[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No. 7578 こんにちわ。 / そら 引用

残暑厳しい折、みなさまばててらっしゃいませんか?
あたしは、ずーーーっとバテバテです。(笑)

夏休みもそろそろ終盤に迫ってきました。
我が家では、お盆明けて水曜日から『夏休みの宿題スパート週間』に入りました。(笑)
毎日暑いし課題も多く、子ども達だってやりたくない気持ちもわからないではない・・・
しかし!!!やらねばならぬと、オニになって毎日チビ(小4)のオシリ叩いてます。(トホホ)

夏休みの初めの頃、学校から
『不審者が公園等に出没しているので、十分に気をつけるように』
との緊急連絡があり、子ども達は外で遊ぶこともままならない状況。
そこまで心配しなくとも・・・と思いますが、テレビのニュースでは、毎日のように理解しがたい大人たちのオンパレード。
ここしばらく、教職員のわいせつ容疑による逮捕者も相次ぎ、なんだかなぁ・・・の世の中になってしまったものです。
過保護といわれようと、我が子を守るのは結局のところ親しか居ないんだろうな・・・と思うのデス。

なおさん、他愛ないつぶやきに、お返事ありがとうございます。
忙しい中の作業、さぞご苦労もおありだと思います。
完成の暁には、次回の一周忌の目玉になってご家族みなさんの偲ぶ想いに、きっと響くものになると思います。
なおさんの想いも、是非形になって伝わりますように。。。

うにさん、子ども達の記憶って、鮮明なんですよね。
「え!?そんなこと・・・」なんてことを覚えていたりします。
なんかのCMじゃありませんが、やっぱり『モノより思い出』です。
母も、がんばりまする。^^

今日は、夕方から娘と試写会に出かける予定です。
『サマータイムマシーンブルース』という作品。
とりあえず応募したら当たったので、とりあえず行って参ります。(笑)

No.7578 2005/08/18(Thu) 15:44:11


No. 7577 おはようございま〜す。 / うに 引用

曇り空。本日は気温は24℃ほどまで^^。
外回りの清掃終了。

え〜〜〜、昨日は、観戦できずでしたが、駒大苫小牧高、
猛暑にめげず、すんばらしい見せ場作って勝利!!でありまふ。
これで、去年は、まぐれ〜、、、
なんて云われないですみそうです。ニャニャv^^;)/~
明日も、ガンバ!!!

今日は、空港まで行ったり来たりしなきゃなりまへんーー;。

ゴールドマン証券とやらのおかげで、コア銘柄激下げ、
トホホでありまふ。んニャロメっ!!っと。

なおさん
一周忌まで、一年がかりの労作に取り掛かられる予定とか。
快心の一作となりますように。
(作業中は常にグラスが缶を片手に持っていそう^^。な...)

そらさん
ご家族で、よい旅の思いで出来たようですね^^。
こどもって、そういう記憶はかなり鮮明に残るみたい。♪

するめいかさん
鯛釣り、期待してます・・・(画像の方^^♪)
うには只今、ヘラブナ釣りの心境でありまふ。

ではでは、本日も、あれこれガンバ!!なりぃ^^。

No.7577 2005/08/18(Thu) 07:55:36


No. 7576 こんにちは / なお 引用

たまたま昨日TVを見ていた時飛び込んだ宮城県沖地震の第一報 震度6弱には驚きましたが、幸いにも規模の割には最小限の被害に落ち着いている様で安心しました。

それにしても全国到る所での地震の多さには不気味なものを感じます。

瞬く間にお盆休みも終わり、今日から元の慌しい生活に戻り 今漸くコーヒーブレイクであります。

お盆に訪ねた家内の実家迄、食事と休憩を挟み片道5時間でした。 今回パトカーとの接触は無し。
途中、阿蘇五岳が目の前にド・ド〜ン広がる場所で(南阿蘇)食事をしました。
その施設の一角で「世界のカブトムシとクワガタ展」が開かれてました。
覗いてみるとヘラクレスやコーカサス等(世界最強と言われるらしい)世界中のカブトムシやクワガタが並んでいました。
じぞ〜さん、どしさん、ぴょこさんファミリーなら喜ばれるだろうがなと考えながら 訳も分からずに観てました。

