[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 4115 こんちわ〜 / じぞ〜 引用

するめさん わたりどん大丈夫ですか?
あの わたりどんが 腹痛とは・・・ぷぷっ(笑)。
じゃなくて ほんまに大丈夫か〜。
早く よくなってね〜。

うにちゃん
昨日は京都ではなく 名古屋です。
実は指定席が遅かったので はやい便の自由席に乗りました。
少しでも早く帰れるかと思って・・・。
案の定座れず立っていたところ ダブルショックが・・・。
接続の関係上 指定席の遅便と帰りは一緒の電車・・・。
なんじゃそら〜・・・・と京都で降りて すごすごと指定席へ・・・。笑えん・・・。
ってなわけで 京都駅から カキコしました。
つまんない話で 面目ない・・・(^^ゞ。

No.4115 2003/11/01(Sat) 11:06:31


No. 4114 じぞ〜さん、おかえりー。 / するめいか 引用

じぞ〜さん、おかえりー。
実は昨日のお昼過ぎ、わたりが腹痛をおこしまして
ちょっとカキコできませんでした。
お昼のあおりいかの刺身が原因かもしれませんが、
おふくろもわしも食べているし、
細い切れ込みも入れているので、アニサキスでは
ないと思いますが。

多分風邪と思いますが、現在も安静中です。
だいぶましにはなってきてますが、
まだすこし、微熱もあり、お腹も痛そうです。
そういうわけでしばらく様子を見ていきます。

わたりがにさんには大変大変申し分けないのですが、
わては明日、船釣りに行ってきます。
前から約束してましたし、今月はいろいろと
予定が詰まってますので。
はやく良くなって下さいねー

みなさんもよい3連休にしてくださいねー。

ではマタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.4114 2003/11/01(Sat) 10:50:57


No. 4113 おはようございま〜す。 / うに 引用

雲ひとつない青空。今朝は4℃ほどでした。
おだやか〜な日和です。

じぞ〜さん
秋の京都散策も侭ならないような慌しさだったようですね。
おつかれさまです。

コウベエさんのマグロの話。
どんな人物が、これは天然物じゃない!って指摘したのか
興味あります。まぁ、回転寿司で天然のってうたっても
「ほんとかなぁ〜?」と疑ってしまいますが。。。
だって、K当たり安くても4〜6000円はするでしょ。
100gで何切れとれるのかしらん。
北海道(日本海側)で取れるマグロなんて口にしたこと
ありませーん。悲しっ!
目の前に並べられてどれが本マグロだって言われても
迷ってしまうことは確実です。
オーストラリア沖合いで畜養しているマグロもたくさん
出回っているようですし。
とりあえずメバチマグロの中トロあたりで満足のうにでは
あります。

そうそう、家で使っている圧力鍋なんだっけ、チェック
しなくちゃ。ありがと、コウベエさん。
でも、せっかくの“綿”鼻血用ではかわいそう ~~;)

No.4113 2003/11/01(Sat) 10:36:19


No. 4112 本日は / じぞ〜 引用

ぴょこさんが 広島においでになります。
宮島観光と お寿司やさんに ご案内しようと思います。
また その後で 広島の株仲間の会合に出席予定です。
広島太郎さんや剣心さんなどと つもる話をされるのでしょうね。

No.4112 2003/11/01(Sat) 09:13:15


No. 4111 おはようございます / じぞ〜 引用

昨晩 帰りました・・・というコメントを掲示板にしていないことを知ったのは ただいまコウベエさんのカキコを見てからです(^^;。実は新幹線の中から チャットに入って せりなちゃんに 今 岡山とか 福山とか 今新幹線降りました・・・など 話をしていたので ついつい 報告していたと勘違いしていました。帰ってからも 今日来られるぴょこさんに チャットでただいま・・・とか 話しましたので ますます 勘違いしていたようです。大変失礼を致しました。m(_ _)m。

改めまして「ただいま〜」。
昨晩は10時過ぎ頃 帰宅しました。
6時頃 名古屋駅できしめんを1杯食べただけだったので
お腹が減りました。あとで うどんを食べました。
新幹線名古屋駅のきしめん 鰹節がのって 普通なんだけど
なんかおいしい・・・。出汁が少し甘いのが残念ですが きしめんにはあれがいいのかな?と思いながら食べました。
もし 機会がありましたら 皆さんも 召し上がってみて下さい。

さてさて コウベエさん
マグロの件ですが 実は昨日名古屋駅の高島屋に入ろうとして
やめました。単純に切符を買うのに すごい並んだので 時間が無くなったのが理由なんですが・・・(^^ゞ。
人間の味覚も洗脳される・・・つまり 信じることにより そう感じることがあるので 見分けるのは難しいですよね。
その人は よっぽどひねくれているか 詳しいか 調査員か・・・ どれかではないでしょうか?(笑)
これはハマチやぶりなどの話ですが 養殖の魚の特徴は 脂(トロ)が柔らかいのが特徴かと思います。天然物はしまりが良いため 脂の部分も 固いぐらいにこりこりしているのが一般的です。また こう言っては失礼ですが マグロの天然物で生を食べられるのは ごく一部の人間のみです。その一部の人は 市場へ行ったり 良い魚屋があったり また高額を支払ってお店で食べるなどの人です。特に国産もの・・・。
トロを見分ける自信はありませんが 赤身は自信があります。
なぜなら 勝手に独り言の2番に 勝浦で食べた生マグロの絶品さが 未だに脳裏に焼き付いているからです。
こちらでも 年に一回くらい 市場の天然生マグロを食べることがありますが 勝浦で食べたのは格別でした。

