[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

print文の一括書き出し / クッキー
printでlogを打ち出しているのですが uwscの終了時に打ち出したものをまとめてtxtに書き出したいのですが 方法はありますか?
No.168 2014/09/26(Fri) 12:41:08

Re: print文の一括書き出し / なま
UWSC.LOGでは何か不満が?
No.169 2014/09/26(Fri) 14:24:21

Re: print文の一括書き出し / stuncloud
print "あいうえお"
print GET_UWSC_DIR
print 1234567890

pid = getid(GET_LOGPRINT_WIN)
text = getstr(pid, 1, STR_ACC_EDIT)

fid = fopen("print.log", F_WRITE)
fput(fid, text)
fclose(fid)

No.171 2014/09/26(Fri) 17:37:19

Re: print文の一括書き出し / むっちー
LOGPATH=GET_CUR_DIR+"\print.log"
LOGFILE=2 \\1:出力しない 2:日付を付けない 3:秒も付ける 4:以前のログは消去

print "あいうえお"
print GET_UWSC_DIR
print 1234567890

No.173 2014/09/26(Fri) 23:49:23

Re: print文の一括書き出し / むっちー
[追記]
すいません
上2行は '\'じゃなくて'/'です。

No.174 2014/09/26(Fri) 23:53:38
画面のデザインについて / ポンチョ
お世話になります。
PRO 5.0.3.0を利用しています。

フォーム画面を使わずに、
セレクトボックスで表示した画面をデザインする方法はありますでしょうか。

たとえば、
ラジオボタンとボタンなどを複数同時に表示して、
レイアウトをデザインするという事をできますでしょうか。

よろしくお願いします。

No.110 2014/09/09(Tue) 21:37:33

Re: 画面のデザインについて / stuncloud
フォームを使うのがベストだと思います
PowerShellスクリプトで.Netを使ったFormを生成出来るようにしておいて、それをPowerShell関数で実行させるという手もありますが、大変です
フォームを使いましょう

No.114 2014/09/10(Wed) 11:37:48

Re: 画面のデザインについて / ポンチョ
お返事ありがとうございます。
やはり難しそうですね。
残念ですが、フォームを使うことにします。

No.137 2014/09/15(Mon) 13:52:59

Re: 画面のデザインについて / 森
ずっと昔にしゅんさんが書いてましたね。
でも、PROユーザーならフォームを使った方が遙かに簡単です。

UWSCのSLCTBOXを複数行にしてみる
http://d.hatena.ne.jp/junjun777/20120324/uwsc_select_box

No.145 2014/09/16(Tue) 15:43:34

Re: 画面のデザインについて / しろまさ
// やっぱIEをこき使うしかないでしょう。 Module作って自動生成させれば応用は幅広いです。
// 下記はCSSとJavaScriptを省いていますので見た目はあれですが、基本ということで。

IE  = fm_Create(html)
  elm  = IE.document.body.all["open"]
  OleEvent(elm  , "HTMLInputTextElementEvents2", "onClick", "ShowMsg")
  Sleep(30)
IE.Quit
TextBlock  html
<html>
  <head>
    <title>お客様検索</title>
<style type="text/css"><!--
  tr  {  border  : 0px  ;  }
  th  {  border  : 1px solid LightGrey  ;  }
  td  {  border  : 1px solid LightGrey  ;  }
--></style>
  </head>
  <body onkeydown="go();">
    <div id="divTitle"><table><tbody><tr>
      <th><div class="no">番号</div></th>
      <th><div class="wname">お客様名</div></th>
      <th><div class="w5mj">営業担当</div></th>
      <th><div class="wopen">BTN1</div></th>
    </tr></tbody></table></div>
    <div id="divResult"><table><tbody>
      <tr><td><div class="no">1234</div></td>
        <td><div class="wname">客名太郎</div></td>
        <td><div class="w5mj">担当次郎</div></td>
        <td class="pm0"><div class="wopen_b"><input class="btn l" id="open" type="button" value="開く"></div></td>
      </tr>
    </tbody></table></div>
  </body>
</html>
EndTextBlock
Function  fm_Create(a_text, a_visible = TRUE)
  Result  = CreateOleObj("InternetExplorer.Application")
  With  Result
    .menubar  = FALSE
    .toolbar  = FALSE
    .statusbar  = FALSE
    .navigate("about:blank")
    .document.write(a_text)
    .refresh
    .visible  = TRUE
  EndWith
FEnd
Procedure  ShowMsg()
  MsgBox("押されたよ。")
FEnd

