[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4856 おはようございます / じぞ〜 引用

本日は 雨の朝となりました。
暖かい朝で すでに10℃ありますが 気温はここが最高気温かもしれません。どんより天気に負けないよう はつらつと頑張ります(^^ゞ。

うにちゃん 老舗の本屋さん 畳まれるのですか〜。残念ですね。
本は価格自体が聖域ですので お客の好みから言うと 目的の本を探すのに 種類豊富な大型の本屋さんに どうしても足が向いてしまいますよね。それでも 「自分の行きつけ」が無くなるのは 寂しい限りです。また 良い本屋さんが見つかりますように。

コウベエさん 今まで 東証のHPを開いたことすらありませんでした(^^ゞ。これは 投資家としては「いか〜ん」と怒られそうですね(^^;。投資家たる者 常に人より早く正しい情報を手に入れる努力を怠ってはいけませんね。反省中(^^;。
そういう便利な機能があるのなら 早速見てみます。

さてさて 本日も 頑張りましょうぞ(^^ゞ。

No.4856 2004/02/02(Mon) 08:46:47


No. 4855 今晩は。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、この週末はゆっくりお休みになられましたか?ストレス解消できたようで、良かったですね。
今週は、外人さん達も様子見ムードでしょうかね。「ダウン症等の症状改善につながる遺伝子を発見」と発表した住友化学なんかいいかな〜と、思ったのですが、資金が・・・。
東証等の証券取引所が、インサイダー取引規制上の公表措置の改正に合わせて、投資判断上重要な会社情報の閲覧が可能な「適時開示情報閲覧サービス」というのを、昨日から始めているのですね。東証の場合は、HPの左側真ん中あたりに、そのサービスへのクリックする所ができていました。これで、一般投資家にも、少しは早く情報が回ってくるんでしょうか。前は、「12時間はダメ」とかなんとか、いろいろ規制があったんですよね。

うにさん、日が変わってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。お祝いしてくれる人達が周りにいるというのは、嬉しいことですね。
コウベエ母は、本当は今日なんですよ。日曜日の方が落ち着いてできるので、1日早くやりました。
伊勢海老、身は刺身にしました。魚の刺身のように、切るという感じではなくて、殻から掻き出すという感じですね。さすがに直前まで生きていただけあって、新鮮で身がプリプリしていて、おいしかったです。母曰く、「カニより味が薄いから、いくらでも食べられる。」だそうです。
頭の方は、2つにカチ割って、味噌汁にしました。こちらも、満足のいく味でした。もっとも、伊勢海老が頭2つに割っても、モゾモゾ動いていたのが怖かったですが。
1尾、茹でたのがまだあります。こちらは、今日のお楽しみ、ということで。

大阪府知事選は、太田氏の再選ですか。エモやん、アカンかったか。

WHOが、鳥インフルエンザの「人から人への感染の可能性」の症例があったことを発表していますね。本当なら、怖いですね。もう、「鶏に触ってないから安心。」なんて言っていられなくなる。日本でも、ますます鶏肉離れ・卵離れが進むかもしれませんね。外食産業なんか、きついだろうなぁ。消毒液作ってる会社の株は、上がるかもしれませんが。

No.4855 2004/02/02(Mon) 01:53:51


No. 4854 春まじかの冬の夜。 / うに 引用

きょうは、うにの○6歳の誕生日&うに父の命日。
というわけで、何故か誕生日はさておいて「なむあみだぶつ」
が優先されるわけで・・・ちとうらめしい。

などどいいつつ、昨日のうちに、イチゴ&ブルーベリー
特盛のケーキと大好物のカマンベールチーズ一週間分の
プレゼントをこれまた何故か 赤の他人様にいただいて、
感激の涙というより先に涎が。。。
ありがたいことでございます。
幾つになっても プレゼントというのはうれしいものでふ。

