[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7650 台風一過。 / うに 引用

ぬけるような青空が広がっておりまふ。

おはようございまーす。

昨夜は、出動回数4回。風のウオォ〜ンを耳にしながら、
合計バケツに15杯弱の汲出しで終了・・・っていうか、
停電に備えて用意した懐中電灯ほか諸々の備品の中に、
缶ビールを発見、ちょっと一休みのつもりで、一口・・・
その後、長椅子にて爆睡ーー;。
目覚めたら・・・あ〜ら、晴れてるじゃないニョ?
というお粗末な次第。。。
備えもあって、近辺の被害は軽微のもよう。
河川の増水による交通止めが一部あり、トラック便は迂回
して走り回っているようであります。

土砂災害による被害者が多数おられるようで、ほんとうに
お気の毒であります。九州では記録的な降雨量だそうです
が、TVでお年寄りの方が、「こんな雨は人生で始めての
体験だよ・・・。」と話されていたのが状況をよく表してい
ました。自然災害とはいえ、なすすべはなかったものか。

むぃちゃーん
また、お手紙届かなかったよ〜〜;。
うにの方通らず、オホーツクの海へ抜けていっちゃた。

するめさん
農作物は無事だじょーーー♪
「家族」・・・かけがえのない人。
うには、「たそがれ清兵衛」の本が好きです。

じぞ〜さん、なおさん、そらさーん
無事やり過ごすことできました^^。
そちらの被害は、かなりなものになるのではありませんか。

きょうも うには元気であります^^。
ガンバ♪

No.7650 2005/09/08(Thu) 08:28:58


No. 7649 おはようございます / 金魚 引用

しゅるめさぁ〜〜〜〜〜ん♪
今日も金魚は元気です!!!

明日は体育大会です。
応援団副団長、頑張ります!
優勝したら、トロフィーもらいに出るんだよぉ〜。

であ、学校に行ってきます。(*^^*)v

No.7649 2005/09/08(Thu) 07:29:00


No. 7648 わしゃあかんわ。 / するめいか 引用

わしゃあかんわ。残業せんないかん日の夜は・・・・

仕事終わるじゃろー、
ビールのんで一服するじゃろー、
飯くうじゃろー、
その勢いで風呂はいるじゃろー
ねむたなる・・・・・・ぼそぼそ(笑い)

これなんよねー。
これが夜釣りのばやい

仕事終わるじゃろー、
ビールのんで一服するじゃろー、
飯くうじゃろー、
その勢いで釣りにくじゃろー
行きはもう(●^┏0┓^●)るん♪(●^┏0┓^●)るん♪
帰りは釣れた日は(●^┏0┓^●)るん♪
つれなかったら無口になって
ねむたなる・・・・・・ぼそぼそ(笑い)

なんや!!!
ほとんど釣れんときが多いから
結果は一緒か、ねむたなる・・・・・・(笑い)

ということで朝することにしました。
朝日と共に仕事をする
あー、なんて気持ちがいいんだろー
っていいわけないやん、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
早く釣りに行きたいなー。

うにちゃん、がんばやでー。
うにちゃんより農作物が心配です(笑い)
でねー、うになおさん。

やーまだようじの「家族」みたー。
なおさんのおっしゃるようにいい映画じゃったわー。
1970年、万博の年の映画です。
長崎、ひろーしま、大阪、東京、ほっかいどー
とロケ地がかわります。

親って?夫婦って?子供って?家族って?
友人って?いろいろ考えさせられましたー。
最後の1070年6月根釧原野・・・・
これみたときに
「あー、わしもがんばろー」
「人生つらいことばっかしやと思うけど、
そんなことない。山もあれば谷もある・・・・・
山の向こうにはまた山がある・・・・・
ならせばみんな同じなんよ」
要は、山のときに素直に喜び、
谷のときはできるだけ無視する(笑い)
これが「生きる」ということやと思います。

なおさん、これがわしの
「夏休み終わってもたけど、山田洋次監督作品
「家族」の映画鑑賞文」です。

ごめんねみなさん、個人的なことばっかで
最後にもう一つ。
わしの数少ないギャル友達の1人「金魚」ちゃんからの
自筆の絵はがき壁にはってあるんやけど。
「今日も金魚は元気です!!!!」
これをはげみに、
「今日もするめは元気です!!!!!」

マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.7648 2005/09/08(Thu) 06:08:19


No. 7647 こんばんは / じぞ〜 引用

台風も無事通過して、晴れ間も出る一日となりました。
これから台風の影響がでるかたはお気をつけ下さい。

近況報告として、株の方は順調です。
体調も肩と首のこり以外は至って健康。
やや寝不足に付き 今晩は早めに休みます。

するめさん そらちゃん うにちゃん なおさん
投稿ありがとうございます。

するめさん 昨晩は天敵にパソコン譲渡しました。
めぐちゃん来てたから 話してました。
台風は勝手に冷蔵庫あけてビール持って行かないから まだ怖くない・・・って言ってました ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!。そのうち誰かが 台風は虫かごあけてみやま・・・・もごもごって言われるかもよ(笑)。

そらちゃん 無事のご帰還 なによりでした。
危なかったね。アホな亭主はくくりつけときなさい(笑)。
って 旦那さんの気持ち わかるな〜。
飲みたいときは飲みたい・・・(笑)。
あまり怒ると血圧上がるよ〜。

うにちゃん 台風ちゃん そっちに行ったよ〜。
気をつけて〜。
北海道は 実りの秋を迎えていますね。
収穫前の作物に被害がないことを祈ります。
バケツとちりとりではかなわないので ほうきとちりとりで迎え撃って下さい。どちらにしても かないませんが・・・、
冗談です。危険のないようにして下さい。

なおさん 秋刀魚がおいしい時期になりました。
って それがメインの話題じゃないか・・・・?(笑)。
密造は順調でしょうか?
無理せず 再来年くらいでいいですからね、するめさんのだし
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!。
台風 無事で通過のようで良かったです。

もう少しで残業が終わります。
早く帰って ねるぞ〜

No.7647 2005/09/07(Wed) 21:11:38


No. 7646 横殴りの強い雨。 / うに 引用

只今、PM9:00、第一回目の出動でありまふ。

一応土嚢のようなものを積み上げてみたのでありますが、
あっさりとクリアして、地面に浸透しきれなくなった雨水
がジワジワ入り込んできています。
一回目は、バケツ3杯の排出でありまふ。

何故か、皆を帰した後にこういう事態になってしまう、うっ。
なんでかなぁーーメ)。

これより、2回目の出動開始。でわーーっ!

No.7646 2005/09/07(Wed) 21:04:59


No. 7645 おはようございます / なお 引用

各地に大きな被害をもたらし今なお北上中の台風14号
皆様の所は大丈夫でしょうか?

じぞ〜さん、うにさん、するめさん、ぴょこさん それに
ご無沙汰していました さとさんにもご心配を戴き本当に
有難う御座いました。

こちらでも狼の遠吠えは聞こえましたが、今回の台風のスケールと直撃コースには覚悟を決めていました。        しかしその割には あっけ無い位に通り過ぎて行きました。

じぞ〜さん、夜回りご苦労様でした。
御無事で良かったです。

さとさん、うにさん 今から警戒警報発令です。
ご用心して下さい。

するめさん、リクエスト一部を除き受け付けました。
「秋刀魚の秋」の代わりに「秋刀魚の味」を送ります。
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん
長い揚げ足を取って ごめんなさい。
製造急ぎます。

No.7645 2005/09/07(Wed) 09:45:17


No. 7644 おはよーございまーす。 / うに 引用

今日は白露。
朝露の一滴に想いを馳せる風情もどこへやら、
朝もはよから土砂降りの雨。
慌てて飛び起きて、TVのスイッチON。
土砂崩れのどえりゃー被害状況が目に飛び込む。
およっ、「ナービー」は九州を通過し島根の辺り。
では、この雨は台風とは別の雨雲による・・・・・。

こんなに雨が降った後、更に台風本体の雨が降ったら、、、
ほよよー、むぃちゃんのお手紙ジャンピングゲット!する
どころではにゃい、かも・・・と不安でありまふ。
やっと、始まったばかりの豆類、イモ類、玉ねぎなど、
収穫への影響が心配。
なんといっても、農業基盤の土地柄ですからーー。

子供の頃、祖父が「滝とか水のつく地名の場所に住まいを
建ててはいけない。」といっていたのを朧気に記憶して
いたのですが、台風で被害をうけ易い地域には、それが
当てはまると、今になって納得がいくような。。。
気のせいかもしれませんが。

九州方面、四国、岡山、広島、島根、鳥取方面のみなさま
ご無事でありましょうや。

うには、チリトリとバケツを手にこれより台風受けて立つ
構えありまふ。

では、いざ!

