[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4647 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

いや〜 今日 大変うれしいことがありました。
実は ルック700円で空売りしたのですが 買い戻し出来ませんでした。
なのに 今見たら 買い戻し出来てます(TT)。
こんなにうれしいことはない。
約定したなら もっと早く更新してくれればいいのに・・・。
ヘタに空売りなんぞ するもんじゃないですね。
でも うれし〜(TT)。

むぃちゃん 久しぶり〜。
チャットは難しくても 時々は掲示板に出てきてよ〜。
また 遊ぼうね〜。

コウベエさん とんどもやっぱり 地区によっては あったり
なかったり・・・ また 呼び名も様々だったりするようですね。
でも 趣旨は同じなのでしょうね。
それにして 様々な土地の話は おもしろいですね。

さて 今から 気分良く 過ごせます。

No.4647 2004/01/08(Thu) 22:09:13


No. 4646 北風ぴゅ〜ぴゅ〜 / コウベエ 引用

今日は。
寒いです。空はよく晴れていて見た目暖かそうなんですが、気温は7℃くらいしかないです(こういうこと言うと、うにさんに怒られそう)。ものすごく強い北風が吹いているので、外での体感気温は4℃くらいじゃないでしょうか。外に出ると、耳は痛いし、鼻の奥は痛いし。部屋の中、暖房めいっぱい入れて窓もきっちり閉めているのに、どこからか隙間風が・・・。

うにさんの方は−6.5℃ですか。その気温で、「そんなにさむくないしー」と言えるのがすごい。
沖縄の宮古島では、気温が24℃もあって、セミが鳴いてるそうですよ。北と南で、ずいぶん違うものなんですね。
うにさんも、新年会だったんですね。酔っ払って意識が飛んでしまっても、なぜか家にたどりついているという経験は私も何度もありますが、あれは不思議ですね。何に乗ってどうやって帰ったのか全然覚えてないのに、ちゃんと着替えてベッドで眠っていたりします。

じぞ〜さん、「とんど」って「どんと焼き」のことでしょうか。地域によって、呼び名が違うんですね。「どんど」って言ってる地域もあったような気がします。
そちらは、北風強くないのでしょうか?洗濯物が飛ばされないように、気をつけてくださいね。

するめいかさん、

>するめを噛んでいてまちがえてほっぺたかんだとか。

読んでいるだけで、口の中痛くなりましたよ(笑)。
あれやると、しばらく味噌汁とかがしみて憂鬱になるんですよね〜。
上顎のビラビラ、むけてきました。おっしゃる通り、再生力が強いんですね。

わたりがにさん、ますます寒くなりそうですし、お大事になさってくださいね〜。

むぃさん、お久しぶりです。会社からなんですね。
見つからないようにしてくださいね〜。

セイコーが今年の新成人への意識調査した中で「何歳からおじさん、おばさんか?」というのがあったのですが、「おじさん」は40歳からなのに、「おばさん」は30歳から、という結果が出たそうです。10歳も、差があります。女性は、損ですね。
判断する理由は、「おじさん」が体型、「おばさん」では肌や皺の他に、「ずうずうしくなる」なんてコメントもあったそうです。
これ、調査対象が20歳だからこの年齢の結果になったんでしょうけど、これが10代の子達に聞いたら25歳位から「おじさん」「おばさん」と答えたでしょうね。10代のキミ達、キミ達もあと数年すれば、「おじさん」「おばさん」と呼ばれるようになってしまうのだよ。遠い未来の話じゃないよ〜、すぐそこだよ〜、フフフッ。

No.4646 2004/01/08(Thu) 12:55:38


No. 4645 ひさしぶり〜 / むぃ 引用

あけまして,おめでと〜
やっと,書き込みできた〜
会社で隙をうかがっていたのだ〜

Bフレッツになったのに,デスクトップのパソコンが古すぎて使えん・・・

ノートはMEで安定悪いし,のんびりさんやし・・・
ヤッキー!!パソコン買ってくれ〜〜!!

