[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
No. 4161
★
こんにちわー。 /
するめいか
引用
見ることできましたかさん、こんにちわー。
初めまして、するめいかと申します。
これからもよろしくねー。
おうわさは、かねがね伺っております。
よかったら、ハンドルネームをつけて
カキコして下さいねー。
じぞ〜さんが、ことのほかよろこびまくると
思います。
ではマタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪
チャットにもきてね。
No.4161 2003/11/05(Wed) 18:32:50
No. 4160
★
見ることできましたか? /
じぞ〜
引用
皆さん これは 個人的なメッセージです。
読み飛ばして下さい。
ここ 見られましたか?
見ることが できたら OKです。
時々見て下さいね。
No.4160 2003/11/05(Wed) 17:32:36
No. 4159
★
日本頑張れ。 /
するめいか
引用
今晩9時より、ワールドカップバレーボール2003
女子があります。
チャットにいますのでよかったら、応援しにきてねー。
栗原〜がんばれ。
対戦相手のイタ〜リアは、世界王者の美女軍団らしいです。ちょっと楽しみなするちんでした。
No.4159 2003/11/05(Wed) 17:18:30
No. 4158
★
追加です。 /
コウベエ
引用
うにさん、イライジャ・ウッドは最近公開された「スパイ・キッズ 3−Dにも、ちょこっと出ていたそうです。私は観ていないので、どんな役かはわかりませんが。
山梨県の石和町でも、コイが2,000匹死んでいますね。ここでは、霞ヶ浦の業者から、800匹を仕入れていたそうです。
じぞ〜さんの街にまで、広がらなければ良いのですが。
No.4158 2003/11/05(Wed) 13:55:08
No. 4157
★
今日は。 /
コウベエ
引用
じぞ〜さん、こちらも曇りがちの天気です。
気温は、今19℃くらいですが、体感的にはもと低く感じます。九州の方から、天気崩れてくるようですね。
日経平均下げてきて、チェックしている銘柄も下げてるものが多いです。昨日の反動でしょうか。
うにさんの所は、−0.9℃ですか。いきなり冷え込みましたね。でも、それが平年並みなのかな。今までが、暖か過ぎましたものね。
亀吉さんは、反抗期なのか、なにかにすねてるのでしょうかね。まぁ、食欲があって元気なら、何よりです。
イライジャ・ウッド、今のところ「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」くらいじゃないでしょうか。5年ほど前の「パラサイト」という映画にも出てましたね。寄生生物(最初は魚の形していた)が、人間の身体を乗っ取っていくSFでした。テレビでもやったので、ご覧になられたかも。あと、まだ未公開のものでは「Ash Wednesday」「Try Seventeen」というのがあるそうですが。
No.4157 2003/11/05(Wed) 12:30:34
No. 4156
★
おはようございます /
じぞ〜
引用
本日は 少し曇りがちの天気です。
今日は 朝 押されそうな感じの相場になりそう・・・。
そこを堪えて もう一段上に行ってほしいですね。
うにちゃん もう 活動始めていますよ。
なにしろ 貧乏暇無しなもので・・・。
コウベエさん うにちゃん 自然生態系を崩すのは
ほとんどが 人間のようですね。かといって 気にしすぎると
なかなか生きていけない部分もあるし・・・。
難しい問題ですが 人間には考える能力があるので それで解決策を早急に見つける必要がありそうですね。
さて 今日も一日 頑張りましょう。
No.4156 2003/11/05(Wed) 08:58:07
No. 4155
★
おはようございまーす。 /
うに
引用
青空が広がっておりますが、今朝の気温が−0.9℃と
マイナスに突入、冬”の始まりです。
予想最高気温は9℃といきなり一桁になってしまいました。
ヒンヤリ空気は、ネムネムの頭をシャキーーーン/☆と
してくれます。
前回のBSE騒ぎでは、ステーキ、焼肉、牛丼屋さんが
軒並み売上減となり、ようやく元気を盛り返してきたところ
なのに、また打撃をこうむるのかしらん。
コウベエさん
そう、そのイライジャ・ウッド。出演最新作がありましたら
後で教えてくださーい。
顔の横幅広がっているって気になる。。。
家のアカミミ亀吉、うにが帰宅して覗き込む前に気配を
察知してかのんびり砂利の上から、いきなり水の中に
飛び込むのですが、どういう理由なのか、
聞いてもだんまりで。。。餌にだけはしっかり食いつく。
さて本日の清掃も終え、コーヒーなど飲んで、
早起きは余裕なんて言ってたら、急にドタドタ。
気を引き締めなくっちゃ。
新聞広告欄にIBM関連が多くなってきたような気がする。
さぁ、今日もガンバ♪
じぞ〜さんは、もう行動開始中きゃ。
No.4155 2003/11/05(Wed) 08:20:43
No. 4154
★
今晩は。 /
コウベエ
引用
連休ボケで、昨日は一日中脳みそは働かないし、やたらと眠いし、だる〜い1日でした。
じぞ〜さん、広島のBSE牛は、肉骨粉の販売を禁止した2001年の10月以降に生まれている(生まれは兵庫)ので、感染源がまだ特定できないようですね。他にもいる可能性があるということですから、怖いです。早く感染ルートを特定して欲しいですね。牛丼屋さんや焼肉屋さんに影響が出なければよいのですが。
うにさん、「愛くるしい少年」って、イライジャ・ウッドのことですよね?
