[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
No. 3718
★
おはようございまーす。 /
うに
引用
本日曇天。予想最高気温21℃となっていますが。
余震が続いています。
なんだかいつも揺れているような気分。
うにの周りでは、電気も水道もガスも問題なかったので
たいした被害はないだろうと考えていましたが...
なんとうに母の所にたどり着くのに、普段は車で40分
で行けるところなのに、辿り着くまで2時間かかって
しまいました。
道路の陥没等で迂回、迂回でようやく着いてみたら
なんということでしょう。
玄関前の植木、花鉢は全部放り出されたような状態。
家の中に入れば、戸棚、箪笥、そして仏壇まで倒れ、
ガラスは割れ、食器は殆ど使えないほど。
神棚まで落っこちて、水道も出ず、お風呂の残り湯を使い
掃除する始末。
76歳の気丈な母ですが、さすがに参っている様子。
幸い、お隣には地下水をモーターで汲み上げる装置があり
飲料水などには困らず助かりました。
よく言うでしょ、ほら「遠くの身内より、近くの他人さま」
って。やっぱり、ご近所づきあいは大切ですね。
さて、大マヌケうには、“携帯”とお決まりの軍手、
タオルで出かけたのですが、
この携帯が まったく役立たず。
皆さんもよーく覚えておいて下さい。
災害時に携帯は殆ど繋がりません。
んなわけで、ざっと片付けて、ゆうべ戻ってきたのですが
これまたたいへん。橋という橋が通行止めになって
殆どの道路が通行止めになってしまいました。
これからお弁当もってまた出かけます。
帰ったらまたお話しすることがいっぱいあると思います。
では、行って来まーす。
No.3718 2003/09/27(Sat) 08:10:09
No. 3717
★
いましゃん さっちゃん /
じぞ〜
引用
おはようございます。
9時半からになっております。
応援 よろしくお願いします。
それでは お待ちしております。
No.3717 2003/09/27(Sat) 07:49:24
No. 3716
★
おはようございます /
じぞ〜
引用
今日は 娘の運動会の日です。
良く晴れた朝となりました。天気の良い日で良かったです。
また いましゃん さっちゃん夫婦が応援に来てくれます。
午前中しかない運動会ですが 応援してきます。
さてさて 皆さん カキコありがとうございます。
まずは チャットルームのアドレスが変更になりました。
最新版に変更したためです。HPのリンクもしくは ここの上にあるリンクから入れますので お気に入りに登録されている方は 変更の方 よろしくお願いします。
さとちゃん
さとちゃんに 「やめてけれ〜」と言う時って 照れるときですよね。意外にうれしいもので・・・。
また 言わしてくれ〜〜(^^ゞ。
コウベエさん
こちらでも さつまごきぶりは滅多にいません。
年に1,2度 見る程度ですが とにかく大きいです。
動きは遅く のたのた歩く感じで やたら黒い色をしていて
体の幅が広く・・・うえっ 気分悪くなってきた・・・。
羽をバタバタさせて 苦しんでいたので 初めはなにか分かりませんでしたが どうも 何かに ひかれたようでした。
>「さつまゴキブリ」という名前の、お菓子もあるようですよ。
げげ〜 食べたくないし 見たくない(^^;。
でも パイマンはおいしそうですね。じぞ〜パイ好きです。
アップルパイが 特に好きです。(^^ゞ。
ところで 気になったのですが そのページの下の方に
十勝ルーローとかってありますが ロールをルーローっていうのも 変わっていますね。なにか 意味があるのかな〜と 思ってしまいました。すいません つまらない話を・・・(^^ゞ。
前科者は算術先生 いや 医は算術先生
それは 非常に ショックでしたでしょうね。
じぞ〜は うっかり間違えることが良くありますが 幸い女子トイレには 入ったことありません。
しばらくは 堪えそう・・・。
その時の 女性が 実は ここの誰かだったりして・・・(^^ゞ。
と 冗談はさておき 失敗はしたあとが堪えるのですよね。
思い出すと なんで・・・と思ってしまって・・・。
株の方もそうですが できるだけ 反省をしたら 割り切るようにしたいものです。
カゴメは不思議ですね。売らせようとしている動きがあるのでしょうか・・・。でも そういう変な株は ほっといて 良い株に投資したいですね。
さてさて それでは 行ってきます。
どれだけ書いたか・・・怖いので 見ないで 投稿だけします。
No.3716 2003/09/27(Sat) 07:48:02
No. 3715
★
訂正 /
医は算術
引用
カゴメの株価が間違っておりました。
842, 839, 849ではなく942, 939, 949の間違いでした。
No.3715 2003/09/27(Sat) 07:13:17