すいません 長くなって・・・(^^ゞ。
産地偽造はいけませんね。
信用して買っているのに 騙されたとなると 腹も立ちます。
業者側の勝手な考えは そろそろ改めないとね(^^ゞ。

No.4111 2003/11/01(Sat) 09:11:10


No. 4110 今晩は〜。 / コウベエ 引用

じぞ〜さん、その後カキコありませんが、無事にご帰還されましたでしょうか?まさか、まだ京都で足止め食ってるとか・・・。夜の京都に遊びに行っちゃったとか・・・。

うにさん家では、コーヒー豆育てているんですね。天候不良で、コーヒー豆もつらいと思います。うちのアーモンドも、ヒョロヒョロしちゃって、元気がないです。大きなコーヒーの木になるといいですね。
綿花の綿は7つ全部はじけて収穫できたとしても、両手いっぱい位だと思います。どうしようかな?鼻血用の綿?
枝ごと切って乾燥させて、観賞用にするという手もありますが。
エッジ、すごかったですね。後場になって、急に上がりだして。終わり間際に買いがやたらと増えましたが、なにかあったんでしょうかね。

皆様のご家庭の、圧力鍋は大丈夫ですか?
日軽金が、圧力鍋4万個を回収するそうです。圧力をかけると、ふたが飛んで中身が飛び散る危険性があるとか。「RIKEN圧力鍋」というやつです。

名古屋の高島屋で開催されている、北海道物産展の回転寿司コーナーで「津軽海峡一本釣り本鮪」として販売されていたマグロ(100kg)が、実はトルコ産の蓄養ホンマグロだったことが、判明したそうです。
きっかけは、寿司を食べた客から「脂がぎらぎらしていたが、蓄養マグロではないのか。」と指摘があった為、だそうです。そのお客さんの舌が肥えていたのか、それとも蓄養はすぐにわかるものなんでしょうか。私だったら、見ても食べてもわからないだろうなぁ。
蓄養という意味がわからなかったので、ちょっとお勉強しました。稚魚から育てるのが養殖で、脂の薄い成魚を捕らえてきて、エサを与えて育てたものが蓄養なんですね。

 http://www.uomaru.co.jp/column/column_20.html

う〜む、やっぱりダメだ。見比べても、違いがわからないです。

No.4110 2003/11/01(Sat) 02:55:26


No. 4109 月末の締め。 / うに 引用

&お片付けやっております。
次から次へ細かい仕事が湧いて出てくるので、
ちと息切れが。ぜいぜい。
何でもほいほい受けてしまう性格直さないと ダメポ。

こんばんわ〜。

みなさまはこの週末、楽しい予定を組んでおられますか。
景色を楽しむのも、食を楽しむのにも良い時期ですもの。

するめさんのところは、釣にお出かけかな。

むぃちゃんは 3日大阪・神戸の優勝パレードに参加かも。

ひまわりさんやさとさんは学校行事でお忙しいのでしょうか。

☆☆の輝きが増してくると、夜の冷え込みがぐっと
きつくなります。
そして、オリオン座の位置が日ごとに上がってきます。

医は算術せんせい
ありがとうございます。
ほっと胸を撫で下ろして週末を迎えています。内心ドキドキで
信じていても↓が続くと自信をなくしがちで。
今日はエッジをもう一個欲しいなとおもっていたのですが、
後場急騰で手に入りませんでした。残念でーす。
ビーマップでかなりの損(6桁)を出していますが、そんなに
気持ちの負担にならないのが、自分でもちょっと意外です。
でもね、医は算術せんせいから見たら笑えるくらいの額で
しょうね。~ν~;) ともあれ損なことは忘れて楽しいことだけ
心にズームアップしておきます。エヘヘ♪

コウベエさん
綿の実、無事弾けてよかったですね。残りももうすぐ♪
うにのコーヒー豆の芽も3粒のうちの1本だけ育って、
8センチほどの高さです。
寒さに負けずしっかり育ててみたいです。

ツヨシさん
コロナしっかり抱えていましょうね。
だって、あったかいでしょ。

今週もみなさまお疲れ様でした。
では、楽しい週末をお過ごしくださーい♪

No.4109 2003/10/31(Fri) 22:54:32


No. 4108 こんばんわ / 医は算術 引用

今日の取引
空売りの買い戻し
みずほFG 8411 終値269000円 -17000
一昨日29万で空売りしましたが、本日27万円で買い戻しました。まだ下がる気はしますが、3連休はさんで何が起こるかわかりませんので利益確定しました。昨夜アメリカのGDPが良かったので 踏まれるかと心配しましたが、ダウ、ナスは反応せず、日経も続落しました。来週も売りでとれると考えています。三井住友FG 8316も前場空売りしようと思いましたが、ダイワは日ばかりできず、持ち越したくないので諦めました。

うにさん
メディネット上昇おめでとうございます。私は今日も拾う勇気がなく取りこぼしました。(T_T)
今後、期待の持てる会社だと思います。

No.4108 2003/10/31(Fri) 19:23:39


No. 4107 今 帰路 / じぞ〜 引用

こんばんわ。今 京都です。旅行シーズンのせいか 混雑しています。10時に帰宅予定です。皆さんカキコありがとうございます。また書きますね。

No.4107 2003/10/31(Fri) 19:04:37

全8162件 [ ページ : << 1 ... 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 ... 907 >> ]