[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4701 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝は暖かく、氷点下!! 2℃。
・・・・・・・・・・
風はまだ、ゴゥーゴゥーいっております。
空はチラリと青空がのぞいて。

きょうは大安吉日、小正月。
NYも上げてるようで、気になるものの決算は
良かったのかも。

エッジの子株売り出せないもの売りに出して決済できず
えらいことになっているらしい。
ほんと次から次へといろんなこと起きます。

するめいかさん
そう、そう、おいしいお魚手に入れば、他には
何もいらないってほど、うらやましいです。

さてと、小豆がゆでもつくりましょ。

今日もじみちに ガンバ♪します。

No.4701 2004/01/15(Thu) 08:25:36


No. 4700 こちらの風は、治まりました。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、冬は日が落ちるの早いですし、夜明けも遅いし、それに1月はいろいろ行事があってばたばたするから、余計に早く感じるのかも知れませんね。毎年、1月はあっと言う間に終わっている感じがします。
農家に直接卵をわけてもらうの、いいですね。やっぱり、養鶏場の身動きできないゲージの中に閉じ込められて工場生産のように産まされている卵よりも、地面を走り回っている鶏が産んだ卵の方がおいしいと思います。工場生産(?)の卵って、殻の厚さも黄身の色も薄いような気がします。
卵と米と牛乳って、食品の中では安いじゃないですか(高いものもあるけど)。栄養もあるし。それで、この3つだけで暮らしていれば、ずいぶん食費安く済むかな〜と考えたことが昔あったのですが、飽きますよね、やっぱり。

するめいかさん、

>いったいなにを食べたらいいんじゃー。

って、するめいかさんには海の幸がいっぱいあるじゃありませんか。
今日も、釣りに行かれるんですか?まだ天気荒れるかもしれませんよ。なにより、寒いです。

うにさん、あのものすごい風雪にもかかわらず無謀にも傘をさしていた人達が何人か飛ばされている場面です(笑)。いや、笑い事じゃないですね、地元の人々には。
昨日は、北海道や北陸はすごかったですね。とんでもない低気圧の影響だとか。新千歳空港は、200便以上が欠航でしたっけ。道路も混乱していましたね。
この雪、16日まで続くとか言っていましたね。うにさん家が、埋まってしまわないかと心配です。

No.4700 2004/01/15(Thu) 03:08:48


No. 4699 ありゃ〜。 / うに 引用

途中、急に思い立って台所でがさゴソちょっとお鍋を
火にかけてなあんてやって、もどって数行入力して
投稿ボタンを押したら、おんやまあ、医は算術せんせいの
投稿が・・・しかもかも
愛妻弁当が間に合わずなどと・・・しっかり言うべき
ところは押えて医ますね、さっすがぁ!!でございまふ。

No.4699 2004/01/15(Thu) 01:33:27


No. 4698 こんばんわ☆ / うに 引用

まだ強い風、すごいですよー!
家の二階にいると、地震きゃっあと思うような揺れ。
飛行機はもちろん飛べず、千歳の空港も閉鎖らしい。
雪が湿っていて重いので飛ばず、吹雪ではないのですが
スコップとかもカラカラ飛んでいってしまうし。
思ったよりも降り積もった雪は50cm、所によっては
60cmにもなったようですが、除雪車フル操業の活躍
により、なんとか混乱も最小限で済みそうです。
地震にくらべたら・・・でもこの風ゴゥービューは朝まで
続きそうです。
コウベエさんはニュースでどんな場面
をみたのかしらん。只々真っ白けの画面? 

また視界不良による大型トラック同志の衝突で死亡事故
発生、海岸の方では土砂崩れで一人行方不明のままです。
おまけに地元の建設会社の倒産のニュース。なんとも
はや、最低気圧やないかーい!

埋もれても やがて芽を出す 種となれ
朽ち行くものを いとおしみつつ

な〜んちって♪

するめいかさん じぞ〜さん
能天気は多分長生きするんだよねぇ。

安全を求めて食べ物を消去法でいくと、ほんと何も
残らなくなってしまうかも。
鶏も自分ちで飼っていたころには、不安のカケラも
なかったけれど。
この頃人家の在る場所で飼うと鳴く声がうるさいから
やめてくれと苦情が殺到するそうな。
保育園の鶏小屋もそのあたりの事情で撤去されたりする。
それってやっぱりなんか、変。

インフルエンザにはどうして何回もかかっても
免疫ができないのかしらん。
ウィルスの方が生き延びようと少しづつ遺伝子の配列を
変えていくからなのでしょうか。
ってことは、人間はウィルスに勝てないのか???
う〜ん、考えているうちに丑三つ時も過ぎてしまった。

では、おやすみなさーい。またあした。

No.4698 2004/01/15(Thu) 01:22:13


No. 4697 こんばんわ / 医は算術 引用

今日は早く家を出たので愛妻弁当が間に合わなかった。久しぶりに職員食堂で昼食をとったが、鶏肉卵どんぶり、鶏肉のチリソース等これでもかというくらい鶏メニューであった。安く仕入れたのか?<関係者

狂牛病、トリインフルエンザ、気にしていたら何も食べられない。むしろ食品添加物などに含まれる発がん物質のほうが私は恐い。

ちなみにヨーロッパでは狂牛病発生から実際にそれが原因で人に発病するまで4年くらいのインターバルがあったように記憶している。日本の神経質なまでの検査体制をを考えると、牛から感染して発病する人はほんの数人が限度であろうと考える。でないと、イギリスなどは狂牛病患者がうじゃうじゃいなくてはいけない。

