[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4485 宝くじ。 / するめいか 引用

ついにひさしブリに宝くじ。
買ってしまった。
宝くじ。
宝くじ。
当たれ〜、当たれ〜、宝くじ〜〜〜〜〜。
当たれ〜、当たれ〜、宝くじ〜〜〜〜〜。

すんません、
私用で使って。

ほんま、最低限、人を傷つけてはいけません。
こんなんあたりまえなんやけど、
あたりまえでなくなってきてますね。
今年ももうちょっとしかありません。

みんないろいろあるとは思いますが、
日本は、そんなやわななもんではないと思う。

わしにいいきかせているのですけど
がんばろー。

日本の夜明けは近い。
     ような気がする、するちん心の俳句。

じゃ、マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.4485 2003/12/18(Thu) 17:23:08


No. 4484 こんちわ〜 / じぞ〜 引用

学校に 刃物男侵入で 二人ケガ・・・。
自分勝手な犯罪もいい加減にしてほしいですね。
殺したくなったら 自分を殺しなさい。
気分を晴らしたいのなら 自分にしなさい。
それすら出来ないのなら・・・と 過激なことを書いてはだめですが なんの関係もない人を傷つけたりする わがままな人は この世から いなくなってほしい・・・。
最近は 身勝手な人間が多すぎる。う〜ん じぞ〜も 該当する部分が無いとは言えないので 気を付けよう(^^;。

コウベエさん 初詣 この2年に一回程度の割合で行っています。島根の出雲大社か 福山の草戸稲荷のどちらかです。
今年は 特集で書いた 竹林寺に行ってみようかと考え中。
要は気持ちだから・・・。
少ない賽銭で 目一杯お願いしているせいか 願いは叶えられていないような気がします。
十年前だったか 大好きだった 鈴木杏樹に出雲大社であったことだけが 唯一の成就だったような・・・(^^;。
かわいかったよ〜。そして テレビで見るより ずっと きゃしゃで もう 最高でした。その日40度前後の熱があって
薬局で 薬を飲んでから 歩いていたところ 出くわしたのですが 必死に目で追いかけて しばらく 後ろを付いていきました。でも さすがに芸能人 いつの間にか まかれました(笑)。
こんな エピソードは いらんてか?(^^ゞ
失礼しました。

No.4484 2003/12/18(Thu) 16:25:36


No. 4483 今日は。 / コウベエ 引用

ところどころ雲がかかっていますが、空は晴れています。
うにさんの所は、最高気温が1℃までしか上がらないんですか。寒〜いですね。こちらは、既に12℃あります。でも、風がとても強いので、体感的には寒く感じます。植木鉢が、2つ倒れてしまいました。
植木鉢と言えば、毎朝鳥が植木鉢の土をほじくりかえしていきます。スズメも時々植木鉢で遊んでいるのですが、ほじくりかえしているのは多分ムクドリだと思います。なぜ?今は種が埋めてあるわけでもないし、土浴びするなら近所に広い公園や庭の広い家もあるのに。しかも、毎回同じ植木鉢。わからん。毎日、散らばった土を掃除するこっちの身にもなってくれい。

じぞ〜さん、「とまとのおばちゃん」の話、いいですね。寒々とした世相の中で、心が温まります。お子さんも、おばちゃんも優しいですね。

ライト兄弟のフライヤー号の復元機、飛ばなくて残念でしたね。なにも、あんな悪天候でトライしなくても、日を改めれば、良かったのに。それにしても、初飛行から100年の間に飛行機もすごく進歩したものですね。

警視庁の発表だと、初詣の人手予想は8597万人、だそうです。結構、皆さん行かれるのですね。うちは、ここ数年さぼってますけど。

No.4483 2003/12/18(Thu) 12:48:19


No. 4482 おはようございます / じぞ〜 引用

ははは 昨日の夕方以来初めてPCの前に着きました(^^ゞ。
年末になると 皆さんも 色々忙しいですね。
すでに 大掃除の話が出ていますし・・・。
主婦の人が投稿してくれると 年中行事が分かる上 気分が出てくるので これも掲示板の良いところの一つのでしょうか?
そのうち クリスマスや 年越しのそばの話も 出そうですね。
また 正月の雑煮も 各地によって 様々ですから こういうのもおもしろいですよね。色々お話しして下さいね。

わたりどん&するめさん 相変わらず仲がいいね(^^)。
わたりどん 何回も会ってるんだから そりゃ〜わかるぞ(笑)。
壊れないでしょうが 体だけは 気を付けてね(笑)。