No. 3714
★
おはようございます /
医は算術
引用
昨日も緊急入院が2人あり、学会出張等で午後から消化器内科の助手以上のドクターが私だけでしたので、下の先生たちに指示を出し大忙しでした。入浴後ソファの上で寝てしまいました。
昨日の取引
売り
カゴメ 2811 終値842円 +2
証券各社のレーティング引き下げ、目標株価620円などとの記事をみてのこり1枚839円で売却。高値849円までありましたが、誰が買っているのでしょう。不思議です。
今日は泰山のフォーラムがあります。銘柄の推奨があるみたいですが、あまり期待しないでおきます。
うにさん
ご無事でなによりです。うに母さんも大丈夫だったのでしょうか。最近多いですね、地震。うちも注意しないと。
コウベエさん
<昨日は、夕方病院に行ってきましたが、いつもの金曜日
<なら空いてるのに、昨日はなぜか1時間40分も待たさ
<れました。いつになったら呼ばれるのかとイライラし
<て、待っている間に疲れてしまいました。銀行のよう
<に、番号札か何かで後何人か、わかるようにしてくれた
<らいいのに。隣に座っていた高齢のご夫妻も、不安そう
<にしていました。
実際、あと何人で診察かわかるようにしている病院もあります。うちの病院でもそのようなシステムを導入して欲しいと訴えたのですが、赤字の病院で実現しておりません。再診の予約時間を決めることで対処してますが、緊急を要する新患の方を優先していたり、急遽検査を予約したり、話が長い患者さんがいたりするとどんどん遅れていきます。コウベエさんもお疲れになったでしょうが、医者も疲れていると御理解ください。まだまだ話したいことは山ほどあるのですが、長くなるのでこのへんで。
するめいかさん、じぞ〜さん
悲しいとき〜。喜んでいただいて恐縮です。シリーズ化は難しいですが、ネタがあればまた書きます。
わたしの失敗談を。
その昔、京都の某ホテルで行なわれたある研究会に参加した時のこと。上司にむりやり拉致されるように参加した研究会だったため、当然のことながら内容はさっぱり理解できず、居眠りをしておりました。突然尿意を催し、トイレに行くことに。
トイレに入ったところ、なんと全部個室になっているではないか。さすが京都のホテルは違うと感心しながら、用を足し、さて出ようと思ったところ、女性たちのきゃっきゃ言う声がして中に入ってくるではないか。そこで眠気もふっとびました。そうです、入ったのは女性用トイレだったのです。女性の集団が去って行ったのをみはからい。こっそり外へでて出口へ向ってダッシュ。だれもいないと思っていましたが、鏡の前で化粧を直している女性がひとり。鏡越しに目があってしまいましたが、その時の女性のびっくりした眼をいまでも忘れません。幸い、警察のご厄介になることもなく、医師を続けておりますが、もしその時捕まっていたら、医は算術ではなく、前科者は算術というHNだったでしょう。
No.3714 2003/09/27(Sat) 06:23:08
No. 3713
★
千両箱 /
コウベエ
引用
NIKKEI NETをチェックしていたら、興味を引かれる記事があったので。
田中貴金属が、1kgの金地金を10本詰めた千両箱(1,500万円)を、10月から販売するそうです。ウィーン金貨の千両箱が人気だったので、「富裕層のまとめ買いニーズが大きいと判断した。」そうですが・・・。こんな高価な物を、本当にまとめ買いする人がいるんでしょうか。私などには想像もつかないような大金持ちが、世の中にはたくさんいるんでしょうね。なにしろ、ウィーン金貨の千両箱は、2001年12月以降、2,500万円相当が30箱、500万円相当が834箱売れたそうですから。
カネ余っとるんやったら、こっちにも回して〜。
No.3713 2003/09/27(Sat) 02:52:23
No. 3712
★
今晩は〜。 /
コウベエ
引用
昨日は、夕方病院に行ってきましたが、いつもの金曜日なら空いてるのに、昨日はなぜか1時間40分も待たされました。いつになったら呼ばれるのかとイライラして、待っている間に疲れてしまいました。銀行のように、番号札か何かで後何人か、わかるようにしてくれたらいいのに。隣に座っていた高齢のご夫妻も、不安そうにしていました。
じぞ〜さん、お忙しかったようですね。お疲れ様でした。
蝉か・・・・と思って触らなくて良かったですね。
さつまゴキブリって、南の方だけに生息しているのでしょうね。こちらでは、見かけないし、名前も聞きません。検索して写真は先程観てきましたが・・・。ゴキブリ苦手なもので、あまりじっくりと観ることはできませんでした。
「さつまゴキブリ」という名前の、お菓子もあるようですよ。
するめいかさん、使い勝手のよくわからない機械ですね。漁連の方々は使い方を知っているので、説明書きがないのでしょうか。10mの滑り台は、大勢の人がいっぺんに氷を取れるようにする為?
