13898

SUGA-G's BBS

ルールを守って楽しくカキコしてね! (^o^)/
画像もアップできますよん♪(100KB以下のPNG・JPEG・GIF画像)

※拾い物、アダルト、著作権・肖像権等の侵害に当たる画像のアップは禁止です。
※物品売買、宣伝・広告等はトラブル防止の為お断りします。
※個人や企業・団体を誹謗中傷するようなカキコは削除させて頂きます。
※管理人が不適切と判断したカキコや画像は予告無く削除する事があります。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
もうすぐ・・・ / 美咲ちゃん [地球外] [おっかけ]
おひさで〜す。
いよいよ北海道に旅立ちですか!
いいな〜楽しんできてくださいね〜

レポ楽しみにしてま〜す。

道中お気をつけて!
No.68 - 2005/06/17(Fri) 21:52:22
Re: もうすぐ・・・ / すがじー@管理人 [地球外] [夢旅人]
美咲ちゃん、こんばんにゃ〜!(^o^)/
そうなんです、チト北海道までプラプラしに行きますです。
でも準備が進まなくて、こんな時間まで起きてるのよね。(ただいま2時13分)
明日は(いや今日か)何時に出発出来ることやら・・・。(^^;

オイラのコトですからレポは期待しないでくらはいね!(゜゜)☆\バキッ!
では、安全運行で行って参りま〜す!
No.69 - 2005/06/19(Sun) 02:14:20
いきなり名古屋 / すがじー@管理人
夕方、いきなり岐阜・名古屋行きを決定!
自宅を20:00出発。国立府中から多治見まで中央道をひたすら走り、今夜は道の駅「日本昭和村」にてP泊。1:40着。
明日(というか今日)の予定は、道の駅にある風呂入って、トイファクトリーさん行って、名鉄&地下鉄で喫茶店ラディッシュ行って、う〜んあとは知らん。
No.52 - 2005/04/14(Thu) 02:46:40
Re: いきなり名古屋 / 美咲ちゃん [地球外] [おっかけ]
ヒサブリ?です。
名古屋でつか〜いいですね!
オイラは3月にいったけど・・・色々と兼務で(w

名鉄といえば600V区間の廃止が・・・
美濃町線のショボイ併用軌道とか
好きだったのですが・・・。
No.53 - 2005/04/18(Mon) 12:39:33
Re: いきなり名古屋 / すがじー@管理人 [地球外] [バス芸人]
美咲ちゃん、いらはいまし〜!(^o^)/
なくなっちゃったね、名鉄600V区間・・・本当に残念でなりません。(TT)
あぁ、この塗装、この前オイラが訪れた時は車庫の隅っこに停まってたっす!
美濃町線、上芥見付近の併用軌道なんて味出まくってて大好きな路線でした。
「おでかけ」のページに車内からの画像をタップリ掲載しますので、
アップはいつになるか分かりませんが暫くお待ち下さいまし。

さてさて、先日の「いきなり名古屋」ですが、道の駅併設の銭湯(?)で
朝風呂入って、トイファクトリーさんで少し話して、車置かしてもらってから、
日本ライン今渡〜(名鉄広見線)〜犬山〜(名鉄犬山線)〜上小田井〜(地下鉄鶴舞線)
〜鶴舞〜(地下鉄鶴舞線)〜上前津〜(地下鉄名城線)〜平安通〜(地下鉄上飯田線・
名鉄小牧線)〜犬山〜(名鉄広見線)〜日本ライン今渡というルートで、
予想通り鶴舞の喫茶店「ラディッシュ」に入り浸って終了となり、
観光は一切しとりません。(^^;
1泊2日で名古屋まで「お茶」しに行ったのでありました。贅沢じゃ!

なんとまぁ、ラディッシュでは名物(?)かぁちゃんが「帰りに食べなさい」と
タッパーと弁当箱に大量のおかずと御飯が入ったお弁当まで作ってくれまして
感謝感動ものでした。「水曜どうでしょう」の藤村ディレクターのお母様に
お弁当作って貰えるなんて、ちょっと考えられませんよね!もう嬉し過ぎ!(^o^)/
ラディッシュ最高! かぁちゃん、おいしかったよ!!

来週は多分、タッパーと弁当箱返しに行きます。1泊2日で。(^^)
No.54 - 2005/04/20(Wed) 16:50:31
Re: いきなり名古屋 / らみ [ ]
こんにちは。
カミナリがゴロゴロなっている、横浜の藤が丘です。(名古屋にも藤ヶ丘があるのでお約束ということで・・・)
ハードの中を整理していたらこんな写真が出てきました。(撮ったのを忘れていました。)
岐阜の路面電車の写真です。
昨年お出かけしたとき撮影しました。
こんなに「でかい」路面電車もあるのですね。
古そうです。。。

廃止になったいま、この電車の行く末は?・・・
No.66 - 2005/06/04(Sat) 18:27:02
Re: いきなり名古屋 / すがじー@管理人 [地球外] [タコ星人]
らみさん、いらはいまし〜!(^o^)/
レスが遅くなりまして申し訳ありません。m(__)m

