[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7723 おはようございます / じぞ〜 引用

良い天気ですが、日経平均暴落中です。
−226.21・・・すごい。
いつか来るだろう反落がついに来たのだろうか?
しばらく様子見にします。

なおさん しばらくメールもご無沙汰で申し訳ありません。
普段忙しく、チャットで手一杯です(笑)。
なんて冗談ですが ちゃんとまた書きますね。
九州も再び足を運び、今度はなおさんにお会いしたいです。
その際は 屋台と水炊きよろしくお願いします(^^ゞ。
食べることばかりですいませんね(^^ゞ。

今日も一日頑張りましょう〜。

No.7723 2005/10/06(Thu) 09:15:28


No. 7722 こんばんは / なお 引用

冷蔵庫の製氷室、氷のストックの量が減らなくなる季候となってきました。
そろそろお湯割りです。(何のこっちゃ?)


コッ・コッ・コウベエさん、お帰り首を長くして待っていました。

日頃下らないカキコばかりして板を汚している身としては、それまで楽しみにしていたコウベエさんやうにさんの名が暫く途絶えて淋しい気持ちでいます。

御多忙の様子ですがファンが沢山います、時には元気な様子 お知らせ下さい。
また、マニアックな映画の話や優待の話を楽しみに待っています。


うっ・うっ・うにさん、右に同じです。

悔しいけれど、いつもの美味しそうなお便り涎垂らして待ってます。
がっ・がっ・がんばです。


この秋、九州侵攻作戦計画中の皆様、屋台と水炊きが待ってます。
メールも待っています(何のこっちゃ?)。

今夜は少しばかり酔っています、じぞ〜さん大酒のみでは有りませんゾッ。
ほんの少しだけ、大酒のみです。


くれぐれも、誤解無きよう するめさん右に同じです。

No.7722 2005/10/05(Wed) 20:02:22


No. 7721 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝も雨です。
昨日から久しぶりの雨が降っていますが、降水量は無いにも等しい程度です。ただこの時期、長雨は困ります。広島特産の松茸が不作になるからです。雨に濡れた松茸は傷みやすいからです。今年はまだ一度もみてない広島松茸、早く見たい・・・。

F1のホンダから発表がありました。
現在BARホンダとして参戦し、持ち株比率49%?のホンダがすべての株式を取得し来年はオールホンダで戦うとのことでした。また、新規参入チームにエンジンを供給し、佐藤琢磨にドライバーの打診をしているとか・・・。ホンダが日本でのイメージダウンを避けるための戦略なのかもしれませんね。

さて 人のことではない、自分が頑張ります(^^;

No.7721 2005/10/05(Wed) 09:22:09


No. 7720 こんばんわ〜 / じぞ〜 引用

今日は 朝から雨が降ったりやんだりでした。
涼しい一日でした。
私はやや風邪気味です。奥さんは完全な風邪です(^^;。
皆さんは お元気ですか?

昨日、鉄骨に足をぶつけてしまいました。
膝坊主なので 電気が肩や首までおこり しばらくの間動けませんでした。はれて痛い痛い・・・(><)。
どんくさいのはいけんですたい(^^;。

さとちゃん むぃちゃん 投稿ありがとうございます。

さとちゃん 最近は二学期制が増えてきましたね。
私も趣旨の説明を聞いたことありますが、理解はあまり出来ませんでした。納得できないというか・・・。
効果のほど また教えて下さいね。

むぃちゃん あたりおめでとう〜。
久しぶりに当たり情報見ました。
また当ててね〜。

No.7720 2005/10/04(Tue) 21:09:24


No. 7719 わ〜い♪ / むぃ 引用

歌ジャケ当たったど〜〜〜!!
http://www.georgia.jp/campaign/index.html

No.7719 2005/10/04(Tue) 12:26:29


No. 7718 こんばんは〜 / さと 引用

コウベエさん、お元気そうで何よりです♪
お忙しそうですね。私は万博が終わって暇になりました^^;
豆腐三昧、羨ましい〜 私、お豆腐大好きです。
今はあちこちにおいしいお豆腐屋さんがあるみたいで
ここ愛知にもおいしいお豆腐屋さんあります。
http://www.otoufu.co.jp/

さて、もう10月。
うちの子の学校は二学期制とやらで
いよいよ後期がはじまります。
三学期制に長年親しんだというか、慣れてしまったせいか
なかなかなじめません。
二学期制になったから楽しい行事が増えるのかと期待したら、
行事の数は週休二日で減らされた状態のまま、
ただ学習時間が増えるのみ・・・
どうぞ先生方、量より質で是非がんばってください。
(一保護者の意見でした♪)