No.4645 2004/01/08(Thu) 12:38:42


No. 4644 おはようございます / じぞ〜 引用

本日も 晴天成り。
寒くなるかと思ったら 意外にも暖かい。
主婦には洗濯日和になりそうなので うちのかあちゃんも 必死に洗濯機に鞭入れております。それで 早くなるのか どうか(^^;。

昨晩は 新年会でしたが 次の三連休の中日に 「とんど」があります。これは 田舎特有の行事かも知れませんが 竹をたくさん縛り上げて 巨大なツリーのようにします。それに火を付けて その火で 鏡餅を焼いて食べると 一年間健康でいられるとか・・・。また しめ縄をやくと 家内安全とか・・・
まっ 一種の風習ですね。じぞ〜の町では このとき 酒をかかけて ドンチャン騒ぎをしています。このとき 焼き鳥を じぞ〜が焼いて 皆さんにふるまおうと思っています。
仕事忙しいので どうなることやら・・・(^^ゞ。

コウベエさん するめさん うにちゃん カキコありがとう。
医は算術先生ほか 皆さん 
今日も一日 ハッスル! ハッスル!(∩∩)

No.4644 2004/01/08(Thu) 09:00:56


No. 4643 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝は−6.5℃。
なんだかそんなにさむくないしー、ともそもそ起き。
夕べは某新年会に参加。
お店のサービスのシャンパンを口当たりの良さに
お代わりを5回したころには、顔はまっ赤か。
その後ワインを頂いたまでは覚えていますが、
どうやって帰ったんだろう???状態。
ずいぶん安上がりな体質で、とほほ。

目の前には深い雪。
あちゃ〜、せっせと雪かき。いっぺんに酔いも消え去り
残るのは手の平の豆。

医は算術せんせい
いつも瓜買い報告楽しみにしている一人です。
(ずるいっ!って思いますか)
せんせいの打診買〜い!銘柄、なぜかうにが悩み中の
ものに合致するもの有りで、今回も三菱マテで、
これは130買160瓜くらいでお小遣い稼ぎ頭なのですが、
今回は見送っていました。他の掲示板などでも目に
つくようになってきましたので、今回はかなり上がある
ような気がします。日てつ鋼とどちらに行こうか迷い中。

わたりさんは風邪引き中?
するめさーん、ガーゼ湿らせてのっけて寝ているうちは
いいですが、ハンカチ濡らして乗っけられないようにね。
あははは。

風邪は万病のもと。
日頃の予防怠りなくって、
コウベエさんみたいにアッチチ、でも困っちゃう。
鍋物最高の季節。
手元にある材料を使って、また新しい「鍋」考案しなきゃ。
最初、みんなは恐れてなかなか手をださないけれど。
おいしければよいのじゃー!

今日もちょっぴりガンバ♪です。

No.4643 2004/01/08(Thu) 08:40:18


No. 4642 おはようございます。 / するめいか 引用

ただいま、6時35分。
うっすらと夜が明けてきました。
そして今、7時。
等圧線が日本に9本。
北西の風の強い日になりそうです。

わたりは風気味なのですが、なんとか頑張って
もらわんと。

いーさん、これから大変ですね。お仕事。
インフルエンザの季節やから。
冬は、体の免疫能が落ちて、空気が乾燥してるから
よけいに風ひきやすいらしいですけど。
寝るときにガーゼを濡らしてマスクしてるんですけど
これって初期の風邪に有効なんだろか。
薬に頼らない、初期の風邪に対する
ルーチーンの予防と対策ってないですか?
おひまなときにまたご教授お願いします。

でコウベエさん、ありがとう。
わしの読んだ本は、たぶん左から2番目の本です。
なつかしいなー。
七草粥で、火傷ですか。
よくありますね、するめを噛んでいてまちがえて
ほっぺたかんだとか。
小骨がささったり。
でも口腔粘膜は、再生力つおいからだいじょうぶ。
これからは、冷たいお粥をたべましょう。って
ほんなもんたべれるか〜〜、ぼけ〜〜〜〜って
いわれそうやね。
みそ汁とか、鍋物は、ふうふういいながら
みなで食べるとおいしい。

じーさん、
わしもよっぱっらたじーさん、みたことないです。
酒がきらいなんかと思ってた。ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

酔っぱらうと もう いいや〜・・・という気分になることがあります。人をもてなしておいて 自分の方が しんどくなる・・・なんてことが 以前ありました。

これぐさっときました。
いつもそのパターンです、わし。
こらからは、前向きに検討しながら、善処します。
この言葉はね、政治家とか官僚がよく使う言葉で
結局はなんもせんということです。

あちゃ、起きて1時間もたってもたー。
じゃー、またチャットでお会いしましょう。
わたりさん、風邪お大事にねーーー。

No.4642 2004/01/08(Thu) 07:38:25


No. 4641 七草粥で、火傷した・・・。 / コウベエ 引用

今晩は。
お粥はやっぱり熱いうちに食べた方がおいしいので、急いで食べたら上顎の内側を火傷してしまいました。なにか、ビラビラしています。それほど痛みとかはありませんが、なんだかビラビラが気になって、気持ち悪いです。

