[ 掲示板に戻る ]

記事No.120に関するスレッドです

たった16年で・・・ / すがじー@管理人 [北海道] [マニア]
今月いっぱいで16年の歴史に幕を降ろす桃花台新交通です。
以前、開業してすぐの頃に訪れたことがあり今回は2回目の乗車です。
画像だけではとても廃止になる路線に見えないけど、
平日の日中とはいえお別れ乗車以外の一般客が見られない駅と車内。
終点の桃花台東で下車すると、駅前ロータリーも整備されマンションも
建ち並んではいたけど、駅舎にはエレベーターもエスカレーターも無く
交通弱者が利用し辛いバリアフリー非対応の新交通なんですな。
軌道や駅舎や車両はどうなってしまうんだろう・・・。
勿体無いだけでは済まされませんなぁ。
No.120 - 2006/09/26(Tue) 23:19:44
Re: たった16年で・・・ / すがじー@管理人 [北海道] [オタク]
桃花台東駅舎です。
No.121 - 2006/09/26(Tue) 23:54:12
Re: たった16年で・・・ / すがじー@管理人 [北海道] [オッサン]
名物、桃花台東のループ線です。
No.122 - 2006/09/26(Tue) 23:56:54
Re: たった16年で・・・ / 美咲ちゃん [おっかけ]
こんばんにゃ〜ぉ
結局乗らないで終わってしまいます。
既存の鉄道との接続駅が微妙な所だったり、車文化が発達している地方ではありますが・・・
まさか廃止になるとは思っていませんでした。
そういえば15〜16年くらい前ってまだバリアフリーの観点ってなかったんですよね。
経営状態にしろバリアフリーにしろ他人事ではないのかも!?
No.123 - 2006/09/27(Wed) 01:33:35
Re: たった16年で・・・ / 郷♂ [地球外] [バス芸人]
はい、キュ〜(。・_・。)ノ
σ(^^)も、実際に見たり乗ったりしないで終わってしまう・・・orz
勿体無い・・・これこそ何か出来たんではないか?
って、遅いけど考えちゃうよなぁ〜(´Д`)ハァ…


ラディの“味噌カツ”も食いたかった(。・ρ・)ジュル
No.124 - 2006/09/27(Wed) 12:59:34
Re: たった16年で・・・ / すがじー@管理人 [北海道] [バス芸人]
美咲ちゃん、郷♂さん、いらはいまし〜!
桃花台線は運転関係でも興味深い部分が多くて意外と楽しい路線でした。
両端駅のループ線は有名だけど、マニアックなところで言えば
車内信号式のATCはよく見かけるタイプだけど「17」信号とか
やけに細かい速度だったり、軌道側壁上部に名鉄タイプの諸標識類の
ミニチュア版(手のひらサイズ)が設置してあって、記載された
速度制限が「34」や「48」等、これまたやたら細かかったりと
独自の味が出ていました。
初回の乗車時は徐行区間があり臨時信号機も手のひらサイズの物が
建植(というか設置)されていて「このまんま売店で売ればいいのに」
などと思ったものでした。
しっかし、この標識類マジで売りに出されるかも知れませんなぁ・・・。
明日は最終日、無事故で最後を飾って欲しいものです。

最近は札幌に行く機会も多くてゴムタイヤ鉄道に何やら縁が深い
管理人でございました。(^^)
No.129 - 2006/09/29(Fri) 21:52:13