[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7813 今しがた。。。 / うに 引用

風花が舞っておりました。
どうやら、峠は雪らしい。

昨夜来の強風で、街路樹はほとんど丸裸状態 
見るからに寒そうでありまふーー;っ。

なおさーん
沢山のご馳走と五岳くっきりの雲海も目にされて、
実に酔いひとときを過ごされたようで、何よりでありまふ^^。
芋ジュースのグラス片手に 目を細めているなおさんの様子
を想像し、ついうにまでニタニタしてしまいます。(*^^*))
しかーし、なおさんが電話魔”とは知らなんだ~O~〜。
ね、じぞ〜さん、するめさん♪

No.7813 2005/11/09(Wed) 15:54:45


No. 7812 こんにちは / なお 引用

今朝のニュースで 札幌では例年より2週間遅い初雪が降ったそうです。
うにさんやフジさんの所はいよいよ 一足早く本格的な冬の季節の訪れでしょうか?

先週遠方より待望のお客さんをお迎えし海と山とへご案内しました。
気に掛かる雨の予報も ご一緒の5才の男の子が晴れ男だと伺った通り 雨の中空港に出迎えた後は一気に青空へと変わりました。

初日海で仕入れた殻付きの牡蠣と定番水炊きで乾杯。

翌日は紅葉を楽しみながら、食材を仕入れ阿蘇でキャンプ
です。
真っ赤に沈む夕陽を眺め、時折星が流れる夜空の下で丁度その日誕生日でもあった奥さんのバースデイ・ケーキを囲み乾杯(こればかり)。 
パエリアはご主人の作、これがまた旨い。

私は何をしたかと言うと、焚火の準備と七輪の炭をおこす位 後はひたすら飲んで食べおしゃべりをし、5才の子と
走り回って遊んでもらい ついでに酔い迄も廻って・・。

揚句にじぞ〜さんの子供さんの声がどうしても聞きたくなり電話をしてしまいました。
おまけで(失礼)するめさんにも・・お二方ご迷惑をお許し下さい。

翌日朝6時位から世界最大級カルデラの雲海見物に行きました。
条件が揃わなければ見れない雲海が完全な状態で拝めました。
東の空と雲が赤く染まりゆっくりと朝日が顔を出す様は神秘的で 思わず、明けましてオメデトウ御座いますと言いたくなりそうな心境でした。

http://www.aso-domannaka.com/news/unkai.2005.html
左一番下11/5がその日の雲海です。今年24回目。
雲の下は多くの人が生活し線路や道路が走っています。

夜は自宅で鳴門からの頂き物天然はまちのフルコース、
調理人はお客さんで鮮やかな手付き、にぎり寿司を握るのは5才の子これまた驚きの捌き・・口あんぐりでした。
またもや私はひたすら飲んで食べるのみ。
さすがにこの日は反省し電話魔だけは留めましたが・・、

しかし、じぞ〜さんの所もですが 子供さんが何と可愛い事かそれに引き換え我が家の止めよう・・愚痴は・・・。

最終日近くの祭りを見て戻り、持参のプレゼントのパスタマシンでの実技講習会兼食事会を受けました。バカ旨。

結局初日以外豪華な料理を食べさせて貰うばかり、どちらがお客か分からぬ、我々夫婦家族にとり非常に有難い楽しいまた有意義な話も沢山伺えた お客様でした。
また明日来てほしい・・。

皆様 長文失礼致しました。

うにさん、こんな目一杯の4日間を過ごしていました。
ビールと芋焼酎も目一杯・・・

No.7812 2005/11/09(Wed) 14:58:59


No. 7811 すごい突風。 / うに 引用

昨夜は、突然の雷雨と風の音を耳にしながら寝入りました。
摩訶不思議な天候でありまふ。

今朝の気温2℃。ようやく“らしく”なって参りました。

おはようございまーす。
いやはや、昨日の東1出来高40億株超え。上位4社の顔ぶれ。
5401と5405の株価逆転記念日でありましたか。
こりでは、システムダウンも頷けまふーー;。ひょぇー@@。

さとさん
京都がふるさとでありまふか。ー)ー)羨望)
出来ることなら一年の三分の一は京都で過ごしたい!!
御所の周りは歩きましたが、中に入れたことはないっ!
高速道路特典フル活用・・・さとさんらしいにゃ、^^)。
うには、たまにナビ付きの車を運転すると、ついケンカ”
してしまいまふ。(おいおい!)あはは。

なおさん
楽しい数日間のお便り、待ってまーす^^。

ほい、落ち葉掃きの仕事はなさそうで。。。
本日もできることだけ、ガンバなりぃ〜♪

No.7811 2005/11/09(Wed) 08:14:27


No. 7810 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝は 7℃・・・寒い〜(><)
今週で一気に紅葉が進みそうな気がします。
京都も11月末が紅葉の見頃とか・・・、今年は遅れていますがこれで一安心ですね。

さとちゃん 投稿ありがとうございます。
京都はいいところですよね。私も大好きです。
そしてETC、昨日チャットでさとちゃんから「時間帯により半額になる」と聞いてからすぐに車屋さんに行きました。
ETCのことを聞き、パンフをもらいネットでも見ました。
自分がよく使う移動時間などを考え、どの割引が適用されやすいか検討したところ、夜間早朝割り引き30%OFFと通勤通学50%OFFが掛け持ちかな・・・って思いました。
早速申し込むことにします。
難点は、車ごとに機械をセットしないといけないことですかね。
二台あれば、載せ替えは出来ないでそれぞれに機械を用意しないといけないところはとても不便です。
まあとりあえず 一台取り付けてみます。