うにさん、ご無事だったようですね。安心しました。
でも、被害に遭われた方々の、重軽傷者数はますます増えていますね。昨日は、余震が25回もあったとか。早く静かになることを、願っています。
さとさん、ワッハッハッハッ、なんちゅう物を見せるんですか。あんなのお土産にもらったら、赤面するでしょうね〜。買う方も、勇気がいるでしょうけど。
ちなみに、「パイマン」は普通の形(?)のお菓子のようです。アンコを、パイ生地で包んだもののようですね。
↓?bO06です。
http://www.shoaido.jp/shohin/yogashi/yogashi.html
No.3712 2003/09/27(Sat) 02:31:52
No. 3711
★
こんばんは〜 /
さと
引用
うにちゃん、ご無事で何よりです。
断水になってしまったお母様のところ、早く復旧しますように。
じぞーさんにまたまた「やめてけれ〜」と言わせてしまいました。
じぞーさん、ごめんちゃい。
するちん、その10メーター走った先の長い滑り台は
一体何だったんでしょうか?
真夜中に現れる座敷わらしの滑り台??
私のゴロゴロ失敗体験は
小さい頃、父のゴルフの練習に付いて行った時。
いつもと違う練習場で、いつもとは違うタイプの
コインを入れて練習ボールを出す機械の前で、
ボールを受けるカゴを置く位置がよくわからず、
なんとなく適当に置いてコインを入れました。
ゴロゴロと音が鳴り始めてしばらくすると、
ボールはカゴの縁にぶつかりながら
あちこちへと散らばっていきました。
周りは夢中でクラブを振り回しているおじさまばかりで
ボールひろいがとても怖かった。
その様子を父が気づいて、危ない!!と怒られてしまいました。
このときの父、大嫌いでした。
No.3711 2003/09/27(Sat) 00:45:13
No. 3710
★
こんばんわ /
じぞ〜
引用
ようやく 落ち着きました。
今日も 忙しい一日でした。
さてさて 北海道の地震でびっくりしましたが うにちゃん始め
ほとんどの人に被害がなかったのは 幸いでしたね。
じぞ〜も 芸予地震で震度6弱を体験したので その怖さ 分かります。地震は いらんぞ〜。
さとちゃん
恥ずかしいから やめてけれ(^^;。
そんな饅頭 見たことある・・・けど やっぱり恥ずかしい。
会社で開けたときには びっくりよ。
こっそり 一人で 見ないと・・・(^^ゞ。
コウベエさん
今日 同じく 蝉か・・・と思って じたばたしている物を
眺めてみると なんとさつまゴキブリでした。さすがに 大きい。
そのまま グレーチングの間より 下の溝に落ちて流されていったようです。気持ち悪かった〜(><)。
するめさん
・・・・・・。
こりゃ〜 受けねらいは おもろうない(^^ゞ。
もっと 自然体でお願いします。(笑)。
でも 想像できる・・・。
そうそう 医は算術先生の悲しいとき〜も 大変受けましたね。
いかん あまりに多すぎて 記憶していられない。
おそらく みんなも かなりおもしろいことを発言しているはず。
読み直すのは 大変だぞ〜(^^ゞ。
さてさて これを 報告しておかないと・・・。
チャット室 古いため 参加者の案内が機能しなくなりました。
そこで 新しいのを用意しましたので ぜひ 今後ともよろしくお願いします。
入り方は この上のリンクかHPのリンクからお入り下さい。
それでは これからも よろしくお願いします。
No.3710 2003/09/26(Fri) 23:06:22
全8162件 [ ページ :
<<
1
...
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
...
907
>>
]