[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 3610 おはようございまーす。 / うに 引用

雨の朝。只今13℃。カーディガン着用中。
本日予想最高気温17℃、うへぇ〜でございます。

夕べは みなさん盛り上がっていたのですね♪
さとさんのつっこみ わ〜い♪です。

するめいかさん
すっぽんて、育て易いのかにゃ?割烹の2匹と豆腐屋さんの
6匹は使命をまっとうできて良かった、良かった。
実は、ワインと言われて赤ワインのような液体を
イッキ飲みさせられたことがあるにょ。

どっちの料理ショーって、ちゃんと見たことないのですが。
(だって、観てたらぜったいたべたくなるしー)
その番組で今度10月に<「豚丼」対「海鮮丼」>つうのを
やるそうで、前者は既に集録済み、後者は22日の収録って
言ってたような。・・・観てね!

昨日、亀吉にいい聞かせた。
あんまりでっかくなると食べちゃうぞ!って。

金魚の話題でいろいろ思い出してしまった。
これに関しての失敗談は わんさかあるので・・・。
お祭りになると、金魚が5,60匹増えて。。。
今は遠い昔。またそのうちお話しますね。

さてNYは↑。
$は、ちょっと前120円台が114円の円高。
電気がダメキャと思えば、日立などは強い。(三洋は?)
りそなまで行ったのでBANKは仕上げか・・・
んにゃ、まだわからん。てなわけで目先の動きから
業績を買われる流れに・・・設備投資にお金が流れるよう
になればいいんだけど。

では週末、締まっていこう! ガンバ!

No.3610 2003/09/19(Fri) 08:19:22


No. 3609 医は算術@仕事中様 / 村田友雄 引用


損切りが嫌いな私の投資手法です。時間がかかって申し訳ない事もありますが、内容で買っている(たまにやる遊び銘柄は別として)ものですから、下がってそのままというのはほとんどないと思います。

以前、子羊さんのところで書いた「宇野沢組鉄工所」などは50円の時に「上場廃止基準の時価価格の縛りから、100円以下ではなくなる」といったとおり、昨日は二倍以上の110円まで来ました。そろそろ、売る予定ですが。


「株式投資は忍耐レース、我慢比べ」と思っております。

No.3609 2003/09/19(Fri) 08:05:45


No. 3608 おはようございます / じぞ〜 引用

皆さん たくさんのカキコ ありがとうございます。
週末になりましたね。
皆様の 株は 順調でしょうか?
昨日は 1919エスバイエル 289 286の買い分を
296で返済しました。ちょっと 早売りだったようですが
とりあえず よしとします。あとは 現物のみ。

ちょっと 忙しい日が続いております。
今日も一日 頑張りまます。

おっと じぞ〜は ほんの少ししか見てないけど
わたりがにのほうが 好きです。
ワタリガニは オイスターソースで炒めると うまいよ〜。
よし 今度の料理は それにします。
と書くと ロマンのおっちゃんに せかされるかな(^^;。

No.3608 2003/09/19(Fri) 08:00:35


No. 3607 あぁ、先を越されてしまった・・・ / コウベエ 引用

今晩は〜。
むぃさんにボケをかまそうとしたら、さとさんに先を越されてしまいました(「むぃちゃんのご主人はヤンキーなんだ。。。」)。やっぱり、「ボケとツッコミは速さが命」ですね。

むぃさん、ヤンキーじゃないヤッキーさんというニックネームの方は記憶にないです〜。もしかしたら、どこかでお会いしてるかもしれませんが。ちなみに、青山台小学校の近くに住んでました(マイナーな話題ですみません)。
千里ニュータウンも、もうできてから30年以上経つんでしょうか?なんか建物も老朽化して、若い人達は出て行って住人は高齢者が多くなっている、と聞きました。もう、「ニュータウン」じゃなくなっちゃいましたね。

するめいかさんが遭遇したのは、野生のスッポンですよね。キャンプするような場所にも居るんですね〜。私、まだスッポンを近くで見たことないです。
するめいかさんは文章が上手なので、書き込まれたものを拝見すると、いつもお腹がすいてしまいます。

さとさん、スッポンって背中の甲羅みたいな部分(スッポンの場合は、あそこは甲羅ではなくて、皮みたいなものらしいです。)を持つんじゃないですか?私も、テレビ等で観ただけですけど。私も、スッポン鍋食べたことないから、一度味わってみたいですね。でも、まさか目の前で解体したりしないですよね?

