[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7903 続き・・・ / じぞ〜 引用

そらちゃん さとちゃん するめさん 算ちゃん
投稿ありがとうございます。

そらちゃん 算ちゃん 北陸はすごい雪ですね。
雪で家や車が被害に遭うことは 珍しい事じゃないですね。
きっと 雪かきは大変なんでしょうね。
雪と言えば うにちゃんは元気なのだろうか???
北海道もすごい雪なんだろうね。

さとちゃん するめさん そらちゃん、車は汚れるためにある・・・、車の天井に降らなかったら 頭の上に降ってくる・・・それなら天井の方がまし ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん。
でも 洗車って大変だよねー。
軽トラはすごく楽だけど 車高の高い車は大変です。
旦那任せにせず みんなで洗いましょう〜←願望・・・。

今日は 息子のクリスマスプレゼントを選びに行きます。
ではでは〜。

No.7903 2005/12/23(Fri) 10:23:24


No. 7902 おはようございます / じぞ〜 引用

朝 起きると、雪が降っていました。
すでに 積もっています。
この後天気は回復に向かうようです。

一昨日の夜、人間ドックに備えて夜八時までに食事を済ませました。その後は腹が減っても我慢し、お茶も0時までと書いてありましたが、我慢しました。
翌朝 4時起きで5時前に出発、前日はすでにJRの一部が止まっていたので車で出かけました。雪の中快調に飛ばしていましたが、徐々に渋滞が・・・、装備のない車があちこちでストップ、道路をふさいで大渋滞。どこの道も動かず・・・、結局断念しました。

ということで人間ドックは春に行くことにしました。
チャンチャン。

明日はクリスマスイブ・・・ホワイトクリスマスを迎える人が増えそうですね。なんて そんなおしゃれなカップルはここにはおらんか・・・ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん。・・・ひつれい(^^;
広島は晴れそうです。今積もってる雪が溶けなければ、一応ホワイトクリスマスか・・・。
今更・・・ですが、気分など若返るかもしれませんね。

ちと 休憩・・・

No.7902 2005/12/23(Fri) 10:14:06


No. 7901 雪も小康状態 / 医は算術 引用

今日は飲み会なので心配したが、今は落ち着いているので少し安心。

今日の三洋電機6764はすごかった。空売りしてなくて正解でした。
日経は押したが、持ち株は新興中心なのであまり影響なし。高田工業所1966は一時S高で181円高の1200円で終了。他ゼンテック4296、AMI3773、DAC4281なども好調でした。

そらさん
パリオ近辺で見かけたら声かけてください。
その際は、佐藤-カルロス-ホリエモンさ〜んと呼んでください。
振り返ります。実は日系人です。(嘘

さとさん
佐藤浩市のイメージが壊れたらごめんなさい。
伊藤慶太穴ですね、チェックしときます〜。

するちん
今、佐藤浩市に戻るため、ダイエットに禿んでおります。
「イカ煮」はいいね〜。

邪険様
バリウムの検査でしたか〜。お大事に。
先日の葬式で従兄にあったら今度広島の駅裏に引っ越したそうな。「お〜、邪険様2号じゃ」と思ってしまった。

あ〜、また曇って雷が鳴り始めた。雪がひどくなりそう。
太平洋側にいたときには雷は夏のものだと思ってましたが、ここは違うのですね。最初は驚きでした。

No.7901 2005/12/22(Thu) 15:41:19


No. 7900 今日は大荒れじゃ。 / するめいか 引用

ここ南国徳島は、今日は大荒れじゃ。

算ちゃん、カルロストシキが、佐藤浩市を経由して
ホリエモンになってもたんかー・・・・・・
1年半でそんなに丸くなっったんか・・・・
いやー、時の移り変わりってむごいね・・
もどせ!!!もとに、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

バットさん、
日本に帰化して3年目ぐらいの外人さんが
しゃべる感じのやさしくてしぶいあの話方
あー、やっぱあのバットさんじゃーって
思いましたよ。
またあいましょねー。

そらちゃん、
ほんまやねー、じさまのどこが晴れ男なんやねん
じさまは、本日、一番いやなことします。
なにがって?バリウムのむらしい・・・・
あの食べ物にめちゃくちうるさいおっさんが
バリウムのむらしい、写真とって保存じたいわー
車の屋根ぐらい、かめへんかめへん
車というものはへこむもんなんよ
要はイカ煮、中の人間がへかまないかに
かかってます。
雪との戦いがんばってねー。

さとちゃん、
伊藤慶太アナウンサー、チャックいれときます。
わが家はねー、昨日愛用の電気イスが漏電してねー
大変じゃった・・・
3台の電気イスが2台になると回転できん・・・
まーいううたら、
3っつの銘柄で1つがしこって、
つぎにいくのにも、余力がなくて見てるだけ
状態なんよー。
鳥の糞ぐらいなんですか!!!!
マイカーの屋根についたからふるな自然のオブジェと
思いなさい。
わさんなんかねー、雨になったら喜んで
出ていきますよー、
「やったー、ひさしぶりの自然洗車じゃー!!」
っていいながら、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