藤が丘繋がりで、カキコ&画像UPありがとうございます。(^^)
おぉ、名鉄モ510形じゃぁありませんか! 大正15年製の超ベテラン選手ですね。
高床車ゆえ可動式ステップも装備されていました。
残念なことに3月いっぱいで岐阜の路面電車も廃止になってしまいましたが、
つい先日までこの電車が現役で走っていたのはホント凄いことです。
名鉄さんのことですから、きっとこの名車を静態保存してくれることでしょう。

また何か画像がありましたらUPしてくださいね〜!
No.67 - 2005/06/09(Thu) 21:18:26
お話楽しかったです!八起 / 看板娘☆ [関東] [どうばか]
本日もご来店ありがとうございました(^o^)!
さっそく、お邪魔させていただきます☆
おかみさんと一緒にとても楽しく拝見しました。
八起の事も載せていただいてて、八起一同、嬉しい気持でいっぱいです。
今日はお2人と「どうでしょう」の話ができて、とても嬉しかったです。
ステッカーまでいただいてしまって…ありがとうございます(^^)。
明日からビール注ぐのが楽しくなりそうです☆
ラディッシュは、一度は行ってみたい憧れの地であります。
そこに3回も行かれたなんて、羨まし過ぎです!
今日色々お話を聞いて、益々行きたくなりました(^o^)♪

また色々お話聞けるのを楽しみにしています!
帰り際の写真撮影はおかしかったですね(笑)

またお待ちしてま〜す(^^)!
No.61 - 2005/05/26(Thu) 00:03:50
Re: お話楽しかったです!八起 / すがじー@管理人 [地球外] [タコ星人]
おやおやおや! 看板娘☆さん、いらっしゃいませ〜!(^o^)/
早速お超し頂きましてありがとうございますぅ。(^^)
中途半端なサイトで恐縮であります・・・。

今日も美味しく頂きましたよ〜!やっぱ八起最高ですわ!
しっかし、まさかねぇ、あそこまで「どうでしょう」話が出来るとは
思わなかったですよ。しかも「COMPOSER」観に行ってるしぃ。(^^)
秋の「どうでしょう祭り」スッゲ〜楽しみですなぁ。

ラディッシュは八起同様、人を惹き付けるモノがあります。
店内の雰囲気も良いけど、やっぱ最大の魅力は「人」だよねぇ。
初めて行ったのに何故か懐かしく、落ち着けるんですよ。
1度行ったらもう最後、必ず再訪したくなります。
いつか是非、たっぷり時間作って堪能して来て下さいね!
(日曜定休。夕方は5時頃閉店するので要注意です)

次回八起行ったら、帰り際の写真見るの楽しみだなぁ。(^^)
そして、どうでしょうグッズが増殖しますから覚悟して下さいまし。
じゃじゃじゃじゃあ、また遊びに来て下さいよぉ!
No.63 - 2005/05/26(Thu) 01:40:37
初めての訪問者 / 鉄道夢浪漫旅@ZIL520 [東海] [夢旅人]
こんばんは  特選!!キャンピンググカーから訪問にあがりました
私も愛車のZIL520に乗りながら鉄道写真を撮影しています
同じ鉄道趣味て言う事から親近感がありますね

特に国鉄色非電化特雪とかラッセル
あとはキハ58/28が大好きで東北とか大糸線には良く出かけますよ

撮影地とかでお会いしましたら宜しくお願いします

今後とも宜しくお願いします
No.60 - 2005/05/23(Mon) 00:25:23
Re: 初めての訪問者 / すがじー@管理人 [地球外] [マニア]
鉄道夢浪漫旅さん、はじめまして!ようこそお越し下さいました。(^o^)/
レスが遅くなりまして申し訳ありません。m(__)m
ZIL520にお乗りで、しかも鉄道写真撮ってらっしゃるとは、
ほんと親近感がありますね!(^^)
素敵な写真をアップして頂きありがとうございます。
空の青と山の緑がとても奇麗ですね!列車はゴッパニッパでしょうか?
鉄道趣味にもいろいろな分野がありますが、オイラは乗り鉄派でして、
特にローカル私鉄が大好物であります。
国鉄だとキハ56・27・22なんかイイですね〜。(北海道も好きなんです)
こちらこそ、何処かでお会いしました時には宜しくお願い致します。m(__)m
また遊びにいらして下さいね!
No.62 - 2005/05/26(Thu) 01:03:34
ウマーシリーズ <3> / すがじー@管理人 [地球外] [バス芸人]
名古屋市中区にある「カフェレスト・ラディッシュ」のランチです。
JR中央線、地下鉄鶴舞線鶴舞駅から徒歩5〜6分の場所にあります。
偉大なるローカル番組「水曜どうでしょう」藤村ディレクターのご実家で、
どうでしょうファンの間では「聖地」とされています。
お母様(通称:かぁちゃん)特製のランチは冷食を一切使わず全て手作り、
家庭的な味で食べると幸せになります。ボリュームも満点ですよ!
食後は藤村ディレクターのお兄様(通称:兄ちゃん)が淹れてくれる
コーヒーを堪能しましょう。
(日曜定休ですので聖地巡礼の際は御注意を!)

ごぅ♂さん、またまた食べたくなったでしょ!?
No.59 - 2005/05/02(Mon) 01:41:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 画像リスト ]