No.147 2014/09/19(Fri) 09:18:06

Re: 画面のデザインについて / ポンチョ
森さん、しろまささん
お返事ありがとうございます。

コードもとても参考になります。
色々と試してみます。

No.166 2014/09/24(Wed) 23:38:11
IE11でのファイルダウンロード時の通知バー制御 / T_T
UWSC:5.0.2 OS:Windows7

IE9以上で表示される通知バーの保存ボタンを押下したく、サンプルとFAQより以下のコードを作成しました。IE9では正常に動作したのですが、IE11では動作しません。

GETCLTHNDの戻り値が0のままでループしてしまいます。
バージョンによって違いがあるのでしょうか。
対策等あればご教示ください。

【コード】

id = GETID("Internet Explorer","IEFrame",-1)
handle = 0

repeat
sleep(0.5)
handle=GETCTLHND("DirectUIHWND",2)
until handle > 0

id2 = HNDtoID(handle)

CLKITEM(id2,"保存",CLK_ACC)

repeat
sleep(1)
until POS("ダウンロードが完了",GETSTR(id2,1,STR_ACC_STATIC)) > 0

CLKITEM(id2,"閉じる",CLK_ACC)

No.135 2014/09/15(Mon) 00:40:53

Re: IE11でのファイルダウンロード時の通知バー制御 / routa
>handle=GETCTLHND("DirectUIHWND",2)
このコードだとエラーが出ます。
handle=GETCTLHND(id,"DirectUIHWND",2)
until handle <> 0
2の部分を1に変えてみたりする事は試しましたか?

No.142 2014/09/15(Mon) 23:10:41

Re: IE11でのファイルダウンロード時の通知バー制御 / T_T
routa様 ご回答ありがとうございました。

 handle=GETCTLHND(id,"DirectUIHWND",2)
 until handle <> 0
 2の部分を1に変えてみたりする事は試しましたか?

 ⇒ 1に変えてみたところ、Handleを取得することが出来ました。
   ありがとうございました。


 >handle=GETCTLHND("DirectUIHWND",2)
 このコードだとエラーが出ます。

 ⇒ 上記は転記ミスとなります。ご指摘の記載が正しいコード
   となります。大変申し訳ありません。

No.164 2014/09/24(Wed) 20:28:19
BMPファイルが取り込めない / mogutan
お世話になっております。下記の文で、EXE作成にてBMPファイルを取り込む設定にしているのに"NotFound:A02.BMP"と出ます。
IFB (CHKIMG("A01.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1)=TRUE) AND (CHKIMG("A02.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1)=TRUE) THEN

どうぞよろしくお願い致します。
UWSC pro版 Ver 5.0.3 Windows7 Pro SP1 32Bit

No.157 2014/09/23(Tue) 12:45:51

Re: BMPファイルが取り込めない / umiumi
確認しました。
IF文で 2つ以上のCHKIMGを連ねた場合に 2つ目以降が取り込まれない。

一行に一つのCHKIMGになるよう ばらしてください。
IFB CHKIMG("A01.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1) THEN
  IFB CHKIMG("A02.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1) THEN
もしくは
ret_A01 = CHKIMG("A01.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1)
ret_A02 = CHKIMG("A02.BMP",,,,,,,IMG_MSK_BGR1)
IFB ret_A01 AND ret_A02 THEN

No.161 2014/09/24(Wed) 00:24:39
Webページの文字列を取得するには? / hoge

https://account.edit.yahoo.co.jp/registration

上記のサイトのYahoo! JAPAN IDに"aaaa"と入力した際に、"すでに使われている文字列です。長くするか、別の文字に変更してください。"と出力されるのですが、UWSCで"すでに使われている文字列です。長くするか、別の文字に変更してください。"という文字列を取得することは可能でしょうか。
もし出来るようでしたら、やり方を教えてください。
わかりにくい質問ですが、ご教授よろしくお願いします。

No.158 2014/09/23(Tue) 15:10:08

Re: Webページの文字列を取得するには? / hoge
RecIE使ったら解決しました。
No.160 2014/09/23(Tue) 20:54:38
chking unknown error について / シマネコ
UWSCを起動して1時間くらいたつと、call すべき場面でchking unknown errorがでます。
原因の究明と対策について教えてください。
いかが私が使っているスクリプトです。
↓syoutai.UWS
while true
IF CHKIMG("img\clickhere_iv1.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,100)
BTN(LEFT,CLICK,100,400,300)
sleep(2)
call sentou.UWS
endif