では本日も頑張りましょう〜。

No.7810 2005/11/09(Wed) 08:12:51


No. 7809 こんにちは〜 / さと 引用

先日、法事で京都に帰りました。
ちょうど御所の無料公開時期だったので実家に行く前に
立ち寄ってきました。お天気のいい5日だったからか、
ものすごい人でした。
入場口のところでは皇宮警察の手荷物検査が実施されてましたが、愛地球博の手荷物検査よりもユルユルでした。
御所の中は広くてゆっくりぞろぞろ一時間ほど
かかって観てきました。
今、フジテレビ系列で大奥というドラマを見ているのですが、
江戸城の中とダブりました。
また去年の大河ドラマ新撰組のこともいろいろ思い出してしまいました。義経は見ていないから義経への思いは何も感じませんでしたが・・・^^;

秋の観光シーズンで道路はとても混んでました。
とりあえず覚えている範囲の抜け道を使って走り、
でも以前とは違う新しい道路や景色に出くわし、
こんなとき、ナビがあると楽なんだろうなぁ〜と思ったのですが、口にはしませんでした。口にしたら今週のうちにでも
車に取り付けられてしまいそうだから・・・

高速道路はETCを取り付けているので、利用時間次第で、
100キロ以内の範囲で乗り降りすると通行料が半額になるという特典を今回最大限に使いました。何度かこれをやっていれば
ETCを取り付けた分以上のメリットが出てくるとのこと。
メリットないのにだれも取り付けませんって・・・
ちなみに、まだ初期投資額に達していません。

来週は旦那と下の子が富士スピードウェイに行くというてました。二人とも(ミニ)カーオタクです。
上の子も出かけるので久しぶりに一人の日曜日になりそう〜♪
(平日はいつも一人なんですが・・・)

ではまた〜

No.7809 2005/11/08(Tue) 11:13:23


No. 7808 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝は窓がうっすらと白くなっていました。
ついに
10℃以下の朝を迎えるようになりました。
天気は晴れなので 日中は暖かくなりそうです。

うにちゃん 投稿ありがとうございます。
さすが F1情報通のうにちゃん、ソフトバンクがF1のスポンサーになるということから株価の変動を考えるとは・・・恐るべし(^^ゞ。
でも ホンダは琢磨を切ってしまった後のファン離れが心配であることは間違いないと思うよね。
なんかすっきりしない事情が多いけど 来年も応援できるといいですね。

さて 本日も元気を出して頑張ろう〜。

No.7808 2005/11/08(Tue) 08:41:17


No. 7807 おはようございまーす。 / うに 引用

朝の気温8℃。日中は15℃予想。
まだ10月の気温です。???

SBキャッシュ900億円ほど手にすることになりそうです。
どうしても黒字に持っていかなければならない事情はあった
にせよ、p(@    @;)p)))状態。
こりゃー、鈴木アグリの要請を受けF1進出も満更噂だけで
はないみたいな様相。琢磨の活躍の場を確保したいという
ホンダの思惑もあって、なにやら水面下の動き 少ーしづつ
見えてきました。
SBの年内目どころ、8,000台をクリアーしたなら10,000は
早いような気がしてきました。
あのとき)の再現なるか。
ちょっとワクワクしてきました。

そりでは、今日も一日 できることからガンバ!!なりぃ♪

No.7807 2005/11/08(Tue) 08:01:10


No. 7806 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

昨日は雨でしたが、今日はよく晴れました。
日中はぽかぽか陽気でした。
昨晩は日本酒飲んだせいか、あっという間に寝てしまいました。最近お酒を飲むと眠くなるのは するめ菌のせいだろうか・・・ぼそぼそ ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん。

冗談はさておき、フランスの暴動をテレビで見ましたが、
戦場のようになっていますね。一瞬 中東かと思う状態です。ちょっとした勘違いから あっという間に広がったとか・・・。移民があまり日本だからこそ 今の静けさがあるのかも知れませんね。

うにちゃん 投稿ありがとうございます。
立冬・・・寒そうですね。
朝晩は暖房を入れますが 昼間は陽気と、寒暖の差が激しく大変です。うにちゃんも 風邪などひかないように・・・。
そういえば 北海道では日本ハムは人気どうですか?
本拠地を移動させて初めはともかく 時間が経つにつれ定着していくものなのか、興味のあるところです。
また 雰囲気など 教えて下さいね〜。

No.7806 2005/11/07(Mon) 21:42:22


No. 7805 冬が来る。 / うに 引用

寒い、強い、鋭い、強い、透明な冬が来る。
                −高村 光太郎−
おはようございます。
今日は・・・立冬です。

今は、漬物を作らず
ひたすら、塩抜き・・・成る時”を待っております^^。

でも 気になる 宇部興産^^;)

色々なニュースが飛び交っておりますが、
みなさま御身大切に、今週も 
  ガンバ!!であります。

No.7805 2005/11/07(Mon) 09:52:04

全8162件 [ ページ : << 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 ... 907 >> ]