そらさん、『初盆のプレゼント』間に合いませんでした。
折角気に留めて戴いたのに、何だか申し訳け有りません。
直前の3日間は深夜2時3時位まで全部のテープをチェックした物から必要部分のみを集め いざ一枚にまとめるぞの段で旨く行きませんでした。

眠い中、分厚いカタログを読み返し やり直すも駄目。
代わりに古い写真を持ってゆきました。
あらためて機械音痴を自覚しています。
先方に前宣伝をせずに、囁き庵だけでの公表でやや救われましたが 一周忌までにもう一度挑戦します。

するめいかさん、ありがとう。
その熱心さには本当に心から敬意を払います。
しかし次回、別のテープと本でまたまた嵌め込もうと虎視眈々と狙っております。 いざお覚悟を・・。

No.7576 2005/08/17(Wed) 17:29:49


No. 7575 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝も良い天気ですが、確かにお盆をすぎた少し涼しさを感じる朝となりました。
先日はすごい地震があったのですね。
夜のニュースを見るまで 知りませんでした。
東北地方など地震に遭われた方に被害がでませんように・・。

お盆休みも昨日で終わり、今日から仕事・・・という方も多いのではないでしょうか。夏の疲れ、お盆の疲れ色々溜まっています。体調崩さないように頑張りましょう〜。

うにちゃん するめさん 投稿ありがとうございます。

うにちゃん 近くでとれた蜆のみそ汁ですか、おいしそう〜。
お墓参りの急襲攻撃で今日は大変そうですね。
持ち株もうにちゃんもガンバ(^^)。

するめさん 凝り性だからはまるとすごいよね(笑)。
でも いい映画、いい本は何回見てもおもしろいし吸い込まれますよね。
豪腕わたりのアジすくいの必殺技が出ましたか〜。
乱獲はいかんよ〜、まっ するめさんが相変わらずの坊主だからバランスはいいか・・・ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

さて 仕事にかかります。

No.7575 2005/08/17(Wed) 08:58:11


No. 7574 経過報告 / するめいか 引用

なおさんに頂いた、文庫本の用心棒を2回読み
15日にレンタルで借りてきた映画を鑑賞しました。
カット割りとか、いろんなシーン毎に本を
読み返し・・・・・
いやー、やはりいいねー。黒澤は。
わたしもすこしでも「現代の用心棒」に
なるべく努力します。
ってわが家にはもっとすごい「渡りガニたもの助」という
体は女性で心はおっさんの用心棒がおるから、
ま、ええか、無理せんでも・・・
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

昨日ね、「渡りガニたもの助」アジを
200匹ぐらいすくいました。
(ちなみにわしは、ボーズ)
全部冷凍して、9.23の船釣りに使います。

ふんじゃー、仕事じゃー、
明日は鳴門に鯛釣りじゃー。
4回連続ボーズか?はたまた1っぱつ逆転
ホームランか、
手に汗握る巨匠するめいかがおくる
2005年度、鳴門映画祭、グランプリ受賞作品
「するめと鯛」こうご期待!!!!
(これ「老人と海」参考にしたとです(笑い))

No.7574 2005/08/17(Wed) 08:35:31


No. 7573 あっという間に、 / うに 引用

お盆も終わって、今朝は さやさや風は既に秋の気配。
昨日の地震、大事にならずにほっとしました。
ふるさとに帰省の方も多かったと思われ、お気の毒であり
ました。

事故のこと、戦争のこと、選挙のこと、あれこれ云々して
おりますが、地震も忘れちゃいかんよ!ということであり
ましょう。

みなさまのお盆、如何でありましたか?

