27613

古谷一郎のコラム、つぶやき、ボヤキのページです。
みなさまからの書き込みは掲示板の方にお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
という事で・・・ 寝ますよッ!!! No.596 - 2011/01/15(Sat) 02:40:50
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
部長達との打ち合わせをしてきましたよッ!! 新年を迎え、全てが順調に進んでいるかと思えば大間違いで、各店には様々な問題があるようですねぇ・・・ なかなか手強いですよッ! 色んな計画を追行する為に、前もって全スタッフの協力を促していた筈なのに、やっぱりなかなか思い通りには事が運べないですよねぇ・・・ まだまだ小さな集団だというのにねッ! 案ずるより生むが安し・・・ という事で、ガンガン動いて一つ一つ問題を解決していくしかないですよねッ!! さてさて、明日も頑張りますかッ!!! No.595 - 2011/01/13(Thu) 01:02:38
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
成人式とが重なって、移動中の車の中から見る街はいつにも増して何処か賑やかな感じがしましたよッ!! 今年、新成人となる若者は、過去最低に少ないとか何とか・・・ 毎年各地でニュースとなる「新成人のオイタ」も年々少なくなってしまうんでしょうねぇ・・・ やっている事の良し悪しはともかく、色んな意味で元気のある若い奴らが社会に出て良い意味で暴れまくってくれないと、今の世の中は「元気」を取り戻せないんじゃないんですかねぇ、きっと・・・ 俺なんかの成人式を思い出してみると、とにかく人数だけはやたら多かったように記憶しています。 俺もおっさんになっているという事は、他の奴らも同じ様に歳を取っている訳で、今頃みんなはどんな人生を送っているんですかねぇ・・・ つまらない大人になってなきゃ良いんですけどねッ!!! って、俺みたいなのもどうかと思いますけどねぇ・・・ 正月からの「ツケ」が大分溜まってきたせいか、今日は一日だるい様な気がしていましたよッ! 今月は、ずっとこんな感じであれよあれよという間に2月に突入しちゃうんでしょうねぇ、きっと・・・ いやぁー、マジで眠い・・・ チョット早いですが、寝る準備に取り掛かりますねッ! さいなら・・・ No.594 - 2011/01/11(Tue) 00:25:46
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
中日という事で、うちの各店にも沢山のお客さん達が足を運んでくれていますよッ!! 寒い時には身体が芯から温まるラーメンを食べて、身も心もホッカホカになって貰いたいもんですよねッ! さてさて、最近のラーメン業界事情としては、俺が他のラーメン屋さんにあんまり興味がないから、ただ知らないだけなのかも知れませんが、これといって新しいニュースが無いように思えているんですよねぇ・・・ 雑誌なんかに出ている「新しいお店」とか「注目のお店」なんかも・・・ 俺的に言わせてもらえるなら、一昔前になんかのテレビで他のお店がやってた奴じゃんか・・・とか、またその味のつけ麺ねぇ・・・とか、いわゆる二郎系でしょ?とかね・・・ 自分がラーメン屋を目指した頃の事を特別美化するつもりも無いですし、自分達の生き方が正解だというつもりは毛頭無いんですけど、最近のラーメン屋を目指す人とか、若手のラーメン屋さんは、「自分のやりたい味」を追求するというより、「売れる味」を真似するみたいに思えてしまって残念で仕方ありませんよ、あくまで俺的な意見ですけどねッ! もっともここから先は、商売哲学みたいな領域に入り込んでしまう話なので、分かったような事を書いている俺も「正解」は分からないですし、「生き方」の違いのようになってくるのでこの辺で止めますが、小手先だけの商売は何が何でもしたくないですし、そんなものを取り上げるマスコミにも正直嫌気がさしてきますよッ!! 一昔前のラーメン屋さんの集まりには「行く価値」があったように感じているんですが、最近は行く価値を見出せないですねぇ・・・ まッ!だったら行かなきゃ良いだけの話ですけどねッ!! 俺も歳を取った証拠なんですかねぇ・・・若い奴らに一言申したくなるのは・・・ 周りは気にせず、俺達は俺達のペースで・・・ 明日も頑張りますよッ!!! ではでは・・・ No.593 - 2011/01/10(Mon) 00:43:53
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