冬至かー、今晩は、ゆずとかぼちゃを風呂にいれて
体休めます。
釣りにいきたいけどいけないするめでした。

のこりすくない2005年、
みなさま大変お世話になりました。
今年も宜しくお願いしますって
あんた、はやすぎるんじゃー、ぼけ〜〜〜

マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪


No.7900 2005/12/22(Thu) 06:37:00


No. 7899 またまた雪らしい・・・ / さと 引用

今日,12月22日は冬至.我が家の食卓,
ゆずとかぼちゃは準備オッケー.

そだ!チャットで,かぼちゃさんがご登場されれば,
ゆずぽんとで,冬至コンビ誕生になるか?!

ところで,そらちゃん,凍ってませんか〜?(笑)
車の屋根と聞いたら,だまっちゃいられない!
(さとのだまっちゃいられないシリーズ第二夜)
私の車,鳥の落し物がすごいんです.
しかもカラフル!
時間に余裕のないとき,何も洗わずに出発.
ドロはね汚れの車の方がよほど清潔に見えて
不思議な感覚になるこの頃です.

それから,
「ふくよかなカルロストシキ似の渋い佐藤浩市が太ってお金持ちそうな
ホリエモンに(ここまでそらちゃんのカキコ引用)なりそうな人候補」
としてもうひとり.
NHKのおはよう日本でスポーツを担当している
伊藤慶太アナウンサーを推薦します!
テレビのある御家庭なら月〜金,毎朝出会えるので
是非,ご検討よろしくお願いいたします♪

で,NHKといえば,紅白の曲目が決まりましたね.
夏川りみ,愛・地球博のテーマ「ココロツタエ」を歌ってくれるかと
期待していたのですが残念・・・「涙そうそう」でした.
氷川きよしの曲はどんなのかまだ聴いたことないのですが,
どんな歌詞(の意味)なのか興味あります^^;

ではこの辺で.
あさってからいよいよお子達が冬休み突入開始!

No.7899 2005/12/22(Thu) 00:48:08


No. 7898 こんばんわ〜^^ / そら 引用

みなさん、凍ってませんか〜?(笑)

今回の大寒波で、わが地元は全国ニュースでテレビ中継が入るくらいの扱いになってしまい、驚いています。
確かに、電車が圧雪にのりあげて脱線したり、除雪作業中に亡くなった方も多数いらしたりと、混乱はありました。
それでも、少し早かっただけで、雪国の冬はいつもこんなもんなのに、と思っています。

先日の朝、屋根から落ちた雪で、義父の車の屋根が凹んでしまいました。
車内から押し上げたら戻ったのですが、あたしの車は兎も角、旦那の新車じゃなくてよかったと思った次第です。^^;
2.3日前、学校の体育館のそばを歩いていた女子中学生2人が、屋根から落ちてきた雪に巻き込まれ下敷きになった、というニュースを見ました。
幸い早急に助けられ、軽傷で済んだらしいです。
屋根雪は、どーん!と来たら怖いです。
雪が積もっている地方の方は、屋根雪の落下にもお気をつけ下さいね。


じぞ〜さん
今回は広島もすごい雪だったのですね。びっくり!
深夜動かない車の立ち往生、さぞ大変だった事でしょう。
えっ?誰が晴れ男〜〜???
台風の京都、大雨の宮島と、じぞ〜さんはてっきり雨男だと思ってたのですが。♪☆キャハハ o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o キャハハ☆♪
無事ご帰還で、何よりです。^^

するめさん
ねぎらいのお言葉、痛み入ります。(感涙;
あたしも最初佐藤浩市は??三国連太郎の息子?≠ニいうイメージが強くて、2世俳優だと認識していました。
でも、??役者?≠フ存在感があり、いつの間にか2世俳優だという事は忘れかけていました。ホント、いい俳優さんですね。

算術先生
毎日雪との格闘、おつかれさまです^^
カルロストシキ → 佐藤浩市 → ホリエモン φ( ̄ー ̄ )メモメモ
街で??ふくよかなカルロストシキ似の渋い佐藤浩市が太ってお金持ちそうなホリエモンになった方?≠?見かけたら、後ろからお声掛けさせていただきますぅ。♪

なおさん
ハイビスカスとは、まぁなんと〜! 気持ちだけでもぽかぽかですね^^
「クライマーズ・ハイ」観れませんでした。残念。。。
その内アンコール再放送があったら・・・と願ってます。
原作は「半落ち」の横山 秀夫さんなんですね。好きな作家さんの一人です。
主人公は佐藤浩市のイメージで、原作本を読んでみたいと思います。