それにしても誰かが右向けば皆右向くおかしな国民ぢゃのう。

今日はアセットリロケーションのため、鈴丹の損きり(結局)とヒュ−ネットの小幅利益確定した。資産における株の比率が上がったのが理由。G7前にドルでも買うかな。

今日は去年の年間取引の集計中。一昨年の塩漬けの損きりを年前半にかなりしていることが判明(帳簿に記載がなく見てみぬ振りをしていた可能性大)し、下方修正必至?
あす引け後に発表予定(なわけない)。

するめいかさん
おー、是非お盆に岐阜で集まりたいですね。しかし、仕事の予定が...夏休み取れるかなー。

じぞ〜さん
コロムビアは腰折れましたね、まだプラスですが、明日どうしよう。

No.4697 2004/01/14(Wed) 23:34:35


No. 4696 うにちゃん。 / するめいか 引用

北海道、ニュースでみました。
うにちゃん、うもれるなよー。
しかしすごい雪と風やったねー。
まだ続くらしいから、頑張ってねー。
でもほんまにすごい低気圧やねー。
ほとんど台風やんかー。

鳥インフルエンザかー。
ほんま、つぎから次に出てくるねー。
いったいなにを食べたらいいんじゃー。

防衛庁の話してもいい?
なんでこの大事な時期に定例の報告やめるん?
なんか裏があると思うにはわしだけやろかなー。

福男。
あれははっきり言って、インサイダーやね。
おめでたい行事にあんなことしてからに。
もー。どあほがー。

成人式。
もうあんな行事やめたたらいいのに。
それか、各自自己負担でなおかつ公募にしなさい。
おとうさん、おかあさんはね、
あんなことするために、振り袖とか、紋付袴買ってる
わけちゃうんやぞー。
もちょっと反省せい。

さてと
kyouは歌会初めやねー。

鳥卵。
インフルエンザに
明け暮れて
これから日本は
どうなることやら。

返歌。

大丈夫
日本はこれから
変わります
株価の上昇
これが1番。

失礼こきましたー。

No.4696 2004/01/14(Wed) 22:27:49


No. 4695 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

日が経つのが 早く感じます。
あっという間に 一月も終わってしまうのではないかと思い
少し焦りも感じています。このまま年をとって・・・なんて(^^;。

株の方は 本日の取引なしです。一時 日経平均が押しましたが 戻しましたね。軽い調整が終了した感じでしょうか。
明日から また 勢いをつけてほしいものです。

それにしても 寒いね〜。
さすがに 明日が休みのするめさんも 釣りには行かないでしょう?
行くんだったら 暖房器具がいるんじゃない?(^^;。
鼻水つららが てきてしまうぞ〜。

うにちゃん
>どんな状況でも生き残れそう・・・うにと同じ。あはっ。
 いやいや じぞ〜は デリケートなのよ(笑)。
 お腹も弱いし 女性にも弱いし(^^;。
 強いのは わたりどんにだけ・・・力は わたりどんのほうが
 遙かに上だけど・・・(^^;。

コウベエさん 卵や牛乳は 生活上欠かせないものですよね。
今度 近くの養鶏場に行って 直接卵を譲ってもらおうかと
考えています。売ってくれれば うれしいけど・・・。

皆さんも 食品に関しては 気を使いますよね〜?
特に 主婦の人は 家族のことを考えると 買い物も大変ですよね。
病気は不慮の事ですが 偽装だけはいけませんよね。
困ります。何を信じていいんだか・・・。
モラルを守ってもらいたいですね。

No.4695 2004/01/14(Wed) 22:11:32


No. 4694 さとちゃん、おかえりー。 / するめいか 引用

さとちゃん、新居移転おめでとー。
年末にわが、するさと探偵事務所から急におらんように
なってどうしてるのかなーって思ってましたんよ。

株と戦う前に段ボールの山とたたかわなければ
いけんねー。
いちいちかたづけんでもいいから、箱に入ってる物の
名前かいといてつみあげといてねー
いるときにカッターで穴あけてつかいうんよー。
そしたら、自然にかたづくよー。
いかにいらんもんが多いかもわかるし。
これわが家も一緒ですけど。

またチャットにはいってきて、探偵ごっこしよなー。

年末にね、さつきちゃんとお話しましたー。
いやー、楽しかったです。

今年は、お盆の8月12か13に岐阜に帰ります。
できれば、さとちゃん、ねこちゃん、医は算術先生、
らぶちゃん、あっそうや、ロウタのおっちゃんもおった。
なんか、異種格闘技戦みたいになったけど、
みんなでお話したいなーと思っています。
実現できればいいのになー。

で、またきてねー。するめ待ってます。

No.4694 2004/01/14(Wed) 15:51:33


No. 4693 こんにちわ。 / うに 引用

いますごい風が吹いていて、普通なら大吹雪!のところ
雪が湿っているので、雪山が岩のようになって、びくとも
しません。このまま雪像の制作に取り掛かりたいくらい。

さとさん
おひさです〜♪
うに、携帯の持ち腐れ中。
Cメールだけは便利なのでかろうじて使っています。
こなすほどではありません。とほほ。
ツガミ、180どころで仕込の向きがありそうで、
240円超えてきたら、おもしろいかもなーんて“とらたぬ”
です。
年末のお引越し、たいへんでしたね。
新居にはもう慣れましたか。動線が変わると結構面くらう
こと多いでしょう。NET環境、使いやすくなるといいですね。

じぞ〜さん
どんな状況でも生き残れそう・・・うにと同じ。あはっ。

コウベエさん
こんなに雪に囲まれても、普通に仕事してるって、
なんだか普通じゃないような、そんな気がふとします。

さぁ、きょうはどんな形で終えますか、あとちょいです。

No.4693 2004/01/14(Wed) 14:14:41

全8162件 [ ページ : << 1 ... 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 ... 907 >> ]