No. 436 ★悲しい...。 / ツヨシ |
引用 |
|
皆さんこんばんは。
さすがに今晩はめちゃくちゃ落ち込んでいます。 せっかく数年かけて音楽CDからWAVEファイルに変換しておいたファイルがすべて消えてしまいました。 (80GBのHDDにほとんどフルに入れておいたものが...。 約1800曲から2000曲がすべて無くなった事になります)
事の起こりはPC上にATA AID(HDDのバックアップ等をとる時に用いる手法)を構築すべくボード上にHDDを取り付けたまでは良かったのですが、その後のやり取りでつまらないミスを犯し再起不能に陥ってしまったわけです。
マスタとなるCDは家に戻ればあるわけですが、フィリピンから日本に戻って持ってくるにも簡単には行かないわけで...。
WAVEファイルに落とすのって実は大変なんです。 MP3でも良いのですが、ただ単にCDの曲をHDDに落とすのではなく未来の事を考えておくと万が一CDの原盤が読み取り不能に陥ったらと云う事も考えてHDDに落としているわけなんです。 そのためMP3のような圧縮ファイルは非可逆圧縮ファイルなので原盤と同等のWAVEファイルの品質まで元には戻らないわけでして...。 WAVEファイルから元の音楽CDに戻す事はCD−Rを利用すれば可能です。 データはデジタルで残しておけばいろいろとメンテナンスも楽ですし...。
ちょっと意味不明な部分が文章に出ておりますがお許しください。
注意:ここに出てくる著作権絡みの内容はあくまでも個人で購入したCDを本人が楽しむために用いているだけであり、他の方への配布等(有償・無償を問わず)は一切行っておりませんので、誤解しないでくださいね。
これから寝ます、おやすみなさい。 |
No.436 2003/03/16(Sun) 04:19:33
|