 |
今日は、ちょっと曇っています。気温は27℃。まだまだ暑いです。
日経平均、あっさり11,000台に乗りましたね。今日の相場は元気だわ〜。もっとも、今日のような日でも全然上がってくれない銘柄もあって、なかなかうまくいかないものです。
じぞ〜さん、ノコギリクワガタがお風呂場で捕まえられるなんて、うらやましいですね。自然の少ない所の子供達は、高いお金払って買っているのですから。70mmだと、けっこうな値がつくかも。
ひまわりさんは、鯉ですか。金魚すくいで?なんで、入っていたんだろう?もっと、大きくなるかもしれませんね。 それにしても、鯉も共食いするのかぁ。怖いですね。ザリガニも、共食いしていましたが。
うにさん、はミドリガメ順調に育ててらっしゃるのですね。30cmまで、頑張ってくださいね。かなり重くなるでしょうけど。 思い出しました、小さい頃カエルを20匹程ゴミ用の大きなポリバケツで飼っていました。夜になると、鳴き声がうるさかったです。あの頃は、平気でカエルを触れたんだな〜。今は、ちょっと触れないけど。
さとさん、アオスジアゲハの幼虫は当時住んでいた大阪の団地(千里ニュータウン)の並木に結構生息していたのを、捕まえてきたものです。 さとさんのおっしゃるように山椒の葉が好物だということを図鑑で知ったので、スーパーで買ってきて与えていました。でも、うちの母親が「山椒は高い。餌代がかかりすぎる。」と言って、その後はキャベツに変えました。だいたい、並木で育っていたのですから、山椒でなくても良かったのですよね。何匹も飼いましたが、どの子も順調に育って蝶になって羽ばたいて行きました。
ペットの世話を子供にさせるのは、いいことですよね。ちゃんと世話をすれば成長していく喜びや、死んでしまった時の悲しみを知ることで命の大切さも理解できると思いますから。 |
No.3578 2003/09/17(Wed) 12:15:15
|