IF CHKIMG("img\takarabako.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)

endif
IF CHKIMG("img\tudukeru.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)

endif

IF CHKIMG("img\muri.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)

ENDIF
IF CHKIMG("img\takarabako2.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)

ENDIF

IF CHKIMG("img\syutugenntyuu.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
call relogin_takarabako2.UWS

endif

IF CHKIMG("img\clickhere_iv2.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,100)
BTN(LEFT,CLICK,100,400,300)
call sentou.UWS
sleep(2)
endif
wend

↓sentou.UWS
for i=1 to 600
sleep(0.1)
IF CHKIMG("img\kougeki.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)=true then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)
break
elseif i=600
call relogin_takarabako2.UWS
endif
next
for i=1 to 600
sleep(0.1)
IF CHKIMG("img\skip_iv1.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+1,300)
break
elseif i=600
call relogin_takarabako.UWS
ENDIF
next
for i=1 to 300
sleep(0.1)
IF CHKIMG("img\win_iv1.bmp",,,,,,,IMG_MSK_BGR3)
sleep(0.5)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_x+1,G_IMG_y+250,300)
break
elseif i=300
call relogin_takarabako.UWS
endif
next
call syoutai.UWS

sentou.UWSから、syoutai.UWSを呼び出すところでエラーが出ます。

No.153 2014/09/22(Mon) 06:08:51

Re: chking unknown error について / routa
互いに呼び出しあっている為にスタックメモリーを食いつぶすからでしょう。
ロジックを考え直しましょう。

No.156 2014/09/23(Tue) 11:31:03

Re: chking unknown error について / シマネコ
どうもありがとうございます。
スタックメモリーのことは初めて知りました。
組みなおしてみます<(_ _)>

No.159 2014/09/23(Tue) 19:47:53
エクセルの空欄について / ミュウ
エクセルでA1が空欄の場合、「空欄」と表示させたいです。
repalceが鍵かなと思ったんですが、ダメでした。
ご教授願います。
u=XLGETDATA(Excel,"A1")
l=replace(u," ",">")

No.148 2014/09/20(Sat) 08:43:15

補足 / ミュウ
こちらでした。
u=XLGETDATA(Excel,"A1")
l=replace(u," ","補足")

No.149 2014/09/20(Sat) 09:38:49

Re: エクセルの空欄について / 森
ifを使って分岐します。

if u = ""      // uが空欄の場合
 msgbox("空欄")
else        // uが空欄以外の場合
 msgbox(u)
endif

No.150 2014/09/20(Sat) 11:26:47

Re: エクセルの空欄について / ミュウ
>>森様

解決しました!大変ありがとうございます!

No.152 2014/09/21(Sun) 11:06:51
タブの切り替えについて / toki
chromeのタブをバックグラウンドで切り替えさせたいのですが、どうもうまくいかないので教えてください

public winid = getid("Google Chrome","Chrome_WidgetWin_1")
mouseorg(GetCtlHnd(winid, "chrome_RenderWidgetHostHWND"), morg_direct)
 kbd(vk_ctrl, down, 100)
 kbd(vk_tab, click)
 kbd(vk_ctrl, up, 100)

これでタブの切り替えはできましたが、バックグラウンドでこの動作をさせるとその後の入力が続かないようでした
例えば、タブを切り替えた後に表示されるサイトの一部の画像をbmp化し、これがあればmsgbox(1)と表示させるようなものを組みましたが、
フォアグラウンドではboxが表示されたのに対し、バックグラウンドで行ったときは表示がされませんでした
次に、同じサイトそれぞれのタブに表示させ、btn(left, click, X, Y)でリンクがある位置をクリックさせるようにしたところ、切り替えをしないとクリックしましたが、
切り替えるとクリックをしませんでした

また、sckeyでの切り替えも試しましたが、これだとバックで動作をさせていても切り替え時に強制的にフォアに表示されてしまうようでしたので、
こちらを使わずにkbdのほうでの動作を試していました

