[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7668 さとちゃんへ。 / するめいか 引用

了解です。
タイムスリップ物は、戦国自衛隊等、よくある
話ですが、なかなかいいドラマでしたよ。
しゅるめは、山口智光(ぐっさん)の
新撰組の永倉新八役が大好きで(ぐっさんによく似た友達も1人いるとです)それからファンになりました。
相方の森田もよかってです。

万博は25で終了なんですねー。
もう一息です。
家族一丸となって、各パビリオン回りしてね。

で、今回ドラマがみえんかった罰として
「回想!!愛、地球博」
という題で原稿用紙3枚程度に感想文を
ここに貼ってね。
期限は今年いっぱいあげます、(笑い)

どこどこのパビリオンのおねいちゃんが
きれかったとか、各国の対応の仕方とか、
おいしかった食べ物とか、
感動したイベントとか・・・・・・・・

物事をちょっとななめから見る、
いつものさと節を期待致しております。
では、マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.7668 2005/09/14(Wed) 07:15:37


No. 7667 こんにちは / さと 引用

するちん、ごめんなさい!
ご紹介のテレビドラマ、見られませんでした。
会期も残りわずかの万博に行ってました。
ビデオは女王の教室を撮ってました。

9月に入ってから、予想通りの駆け込み万博の人で
もう本当に会場の中も外もえらいことになってます。
入場待ちの時間も日を追うごとに早くなって
我が家も今までより一時間以上早く出発してますが、
それでも今までよりうーんと長い列が出来ているので
来週はもっと早く出発?それとも断念か・・・
と悩んでおります。

No.7667 2005/09/13(Tue) 18:08:20


No. 7666 こんにちは / じぞ〜 引用

今日も暑い〜。
皆様 残暑厳しい中いかがお過ごしでしょうか?
今日は 利益確定完了しました。
完璧な売買は難しいけど まあよく頑張りました(笑)。
それにしても HCの板の気配値・・・1本は売買しにくいですね。どう動くのか全く読めない・・・←板のせいにする私・・・(笑)。特に寄り前は気配値が全くないから前の日に注文出すようなもんです。来年は良くなるそうだが 早くしてほしい物です。

No.7666 2005/09/13(Tue) 16:53:01


No. 7665 こんばんは / じぞ〜 引用

いや〜 今日の残暑は先週より遙かに厳しかった・・・。
暑いのなんのって・・・。
そんな中 株式市場も熱かったですね〜。
日経平均200円以上も上げました。13,000円が視野に入ってきましたね。
だけど冷静に考えたら、小泉政権誕生時は20,000円あったことを考えると、まだマイナスなんですよね。小泉しっかりしろ〜 ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!。

うにちゃん 新蕎麦 楽しみですね。
おいしくお口にはいるまでは たくさん手間暇を掛けないといけないんですね。その分食べたときのおいしさは格別なんでしょうね。

いよいよ九月優待の時期が近づいてきました。
対象銘柄が多いので、その中から資金に見合った物をチョイスしたいと思います。本日は9444を購入しました。引けに掛けて急速に上げたので明日も楽しみです。

さてと 本日は帰宅してからも残業です。
しばらくチャットに入ったまま 仕事したいと思います。

No.7665 2005/09/12(Mon) 21:34:26


No. 7664 おはようございまーす。 / うに 引用

昨日は、雲一つない真っ青な空。
朝一で投票、そのままお山に直行。
仲間と蕎麦を刈取り「島立て」をしてきました。
刈り取って、三角錐になるように立てて縄で縛っておくと
長い茎の養分が実に取り込まれ結実するのだそうです。
うにが到着すると、既に大半終了しておりました。あはは〜。
お昼には皆でおにぎりをほうばり、新蕎麦を打つ日を楽しみ
にして、三々五々帰途につきました。
うには、その後庭の雑草抜きをして南瓜の出来を確認し、
まだちょっと早いじゃが芋の茎を3本ほどひき抜いて、
二十個ほど、晩御飯用にお持帰り^^。
暑い暑いとおもっていたら、30℃もあったらしく、
心地よい汗、流してきました。

さて、選挙。
終わってみれば、驚くほどの投票率。
うにの周りでも、「今まで行った事ないけれど、今回は
行ってみようかな。」という若い層の声が多かった。。。
今回圧勝の自民党、郵政民営化後のあと・・・次回の選挙
はどうなるかにゃ。
 
アメリカでは、ブッシュ大統領「カトリーナ」で命とりに
なるかもしらん。

しかーし、結果をみてからだけど、、、
参議院での「否決」って何だったの?