医は算術先生、私も小さい頃似たような失敗をしたことがあります。当時、魚は総て海に住んでいるものだと信じ込んでいたので、金魚鉢に塩をどっさりと・・・・。むごいことを、してしまいました。

大阪ロマン♪さん、初ワタリガニいかがでしたか?私もまだ、1回しか食べたことないです。

No.3607 2003/09/19(Fri) 03:19:03


No. 3606 こんばんは〜 / さと 引用

むぃちゃんのご主人はヤンキーなんだ。。。
おぉっと今日は見間違えが多い・・・ヤッキーさんね!
宇多田といえば、ヒッキー!
油性ペンといえば、マッキー!!
株で儲かったといえば、ラッキー!!!

するちん、すっぽんって人を噛むんですよね?
どうやってさわるんですか?
すっぽんっておいしいんですか?
すっぽんって、男性専用食ってイメージを持っているのですが、
ふぐ料理みたいなもんですか???
ところで、するちんはいつから妖怪になっちゃったんですか?

医は算術先生、かぶと虫はつがいで飼うと
不思議なくらいちゃーんと卵を産んでます。
来年、上手く土の中から成虫が出てくるといいですね。
うちは、いつも越冬で失敗してしまいます。
培地の水分管理、がんばってくださいね。

No.3606 2003/09/19(Fri) 00:39:49


No. 3605 夏の日の思い出、すっぽん。最終編。 / するめいか 引用

どっちの料理ショウ!!
僅差でイカが勝ちました。
なんか阪神優勝よりうれしー、するちんです。
今、ビールで祝杯をあげております。

さて、すっぽんのあかちゃんですが、明くる日
場所を那賀川にかえまして、新たな徳島の釣り師と
合流して昼過ぎに別れました。
6匹は、徳島の豆腐やさんのところへ、
3匹は、割烹の主人へ、
あと一匹づつわしの同級生と後輩の家へ。
その後、同級生と後輩の家に行った2匹は
環境の違いと育てかたをあやまり他界。
割烹の主人のとこの3匹は、りっぱに育ちまして
翌年の忘年会にて、スッポン鍋として
りっぱに使命をはたしました。
最後に豆腐屋の主人の6匹は、
自宅の池で、鮎といっしょのとこに、網で別の部屋を
作ってもらい、りっぱに成長し
翌年の春に生まれ故郷の勝浦川に
もどされました。
夏にまた、その子達を釣るためかどうかはさだかではありません。
これにて、夏の日の思い出、すっぽん。全2巻、完。

No.3605 2003/09/18(Thu) 22:16:32


No. 3604 こんばんわ / 医は算術@仕事中 引用

村田さん

2613注目させていただきます。そういえば仕手研で以前注目されていたボーソー油脂2608もようやく暴走(まだ助走?)はじめましたね。お見事です。一応145円で1枚だけ乗っております。どこまでいくか楽しみにしております。

ペットの話題で盛り上がってますね。うちはこの夏カブト虫をつがいで買ってきて育てていました。2匹とも死んでしまったので、庭に主人のいなくなったカゴを出しておいて2週間ほどほったらかしにしておりましたが、嫁が片付けようとクヌギマットを出したところ、中から幼虫が一匹出て参りました。大きめのカゴに替え、クヌギマットと朽ち木を入れ育てております。

先日は祭りで義父が金魚すくいの係をしたので、金魚をもらってきて水槽に入れました。数日前からセッティングして金魚を入れましたが、翌朝には綿のようなものが体に着き動きが鈍くなりましたので、嫁に頼んで薬を買ってきてもらいました。家に帰るとすでにバケツの中で薬浴しておりましたが、食塩水をまぜると良いと聞いたので、塩水を作り混ぜたところ、金魚は苦しみだし、次々と死んでしまいました。何がおこったかわからずにしばらくいましたが、なんと、0.5%ではなく5%の食塩水に入れていたことに気づきました。そうです、淡水魚を死海の水に浮かべるようなことをしてしまったのです。明らかな医療ミスです。

金魚さんたちは夢にまで出てきました。きっと成仏できないのでしょう。そういえば夢の中の金魚屋さんは、先週急変して亡くなった私の患者さんでした。あー、成仏してください。お願いします。

長文失礼いたしました。

No.3604 2003/09/18(Thu) 21:46:36


No. 3603 ロマンのおちゃんへ。 / わたりがに 引用

わたりのPCから書いています。
するめいかです。

わたりにテレビのこと伝えました。
イカわたりの言葉を書いておきます。

「ほう〜、あんたと私の対決か〜。
どっちが勝つか楽しみじゃのう〜、へっ、へっ、へ〜。」

No.3603 2003/09/18(Thu) 21:16:13


No. 3602 「どっちの料理ショー」 / 大阪ロマン♪ 引用

日テレ系・今晩9時から

「わたりがに」さんが登場されるようですね。

「イカスミのパスタ」VS「ワタリガニのパスタ」

実は、私はワタリガニってどんな蟹か知らないのです。
楽しみです。

No.3602 2003/09/18(Thu) 20:25:11

全8162件 [ ページ : << 1 ... 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 ... 907 >> ]