝は冷え込んで、現在でも7℃くらいです。

前場、あまり動かなかったですね。日経平均も、前引けは10443.19円、昨日より21.41円安かったですね。チェックしている銘柄で上げているのは6割程ですが、だいたい地味〜な動きです。保有銘柄で上げているのも、地味〜です。

じぞ〜さん、今はアメリカの影響もあるのでしょうが、子供もオモチャによる怪我にとても神経質になってる気がしますね。公園の遊具もそうですが、昔は子供が怪我をするのは当たり前、という感じがあったんですけどね。私なんかも、公園の遊具で無茶な遊び方をして、しょっちゅう血だらけになっていました。痛い思いをすることで、間違った使い方をすると怪我をするんだよ、とか学んでいくこともあると思うのですが・・・。だいたい、子供ってオモチャにしても教えられた通りだけでなく、自分で創意工夫していろいろな遊び方をするわけで。でも、小さいお子さんをお持ちの親御さん達には、怪我をするオモチャなんてとんでもないことなんでしょうね。

うにさん、ネギを鼻に突っ込んだことあるんですか〜(笑)?
鼻でとんでもないことになるんだったら、お尻に突っ込んだらもっと大変なことになるのかな〜?てっきり、民間療法のひとつとして伝わっているものだと思っていたのですけどね。ネットで検索しても、「こういう話を聞いたことがある」みたいなものばかりで、どこそこの地方に伝わっているとか具体的な話は載っていなかったです。おかしいな〜。
熱が出たら、ネギの白い部分を2〜3cmの大きさに切って、一番上の皮をむいてお尻の穴に突っ込むとすぐに熱が下がる、って具体的に聞いたことがあるのですが・・・。
でも、誰に聞いたんだろ?

あの不思議な乗り物、セグウェイを公道で走らせた人が書類送検されていますね。あれは原付扱いになるので、前照灯と制動装置がついていないのが、整備不良だかなにかに該当するんだそうです。セグウェイに制動装置取り付けたら、せっかくの発明の意味がなくなるんじゃ・・・。
もっとも、あんなのが大勢、公道をビュンビュン走っていたら、危なくてしょうがないでしょうけどね。

No.4914 2004/02/06(Fri) 13:15:30


No. 4913 うにちゃん / じぞ〜 引用

ありがとう。
仕事中は ちょっと飲めないから 夜 酒粕があったら作ってみます。
間違っても ネギは入れません(^^;。
ひょっとして 試したことありそうな書き方ですが・・・(笑)。

No.4913 2004/02/06(Fri) 11:36:32


No. 4912 あの〜。 / うに 引用

じぞ〜さん
のどが痛かったり、ちょっと咳が・・・という時には
甘酒飲みながら。。。気のせいかもしれないけれど
楽になります。ホラ 信じるものは救われるって。
間違っても 鼻が詰まったとき、長葱切ったものを
鼻に突っ込むのは止めましょう。
ひどいことになるんだから〜〜−−;)

No.4912 2004/02/06(Fri) 09:51:38


No. 4911 多重HN。 / するめいか 引用

基本的に多重HNはいけません。(笑)
しかし、悪意がなければ、可。
あやかりHN は下記のとうりですが、裏HNがあったん
わせとった。
するめいか=真珠夫人
わたりがに=五月蠅御前
むぃちゃん=お蝶夫人です。
なんのためにあるかというと、だーれもいない
チャットに1人の時、わざと入ってあたかも
2人で話してるようにするためです。
まー、いうたら生活の知恵やね。(笑)

いかん、まじめに仕事します。

No.4911 2004/02/06(Fri) 09:46:49

全8162件 [ ページ : << 1 ... 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 ... 907 >> ]