先週の土曜日、御園座で中村勘三郎襲名披露の歌舞伎を
見てきました。席は花道のそば。
初観劇だったのですが、想像していたほど
堅苦しいものではなく、逆にとてもおもしろかったです。
(吉本新喜劇をセレブ向きに品良く高級仕様にしたようだと
感じたのは私だけ??)
入場してから終了まで約5時間ほど(休憩含む)
いるので、その間の食事に幕の内弁当を予約しようと
思ってたのですが、休憩の30分間で
ガツガツ上等な料理を食べるのがもったいない気がして、
幕の内あきらめ、サンドイッチ食べました。
(あぁ〜まだまだ庶民)

襲名披露ということで二人の息子さんがいらっしゃいました。
おぉ〜平助が歌舞伎やってるぅぅぅぅぅ・・・
そして、私のそばを通って行かれたとき、視線をあわせて
みたかったのですが、ダメでした・・・(爆)
ふでちゃんが見てたらどうだったろう??

歌舞伎役者さんって大河ドラマな人ばかりで
なんかすごいなぁと圧倒されたのですが、
ちょいまて・・・この人、めがねのCMの人やんか!
ということもあったり、

http://www.misonoza.co.jp/enngeki_folder/engrki_top.html

すごい顔ぶれでした。やっぱりライブはいい♪
歌舞伎またチャンスがあったら行きたいな〜

No.7718 2005/10/04(Tue) 00:07:17


No. 7717 おはようございます / じぞ〜 引用

どんよりとした天気です。
今週もドタバタしますが頑張ります。

するめさん コウベエさん 投稿ありがとうございます。

するめさん もう10月ですね。一年がとてもはやく感じます。
またひとつ 歳をとりましたね(^^;。
それでも楽しんで過ごしましょう〜。
やんさまへの弟子入りもおめでとうございます・・・(笑)。

コウベエさん ご無沙汰しております。
お元気で何よりです。
また時々でも 投稿お待ちしております。
豆腐は確かに賞味期限が短いですね〜。
さぞ 健康な体になられたのでは?(笑)。
優待の楽しさは はまりますね(^^ゞ。
また 聞かせて下さいね〜。

本日も頑張りましょう〜。

No.7717 2005/10/03(Mon) 08:49:36


No. 7716 お久しぶりです、コウベエ さん。 / するめいか 引用

お久しぶりです、コウベエ さん。
そしてお祝いの言葉ありがとうございます。

あれやこれやとバタバタしてたんですねー。
でもお元気なのがわかってなによりです。
またひまな時でいいですから下記子してねー。

豆腐ってすんごい種類があるんやねー。
豆腐屋恐るべしやねー。
完食ごくろうさまです。

なお、昨日の釣りのほうは、
今晩にでも、するめの釣り掲示板に投稿予定です。
第一部  メッキについて
第二部  師匠及び名人位制度について
第三部  10.2鳴門いかだ釣果

乞う!!ご期待!!

No.7716 2005/10/03(Mon) 07:55:52


No. 7715 今晩は。 / コウベエ 引用

ご無沙汰して申し訳ございませんでした。コウベエでございます。
あれやこれやとバタバタしているうちに、いつの間にか夏も終わって10月になってしまいました。でも、こちらは、昨日は30℃まで気温が上がりましたよ。真夏並みですね。昨日、夏服を仕舞う予定でいたのですが、もう少し様子を見ることにしました。ちなみに、蒲団はいまだにタオルケットで十分です。

このところ、日経平均がずいぶんと上がっていますね〜。持ち株の方も、いい感じで上がってきており、嬉しい限りです。でも、まだまだ売らない、もうちょっと頑張れ〜、って待ってるうちに、また下がっちゃったりするんだよな〜。

じぞ〜さん、優待と言えば、先月雑誌の「ダイヤモンドZAi」の株主優待品プレゼントで当たった、篠崎屋の優待品「豆富づくしセット(豆腐の「腐」が「富」になっています)」が届きました。極上木綿豆腐、絹ごし冷奴、湯葉豆腐、にがり、豆乳、きんぴらがんも、豆腐しゅうまい、お揚げ、豆腐のたれ、おから、が入っておりました。賞味期限が短い物ばかりなので、必死こいて食べ尽くしました。
豆乳ににがりを入れて、電子レンジで加熱するだけで、簡単に豆腐ってできるんですね。自家製の豆腐も、味が濃かったですが、美味しかったです。

そうそう、するめいかさん、もう10月になってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。遅れてしまって、申し訳ないです。

では、これからしばらくバタバタするので、ご無沙汰するかもしれませんが、また皆様よろしくお願いいたします。

No.7715 2005/10/03(Mon) 01:41:03

全8162件 [ ページ : << 1 ... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 ... 907 >> ]