ホリエモン、負けるのは想定内だったはず。これで一皮
剥けてくれるといいんだけれど、っと。

これで、すこーし落ち着いた日常が戻ってくる。やれやれ。

今日も、出ることからガンバ!!です。

No.7664 2005/09/12(Mon) 08:12:59


No. 7663 自民党、強い・・・ / じぞ〜 引用

こんばんは。
今日は選挙一色となっていますね。
私もちゃんと選挙に行ってきました。
もう少し接戦になるかと思いきや、自民党の圧勝でしたね。
まだ終わっていませんが大勢は決まりました・・・。

今朝書きましたピアノですが、意外に安くて良い物がありますね。建物の強度にも問題があり、良いやつを買ってやる事が出来ませんでした・・・あははは(^^ゞ。決して貧乏だからではない・・・(^^;。注文はまだしてませんが、買う物は決まりました。あとは買うお店を選定中。たぶん明日注文するでしょう。

さて このまま選挙が終わると明日の相場はどうなるのでしょうか?目が離せません・・・。

ではおやすみなさい。

No.7663 2005/09/12(Mon) 00:56:31


No. 7662 まないた、なおさん。 / するめいか 引用

じさまー、はまちは釣れなくても、10匹並べたら
ええ長さになるんじゃい、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
無理せんでいいから無理してね(笑い)

なおさん、
四国のおっさんがご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞよしなに・・・とじさまがおっしゃってますが、
しぇいかいです。(笑い)

やっと見ました、
山田洋次監督の裏作品、3部作。

家族、故郷、同胞(はらわた)
同胞ってね、
岩手の山村の青年団の人たちが、
村の人達にミューズックを見てもらおうと
東奔西走する話です。

いやー、よかった。
1つの行事を成功させるためには、すんごい
パワーがいるし、団結力もいります。
校長先生はとくに説得するのが大変です。

この3部作、まな板との引き換えに
じさまに強制送還します。
ほんまにありがとー、なおさん。

でさっきつきました、蜜贓品13枚。
すごいわー、わし当分の間、夜釣りにいけんやんかー。
駒った、駒った、駒鳥姉妹やねー。

ちなみに、わさんはこの3部作いっこもみてません(笑い)
そんなもんです、人生は、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

わしの尊敬する「たかじん」が言ってます。
世の中で、入ってからが出発の人生2個。
さてそれはなんでしょー。
しぇいかいは、
「大学と結婚」らしいです、
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

このかきこは、すべてノンフィクションで
リアルタイムです。(笑い)

みなさん、投票にはいこうね。

マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.7662 2005/09/11(Sun) 15:00:04


No. 7661 おはようございます / じぞ〜 引用

どんよりの天気です。
今日は娘の電子ピアノを見に行きます。
昔買ったキーボードでは 練習にも限界があるということなので、多少ましなのを探しに行きます(^^;。
あ〜 憂鬱だ(笑)。

するめさん なおさん 投稿ありがとうございます。

するめさん まな板しばらくお待ちを・・・。
誕生日にはお手元に届くかと思います。
わざとみみをおとさず、使う人がいかにも料理人・・・って感じのまな板作る予定です。どうせそれまではまちは釣れんでしょ、まっときなさい ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん

なおさん 天気には勝てませんね。
ごゆっくりお過ごしを・・・。
四国のおっさんがご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞよしなに・・・(笑)。

ただいまより TBS系 がっちりマンデー見ます。

No.7661 2005/09/11(Sun) 07:32:00


No. 7660 包丁。 / するめいか 引用

またまた個人的な話ですみません。
わしねー、ちとねといううか、めちゃカルチャーショック
うけたことあるんよ、最近。
わさんには言ってないけどねー、包丁買った。

専門店やからすんごい高いのもあったけど、
家庭で主婦がするそこそこのやつです。

なんでいまごろ?と思う人おるかもしれんけど。
じさまの鯛をさばいた写真みてねー。
あれはやっぱ、包丁とまな板がええんやで・・・・
と思ったんよ。

でね、その店の親方に聞いたんやけど
魚の刺身ってね、押して切ったらいかん、
包丁の重みだけで引いて切る。
味はそんなにかわらんけど、見た目がちゃう

それと包丁とぎの実演してもらったけど。
やっぱプロじゃわ。
最後にねー、新聞紙1枚に刃を入れて調べるんやけど
これがまたよく切れる。
ででばとこでばとさしみとなっきり包丁買ってきた。
なっきりだけは両刃やけどあとはみな右用です。

これでわしの前に買った左用の包丁で、
今度釣ってきた魚で勝負じゃ、わさん。

ただし魚が釣れないといかんね(笑い)
魚種ははまち、部門はさしみ。
優勝者が、年末の「駒兵と寒ブリ食べながら
株の話とかいろんな話しにいけへん?」ツアーに
いく権利ってどや!!!!!

しかし、問題が2つあるとです。(笑い)
まずはまちが2匹いる。
これはなんとかします。
あともひとつは・・・・・・・・・・
えーい、いううたるわ。
まないたがない・・・・・・・・

ま、ええか、
といううことで、せっかく釣った魚さんやから
おいしく食べてあげないかんと思って、
買ってしまった包丁を。
わさんごめんね。
なぐらんといてね。

失礼こきました。
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

追伸。
魚料理のあとの包丁は、
よく水洗いして乾燥させること。
タングステンは、塩に弱い。
黒くなるのは酸化やからしかたないけど、
赤くなるのは、手入れが悪いと思って下さい。
切れが悪いとおもったら遠慮なく研ぎにきて下さい。
大体1本700円ぐらいです、っていよったよー

No.7660 2005/09/11(Sun) 06:54:59

全8162件 [ ページ : << 1 ... 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 ... 907 >> ]