お付き合いの場面がどうしても増えてしまって、気が付いたらここもほったらかしになっちゃっていましたよッ!! 新年始まって早々、課題の多さに驚いたりもしましたが、部長達と協力し合ってなんとか上手に軌道修正をしていきたいと考えていますよッ! 世の中の景気的には、今年も去年とは変わらないか、もしくは去年よりも更に悪いだろうと判断する方達も多いというのに、考え方が甘チャンな輩が自分の組織にいる事に恥ずかしさを覚えてしまいますよ、哀しいですが・・・ 昨日より今日、今日より明日・・・ 努力を続けられなかったら、人間として成長なんか有り得ない筈なのにねッ!! 今年も春までに実行しなければならない計画があるというのに、このままで果たして実行出来るんでしょうかねぇ・・・心配ですよ・・・ 俺なんか、まだまだ大した「親」にはなれていないんでしょうけど、「親の心、子知らず・・・」とはよく言ったものだと思いますよねッ!! 焦らず、慌てず、着実に確実にねッ!! 気持ちがなかなか伝わらないのは、寂しい時も正直ありますが、毎日毎日たんたんと頑張り続けますよッ!! No.592 - 2011/01/08(Sat) 01:39:57
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ロケットスタートを切るつもりでいたんですが、なかなかどうして、スムーズに事が運べずに苦労しております、ハイ・・・ 何か特別な事をやる訳でもなく、ただラーメン屋として俺達が培ってきた「基本」を忠実にこなしていけば良いと考えているんですが、実はこの「基本」がぶれてしまう事が多いんですよねぇ・・・ 味作りはもちろんの事、接客なんかの店の雰囲気についても、自分の店でありながら「ゆるい」と感じてしまう事があるんですよ・・・哀しいけど現実にね・・・ 旧年中・・・いや、今迄俺達がラーメン屋をやってきた14年間というもの、沢山のお褒めのお言葉を頂戴した反面、それと同じ数の愛のあるお叱りの言葉なんかのご意見を頂戴してきた訳ですが、新しい年を新しい気持ちで迎え、一番肝心な時に今迄のそういったご意見が生かされていない現実・・・ 自分の情けなさに腹が立つのと同時に、新年早々わざわざ足を運んでくれているお客さん達に申し訳ない気持ちで一杯になりますよッ!! 世の中が不景気だとか、先が見えないとか、近くに新しいお店が出来たとか・・・そんな事は全く関係ない訳で、先ずは自分達の仕事に対する心のあり方をもう一度見つめ直さないとねッ!! 出張や新店舗の計画、海外での様々な計画・・・ただでさえやる事は多いんですが、ここで既存のお店で働く者達の「心構え」を叩き直さなかったら、新しい事にチャレンジする意味が何処にあるんだろうかとさえ思ってしまいますよねッ! 踏ん張らないとッ!!! のほほんと生きていきたい奴は何処か他へ行けばいいと思いますッ! そんな奴がご飯を食べていける程、世の中は甘くないんですから・・・ 課題は山程あるんですが、焦らず一歩一歩着実に確実に改善していかないとねッ!! たんたんと、たんたんとね・・・ さてさて、明日も頑張りますよッ!!! No.591 - 2011/01/04(Tue) 08:25:46
| ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
本店からスタートして、川崎と札幌をを除く全店をまわって、ささやかな差し入れと新年の挨拶をしてきましたよッ!! 全店の味見もしながら、お店の雰囲気なんかも観察してきた訳ですが、味については各店特に問題もなかったように思えましたが、色んな所に問題点を発見して、今年一年の課題が浮き彫りになったように感じましたねぇ・・・ 分からないまま走ってしまうのは問題ですが、分かってしまえば分かってしまったで、課題の多さに驚くのと同時に恐ろしくなったりもしますよね、正直な所・・・ たかだか7店舗ほどの小さな集団だというのに、俺達の掲げた筈の「理想」は何処へいっているのやら、早い段階で修正を掛けないと大変な事になってしまいますよ・・・ これでは、今年もますます忙しくなりますよねッ! スタッフ全員が同じ方向を見る事の難しさを改めて実感しながらも、問題点が分かっているので、根気良く突き詰めていけば必ず修正出来るという自信も湧いて来ましたよッ!! 決して楽な道程ではないけど・・・頑張り続けないとねッ!!! そうそう・・・ 本店にて、開店と同時に常連さんの顔が見れたので、なんだかホッとしたような気持ちになりましたよッ!! 寒い中、各店には沢山の常連さんを含めたお客さん達がわざわざ足を運んでくれた訳ですが・・・ みなさん、本当にありがとうございますッ!! 今年も・・・そして、これから先もずっとずっと宜しくお願い申し上げますねッ!!! ではでは・・・ No.590 - 2011/01/03(Mon) 01:18:19
| ||||
![]() | ![]() |
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
投稿後に記事の編集や削除が行えます。