コウベエさん うにちゃん タイムカプセルの話 ちらっと聞いただけだったので その時は なんとも思いませんでしたが
カキコを読んで ちゃんと理解すると ひどい話ですね〜。
これも 現代の病気でしょうね。日本の構造が 下のものに圧力を掛け 更に下にしわ寄せが来る。たまらなく 利害を迫られ処分したり放置したり・・・。色々ありますよね。こういう 流れを度かで断ち切らないと・・・。子供達は 残念だったよね。
そういえば 今朝 新聞を読もうとポストを開けると とまとのおばちゃん・・・と言う人から 子供宛に手紙とお菓子が添えられて入れてあった。どうも 人形劇のおばさんらしい。
うちの子が 学校の帰りに おばちゃんの所に寄って 挨拶やお話を少しして帰っているらしいです。たまたま 昨日は忙しくお話しできなかったので 入れてくれたようです。お菓子より手紙がありがたい。とまとのおばちゃんも 子供が話しかけてきてくれたり 毎日帰りに挨拶してくれたりするとうれしいらしい。そう言う子供に 気持ちのこもった手紙を書いてくれることも 子供にとってはうれしいことなので とまとのおばちゃんのような大人が 少しでもいると 子供の豊かな心が育つんだな・・・と思います。
ただ うちのかーちゃん曰く 息子は女性には こまめらしい。
女の子の荷物を持ってあげたり おばちゃんに挨拶したり話しかけたりと・・・。そう言うところは じぞ〜似かも(笑)。
ぎゃははははは 失礼(^^ゞ。

さてと 仕事してきます。

No.4482 2003/12/18(Thu) 10:35:53


No. 4481 あはっ♪ / うに 引用

ごめんなさーい。
わたいかにさん・・・なんて。

No.4481 2003/12/18(Thu) 08:21:11


No. 4480 おはようございまーす。 / うに 引用

今朝もうっすらと雪が積って
モノトーンの街並み。
日中最高気温は1℃。
行き交う人も足早で。

鳥インフルエンザが、隣国で流行る年は
渡り鳥などもおりますし、
日本もその影響をうけ大流行。ワクチンは足りないわで
大騒ぎ、なーんてことは避けたいのこころ。

予防といっても、体力つけておくくらいしか
・・・とりあえず、バランスよく偏らない食べ物で
乗り切るとしましょ。

タイムカプセル・・・
今ならペットボトルに入れて埋めておいても
5年は持つきゃ。
子どもの夢をぶち壊す大人って、いったい。。。
どんな子どもだったのでしょう。

何とか明るい話題のある一日でありますように。

わたいがにさん、
大掃除も毎日こまめに掃除、片付けしている人には
うらやましくも
ヘヘヘのヘー♪ ってところでしょうね。

とりあえず、本日もガンバ!です。

No.4480 2003/12/18(Thu) 08:19:14


No. 4479 今晩は。 / コウベエ 引用

あ〜、冷える、冷える。今日も、寒そうですね。

昨日、台湾でSARS感染者が出たことで、訪問先だったシンガポールでも70人に自宅待機命令が出されていますね。また前の時みたいに、どんどん広がっていくのでしょうか。

韓国では、「鳥インフルエンザ」とかいうやつの感染が広がっていて、ニワトリが20万羽以上処分されたとか。
日本では、今シーズン初のインフルエンザ(こちらは、人間様のやつですね)注意報が、山形に発令されました。この冬は、流行するのかな?うがい、手洗いをまめにやって、人が多い所には近づかないようにしよう。

大阪の花博(13年前でしたっけ?)のタイムカプセルの話、ひどいですね〜。決められた場所の地中深くで眠りについているはずが、あちこち転々として、山の中の資材置き場に放置されていたなんて。その上、タイムカプセルのふたは溶接されているけど、募集した手紙は最初から中に入れてなかったなんて・・・。手紙を書いた人達の、夢もロマンもぶち壊しですね。
小学生の頃、友人達と小さなタイムカプセルを作って、中に手紙やおもちゃ等を入れて埋めて、2年後に掘り出したことがありました。たった2年ではありましたが、結構感動しました。手紙は、水が入って文字が読めないくらいになっていましたが。

No.4479 2003/12/18(Thu) 03:18:32


No. 4478 大掃除。 / するめいか 引用

わたりがんばれ。
以上。

No.4478 2003/12/17(Wed) 17:26:22


No. 4477 こんばんわ〜〜 / わたりがに 引用

今朝のカキコ少々ぶりっこしちゃいました〜〜(笑)
咳はたまに出るくらいでほとんど直ってるんですよ。
体力は人並み以上にあるから、少々のことではぶっ倒れません。
コウベエさん、ごめんちゃい〜〜〜。
掃除はがんばってやりますので・・・・・
じ〜さまは、何でもお見通しじゃ・・・・
こわぁ〜〜〜〜い!!
明日から大掃除始めます。
するめ、わたりはがんばるぞ〜〜〜〜〜(笑)

No.4477 2003/12/17(Wed) 17:17:51

全8162件 [ ページ : << 1 ... 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 ... 907 >> ]