うには、今日になって東京の親戚がお墓参りにくるという
連絡が入り、てんやわんやの一日となりそうでありまふー。

今朝は 近くの沼で採れた蜆の味噌汁をたっぷりいただき
なにはともあれ、ガンバ!!に過ごしてまいります^^!

じぞ〜さん
愛車しっかり直って戻ってくるといいですね♪

No.7573 2005/08/17(Wed) 08:18:16


No. 7572 おはようございます / じぞ〜 引用

今朝は晴天です。
早速ですが、我が愛車の軽トラを修理に出してきました。
きちんと治ってくれないと 心配で心配で・・・(^^;。

相場の方はお盆休みに関係なく、日常の取引が行われていますね。普段PCの前に貼り付けない人にとっては 絶好のデイトレ日和ですね。皆さん 儲かっていますか〜〜〜(^^)。

そらちゃん 投稿ありがとうございます。
主婦は 帰省客が一番の天敵ですね(笑)。
なんといっても 世話をするのに大変です。
男連中は酒ばかり飲み・・・なんて光景を昔幾度と無く見ました。
そらちゃんも 大変でしょうが頑張って下さい。

さて 仕事に戻ります。

No.7572 2005/08/16(Tue) 09:28:31


No. 7571 おはようございます。 / そら 引用

みなさま、お盆休みのことと思います。
いかがお過ごしでしょうか?

我が家は旦那が長男ということもあり、いつも2家族の来訪があります。
だから、盆やすみ・正月休みと言っても、いつも何だかバタバタと過ごすことになります。
14回目のお盆ですから、もう慣れっこですけど。(笑)

終戦も、60回目を迎えます。
??戦争を知らない世代?≠ェ大半を占める世の中、靖国参拝問題や、歴史教科書問題など、後世に語り継がれる『戦争』の重みを感じています。
今年、広島を訪れる機会に恵まれ、子ども達を連れ平和記念公園にも行きました。
今まで、全く無縁に近かった過去の『戦争』。
少なからず、子ども達の心にもなにか感じるものがあったようでした。
現実を知らないからかもしれませんが、あたし自身は靖国参拝に賛成も反対もしないし、歴史教科書の内容にこれと言って異議もありません。
ただ、これからの未来を担う子ども達に『命の大切さ』を教えて行くのが一番大事な事だと感じています。
我が子にも、人の痛みがわかる人になって欲しい・・・それが、母の願いです。
そういう意味でも、広島への旅は心に残る旅でした。

うにさんの、『日航機事故』から広がる書き込みに、「うんうん」と頷きながら、しばし思いを巡らせました。
繰り返さないこと・・・ホント大事ですよね。

なおさんの、『初盆のプレゼント』は、間に合ったのでしょうか?書き込みをみてから、ちょっと気になってました。
奥さまのご兄弟(姉妹)にしたら、何より心に沁みるものでしょうね。
是非間に合って欲しいな・・と、密かに願っておりました。

さて、これから実家に行ってまいります。
来客があるのでお墓参りとお昼を食べたらとんぼ帰りですが、しばし心の休息を・・・(笑)

みなさまも、残り少ない(と勝手に思っていますが・・・)お盆休み、楽しんでくださいませ。

No.7571 2005/08/15(Mon) 08:16:26


No. 7570 ただいま〜 / じぞ〜 引用

お盆休みに 一人であちこち出歩いていました。
ただいま戻りました。
我が愛車の軽トラにエアコンが付いたことと、かみさんの実家が法事で車を使うことが重なり、軽トラでの移動となりました。
途中で 車が調子悪くなり、ドタバタの連続でした。

なおさん どしさん うにちゃん投稿ありがとうございます。

皆さん いかがお過ごしでしょうか?
とりあえず 少し休みます。

No.7570 2005/08/14(Sun) 13:35:50

全8162件 [ ページ : << 1 ... 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 ... 907 >> ]