詩人の最果タヒさんのツイートです。
宇多田ヒカルが心臓の灯火みたいになることがあって、この人がいる少年期を生きてよかったと思う。三つ子の魂百まで。小6で聴いた宇多田ヒカル百まで。 https://twitter.com/tt_ss/status/1258195169184116736
宇多田ヒカルに対する気持ちは「愛」でも「憧れ」でももはやなく、「時代」です。今という動いていく時間の中に、唯一感じる「時代」です。 https://twitter.com/tt_ss/status/1258197425161768960
|
No.11629 - 2020/05/07(Thu) 10:50:29
| ☆ Re: 最果タヒさん / とみねえ | | | 詩人の最果タヒさんのツイートです。
宇多田ヒカルのTime、フルで聴いたら余計によくて、なんなんだ、どうしたらいいんだ、私は。まじか、これ。本気で、ドキドキしながらCDアルバムを開封して聴いていた幼い自分のころの記憶が蘇った。遠い気もする、すごく近い気もする、たぶんどっちも。だから今の私もあの頃の私も好きなんだな。 https://twitter.com/tt_ss/status/1258446702861668352
小学生の頃聴いていた宇多田さんが歌っていた人間関係とか恋愛のことは当時の私にはよくわからなくて、でもそういう世界があって、そういう世界に惹きつけられるとかではなくて、この歌があればそういう世界と自分が同じ時空に存在できるんだということが心地よかった。 https://twitter.com/tt_ss/status/1258446953181876224
大人になった今も、歌の中の世界を知っている側になれたとは思わなくて、共感とはまた違う、別の世界、どこかにある世界に今触れている、と思う。これは幼い頃に聴いていたからかもしれないし、この人の歌の特徴であるのかもしれない。自分が、無数の光の中の一人として生きていることを教えてくれる。 https://twitter.com/tt_ss/status/1258447119108587520
|
No.11637 - 2020/05/08(Fri) 11:10:42 |
|