マンテンさん
ハーフマラソンにチャレンジ。完走ご立派です。
普段から、運動を心がけていてもマラソンはかなりキツイ。
キントレまでいきませんが、うにも腹筋強くなるように
背筋をシャンと伸ばすように心がけています。コレが意外と
た〜いへん。ふと気がつくともう楽なスタイルに。
そんなことで腹筋がつくんか?とお思いでしょうが、かなり
効果ありのようです。どこまで続くか自信ないのですが^^;)

するめいかさん わたりがにさん
首尾よく材料調達完了で、今夜の食卓も賑わい
さぞかしお話しも弾んだことでしょう♪

わけわからんこと書くなーっていわれると
うにもいささかアブナイ部類なので、トホホのホ。
我が生活・・・・・・そしてじっと手をみる。

コウベエさん
ひょっとして、お母様とうに・・・。^O^)/
伊勢海老とは豪勢な親孝行。おいしい笑顔が手にとるように
見えるようです。コウベエさんは お母様のその笑顔をみて、
また幸せの種ゲットするのですね♪

じぞ〜さん
うにの住む街の老舗の本屋さんが店を畳むことになりました。
もう何十年も通っていたお店で、どこに何の本があるか
すぐ解かるような具合でしたのに、残念です。
岩波文庫の本、ほとんどはここで買い求めたものです。

これで地元資本の本屋さんは、のこり一軒となりました。
何とか頑張って生き残ってほしいと願っています。

春の胎動、どんな動きをみせるでしょうか。
あしたからも、自分を信じてめげずにガンバしましょう。

No.4854 2004/02/01(Sun) 23:34:01


No. 4853 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

ご無沙汰しております。
この週末 たなり疲れていたのか 寝てばかりでした。
夜も8時過ぎると ベットに入って 寝てしまう始末(^^;。
そのおかげかどうかは別として ストレス発散したような気分です。また 明日から仕事や取引に頑張れそうです(^^ゞ。

コウベエさん 医は算術先生 うにちゃん 
するめさん マンテンさん 投稿ありがとうございます。
金曜の夕方から たくさんの投稿感謝しております。
しかし 普段は共通の趣味でなくても 話は色々と合う物ですよね。じぞ〜も 釣りなんて・・・と思っていたら するめさんの話から 「ほう〜 海釣りおもしろそう」と思いだし あっという間に 徳島へ行って釣りを楽しみました。
趣味まではならなくても 話だけでも 楽しめることは たくさんありますよね。これからも 豊富な話題で盛り上がりたいですね(^^)。

日経新聞によると今週の相場は 軟調な展開となりそうですね。
外国人投資家の買いも 限定的と予想しているようです。
今日は 久しぶりに近くの本屋に行きました。
会社情報をペラペラとめくり 数銘柄のデータをインプットしました。四季報は買っても 会社情報の方はなかなか買わないので 店頭でデータ収集です。意外と四季報と会社情報の見解が違う事ってありますよね。なんとなく両者の利害関係も左右されているのかな・・・と思います。
とにもかくにも 今年は危険な臭いのする会社には 近づきたくないので 用心しながら頑張ります。

明日から また よろしくお願いします。

No.4853 2004/02/01(Sun) 21:52:30


No. 4852 ハーフマラソン / マンテン 引用

今日走ってきました。山口県の大島
サザンセト大島ロードレース まともなハーフは
これが初めて、10キロは良く走るがちんたらと
今回は制限時間が 1時間55分とちと素人には
厳しい。10キロまでは52分とそこそこであったが
15キロ 豆は出来るは、このままでは時間内無理
で気力減退 結局2時間10分もかかってしまった。
日ごろ全く鍛錬しないつけが・・・
疲れた・・・
ちょっとキントレしようかな

No.4852 2004/02/01(Sun) 18:28:43


No. 4851 じっと手を見る。 / するめいか 引用

日曜のアンニュイな午後。
夕食の下準備のため、わたりが昨日すくってきたタコを
もみながら、ふと自分の手を見る。
算ちゃん基、医は算術先生も前に、じっと手を見るって
書いていたけど、するめのばやいは、「あー、わしも
年とったんやなー。」と思った。

