No. 3709 ★あほみたい。 / するめいか  |
引用 |
 |
昨日、釣りに行ってきたんやけど。 ちょっと長文です。
たくさん釣れるかもしれんので、大きいクーラー2個 持って行きました。
釣具屋では、1貫目200円もするので私は最近 漁連で買います。行くのは面倒ですがなんせ めちゃ安くて大量にあります。 300円で60リッターほど。 釣具屋では、4リッター200円やから 約10分の1です。 たまたま、いつもの漁連は休みだったので、 香川のほうまで走っていきました。
そこを利用するのは初めてです。 時間は夜中の3時半。大雨です、真っ暗。 なんとかコイン投入口をさがして 「どこから出てくるんやろー?」とあたりをみわたすと、 左側にながーーーーーーーい、すべり台みたいなものが、 あるではないか。 「なーる。ほど。上で精製されて、このすべり台を どんがらがった、どんがらがった、とおちてくるんやなー。いっぱいにならんようにストッパーもついとるやんか。よくできとるなー。」 と思い、クーラー2個10メーターぐらい先まで持って 行って、用意完了。 300円投入。
すぐさま10メーター走って行ってすべり台の横で 待機してました。 ガラゴロ、ガラゴロと向こうで音がします。 「そろそろでてくるぞー。」と思ってわくわくしながら 期待してました。 どばどばドッシャーン。 出てきました。大量の氷が。 コインを入れた左側の上から。 なんと、コイン投入口のすぐ右の 2メーターぐらい上に煙突のようなものが出ていて そこから出てきたのです。氷ちゃんが。
する珍、しばし放心状態。
「あほみたい。」
やっと題名と一致しました。 だれも見てなかったから、よかったですけど。
みなさん、こんな経験ないですか〜? あったら発表してねー。
泣きながら、手で冷たい氷を2個のクーラーに入れる する珍でした。
こら〜大浦の漁連。説明書ぐらいはっとけ〜、ぼけ〜。
わしこの投稿で、 2003年度、じぞ〜杯ユーモア大賞。のメダルをねらって います。ではマタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪ |
No.3709 2003/09/26(Fri) 17:59:36
|