HikkiのTwitter更新しています。 http://twitter.com/utadahikaru
utadahikaru 00:03 Web 失敬、「世間」が仏教用語というツイートのリンクがうまく貼れておらんかった→ wikipedia.gwbg.ws/seken http://wikipedia.gwbg.ws/seken
utadahikaru7/25 23:57 Web へー!ほんとだー!勉強になる→ ja.wikipedia.org/wiki/世間 RT @com_il: 横レス失礼。世間は仏教用語ですよね。世俗的、体制的な所のような意味かと。
utadahikaru7/25 23:49 Web ああなるほど!respectabilityよりappearanceの方がしっくりきますね!こういうの楽しい〜(^o^) RT @thexder64: 世間体ってappearanceってな感じかと思ってました。
utadahikaru7/25 23:47 Web 動詞っぽくていいならそれが自然ですよね。「世間」って"people"かもしれないですね RT @hiroshitominaga: worry about what people would say が 世間体(を気にする) とおもうけど
utadahikaru7/25 23:34 Web そもそも「世間」が英語には無いかも。世界(world)、社会(society)、公の場(public arena)が近いけど、「世間」とは少し違うよね。英語以外の言語ではどうなんでしょう? RT @Bob0403: そもそも外国に世間体っていう概念ってあるんですか??
utadahikaru7/25 22:46 Web 文脈にもよるけど"reputation"ですかね…?直訳すると「評判」だけど「世間体」の意味でも使ってる気がします。 RT @marimon38: 翻訳で困ってるんだけど、「世間体」ってどう英語で表現したらいいだろう。世間体を気にする、のあれ。
utadahikaru7/25 22:41 Web Like chill, you don't have to like, get that worked up over this. Like RT @shinygucci: pretty please, don't use the word "like" that way!!!
utadahikaru7/25 22:34 Web This is like the worst and best excuse ever. RT @_RandomJ_: Why change now, right!? ;)
utadahikaru7/25 22:28 Web 日本語を勉強するクラス以外は全部英語で学んだので、科学用語なんかも日本語だとピンとこなくて恥ずかしいです… QT @Mikihhi: 関係代名詞をググってるってことはやはり日本式の英語の授業受けたこと無いってことだよね
utadahikaru7/25 22:21 Web I criminally suck at remembering friends' b-days. I ought to put them down in a schedule book or calendar but I don't keep one, never have.
utadahikaru7/25 22:14 Web 「関係代名詞」をググってみた。さっきの"when"のこと?くだけた会話+文字制限で色々割愛してるけど、きちんとした文章にするなら"Let me know when it is..."です QT @RyotSpiCyW: 会話でも関係代名詞や関係副詞使うんですか?
utadahikaru7/25 22:05 Web Hey Raul, I heard your birthday is near. Let me know when so I can wish you a youknowwhat on your b-day :) @raulsky27
|
No.6738 - 2012/07/25(Wed) 22:16:25
|