タブの切り替え後の動作をさせるためには、どのように修正をすればいいのでしょうか
よろしくお願いします

No.151 2014/09/20(Sat) 11:32:47
FOR NEXT 2つで / RON
最近UWSCを使い始めたのですが、
FOR NEXT文でiには座標、jには保存時の名前(番号)を順番に入力したいのですがどのように書けばいいのでしょうか。

i=183 の時には j=6
i=201 の時には j=7

といった感じです。

初めは

For i= 183 To 255 Step 18
For j= 6 To 10
BTN(LEFT,DOWN,1400,i,20)
BTN(LEFT,UP,1227,455,20)
SLEEP(0.7)
BTN(RIGHT,CLICK,1227,455,20)
BTN(LEFT,CLICK,1289,748,20)
ACW(GETID("名前を付けて保存","#32770",-1),587,285,746,477,0)
MOUSEORG(GETID("名前を付けて保存","#32770",-1))
sendstr(GETID("名前を付けて保存","#32770",-1),j)
KBD(VK_RETURN,CLICK,0)
Next
Next

と書いたのですが、これだと内側のFOR〜NEXTだけ回りますよね。
For jをsendstrの上入れて直ぐ下にBREAKやCONTINUEを入れてNextで閉じてみたりもしたのですが、そうすると今度は内側が初めの数字(6)からスタートになりました。

For i= 183 To 255 Step 18,j= 6 TO 10

とやってみましたが、当然無理でした。

どうすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

No.139 2014/09/15(Mon) 19:49:02

Re: FOR NEXT 2つで / yanyan
二重のループは不要。Iだけのループだけで、あとはJ=(I-75)/18とする。
No.140 2014/09/15(Mon) 20:28:48

すいません。もう一つ質問が / RON
素早い回答ありがとうございます。
けれどすいません、もう少し教えて頂きたいことが有ります。
あらかじめ書いておけば良かったのですが、上記のを一つとして、Nextの後にまた別のページに移動するように文を書いて,

i=183 TO 525 STEP 18
j=11 TO 30

そしてまた次のページで

i=183 TO 435 STEP 18
j=31 TO 50

といった形で何度も繰り返すのです。
iの方は、255 435 525のいずれかを入れるのですが、jの方は505まで入力する必要が有りるのです。
そこで質問なのですが j=(i-75)/18の式はどのようにだしたのでしょうか?

よろしくお願いします

No.141 2014/09/15(Mon) 21:36:27

Re: FOR NEXT 2つで / ミリアム
全然回答になってなくて申し訳ないんですが…

なんていうか、For-Nextだとわかりにくくないですか?変数が2つありますし。

RONさんが何をしたいのかは正直わからないんですが、こんな感じにしたらいいんじゃないかと思うのですがどうでしょうか


i=初めの値
j=初めの値
While TRUE
 〜処理〜
 〜処理〜
 i=i+18
 j=j+1
 If i > i終わりの値 then Break
 If j > j終わりの値 then Break
WEnd

No.143 2014/09/15(Mon) 23:38:51

Re: FOR NEXT 2つで / yanyan
Jに規則性があるなら、規則の関係方程式を解く。(この場合、単純な一次方程式)
Jが31から始まるなら、J=(I-75)/18+30 など
なお、まったく規則性がなかったら、配列に入れ、for-in-nextで取り出すなどもありましょうが、繰り返しの中で何をどうしたいのか・・・

No.144 2014/09/16(Tue) 08:30:25
色認識が正常にされない問題 / maruyama
PeekColor変数を用いて、マウス座標のカラーを取得しようと、以下のように書きました。
//-------------------------------//
While True

x = G_MOUSE_X; y = G_MOUSE_Y

c = PeekColor(x, y,0)
Fukidasi("x = " + x + ":Y = " + y + ":C = " + c , 10 , 10 , 0)
sleep(0.1)

wend
//------------------------------//

しかし、カラー豊富なデスクトップ上でいくらマウスを動かしても、
"C=16777215"
と表示されたまま変化しません。
マウスの色取得の可能性も疑い、マウスの色も黒に変更してみましたが、上記の表記に変わりありませんでした。
また、以前まで行えていたCHKIMGを用いた画像認識スクリプトも同様に動作しなくなりました。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら、何卒ご回答宜しくお願い致します。

環境
Win7 64bit
UWSC ver4.9

No.129 2014/09/12(Fri) 19:22:44

Re: 色認識が正常にされない問題 / なま
マウス動かすとxとyは変化するんですよね?
なんにせよ、「以前」と「今」の環境の違いがわからないことには……

No.136 2014/09/15(Mon) 13:44:38

Re: 色認識が正常にされない問題 / maruyama
自己解決しました。
どうやら期間内に落としたソフトが画面認識を妨げる問題を持っていたようです。
以後気を付けます。

なま様、ありがとうございました。

No.138 2014/09/15(Mon) 15:35:58
全1170件 [ ページ : << 1 ... 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 >> ]