[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 812 バルカー、三洋工 / 医は算術 引用

誤解のないように追加しますが、バルカー、三洋工に手を出すことが良くないという意味ではない。時にはリスクをとりにいくこともあります。今日は理由なく情報のみを信じ、短期値幅とりをもくろんで何も考えずに手を出した自分を深く反省しているのである。

この週末は、テクニカル分析をもっと勉強しようと思う。ちなみに教科書はいつか仕手研でも推薦されていた「チャート分析の真実」という本。内容が濃くてお薦めです。

No.812 2003/04/04(Fri) 22:51:24


No. 811 リンク。 / するめいか 引用

じぞ〜さん、リンク貼らして頂きました。
ありがとーございます。
こちらの仲良しHPにも入れて頂きまして恐縮です。
なんとまー、あの有名な仕手株研究会と同じところとは。
恐れ多くて、言葉もありません。
これからもよろしくお願い致します。

わたりがに(わての細君、太い)も、ベーコンのイタリアンパセリ風味 を読んで、「さすがこだわりのじぞ〜さんやなー。週に1回、じぞ〜のこだわり料理教室やってほしいなー。」と申しておりました。

それと医は算術 先生、ネットカフェのインフルエンザ特集
ありがとーございました。
プリントアウトして、もってます。
こらからもよろしくお願い致します。

ではまたー。

No.811 2003/04/04(Fri) 22:44:40


No. 810 今日は花見? / じぞ〜 引用

今日は 花見の人 多くないのかな?
広島は あいにくの雨なので いないとは思うが・・・。
この時期の週末は パァーと 騒ぐ人が増えて 一時的でも
日本列島が 明るくなりますね。

医は算術先生

 自分の希望と 反対に動くことが多いときは 
 お休みがいいと思います。
 ご自分の投資スタイルで投資するのが 一番すばらしいと思います。
 勝てないじぞ〜がいうので あてにならないと思いますが・・・。

No.810 2003/04/04(Fri) 22:44:10


No. 809 ビタミンC続報 / 医は算術 引用

牛馬さん

今日、武田のMRさんがやってきて少し詳しい話をききました。

やはり、今のところビタミンCは自前で作って売っている。大塚のオロナミンCもうちからビタミンを供給している。面子もあるためビタミン事業を他に渡すつもりは今のところない。ということでした。

No.809 2003/04/04(Fri) 22:21:52


No. 808 来週は得意分野で勝負 / 医は算術 引用

こんにちは

今日はバルカーを昼休みに274円で指したが入らずその後反転上昇。買った三洋工業は下がる。最近、監視が手薄だった沢井、東和、日光電、デンカは大幅高になっている。(T_T)
やはり自分の得意分野で勝負するのがいいようだ。スケベ心を出して自分の投資スタイルを曲げてしまったことを反省した。
今日コーリンはやっと陽線で引けた。月曜日からは動かない株を見切ってこれらの押し目を狙うこととする。医療用マスクで注目された光電は当初の目標値の600円までは早いであろう。SARS特需だ。変な仕手株よりよっぽど安心できてパフォーマンスはよい。

ちなみに私は診療の際、マスクをしているが、いつも内視鏡室やバイト先の外来の医療用マスクを拝借しているので風邪をひいた場合でもマスク代はいらない。

それにしても最近、買えば下がる、売れば上がるどうしたものか。そうか、自分が買いたい株を空売りすればよいのだ。

愚痴をこぼしてすみません。

No.808 2003/04/04(Fri) 22:15:58


No. 807 大阪ロマン♪さん / じぞ〜 引用

こんばんわ

お酒のつまみではなく メインディッシュを作るわけです。
お酒の時は それようのおつまみですよ。
じぞ〜はグルメではありません。
ただ 自分で作るのが 楽しいのです。

今日は ベーコンのイタリアンパセリ風味 を作りました。
ニンニクとオリーブオイルで タマネギと椎茸のスライスを炒めて
皿に敷き詰めて ベーコン(軽井沢のハム屋さん)ブロックを
少し厚めにカットして フライパンを洗わず オイルも足さず
そのまま ベーコンの油で炒めます。
それを 先ほどの野菜の上に盛りつけて イタリアンパセリの
みじん切りと 胡椒をひきかけます。
あとは 香り付けに エキストラバージンオイルと醤油を何滴か
振りかけて ビールのおつまみです。
今日は 一品だけ作りました。

趣味程度ですが 楽しいですよ。
大阪ロマン♪さんは どんなものを 作られますか?

No.807 2003/04/04(Fri) 21:18:01


No. 806 むぃさん / じぞ〜 引用

>ルミナリエいかれたんですか。
>人がたくさんいて大変でしたでしょう。


 多かったです。
 ホントはいけないのですが 列に並ばず 
 すぐ横の脇道から 入りました。
 そうでないと 夜 帰るのが大変だったので・・・。

>味覇(ウェイパァー)
 買い忘れがありました。
 味覇は一度買いましたが 今は買っていません。
 中華の味の素みたいな調味料です。
 すこし硬いので スプーンで削るようにこさいで使っていました。
 あまり 複合的な調味料は 得意ではなくて・・・。

>老祥記の豚饅
 そうそう。たいてい買います。 並んで・・・。
 広場の前にある本店?が良いですよね。商店街より。
 大正何年かの創業ですよね。
 じぞ〜なら 一口サイズです。すでに皮にも味がついていて
 そのままで おいしいですよね。
 10個くらいはペロですよね。

>焼豚のおいしい店も・・・
 これも そうそう。
 和記ともう一つはなんでしたっけ?
 どっちで買っていたかな?
 店の前に行けば わかるんだけど。
 中華料理屋も なんとか酒家 あの入り口のところにあるのが
 好みです。

ウーロン茶や茎茶、鳥殻スープにザアサイなども 買っていました。
神戸は食材の宝庫ですね。

思い出したら いっぱいありそう。
いろいろ書いて下さい。
楽しいです。

No.806 2003/04/04(Fri) 21:08:56


No. 805 ごちそう / 大阪ロマン♪ 引用

お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい
それで十分やな。

No.805 2003/04/04(Fri) 20:56:46


No. 804 みなさん / 大阪ロマン♪ 引用

グルメやなあ。
ワテは粗食家やさかい何の話かよう分らんわ。
痛風や糖尿病にならんように注意しなはれや。

No.804 2003/04/04(Fri) 20:29:48

全8162件 [ ページ : << 1 ... 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847 848 ... 907 >> ]