そして、お風呂に入って、昨日か、その前のわたりとのやりとりを思い出す、するめであった。

今、巷で話題の議員さんの話のニュースのあと、
「するめ、あんたあの人と一緒やねー、性格。」
「ぎくっ、な、なんでよー。」
「あの人もするめもめちゃ、自己陶酔型人間やんかー。
目立ちたいのは、わかるけどなー、もうちょっと掲示版
に書くときは、きちんとかけーよ。」
「えっ?わしうそかいてないよー。!!」
「うそでなしに、な、みんなにわかるようにかけよ。
たのむから、もうちょっと大人になれーよ。」
「うん、50になったら、大人になる。」
「あんたなー、それ40になるときもいよったやんかー。」
「え?そうやったかいなー・(実は言ってた)」
「もうええ、ここから消えろ。」
「ううー。・・・・・・・・・・」
ということを考えながら、
わし、50になったら、大人になります。
それまでは、大目にみてね。(kakui)
surutinnyori

No.4851 2004/02/01(Sun) 16:11:51


No. 4850 エビ!! / コウベエ 引用

今日は。
今日のこちらは、どんよりとした曇り空です。降りそうで降らない、微妙な天気。気温は、11℃。昨日よりは、少し寒いですね。
お〜っ、するめいかさん、釣れましたね〜。よかったですね。今夜の食卓は、豪勢なものになりますね。

母の誕生日のお祝い用にと、三重県から伊勢海老を取り寄せました。水のない状態で、箱の中に30cmくらいのが3尾おがくずと一緒に詰められていたのですが、まだ生きていました。「料理するまでは、生かせておいてあげよう。」と、たらいに塩水をいれた中に入れたのですが、急に元気になってバシャバシャと跳ね回っております。おかげで、キッチンは水浸しです。
しばらく、観察しておりましたが、結構かわいい。いかんな〜、あともう少ししたら料理するのに・・・。

No.4850 2004/02/01(Sun) 15:55:17


No. 4849 昨日の夜釣り。 / するめいか 引用

コウベエさん、昨日行ってきた。夜釣り。
するめ、メバル2,かさご4.
わたり、たこ1,なまこ2.
今晩の夜は、ごちそういっぱいでうれし。

実をいうとね、その前は、するめボー図でした。
わたりが、メバル1,カサゴ4だったから、
昨日はどうしても釣りたかった。

よかったー。

No.4849 2004/02/01(Sun) 13:11:34


No. 4848 今晩は〜。 / コウベエ 引用

うにさん、チカちゃん釣りは、寒くて大変みたいですね。
足元からズンズンこごえてきて、脳みそまで凍りつきそう。釣った魚を放っておくだけで冷凍魚になる、というのがすごいですね。
検索してみたら、チカちゃんはキュウリウオ科ワカサギ属の魚なんですね。体の匂いが、キュウリと同じ、と書いてありましたが、キュウリと同じって・・・・。青臭いってことでしょうか?

するめいかさん、笑わせていただきました。わずか2分間でも、いつもと違って新鮮な感じがしたんじゃないですか?
昨夜は、めば〜るちゃんは、たっぷり釣れましたか?

近鉄のチーム名売却、本当にやるつもりなんでしょうか。昔からのファンの怒りを、相当買いそうですけど。もっとも、ナベツネさん等が猛烈に反発しているので、すんなりとはいかないでしょうけど。

長野県の諏訪湖の「御神渡り」の占いで、「景気は不安定ながら明るい兆しあり」と判定されたそうです。
その兆しが、一体いつ頃来るのやら。

No.4848 2004/02/01(Sun) 02:41:36

全8162件 [ ページ : << 1 ... 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 ... 907 >> ]