No.7644 2005/09/07(Wed) 08:21:57


No. 7643 おはようございます / そら 引用

恐るべし、台風4号「ナービー」!
皆さまの所は、被害ありませんでしたでしょうか?
こちらはまだ、暴風雨の中に居ます。^^;
ゴウゴウという風の音の後、急に静かになった瞬間がめちゃ怖い・・・

子どもの学校は早々に臨時休校も決まり、8日に予定されていた体育祭も予備日に変更になりました。
昨日は夕方から風が徐々に強まり、周りの植木を車庫に避難させ、物干し竿を片付け、ベランダのベンチを縛り、雨戸を閉め、備えました。
夕方には、大量の食材の買出しに行ってきました。
何故か周りの人たちのカートいっぱい・・・心理でしょうか?(笑)

11時過ぎてから、こんな日に呑みに行ったおバカな亭主を回収に、お迎え隊出動!
道には色んな物が舞い上がり、映画のワンシーンのようでした。
車は、突風に煽られ危うく横倒しになりそうなことが何度も。
マジ怖くて、冷や冷やしながらの運転になりました。
ホント、無事帰ってこれてよかった〜!
おかげでしばらく目が冴えちゃって眠れなかったわ。^^;

うにさ〜ん、もうすぐそっちに行きますから、気をつけてくださいね〜。

各地の被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。

No.7643 2005/09/07(Wed) 06:29:16


No. 7642 台風。 / するめいか 引用

皆様台風大丈夫でしたかー?
私のところは、なんとかいけたと思います。
明るくなったら家の回り点検してきますが・・・

昨日は、早めに仕事をうちきり、
自宅待機してました。
晩ご飯は、息子が豪雨の中、果敢にも買い出しに
行ってきてくれました、感謝です。

昨日は朝が早かったため7時半に就寝。
ただ、風の音と豪雨のため、深い眠りには
つけませぬ。
夜11時半頃、ときおり「ぎゅえー、ぎょえー、」「あっちゃ」
「ぎゃー」「うおーん、うおーん」と
狼の遠吠えみたいな声が聞こえてきたので
飛び起きたら、わたりがにぃの声じゃった(笑い)

お紅茶(べノアではないです)を入れて頂き
ふとわさんのチャットを除くと
なんとまーおめずらしい、わしの天敵
ゆかぽん様がいらっしゃるじゃあーりませんか。
早速挨拶してまた寝ました、ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

聞くところによると、夕方より、ゆきちゃん、
ゆめみちゃん、ゆずぽん、ゆかぽん
(なんやらゆ、ばっかしじゃ(笑い))
めぐちゃん、と台風お見舞いがてら
オールスター秋の大感謝祭みたいに
いっぱい集まってきてくれたようです。
夜中には、そらちゃん、ぴとお見舞いに
きてくれたようで・・・・・・・

おまいらほんとうにありがとー。

さきほどわさんの寝顔みてきましたが、
満足そうに爆睡しておりました(笑い)
まだまだ台風は北東上中なので
気をつけてね、とくにうに兵さん。

なおさーーーーーーーん。
台風いけたー?
で、わし徐々にやけど、今、山田洋二監督の
「家族」をみています。
そのあと、「故郷」「同胞」と続きます。
いやー、倍賞千恵子めちゃきれかったんやねー
家族と言えば「たそがれ清兵衛」もよかったー

でリクエストお願いします。
小津安次郎監督の「東京物語」「秋日和」
「秋刀魚の秋」をお願い致します。
尚、なお様のお薦めがあれば入れといてね。
おひまなときでいいですし、
時間はいつまでもまちます。
ビデオもひきとります(笑い)

では、ひきつづき「家族」にはいります。

マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.7642 2005/09/07(Wed) 05:18:52

全8162件 [ ページ : << 1 ... 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 ... 907 >> ]