「ロード・オブ・ザ・リング」より10年位前の作品ですから、まだ10歳位ですね。う〜ん、似てるかな〜、「鮎」に・・・、って魚の方じゃないですね。確かに、ブルーのカラーコンタクトを入れた浜崎あゆみに似ているかもしれませんね。
イライジャ・ウッド・・・、年齢と共に、顔の横幅が広がってる気がする・・・。
カメの世界でも、生態系が狂っているようです。
外来種に押されて、日本の在来種のカメに絶滅の危険性があるのだそうです。
増えた外来種の多くは、ペットとして飼われていたのが捨てられたもの。代表が以前書いたことのあるミドリガメのミシシッピーアカミミガメで、全体の62%も占めるそうです。在来種の代表、ゼニガメのイシガメはわずか10%になってしまって、地域によっては「絶滅危惧種」に指定されている所もあるそうです。
一度飼ったペットは、「大きくなったから。」とか「飽きたから。」等という理由で、簡単に捨てないでほしいですね。生態系が狂えば、やがて人間にツケが回ってくるのですから。なによりも、捨てられたペットがかわいそうと思う気持ちの持てない人間は、ペット飼う資格ないです。
No.4154 2003/11/05(Wed) 03:12:51
No. 4153
★
鯉わずらい。 /
うに
引用
鯉も災難ですね。
そして鯉の養殖やさんも。そんなに大量死だと一体どう
処理するのでしょう。鯉料理を売り物にしているお店なども
えらい災難。人には影響ないといっても、TVの映像などで
見せ付けられたら、どうしても暫くは客足遠のくでしょうね。
うにの地方でも養殖して寒鯉の出荷をするところがあります。
そこは今のところ大丈夫のようです。
時々訪れる温泉の(湧き水というか湧きお湯)池には
鯉がうじゃうじゃ。餌など投げ入れようものなら
大きな口をあけて押し合いへし合い、2〜3年前には体長
20センチほどだったのに、今ではそれこそ60〜70センチほど
になっていて、バシャバシャとコワイ位です。
食用ではなく観賞用らしいのですが、どんどん大きくなった
らいったいどうするのでしょう。って余計な心配。
じぞ〜さんのところは、きれいな川が残っているのですね。
河川改修がどんどん進み、なんだか風情のない川が増えて。
ニセ広告のマグロのニュースの次はBSE。
ほんとにどうしたものでしょう。
マグロのように、食べてみて違いがわかるものならまだしも
消費者には表示しか頼れる目印はないのですし。
どこぞの代議士先生が、パフォーマンスでこの肉は安全です、
といってカメラの前で食べてみせても、納得できなーい!
何とか、本当の原因を確かめて早急に元を断ってほしいもの
です。
原因はおそらく人間が作りだしてしまったのでしょうけれど。
せめても幼い子供達には、安全な食べ物を摂らせたいと願わずにはいられません。人間も良い環境ですくすくとが一番。
今は食物サイクルの連環がどこかでずたずたにされている
ような、そんな気持ちにさえなってしまいます。
話はかわりますが、コウベエさん
「フォーエヴァー・ヤング」という映画の中に出ている
愛くるしい少年、誰かに似ているとずっと考えていましたが、
やっと今日、そうだ“あゆ”に似ているんだってようやく
気付きました。思いつくのになんと時間のかかることか。
今日は手持ち↑↓まぜこぜで、いいのかわるいのか。
一部市場が賑わいを見せると・・・うにはダウンなもので。
トホホのホであります。
ええねん。ええねん。あしたもあるさ。・・・ふっ。
No.4153 2003/11/04(Tue) 23:56:19
全8162件 [ ページ :
<<
1
...
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
...
907
>>
]