 
今夜から、また雪のようです。寒さも一層厳しくなるでしょう。
巷では、インフルエンザ流行との事。
みなさまも、うがい&手洗いを慣行して、予防にしてくださいませ♪

No.7898 2005/12/21(Wed) 20:11:12


No. 7897 こんばんわ / じぞ〜 引用

今日は やや暖かい一日でした。
最近の寒波が厳しかっただけに 10℃でも暖かく感じました。
しかし カメムシが多くて臭くてかないません。
あれって 簡単に追い出すような方法はないものか・・・。
全く 迷惑きわまりない虫です。

昨日、今日と日経平均は随分盛り返しましたね。
持ち株は連動しない・・・。
今年ももう少しなので焦らず行きます。

さとちゃん 算ちゃん 投稿ありがとうございます。
二人とも 佐藤浩市と聞いては黙ってられない・・・とのこと(笑)。私はそこまでではないですが好きですね。
さとちゃんが書いたように 渋い役ばかりで 憧れますね。これからも 応援していきたいですね。

ようやく雪が溶けました。
日陰はまだ残っています。
明後日から 再び雪が降りそうです。皆さんもお気を付け下さい。

No.7897 2005/12/20(Tue) 20:48:45


No. 7896 大変な雪でした / 医は算術 引用

先週土曜日の朝に従兄から伯母が亡くなったとの連絡があり、実家に帰りました。こちらを出るときは雪が激しく降り始めてましたが、高速は路面にほとんど雪はなく、2時間ほどで葬儀場に到着、伯母の亡骸に面会して家に帰る。
日曜日は雪でしたが、雪国生活が長いためその程度の雪には驚きもせず、国道も「どけどけ〜」といわんばかりに車を次々追い越す。
月曜日は市内の小中学校の休校を知らせる放送で目が覚め、外を見てみると、ここは雪国?と思うくらいのどか雪。げ〜、弟と2人で除雪し、いざ出発。近所の道は渋滞していたが、そこは獣道まで知り尽くした道。渋滞をくぐり抜け到着。葬儀が終わり、骨拾いに出ずに後ろ髪を引かれる思いで家路に着く。
ところが、名神高速は既に通行止めで迂回する車で大渋滞、北陸道は「順調」らしいが、そのインターまでたどり着けない。5時間たっても数キロしか進まないので仕方なく引き返して実家に戻る。今朝6時前に起きたら既に名神の通行止めは解除されている。やばい、寝過ごした。あわてて車でインターまで行き、なんとか今日の外来に間に合った。普段2時間ちょっとかかるところを2時間40分程度で着いたので、いかに雪道を飛ばしたかがわかる。
今日はいつになく外来が混んだので間に合ってよかった。

さて、佐藤浩市と言えば黙っているわけにはいきません。20歳の頃、カルロストシキに似ていると言われた私は30代になってぽっちゃりして佐藤浩市に似ていると言われました。40代になるとさらに太ったため、ホリエモンになってしまいました。カルロストシキがちょっと太って渋くなると佐藤浩市になって、佐藤浩市が太ってお金が貯まるとホリエモンになるのです。みなさん解りましたか?
(笑

No.7896 2005/12/20(Tue) 17:14:09


No. 7895 こっちも雪すごかったです / さと 引用

こちらも朝は氷点下の予報.
昨日の雪の溶け残りのアイスバーンが怖い〜

大変ご無沙汰しております.
夜更かししながら掲示板を覗いたら
佐藤浩市さまの話題が・・・
クライマーズハイ見ました!だって佐藤さんが出てるから.
佐藤さんファンです.
「高原にいらっしゃい」というホテルが舞台のドラマもとってもよかったですよ〜
他にもいろいろ・・・
夏は映画,亡国のイージスで佐藤さんみました.

佐藤さんの役はどれもこれもかっこいい.
「敦煌」という映画で佐藤さんと出会ってからかな?
それ以降の付き合いです(笑)

するちん,正月の特番,新撰組,録画忘れないように
気をつけます.先日,その新撰組の番宣番組みましたよ.
紅白の司会で山本くん,仲間ゆきえ,
正月(から)の大河番組宣伝司会コンビですね.

そそ,全然見てなかった義経.
最後に新撰組の予告があるの期待して最終回みちゃいました.
結局,予告は次回の大河でした(笑)
でも上川隆也見られたからよし♪です.
佐藤さんも好きだけど,上川さんの演技もなかなか素敵です.

義経の最終回の弁慶のやられ方,
とてもうそっぽい仕上がりでした.
最終回しかみてない私には,義経は牛若丸だったという
印象を強く感じる最終回でした.

そして,もうひとつ,最終回といえば「大奥」
今週,どんな展開になるでしょうか・・・
今の私の心境は「やなぎさわめ〜〜っ」って感じです.

No.7895 2005/12/20(Tue) 01:52:53

全8162件 [ ページ : << 1 ... 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... 907 >> ]