[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 722 こんばんは / ツヨシ 引用

医は算術様
>ツヨシさん
>同じ年代ですか。土曜の8時になるとテレビの前に座って全員集合を>みるのが定番でしたね。
>私は昭和40年生まれです。東京オリンピック以降に生まれた我々を>世間は新人類と呼んでおりましたが、今では旧石器人と化しておりま>す。

私も昭和40年生まれなのです。
同年というのはちょっと驚きましたが、(貴殿の方がご年輩かと思って
いました。)今後ともよろしくお願いいたします。

ウイチケ様
確かに無理をして体を壊しても会社は何もしてくれませんよね。
このことは私の会社でも当てはまります。 
今晩も無理せず休みたいと思います。(時差があるのでまだ0時を回ったばかりですから大丈夫です)

Hitomi♪様が入院中ということでちょっと心配ですが、元気になられた
らまたこちらの掲示板にも出てきていただきたいですね。

それでは、皆さんおやすみなさい。

No.722 2003/04/01(Tue) 01:12:17


No. 721 じぞ〜さん / 医は算術 引用

ミルコでしたか。メルコはコンピュータ関連の会社だった。
マルコはアニメの主人公。メンコは昔のおもちゃ。
マン...やめておこう。

飲んでもいないのに酔っているようだ。寝よう。

No.721 2003/04/01(Tue) 00:43:15


No. 720 おやすみなさい / 牛馬 引用

医は算術先生
ついでで結構ですので

ウイチケさん
いや中国株です。ビタミンCの生産は採算に乗らず撤退が相次ぎ
ロシュは某社に生産委託 残る大手が武田というわけです。
当然採算割れしていると思います(市況は一頃の安値から倍になりましたが)
そうなると 一手に生産引き受けるこの会社 どうなると思います?

おじぞーさん
本物のビール飲んでるんで 酔いが回りました。
もう寝ます 

No.720 2003/04/01(Tue) 00:40:18


No. 719 ノンアルコールビール / 医は算術 引用

ウイチケさん

なるほど、確かに慣れはあると思います。アメリカで飲んでいたノンアルコールビールは美味しかったと思っていました。日本に帰ってきて、酒屋でノンアルコールビールは当時2種類しかありませんでしたが試しに買って飲み比べてみました。共に不味いと思いましたが、仕方がないので安くてまだましと感じた方を買って飲んでいました。そのうちにその味になれて普通に飲めるようになりました。

話はかわりますが、私はビールや発泡酒の味はどの銘柄も同じ味に感じるのは異常でしょうか。ビールも発泡酒も同じ味に思えるのですが...。日本酒などは違う味というのはわかるのですが。

ちなみに嫁の実家は皆酒飲みで、嫁のお父さんは娘の婿と酒を酌み交わすのが夢だったらしく、娘の旦那が酒が飲めないと知ってがっかりしたそうな。

牛馬さん

そのとおり、低アルコールビールです。一缶あけるとほんのり赤い顔になります。緊急時のドクターコールの当番に当たっているときには低アルコールビールでも飲まないようにしています。

ビタミンCについては良く知りませんので、今度、武田のMRさんがいたら捕まえて聞いてみます。


今晩はいろいろ会話できて楽しかったです。明日は外来日なのでそろそろ寝ます。おやすみなさい。

No.719 2003/04/01(Tue) 00:33:05


No. 718 えっ? / じぞ〜 引用

牛馬さん あれってアルコール入っているのですか?
初めて知りました。ノンアルコールだと思っていました。
おそらく 計測できない程度 入っていると言うことですね。
たくさん飲むと・・・ ということですか。気を付けよう。

医は算術先生
メルコじゃなく ミルコ・クロコップです。
ミルコは 人間凶器のような 強さです。
彼を倒すのは K1 4回チャンピオンの アーネスト・ホースト
しか いません。
あのホーストも ボブサップの拳を骨折させ えーと 名前ど忘れ
うーん 昨日もでていた ・・・・。忘れた。準決勝の相手の足を砕き
決勝では ジェロム・レバンナの腕を破壊しました。
K1とは 壊しあいに見えますね。

じぞ〜は 平和主義者なので 見るだけです。
あっそれから ミルコは警察官だったはずです。
捕まらないように 気を付けて下さい。
車も 骨折させられます(笑)

そろそろ ねそう・・・。酔った・・・。

No.718 2003/04/01(Tue) 00:15:48


No. 717 (No Subject) / ウイチケ 引用

おじぞ〜さん

大盛が動きだしたら、たぶん注目すると思います。 (^^ゞ

牛馬さん

>ビタミンCの生産は 国内では武田だけだと聞いたのですが
>実際そうなのですか?世界ではロシュ?


さっきの中国株のカキコにも、武田とロシュがでてきたような・・・
もしかして、中国株じゃなくて注目株?

明日から大リーグベースボールがはじまります。
明日の朝7時からドジャースの試合、野茂先発です。
ってことで、明日に備えてお先に失礼します。
おやすみなさい。

No.717 2003/04/01(Tue) 00:14:25


No. 716 医は算術さん / ウイチケ 引用

最近は、ノンアルコールビールを飲む機会が多いのですが、最初は違和感があったのですが、今ではノンアルコールビールでも満足できます。
味覚は慣れと思い込みが大きく作用するものだと思います。

年に何回か飲み会のときに趣向で「きき酒」をします。
日本酒は、吟醸酒・大吟醸酒・普通酒、ビールはキリンのラガー・
アサヒはスーパードライ、サッポロは黒ラベル、サントリーはモルツ。
まずそれぞれを飲ませ、次に銘柄がわからないようにしてそれぞれを飲ませます。最初の銘柄がわかってる段階で「やっぱり○○はうまい」とか言ってる人にかぎって正しい回答が出ません。
ひどいのになると、日本酒の吟醸酒と普通酒とを間違えます。
一番美味しかったのはどれですか、と聞くと臆面もなく「これ」と
答え一升700円ぐらいの普通酒を指差します。
たぶん、その人はそれが飲み慣れているから一番美味しく感じたのだと思います。
ノンアルコールビールがまずいとかいう人に、これは外国の高級なビールだと言って飲ませてなんと言うか、だいたい想像はつきます。

たまに全問正解の人はいますが、人の味覚なんていい加減なものだと
思ってます。

No.716 2003/04/01(Tue) 00:04:29


No. 715 医は算術先生 / 牛馬 引用

こんばんは 先生としてお聞きしたいのですが
ビタミンCの生産は 国内では武田だけだと聞いたのですが
実際そうなのですか?世界ではロシュ?

中国の製薬会社がビタミンCの製造独占するかも(OEM含めて)
と言う話を聞いたものですから 気になりまして

No.715 2003/03/31(Mon) 23:58:19


No. 714 ノンアルコールですか? / 牛馬 引用

正確には 低アルコールですよね。
少ーしだけアルコール入ってる 
だから たくさん飲むと飲酒運転になっちゃう

No.714 2003/03/31(Mon) 23:51:39

全8162件 [ ページ : << 1 ... 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 ... 907 >> ]