じぞ〜さん、そうですね、学生じゃなくて社会人ですから、自分の適量考えて飲まなければいけませんね。でも、わかっていても、時々失敗してしまうんですね〜。
私は、1人で飲んでいると、飲みすぎる傾向があります。天井が回りだして「ヤバイ!」と思ってベッドに入るのですが、そういう時は次の日大抵二日酔いです。二日酔いになると、1日損した気分になりますね。ほとんど、何もできないし。

医は算術先生、先生が「へたくそ」なら、私なんかどうなるんだ〜!という感じですよ。私なんかからすれば、大したものだと思います。

するめいかさん家のワンちゃんは、雪ちゃんというんですね。なんか、今の時期にぴったりの名前ですね。あ、夏だと涼しそうで、もっといいのかな?
「火星のプリンセス」の表紙の絵、学校の図書室で表紙を見たことあるような、懐かしい感じの絵ですね。たぶん、物語は読んでなかったと思いますが・・・。
かなり人気があるのでしょうね、比較考察されている方もいらっしゃるようです。

http://member.nifty.ne.jp/r-gear/kai/book/kousatu/kabook.htm

No.4641 2004/01/08(Thu) 03:09:05


No. 4640 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

ただいま帰りました。
明日も仕事と言うことで あまり飲まずに 半分素面ですが
眠気は来てます(^^ゞ。
いつも何かしら 挨拶をしないと行けないので 大変です。
今回は 締めの万歳三唱をしてきました。お年寄りが多い地区なので 長寿を祝って・・・にしました。数少ない住民なので 長生きしてもらわないと・・・(^^ゞ。

コウベエさん 酔っぱらうと もう いいや〜・・・という気分になることがあります。人をもてなしておいて 自分の方が しんどくなる・・・なんてことが 以前ありました。
最近は 飲む量を考えて なんとか平生を保っています。
剣心ちゃんとは もう 何回も飲みに行きましたが じぞ〜の酔っぱらった状態は 見たこと無いようです。
今度は酔っぱらって ムキムキ剣心ちゃんに おぶってもらおう(笑)。

医は算術先生
何を 謙虚なことを 言われているのですか。
どんな 優秀なトレーダーも 7割も勝てば 相当なものです。
それだけ 売買できれば じぞ〜から見たら うらやましいですよ。
でも その謙虚さが きっと相場に勝てる秘訣かもね(^^ゞ。
お互い頑張りましょう。(一緒にするなと言われそうか(^^;)

するめさん ごめん 写真の件 知らない(^^;。
昔は 斬新な事だったのでしょうね。
年月の流れるのは 早い・・・ですか(^^;。
チャット なかなか 入ったっきりの状態が多くすいません。
それでも 毎日入りますので よろしくね。

No.4640 2004/01/07(Wed) 22:12:39


No. 4639 火星。 / するめいか 引用

いーさん、すばらしいではありませんか。
わしにとっては、すごい参考になるので
出来れば、また書いてほしいです。

コウベエさん、いつも読んでます。
ほんま寒いねー。
うちんくの犬なんやけどね、雪っていうんやけど、
昨日の夜、おしっこにわたりがおこされてね、
窓そのままあけていたら、寒くて寒くて。
夜中に何回も目がさめたけど、
しめに行く勇気がなかってがまんしてました。
これからもっと寒くなるんやろねー。
で、最近わが家は、ゆかぽん、基、ゆたんぽ入れて
寝ています。これいいよー。

じーさん、新年会かー。
またあとでチャットで会いましょう。

うにちゃん、
おつかれさまでした。
−19度かー。
火星みたいなとこに住んでるンやねー。

でやっと本題。火星といえば、
高校1年のときににね、
Edgar Rice Burroughs/ エドガー・ライス・バローズ
の火星シリーズってしってますか?みなさん。
火星のプリンセスから始まるSF小説。
あれにはまったの覚えています。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4488601391.09.LZZZZZZZ.jpg
この絵がまたいい。
34年前の思い出です。
ふる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

今日
9110新和海運(株),245で1枚かいました。
さてどうなることやら。

No.4639 2004/01/07(Wed) 18:19:23

全8162件 [ ページ : << 1 ... 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 ... 907 >> ]